Margaret.Oさんの部屋
スタッシャー シリコーンバッグ EZサンドイッチ Mサイズ(単品) (密閉 食品保存 stasher) 【ポイント5倍/メール便可】【p0818】
保存容器・キャニスター¥1,760
コメント1
Margaret.O
キッチンのエコグッズ!ワークショップで自分で作ったエコラップは、使いかけの野菜🥕に良く使いってますが、殺菌効果もあって、ラップよりなんとなく日持ちする気がします☝️シリコン保存バックはスタッシャーです!洗って何度も使用可能💯

この写真を見た人へのおすすめの写真

satomiさんの実例写真
紙製ラップケース♪ ストックバック♪ シンプル・軽い・使いやすい♡ モノトーンlove♡
紙製ラップケース♪ ストックバック♪ シンプル・軽い・使いやすい♡ モノトーンlove♡
satomi
satomi
ar._.roomさんの実例写真
猫の食事台は無印のフォトフレーム。 滑り止めはキャンドゥのシリコンラップです。
猫の食事台は無印のフォトフレーム。 滑り止めはキャンドゥのシリコンラップです。
ar._.room
ar._.room
1LDK | 一人暮らし
r.m.k.r.さんの実例写真
. . やっと見つけた‼︎ . シンクのオキシ漬け… 最初はうまくいっていたのに この頃どうやっても失敗して 水が少しずつ減っていく… . そんなストレスからもう解放! ダイソーのシリコンラップ蓋。 . タカラスタンダードのシンクに ピッタリでした(^^)‼︎ . フックなどを引っ掛けられるように ちょこんと出ている部分をカットして使っています! . 100均で見つけられてラッキー! .
. . やっと見つけた‼︎ . シンクのオキシ漬け… 最初はうまくいっていたのに この頃どうやっても失敗して 水が少しずつ減っていく… . そんなストレスからもう解放! ダイソーのシリコンラップ蓋。 . タカラスタンダードのシンクに ピッタリでした(^^)‼︎ . フックなどを引っ掛けられるように ちょこんと出ている部分をカットして使っています! . 100均で見つけられてラッキー! .
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
お風呂掃除! 床掃除ですがダイソーのシリコンラップ蓋で排水の蓋をして床全体に水をためます、そこにオキシクリーン‼️ このシリコンラップ蓋、本当に優れ物ですね✨ビニール袋をつけたりとか色々しましたがやはり水は漏れてしまう😢 でも、これを使うと水が流れずどんどんたまっていきます!そしてオキシ漬けでピカピカに
お風呂掃除! 床掃除ですがダイソーのシリコンラップ蓋で排水の蓋をして床全体に水をためます、そこにオキシクリーン‼️ このシリコンラップ蓋、本当に優れ物ですね✨ビニール袋をつけたりとか色々しましたがやはり水は漏れてしまう😢 でも、これを使うと水が流れずどんどんたまっていきます!そしてオキシ漬けでピカピカに
puritan_r
puritan_r
家族
akanekoさんの実例写真
野菜室の収納はDAISOのクラフトバックに入れてみることに。 今回は野菜の保存方法をちゃんと調べて行ってみました。笑 ズボラなので頑張ったなぁと笑 ピーマン、ニラ、オクラ、白菜はキッチンペーパーにくるんでから、ラップやポリ袋に入れることで痛みにくくなるようです。 新聞紙に巻くのも良いそうですが、我が家には新聞紙がないので、ラップやポリ袋で対応しました。 にんじんは上下を少しカットしてラップに巻くことで保存期間が延びるそう。 かいわれ大根は根っこを水に浸して保存するとよいとのこと。 また他の野菜を保存するときは勉強しなきゃ😂😂
野菜室の収納はDAISOのクラフトバックに入れてみることに。 今回は野菜の保存方法をちゃんと調べて行ってみました。笑 ズボラなので頑張ったなぁと笑 ピーマン、ニラ、オクラ、白菜はキッチンペーパーにくるんでから、ラップやポリ袋に入れることで痛みにくくなるようです。 新聞紙に巻くのも良いそうですが、我が家には新聞紙がないので、ラップやポリ袋で対応しました。 にんじんは上下を少しカットしてラップに巻くことで保存期間が延びるそう。 かいわれ大根は根っこを水に浸して保存するとよいとのこと。 また他の野菜を保存するときは勉強しなきゃ😂😂
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
machikoooさんの実例写真
チェスト上のメイクスペースにキャンドゥのシリコンラップ(22cm四方×2枚/耐熱温度230度)を敷いてから、コテを安心して使えるようになった!
