コメント1
kaoriii
ランドリーにスペシャルクーポンで購入した照明ソケットを付けました。シンプルかつアンティーク調で素敵……とても雰囲気が出ます

この写真を見た人へのおすすめの写真

Eneteさんの実例写真
Enete
Enete
家族
Akoさんの実例写真
リビングの照明は、シーリングにソケット直付けでエジソンLED裸のままでしたが、インダストリアルな電球カバーを足してみました。 ソケット200円、カバー300円、電球450円…やすあがり。
リビングの照明は、シーリングにソケット直付けでエジソンLED裸のままでしたが、インダストリアルな電球カバーを足してみました。 ソケット200円、カバー300円、電球450円…やすあがり。
Ako
Ako
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
購入時期:2016.2 ショップ名:ビームテック 商品名:LED E26 ダイヤモンド型 存在感があって可愛いです!お気に入りです! 購入時期:2016.2 ショップ名:ライト・照明のBeau Belle 商品名:woodなソケット 筒型 シンプルでオシャレで素敵です!
購入時期:2016.2 ショップ名:ビームテック 商品名:LED E26 ダイヤモンド型 存在感があって可愛いです!お気に入りです! 購入時期:2016.2 ショップ名:ライト・照明のBeau Belle 商品名:woodなソケット 筒型 シンプルでオシャレで素敵です!
Aki
Aki
Celiさんの実例写真
ダイニングの照明、悩みに悩んで、大好きなエジソンバルブにしました。 グレーのソケットもめっちゃ好み♡
ダイニングの照明、悩みに悩んで、大好きなエジソンバルブにしました。 グレーのソケットもめっちゃ好み♡
Celi
Celi
家族
GardenGalleryさんの実例写真
ダイニングの照明もクリスマス仕様に。
ダイニングの照明もクリスマス仕様に。
GardenGallery
GardenGallery
2LDK | 家族
maki142cmさんの実例写真
リビングダイニング
リビングダイニング
maki142cm
maki142cm
19.meeeさんの実例写真
モーガルソケット。
モーガルソケット。
19.meee
19.meee
2LDK | 家族
miiiさんの実例写真
miii
miii
家族
__hapさんの実例写真
コンセントから🔌電源を撮って部屋に照明を追加しました。
コンセントから🔌電源を撮って部屋に照明を追加しました。
__hap
__hap
hashikaさんの実例写真
リビング、ランドリー、階段の照明はブラック×アンティークゴールドで統一してます★
リビング、ランドリー、階段の照明はブラック×アンティークゴールドで統一してます★
hashika
hashika
2LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
ペンダントライトはアートワークスタジオのカスタムシリーズ💡シェードとソケットを自由に組み合わせることができます! ロータリースイッチがついた真鍮ソケットがお気に入り😊
ペンダントライトはアートワークスタジオのカスタムシリーズ💡シェードとソケットを自由に組み合わせることができます! ロータリースイッチがついた真鍮ソケットがお気に入り😊
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《モーガルソケットのお話》 モーガルソケットとは、磁器製の電球ソケット。 奥の壁で一際輝く2つの灯りはモーガルソケットを壁付けしそこにエジソンバルブを差し込んだ物です。 このモーガルソケットは単価300円位と、とても安価です。後は手数料かかるけどだとしても安い! しかも壁に陰影が良い感じで現れるしで、オススメですよ。サブの照明としての役割ですかね。 我が家ではダイニングテーブル上の3連ペンダントと、モーガル2灯を同じスイッチで点灯出来るよう配線してもらったので、夕飯時やダイニングテーブルで過ごす時はこんな感じの灯り、とても気に入ってます。 また、このモーガルソケットは1F廊下でも使用しておりLEDタイプのエジソンバルブは明るさも充分ですし。大変満足のいく照明計画となりました。
