mikomaruさんの部屋
ON
【在庫限り】贅沢泡スポンジ 1個入 ネット DCM
スポンジ¥162
シンクを止水する蓋 排水口 ふた フタ 蓋 排水溝 排水管 配水管 オキシクリーン オキシ漬け ハイター 漂白 貯める 水 キッチン シリコン シンクの蓋 ネット 臭い ニオイ におい 猫 ネコ シンク
その他¥1,507
贅沢泡スポンジ 1個入 ソフト DCM
スポンジ¥340
【在庫限り】贅沢泡スポンジ 1個入 ハード DCM
スポンジ¥162
コメント11
mikomaru
モニターで頂いたスポンジ3種類、全て使ってみました!左から研磨剤入り→ネットタイプ→研磨剤なし、になります。私は日頃は研磨剤なしの使い捨てシートたわしを愛用しているため久しぶりの研磨剤。まずはフライパンをゴシゴシしてみましたがテフロン加工してあるフライパンだと研磨剤が入っていないスポンジ側でもあっさりキレイに😅むしろ威力を発揮してくれたのが、プラスチックについてしまった傷跡(黒い線)。何をやっても取れなかったのに研磨剤スポンジでこすったら簡単に汚れが取れちゃいました✨(でもその写真はないのです🙏←どないやねん)続いてネットタイプ。これはガラス製のコップなどに良さそう!コーヒードリッパーもピカピカになりました✨そして最後に研磨剤不使用のスポンジ。プラスチックもガラスも傷つけることなくピカピカになります♪ですが、なかなかこうして用途別のスポンジ各種をシンクに常備しておけるご家庭は少ないのではとも思いまして…もし私が一つだけ日常使いするならどれかなーと考えてみたのですが、真ん中と右とで悩みに悩み、真ん中‼️となりました。私は手が小さいので、へたらない弾力性のあるスポンジだとちょっとだけ洗いにくさもあり、その点真ん中のネットタイプだとくにゃっと曲げてお皿やコップのフチを洗えたので一つだけ選ぶならネットタイプかなと思いました😊あとさりげなくお風呂掃除とかにもネットタイプは良さそうかなと🧐でもそれぞれが用途別にとても便利で、久しぶりに洗い物を楽しんでできました☺️洗っているところを写真で撮るのがスキル的に難しく、且つシンクが写真に耐えられる状態にないことがほとんどだったせいでなかなかモニター投稿できずに申し訳ありませんでした😢でも1日に何度もする食器洗いという家事について、その道具とここまで真剣に向き合ったことがこれまでなかったので、とても新鮮な体験でしたしメーカーさんの企業努力を感じることができました。我が家の場合はメインがシートたわしなだけに、サブとして助けてもらうスポンジにはむしろこだわりたいなと思えたモニター体験でした😊この度はモニターに選んでいただき本当にありがとうございました。モニター投稿はこれで終了しますが、キッチンがキレイな時にまた登場するかもしれません😆

この写真を見た人へのおすすめの写真