チェスト上のメイクスペースにキャンドゥのシリコンラップ(22cm四方×2枚/耐熱温度230度)を敷いてから、コテを安心して使えるようになった!
machikooo
machikooo
一人暮らし
itsumiiiさんの実例写真
IKEAのシリコンの蓋クロックレン 電子レンジで使えるし、真空になるし、ラップいらずで便利です なんといってもこのカラー♡グレー好きにはたまらない♡
IKEAのシリコンの蓋クロックレン 電子レンジで使えるし、真空になるし、ラップいらずで便利です なんといってもこのカラー♡グレー好きにはたまらない♡
itsumiii
itsumiii
3LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こんにちは 冷蔵庫の中のイベントに参加します 買い出し前の冷蔵庫の野菜室、これでも余裕がある方です セリアのシリコンケースにお野菜を入れてます 形が変形してくれるので色んな場所で活躍しそう😄 乾燥が苦手な物はラップして、長くて保存しにくい物はカットして袋やラップして保管してます 大根はカットしてアルミホイルで包みジップロック保存すると驚くほど長く保存出来るのでお試しあれ😁 瑞々しいまま保存できますよ🤗
こんにちは 冷蔵庫の中のイベントに参加します 買い出し前の冷蔵庫の野菜室、これでも余裕がある方です セリアのシリコンケースにお野菜を入れてます 形が変形してくれるので色んな場所で活躍しそう😄 乾燥が苦手な物はラップして、長くて保存しにくい物はカットして袋やラップして保管してます 大根はカットしてアルミホイルで包みジップロック保存すると驚くほど長く保存出来るのでお試しあれ😁 瑞々しいまま保存できますよ🤗
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
babiさんの実例写真
ラップの代わりにピタッとはれる優れ物!! 電子レンジで暖める時も、冷蔵庫に入れる時もOK。 洗って繰り返し使えるますよ~
ラップの代わりにピタッとはれる優れ物!! 電子レンジで暖める時も、冷蔵庫に入れる時もOK。 洗って繰り返し使えるますよ~
babi
babi
4LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
shizuponさんの実例写真
ミツロウラップ とダイソーのシリコン蓋とかそんな名前のやつ。 ミツロウラップが欲しかったので作ってみました。 市販品は柔らかさを出すためにオイル混ぜてあるようですが、家庭で作る場合はミツロウ100%が簡単でいいみたいです。 このラップ、抗菌作用あり水分調節が上手くいくとかなんとかで野菜やパン、冷めたオニギリなんかを包むのに良いそうな。 汚れたら水で洗って乾かせばOK。 1年くらい繰り返し使えるみたいです。 お皿に蓋する場合は手の温度で蝋を溶かし皿に密着(ってほど密着性ないけと)させます。 弱点は温度。 ミツロウが溶けるので温かいモノはダメ。 レンジなんてもってのほか。 あとね、中が見えない。 私みたいに中が見えないと忘れちゃうポンコツ系はお気を付け。 で、温め系にオススメなのがダイソーのシリコン蓋。 マグカップ用とそれより1つ大きいサイズがウチではヘビロテ。 コレ、食洗機で洗えるし電子レンジもかけられる。 何度も温める常備菜の蓋にもってこいです。 ウチはコレ↑とIKEAのシリコン蓋(密着度高くて膨らむからレンジかけづらい)を使い回してます。 このシリコン達に今回ミツロウラップが仲間入りし、ますますラップの使用率は下りました。 コストコのあのアホみたいにでっかいラップ、何年使ってるか分からんです。 引っ越し前から使ってるから3年?4年? (。・ω・)一体いつ使い終わるんだろう。
ミツロウラップ とダイソーのシリコン蓋とかそんな名前のやつ。 ミツロウラップが欲しかったので作ってみました。 市販品は柔らかさを出すためにオイル混ぜてあるようですが、家庭で作る場合はミツロウ100%が簡単でいいみたいです。 このラップ、抗菌作用あり水分調節が上手くいくとかなんとかで野菜やパン、冷めたオニギリなんかを包むのに良いそうな。 汚れたら水で洗って乾かせばOK。 1年くらい繰り返し使えるみたいです。 お皿に蓋する場合は手の温度で蝋を溶かし皿に密着(ってほど密着性ないけと)させます。 弱点は温度。 ミツロウが溶けるので温かいモノはダメ。 レンジなんてもってのほか。 あとね、中が見えない。 私みたいに中が見えないと忘れちゃうポンコツ系はお気を付け。 で、温め系にオススメなのがダイソーのシリコン蓋。 マグカップ用とそれより1つ大きいサイズがウチではヘビロテ。 コレ、食洗機で洗えるし電子レンジもかけられる。 何度も温める常備菜の蓋にもってこいです。 ウチはコレ↑とIKEAのシリコン蓋(密着度高くて膨らむからレンジかけづらい)を使い回してます。 このシリコン達に今回ミツロウラップが仲間入りし、ますますラップの使用率は下りました。 コストコのあのアホみたいにでっかいラップ、何年使ってるか分からんです。 引っ越し前から使ってるから3年?4年? (。・ω・)一体いつ使い終わるんだろう。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