《モーガルソケットのお話》 モーガルソケットとは、磁器製の電球ソケット。 奥の壁で一際輝く2つの灯りはモーガルソケットを壁付けしそこにエジソンバルブを差し込んだ物です。 このモーガルソケットは単価300円位と、とても安価です。後は手数料かかるけどだとしても安い! しかも壁に陰影が良い感じで現れるしで、オススメですよ。サブの照明としての役割ですかね。 我が家ではダイニングテーブル上の3連ペンダントと、モーガル2灯を同じスイッチで点灯出来るよう配線してもらったので、夕飯時やダイニングテーブルで過ごす時はこんな感じの灯り、とても気に入ってます。 また、このモーガルソケットは1F廊下でも使用しておりLEDタイプのエジソンバルブは明るさも充分ですし。大変満足のいく照明計画となりました。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
yurinさんの実例写真
before & after
before & after
yurin
yurin
4LDK
yurinさんの実例写真
洗面所照明のゆるDIYです...(モニター応募ではありません)💦 乗り換えたばかりiPhone広角レンズで撮ってみました🤳 お手頃価格のソケットライトですが、🔌仕様+スイッチ個別で使い勝手が良いです👌 鏡の前に40w相当×2灯、風呂側に10w相当1灯設置してますが、鏡にいちばん近い40wはコンタクトレンズを入れたりするときだけ点灯するようにしてます👁‍🗨 ・・ミラー上の蛍光灯、取っ払いたいなー🙄🙄
洗面所照明のゆるDIYです...(モニター応募ではありません)💦 乗り換えたばかりiPhone広角レンズで撮ってみました🤳 お手頃価格のソケットライトですが、🔌仕様+スイッチ個別で使い勝手が良いです👌 鏡の前に40w相当×2灯、風呂側に10w相当1灯設置してますが、鏡にいちばん近い40wはコンタクトレンズを入れたりするときだけ点灯するようにしてます👁‍🗨 ・・ミラー上の蛍光灯、取っ払いたいなー🙄🙄
yurin
yurin
4LDK
yurinさんの実例写真
イベント参加用投稿です🙂 その後、鏡上の補助灯カバーと蛍光灯を取っ払っちゃいました🌬 インダストリアル系⚙️🔩って、言っちゃっていいですか❓ ・・変態領域に差し掛かってる?‪Σ( ˙꒳ ˙ ;)‬
イベント参加用投稿です🙂 その後、鏡上の補助灯カバーと蛍光灯を取っ払っちゃいました🌬 インダストリアル系⚙️🔩って、言っちゃっていいですか❓ ・・変態領域に差し掛かってる?‪Σ( ˙꒳ ˙ ;)‬
yurin
yurin
4LDK
SHIMA5687さんの実例写真
塗り壁¥7,980
洗面所をdiyしました。 洗面台を外して 壁をペンキで塗って 鏡をとりつけて 照明をモーガルソケットにしました◎
洗面所をdiyしました。 洗面台を外して 壁をペンキで塗って 鏡をとりつけて 照明をモーガルソケットにしました◎
SHIMA5687
SHIMA5687
4LDK | 家族
stさんの実例写真
洗面スペースのこだわりイベント🎵 今まで洗面所に扇風機を置いていたのですが、別の部屋で使いたいのと、狭い洗面所を少しでも広く使いたいのとで、「サーキュライト ソケットモデル」を買いました。 ソケット式のLEDライトとサーキーレーターが一つになったサーキュライトです。 電球ソケット(60w相当・E26口径)につけるだけでいいのです。 ただ、ちょっと音がするのと、固定されているので風が当たる場所に自分が立たないといけない、風もすごく強いわけではない、ということもありますが… なによりスペースをとらないのと、かなり明るいのが気に入っています。 ちなみに、1つ注文したつもりがなぜか2個届いたので、トイレにもつけてみました。 トイレはちょうど風が当たるし、狭いからか結構涼しくて快適です💕
洗面スペースのこだわりイベント🎵 今まで洗面所に扇風機を置いていたのですが、別の部屋で使いたいのと、狭い洗面所を少しでも広く使いたいのとで、「サーキュライト ソケットモデル」を買いました。 ソケット式のLEDライトとサーキーレーターが一つになったサーキュライトです。 電球ソケット(60w相当・E26口径)につけるだけでいいのです。 ただ、ちょっと音がするのと、固定されているので風が当たる場所に自分が立たないといけない、風もすごく強いわけではない、ということもありますが… なによりスペースをとらないのと、かなり明るいのが気に入っています。 ちなみに、1つ注文したつもりがなぜか2個届いたので、トイレにもつけてみました。 トイレはちょうど風が当たるし、狭いからか結構涼しくて快適です💕
st
st
家族
88s.daiさんの実例写真
88s.dai
88s.dai
1LDK | 一人暮らし
stcm.homeさんの実例写真
ベットサイドの間接照明
ベットサイドの間接照明
stcm.home
stcm.home
Muguetさんの実例写真
モニター投稿です。 アンティークシルバーのソケットは主人の部屋に使用しました。 シェードは使わず、エジソン球のみにしてみました。 ソケットが凝ったつくりで重厚感があるので、電球のみでもいい感じです。
モニター投稿です。 アンティークシルバーのソケットは主人の部屋に使用しました。 シェードは使わず、エジソン球のみにしてみました。 ソケットが凝ったつくりで重厚感があるので、電球のみでもいい感じです。
Muguet
Muguet
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shirokumaさんの実例写真
2階トイレの照明を変えました。 ARTWORKSTUDIOの Ceramic Jupiter-pendant マットな質感のセラミック製ソケット。 電球はできるだけ小さくしたかったので、EDISON BULB のBABY BALL 40W。
2階トイレの照明を変えました。 ARTWORKSTUDIOの Ceramic Jupiter-pendant マットな質感のセラミック製ソケット。 電球はできるだけ小さくしたかったので、EDISON BULB のBABY BALL 40W。
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
akezouさんの実例写真
¥5,175
洗面所が夏になるとムシ暑いので、困っていました😭 サーキュレーターを床に置いてましたが、劇狭洗面所だから、邪魔で😅 何かないかな?と探していたら、こんなものを見つけました😆❤️ ライトとサーキュレーターが一緒になったもの❤️ サーキュライト😆 電球ソケットに取り付けるだけ❤️ 取り付け時間、5分😆 ライトもファンも別々にオンオフできるから、めちゃくちゃ便利 しかも、涼しい😆💕 これで、ドライヤーかけても、暑いーって ならないはず。 ライトとファンはリモコンで 角度は手動で変えられます😅 少しでっぱっちゃうけど、天井だから、よしとします。 ライトだけ交換はできないけど、LEDライトだから当分は大丈夫かなと思います。 ライトは、かなり眩しいから直接みないよう、角度は鏡と逆か真下に向けるか、明るさをおとした方がよいです😅 とにかく場所をとらず、快適になりました。 もっと早く知りたかったー トイレにも設置します😆 暑さでお困りの方、おすすめです❤️ これ、ずーっと前、RCアンケートに当選したAmazonギフト券5000円で買いました😆 RC運営様、ありがとうございます❤️
洗面所が夏になるとムシ暑いので、困っていました😭 サーキュレーターを床に置いてましたが、劇狭洗面所だから、邪魔で😅 何かないかな?と探していたら、こんなものを見つけました😆❤️ ライトとサーキュレーターが一緒になったもの❤️ サーキュライト😆 電球ソケットに取り付けるだけ❤️ 取り付け時間、5分😆 ライトもファンも別々にオンオフできるから、めちゃくちゃ便利 しかも、涼しい😆💕 これで、ドライヤーかけても、暑いーって ならないはず。 ライトとファンはリモコンで 角度は手動で変えられます😅 少しでっぱっちゃうけど、天井だから、よしとします。 ライトだけ交換はできないけど、LEDライトだから当分は大丈夫かなと思います。 ライトは、かなり眩しいから直接みないよう、角度は鏡と逆か真下に向けるか、明るさをおとした方がよいです😅 とにかく場所をとらず、快適になりました。 もっと早く知りたかったー トイレにも設置します😆 暑さでお困りの方、おすすめです❤️ これ、ずーっと前、RCアンケートに当選したAmazonギフト券5000円で買いました😆 RC運営様、ありがとうございます❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
copirobotさんの実例写真