本日連投中です(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"☆*ペコリ エコな暮らし ラップを減らしシリコンの蓋を使うようになりました🎶 ビスケットの形のはセリア 透明の2枚はダイソーです ビスケット型のは買ってきた時に息子が「大きいオレオみたい」と喜んでました😂 サイズも色々でどんなお皿にも対応できてラップを使う回数が減りました\( ´˘`)/
本日連投中です(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"☆*ペコリ エコな暮らし ラップを減らしシリコンの蓋を使うようになりました🎶 ビスケットの形のはセリア 透明の2枚はダイソーです ビスケット型のは買ってきた時に息子が「大きいオレオみたい」と喜んでました😂 サイズも色々でどんなお皿にも対応できてラップを使う回数が減りました\( ´˘`)/
Fuku222
Fuku222
家族
waniwaniさんの実例写真
ダイソーのシリコン保存袋。 自立するし、電子レンジもOKなので、とても便利です。 ペタンコになるから収納時も場所取らず。 引っかけておける穴もついてます✨ 見た目がスッキリシンプルなのも嬉しい。
ダイソーのシリコン保存袋。 自立するし、電子レンジもOKなので、とても便利です。 ペタンコになるから収納時も場所取らず。 引っかけておける穴もついてます✨ 見た目がスッキリシンプルなのも嬉しい。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
CYNOSさんの実例写真
やっと手に入れました! ずっとずっと欠品していてやっと手に入れました୧( ˃ ᵕ ˂ )و ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼    ダイソー シリコン保存袋 ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼ 野菜やお肉 ソースを入れて冷蔵庫に保存したり電子レンジも使用できる保存バックです! 食洗機も✩Ö̤k̤̈˚なので繰り返し使って洗う事ができます! フックを掛ける穴付なので乾かしたり収納するのも便利です! 繰り返し使えるのでラップの消費量が減りそうです♡ 雑貨屋さんでスタッシャーとして売っているシリコン保存袋も使っているけど ダイソーで200円はとってもお得🉐! 今から肉を下ごしらえしてつけたり きゅうりの漬物を作ったりしようと思います୧( ˃ ᵕ ˂ )و ダイソーさん!ありがとう♡
やっと手に入れました! ずっとずっと欠品していてやっと手に入れました୧( ˃ ᵕ ˂ )و ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼    ダイソー シリコン保存袋 ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼ 野菜やお肉 ソースを入れて冷蔵庫に保存したり電子レンジも使用できる保存バックです! 食洗機も✩Ö̤k̤̈˚なので繰り返し使って洗う事ができます! フックを掛ける穴付なので乾かしたり収納するのも便利です! 繰り返し使えるのでラップの消費量が減りそうです♡ 雑貨屋さんでスタッシャーとして売っているシリコン保存袋も使っているけど ダイソーで200円はとってもお得🉐! 今から肉を下ごしらえしてつけたり きゅうりの漬物を作ったりしようと思います୧( ˃ ᵕ ˂ )و ダイソーさん!ありがとう♡
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
‎𐩢𐩺ダイソーのシリコン保存袋𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒 ○肉の下味をつけて小分け容器 ○ブルーベリー等の果物 ○コーン ブロッコリーの野菜 ○お味噌などを収納しました🐝⋆︎*゚∗ シリコンなので作りたいときに 封口バンドだけとって そのままレンジできて 食洗機も使えるので時短にもなりました これはイチオシです୧( ˃ ᵕ ˂ )و
‎𐩢𐩺ダイソーのシリコン保存袋𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒 ○肉の下味をつけて小分け容器 ○ブルーベリー等の果物 ○コーン ブロッコリーの野菜 ○お味噌などを収納しました🐝⋆︎*゚∗ シリコンなので作りたいときに 封口バンドだけとって そのままレンジできて 食洗機も使えるので時短にもなりました これはイチオシです୧( ˃ ᵕ ˂ )و
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