脱衣所の壁紙を石壁風にしたので、あえてインダストリアルなイメージにしたくて真鍮ソケットにまん丸なLED電球をつけました。 この手の電球は電球色しかないのかと思いきや、アイリスオーヤマから昼白色のLED電球がでていたので、洗面所らしく清潔な白い灯りが楽しめます。
脱衣所の壁紙を石壁風にしたので、あえてインダストリアルなイメージにしたくて真鍮ソケットにまん丸なLED電球をつけました。 この手の電球は電球色しかないのかと思いきや、アイリスオーヤマから昼白色のLED電球がでていたので、洗面所らしく清潔な白い灯りが楽しめます。
copirobot
copirobot
家族
ennaさんの実例写真
モーガルソケットにしてよかった。 白い空間を邪魔しない。 何と言っても安い。 好きな景色。
モーガルソケットにしてよかった。 白い空間を邪魔しない。 何と言っても安い。 好きな景色。
enna
enna
家族
chocoさんの実例写真
ダウンライトにサーキュライトをつける方法 難しいと思う方が多かったみたいなので‥ 詳しい説明を‥‥。 必要なものはアダプター1つか2つです。 というのは‥ アダプターが2つ必要なお家は 電球が横から出てる斜め付けのタイプです。この場合は可変式ソケットと変換アダプターが必要になります。 1つでいいお家は 天井から電球が真下に向かってついてるタイプです。この場合は変換アダプターのみでオッケー。 タグ付けしてあるのでそちらを見てもらって部品を揃えればすぐ付きます。 斜め付けでLED電球をつけている方は可変式ソケットをつけると、無駄なく光源を利用できて明るくなりますよ。完成Ver1がそれ。ただし、斜め付けのタイプ専用のLED電球もありますよ。(LED電球には口金の方に暑さを逃がす防熱部の白い部分がありそこは灯りません) 完成Ver2はE26のエジソン電球みたいなかっちょいい電球をつけた時。ただ天井にぶっ刺さってるだけになるので雰囲気はそれなりかなと思います。 完成Ver3は先日付けたサーキュライト。快適に本日も利用してます(*´艸`*)。
ダウンライトにサーキュライトをつける方法 難しいと思う方が多かったみたいなので‥ 詳しい説明を‥‥。 必要なものはアダプター1つか2つです。 というのは‥ アダプターが2つ必要なお家は 電球が横から出てる斜め付けのタイプです。この場合は可変式ソケットと変換アダプターが必要になります。 1つでいいお家は 天井から電球が真下に向かってついてるタイプです。この場合は変換アダプターのみでオッケー。 タグ付けしてあるのでそちらを見てもらって部品を揃えればすぐ付きます。 斜め付けでLED電球をつけている方は可変式ソケットをつけると、無駄なく光源を利用できて明るくなりますよ。完成Ver1がそれ。ただし、斜め付けのタイプ専用のLED電球もありますよ。(LED電球には口金の方に暑さを逃がす防熱部の白い部分がありそこは灯りません) 完成Ver2はE26のエジソン電球みたいなかっちょいい電球をつけた時。ただ天井にぶっ刺さってるだけになるので雰囲気はそれなりかなと思います。 完成Ver3は先日付けたサーキュライト。快適に本日も利用してます(*´艸`*)。
choco
choco
家族
rocoさんの実例写真
モニターさせて頂きましたドウシシャ様のサーキュライト♡ 気に入り過ぎて2個買い足してしまいました☺️ ソケットモデルは100wタイプと60wタイプの2通りありました。(今回モニターさせて頂いたのは100wです)せっかくなのでそれぞれを買って並べてみました♩ 外寸の大きさ、ご覧の通りけっこう違います。(直径24センチvs.18センチ)もちろん羽の大きさも違ってくるわけで、60wの方が羽が小さい分、ラジコンのプロペラに近いような音? 100wは扇風機やサーキュレーターに近い音?に感じました。あくまで私見ですが、、私は100wの方が気にならない音でした。 100wにしか無い機能としては以下の通りです。 ・調色機能(電球色、昼白色、昼光色の3色を自在に切り替え可能)→60wは予め電球色タイプか昼白色タイプの2種類の商品から選んで買いました。 ・逆回転機能(吸い込む風なので、直接風が当たらず空気循環をしてくれます) ・LEDライトのOFFタイマー ・ファンのOFFタイマー ・常夜灯 ・LEDライト部分とファン部分が独立して動かせる 両方ある機能としては調光と風量調節ですが、それぞれ5段階vs.2段階、5段階vs.3段階とこれも100wの方が細かく調整可能です。 100wではサイズが大きいから60wで…という選び方をしてしまうよりは、必要な機能・音などをよく吟味して選ばれた方が良いかなと思いました。 お風呂上がりと暑い日の帰宅時…特に最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)✨〜🍃
モニターさせて頂きましたドウシシャ様のサーキュライト♡ 気に入り過ぎて2個買い足してしまいました☺️ ソケットモデルは100wタイプと60wタイプの2通りありました。(今回モニターさせて頂いたのは100wです)せっかくなのでそれぞれを買って並べてみました♩ 外寸の大きさ、ご覧の通りけっこう違います。(直径24センチvs.18センチ)もちろん羽の大きさも違ってくるわけで、60wの方が羽が小さい分、ラジコンのプロペラに近いような音? 100wは扇風機やサーキュレーターに近い音?に感じました。あくまで私見ですが、、私は100wの方が気にならない音でした。 100wにしか無い機能としては以下の通りです。 ・調色機能(電球色、昼白色、昼光色の3色を自在に切り替え可能)→60wは予め電球色タイプか昼白色タイプの2種類の商品から選んで買いました。 ・逆回転機能(吸い込む風なので、直接風が当たらず空気循環をしてくれます) ・LEDライトのOFFタイマー ・ファンのOFFタイマー ・常夜灯 ・LEDライト部分とファン部分が独立して動かせる 両方ある機能としては調光と風量調節ですが、それぞれ5段階vs.2段階、5段階vs.3段階とこれも100wの方が細かく調整可能です。 100wではサイズが大きいから60wで…という選び方をしてしまうよりは、必要な機能・音などをよく吟味して選ばれた方が良いかなと思いました。 お風呂上がりと暑い日の帰宅時…特に最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)✨〜🍃
roco
roco
3LDK | 家族
sz_homeさんの実例写真
2階の洗面所 先週ニトリでミラー買いました。 照明はモーガルソケットとニトリの電球 ニトリ大好きな我が家です♪
2階の洗面所 先週ニトリでミラー買いました。 照明はモーガルソケットとニトリの電球 ニトリ大好きな我が家です♪
sz_home
sz_home
3LDK | 家族
zunnchiさんの実例写真
2枚目の明かりは100均で購入したソケットで、3枚目の明かりはAmazonで購入。 4枚目の明かりはニトリで購入。 どれもお気に入り◎
2枚目の明かりは100均で購入したソケットで、3枚目の明かりはAmazonで購入。 4枚目の明かりはニトリで購入。 どれもお気に入り◎
zunnchi
zunnchi
2DK | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
やっと明日明後日とお休み😊 少し配置換えしましたꔛ‬♡‪ pic②テレビ裏のソケットライトに葉っぱ🌿
やっと明日明後日とお休み😊 少し配置換えしましたꔛ‬♡‪ pic②テレビ裏のソケットライトに葉っぱ🌿
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mocoさんの実例写真
moco
moco
4LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
お久しぶりの投稿です♩ おうち見直し企画に参加させていただいて、 RCショッピングで見直したのは、ずっとずっと変えたかった照明✧*。 今回はダクトレール(5500円)と照明を選ばせていただいたんですが、照明は組み合わせが自由にできるソケット(1980円)とガラスのシェード(980円)を組み合わせてみました! ソケットはホントはアンティークゴールドが欲しかったんですが、売り切れだったのか表示がなかったので…アンティークブラックにしました! これ、お色が真っ黒ではなくて優しいアンティークブラックでとってもよかった♡ また、ガラスシェードの付属品の金具に割れ防止の留具がついてて、回しすぎてパリンと割れる心配もなくて◎ 憧れだったダストレールもつけられたし、 ガラスシェードとも相性が良くて、 雰囲気もガラリと変わって、お気に入りの空間になりました(,,ᴗ  ̫ᴗ,,)ꕤ*.゚ ずっと普通のシーリング照明だったので、 今回の企画で思い切って見直せました.*⋈ モニターに参加させていただき、ありがとうございました.*(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡︎ʾʾ またクリスマスグッズを今週中に出すので(←遅っ‎߹ㅁ‎߹)♡)また夜の明かりも投稿させてください.*⋈