minminさんの実例写真
ゴミを減らすイベント参加です💕 2週間前から、マーナの冷凍ご飯容器を使ってます。 スノコがついてるので、水っぽくならず炊き立てご飯のようになります😃 今までは、ラップに包んでましたが、ゴミが減らせて、ご飯も美味しいので買って良かったです。
ゴミを減らすイベント参加です💕 2週間前から、マーナの冷凍ご飯容器を使ってます。 スノコがついてるので、水っぽくならず炊き立てご飯のようになります😃 今までは、ラップに包んでましたが、ゴミが減らせて、ご飯も美味しいので買って良かったです。
minmin
minmin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
h.t.さんの実例写真
ラップの消費、ゴミ削減に👍 ダイソーのシリコーン保存袋680mlを活用中! 冷蔵庫で保存、ロックバーを外すと電子レンジ、オーブン◎ 立つので液体も入れて使用可能。 シリコーン蓋もよく使ってます。 両方食洗機で洗えるので、繰り返し使用にとても便利です😄
ラップの消費、ゴミ削減に👍 ダイソーのシリコーン保存袋680mlを活用中! 冷蔵庫で保存、ロックバーを外すと電子レンジ、オーブン◎ 立つので液体も入れて使用可能。 シリコーン蓋もよく使ってます。 両方食洗機で洗えるので、繰り返し使用にとても便利です😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
ゴミを減らす工夫♡ 今までは、 野菜の下処理でレンチンする時、 電子レンジ対応のボウルに ラップを毎回被せて使ってたんだけど… 今月頭にカインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」に 買い替えました(*´꒳`*) 電子レンジ対応で蓋つきだから ラップをせずに蓋をしてそのままチン! そのまま冷蔵庫へ保存も出来る♪ 蓋は乗ってるだけで 密封出来るわけじゃないから 長期保存には向いてないけど… ちょっと簡易的な保存なら◎ 深さもあるからじゃがいも潰したりとか… ボウルの中での作業がしやすい♪ 更に、食洗機にも対応♡ この蓋付きボウルのおかげで ラップの消費が格段に減り、 ゴミも減りました(*´꒳`*) エコだね♡
ゴミを減らす工夫♡ 今までは、 野菜の下処理でレンチンする時、 電子レンジ対応のボウルに ラップを毎回被せて使ってたんだけど… 今月頭にカインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」に 買い替えました(*´꒳`*) 電子レンジ対応で蓋つきだから ラップをせずに蓋をしてそのままチン! そのまま冷蔵庫へ保存も出来る♪ 蓋は乗ってるだけで 密封出来るわけじゃないから 長期保存には向いてないけど… ちょっと簡易的な保存なら◎ 深さもあるからじゃがいも潰したりとか… ボウルの中での作業がしやすい♪ 更に、食洗機にも対応♡ この蓋付きボウルのおかげで ラップの消費が格段に減り、 ゴミも減りました(*´꒳`*) エコだね♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukaさんの実例写真
連投、失礼します。 少し前から使い始めたシリコン保存袋。 本家stasher と併用しているダイソーの200円商品。 付属のスライダーで開け閉め。 それほど大きくはないので、主に冷凍常備している、みじん切りした玉ねぎ・刻んだ油揚げ・ネギなどを入れて保存しています。 200円でこのクオリティーは助かります。 本家stasherは少々お高いですが、色々と大きさもあるので、夕飯の下準備や作り置き用に…と使い分けています。 基本、本家stasher と同じです。 繰り返し使えて、エコに貢献出来るかな…
連投、失礼します。 少し前から使い始めたシリコン保存袋。 本家stasher と併用しているダイソーの200円商品。 付属のスライダーで開け閉め。 それほど大きくはないので、主に冷凍常備している、みじん切りした玉ねぎ・刻んだ油揚げ・ネギなどを入れて保存しています。 200円でこのクオリティーは助かります。 本家stasherは少々お高いですが、色々と大きさもあるので、夕飯の下準備や作り置き用に…と使い分けています。 基本、本家stasher と同じです。 繰り返し使えて、エコに貢献出来るかな…
yuka
yuka
4LDK | 家族
sakabe_shinさんの実例写真
ダイソーのシリコン蓋 3種類のサイズを買って、器により使い分けしている。食べきれなかったおかずの保存や、食材をレンジにかけるときのラップ使用料がかなり減った。小さい鍋での煮物なら、落とし蓋にもできるかな。
ダイソーのシリコン蓋 3種類のサイズを買って、器により使い分けしている。食べきれなかったおかずの保存や、食材をレンジにかけるときのラップ使用料がかなり減った。小さい鍋での煮物なら、落とし蓋にもできるかな。
sakabe_shin
sakabe_shin
4LDK | カップル