お久しぶりの投稿です♩ おうち見直し企画に参加させていただいて、 RCショッピングで見直したのは、ずっとずっと変えたかった照明✧*。 今回はダクトレール(5500円)と照明を選ばせていただいたんですが、照明は組み合わせが自由にできるソケット(1980円)とガラスのシェード(980円)を組み合わせてみました! ソケットはホントはアンティークゴールドが欲しかったんですが、売り切れだったのか表示がなかったので…アンティークブラックにしました! これ、お色が真っ黒ではなくて優しいアンティークブラックでとってもよかった♡ また、ガラスシェードの付属品の金具に割れ防止の留具がついてて、回しすぎてパリンと割れる心配もなくて◎ 憧れだったダストレールもつけられたし、 ガラスシェードとも相性が良くて、 雰囲気もガラリと変わって、お気に入りの空間になりました(,,ᴗ  ̫ᴗ,,)ꕤ*.゚ ずっと普通のシーリング照明だったので、 今回の企画で思い切って見直せました.*⋈ モニターに参加させていただき、ありがとうございました.*(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡︎ʾʾ またクリスマスグッズを今週中に出すので(←遅っ‎߹ㅁ‎߹)♡)また夜の明かりも投稿させてください.*⋈
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
レオパレスは特殊なソケットで お洒落なペンダントライトはどれも合わず 諦らめていましたが アマゾンでコード付き吊り下げソケットを 見つけて、別売りのランプシェードも購入🛋 ナチュラルなバンブー素材𖡼.𖤣𖥧𖡼 pic③ ただでさえ少ないレオパレスのコンセント⤵ さて、どこで取るか!に悩み テレビ裏から壁をはわして天井から吊るし ダイソーで購入してた 配線カバーですべて隠しました ̖́- 天井を見上げてよ〜く見ると陳腐ですが 無理だと諦らめていたペンダントライトを 堪能できて最高に嬉しいです‪ꔛ‬♡‪ 半日かけて頑張りまひた👊 ̖́- そして初めてのモニター当選して以来 ずっと愛用させて頂いてる 遠藤照明さんのsyncaで調光調色✧ *ᔦᔧ✩ サイドテーブルのフェザーランプは「天空」 ペンダントライトは「黄金色」
レオパレスは特殊なソケットで お洒落なペンダントライトはどれも合わず 諦らめていましたが アマゾンでコード付き吊り下げソケットを 見つけて、別売りのランプシェードも購入🛋 ナチュラルなバンブー素材𖡼.𖤣𖥧𖡼 pic③ ただでさえ少ないレオパレスのコンセント⤵ さて、どこで取るか!に悩み テレビ裏から壁をはわして天井から吊るし ダイソーで購入してた 配線カバーですべて隠しました ̖́- 天井を見上げてよ〜く見ると陳腐ですが 無理だと諦らめていたペンダントライトを 堪能できて最高に嬉しいです‪ꔛ‬♡‪ 半日かけて頑張りまひた👊 ̖́- そして初めてのモニター当選して以来 ずっと愛用させて頂いてる 遠藤照明さんのsyncaで調光調色✧ *ᔦᔧ✩ サイドテーブルのフェザーランプは「天空」 ペンダントライトは「黄金色」
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
¥9,900
ドウシシャ 人感センサー付きソケットタイプサーキュライト、取り付け画像です。 前の家で、玄関、トイレに人感センサー付きの電球を取り付けていました。 まだ買ったばかりでしたので(2つあるううち1つを)キッチンにつけていました。 はじめはキッチンに人感センサー付きはいらないと思っていたのですが、これが意外と便利なのです。 それで、人感センサー付きに、応募しました。 人感センサー付については別の投稿で書くことにして(まだ書くことがあるんですよぉ😅) 投稿picに戻ります(前置き長っ) 1枚目、 取り付け完了(アフター)から (シール剥がしてない💦) 2枚目、 シーリングをひねって取り付けます 3枚目、 付属のミニミニドライバーでカバーを固定します 4枚目、 ビフォー 見てわかるかと、思いますが… ダイニング用のペンダントライトの本体です。 以前の家で使っていました。シェードは割れてしまいました。シェードだけ売ってるかな? と、探していましたので、この機にお役目を終えることになりました。 人感センサー付き電球です。
ドウシシャ 人感センサー付きソケットタイプサーキュライト、取り付け画像です。 前の家で、玄関、トイレに人感センサー付きの電球を取り付けていました。 まだ買ったばかりでしたので(2つあるううち1つを)キッチンにつけていました。 はじめはキッチンに人感センサー付きはいらないと思っていたのですが、これが意外と便利なのです。 それで、人感センサー付きに、応募しました。 人感センサー付については別の投稿で書くことにして(まだ書くことがあるんですよぉ😅) 投稿picに戻ります(前置き長っ) 1枚目、 取り付け完了(アフター)から (シール剥がしてない💦) 2枚目、 シーリングをひねって取り付けます 3枚目、 付属のミニミニドライバーでカバーを固定します 4枚目、 ビフォー 見てわかるかと、思いますが… ダイニング用のペンダントライトの本体です。 以前の家で使っていました。シェードは割れてしまいました。シェードだけ売ってるかな? と、探していましたので、この機にお役目を終えることになりました。 人感センサー付き電球です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
イベント参加投稿です✎೯ レオパレスのソケットの口金は特殊な構造で お洒落なペンダントライトがつけられなくて 諦らめていましたが コード付きソケットを見つけて テレビ裏のコンセントから配線を伸ばし 可能にしました⤴ ランプシェードは別で買った パズルのように組み立てる「パズルライト」 ダイソーの配線カバーMを使用して 配線をすっきりˎˊ˗ リビングがより一層 お気に入りの空間になり アレクサでライトのONOFFが楽しくなりました🤗 間接照明は調光調色が豊富な 遠藤照明さんの「synca」✧ 
イベント参加投稿です✎೯ レオパレスのソケットの口金は特殊な構造で お洒落なペンダントライトがつけられなくて 諦らめていましたが コード付きソケットを見つけて テレビ裏のコンセントから配線を伸ばし 可能にしました⤴ ランプシェードは別で買った パズルのように組み立てる「パズルライト」 ダイソーの配線カバーMを使用して 配線をすっきりˎˊ˗ リビングがより一層 お気に入りの空間になり アレクサでライトのONOFFが楽しくなりました🤗 間接照明は調光調色が豊富な 遠藤照明さんの「synca」✧ 
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
karenさんの実例写真
karen
karen
sakiさんの実例写真
リビングの照明難民を打破しました🤞 アストロバウム♡...*゜ unicoの別注ゴールドのものと悩んだけど、ホワイトに決めました♡ 優しい風合いの木製アーム、ソケットにゴールドがあしらってありアクセントになってます✨️ 天井低めなので高低差どうかなぁ…🤔と心配だったけれど、問題なくて良かった🙌 長らくダウンライトで過ごしていたから、眩しいほどに明るくって おぉぉっ🤩ってなります🤭🤣 お部屋の雰囲気も変わって、大満足😇
リビングの照明難民を打破しました🤞 アストロバウム♡...*゜ unicoの別注ゴールドのものと悩んだけど、ホワイトに決めました♡ 優しい風合いの木製アーム、ソケットにゴールドがあしらってありアクセントになってます✨️ 天井低めなので高低差どうかなぁ…🤔と心配だったけれど、問題なくて良かった🙌 長らくダウンライトで過ごしていたから、眩しいほどに明るくって おぉぉっ🤩ってなります🤭🤣 お部屋の雰囲気も変わって、大満足😇
saki
saki
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
karenさんの実例写真
karen
karen
fu_さんの実例写真
ウォールシェルフ¥4,180
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族
もっと見る