koko_hikaさんの実例写真
100均のシリコンラップ 不器用な私はなかなか上手にできなくて途中で諦めていました。が、最近になってリベンジ。だいぶスムーズに使えるようになったかな。大きい方のは相変わらずくっつけれないので、左の小さい透明のを買い足そうと思っています。料理は得意ではありませんが、毎日この2品野菜+メインは最低限頑張ろうと目標にしています。
100均のシリコンラップ 不器用な私はなかなか上手にできなくて途中で諦めていました。が、最近になってリベンジ。だいぶスムーズに使えるようになったかな。大きい方のは相変わらずくっつけれないので、左の小さい透明のを買い足そうと思っています。料理は得意ではありませんが、毎日この2品野菜+メインは最低限頑張ろうと目標にしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
miwaさんの実例写真
数日前、もう少し使いやすくしたいってpicしたコンロ下のシリコンラップの収納を改善しました💛 ̖́- 見た目もシンプル♡プチプラ商品で1つずつ取り出しやすくなて大満足です😆✨ セリアのステンレスタオルバー、透明粘着フック、カーテンクリップを使ってます♪ before https://roomclip.jp/photo/Oe9R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
数日前、もう少し使いやすくしたいってpicしたコンロ下のシリコンラップの収納を改善しました💛 ̖́- 見た目もシンプル♡プチプラ商品で1つずつ取り出しやすくなて大満足です😆✨ セリアのステンレスタオルバー、透明粘着フック、カーテンクリップを使ってます♪ before https://roomclip.jp/photo/Oe9R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
miwa
miwa
3LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
コーヒーがたっぷり入ってるので いつかの朝に撮った一枚 パン派の我が家は毎朝コーヒー これ、レタスの芯側にキッチンペーパー当てて 蜜蝋ラップで包もうとしているところ ところが最近知った保存方法 レタスの芯をくり抜いて濡らしたキッチンペーパー突っ込んで野菜室へ そこにこの蜜蝋ラップで包めば最強なんじゃない?? 今度やってみよう〜 しかし今レタスが高くて手が出ない
コーヒーがたっぷり入ってるので いつかの朝に撮った一枚 パン派の我が家は毎朝コーヒー これ、レタスの芯側にキッチンペーパー当てて 蜜蝋ラップで包もうとしているところ ところが最近知った保存方法 レタスの芯をくり抜いて濡らしたキッチンペーパー突っ込んで野菜室へ そこにこの蜜蝋ラップで包めば最強なんじゃない?? 今度やってみよう〜 しかし今レタスが高くて手が出ない
kinu-ito
kinu-ito
PR
楽天市場
yumirilさんの実例写真
レコルトカプセルカッターでお弁当のおかず作り❣️ むき海老、はんぺん、青じそ、塩昆布、片栗粉を適当に入れて約10秒! 海老の形が少し残るくらいで止めて、丸めてフライパンで蒸し焼きにします。 冷めたらコストコのPress’n Sealでサンドしてしっかり空気を抜いて一つずつに分けてジップロックに入れ冷凍します。 お弁当にはそのまま入れて自然解凍☺️ こうして少しずつおかずを作っておくと朝とても楽です😁✌️
レコルトカプセルカッターでお弁当のおかず作り❣️ むき海老、はんぺん、青じそ、塩昆布、片栗粉を適当に入れて約10秒! 海老の形が少し残るくらいで止めて、丸めてフライパンで蒸し焼きにします。 冷めたらコストコのPress’n Sealでサンドしてしっかり空気を抜いて一つずつに分けてジップロックに入れ冷凍します。 お弁当にはそのまま入れて自然解凍☺️ こうして少しずつおかずを作っておくと朝とても楽です😁✌️
yumiril
yumiril
家族
miwaさんの実例写真
シリコンラップ♪ 我が家で活躍してる、エコでサステナブルなアイテムです❣️ サイズ違いの6枚セットのもので、家の食器類のほとんどに対応してくれます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 丸だけじゃなくて、四角い容器にも使えます♪ ★良質なシリコン素材で破れにくく、繰り返し使えてエコ✨ ★密封性が高くて液体も安心✨ ★-60℃~230℃まで対応だから、冷凍、電子レンジ、食洗機もOK✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”
シリコンラップ♪ 我が家で活躍してる、エコでサステナブルなアイテムです❣️ サイズ違いの6枚セットのもので、家の食器類のほとんどに対応してくれます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 丸だけじゃなくて、四角い容器にも使えます♪ ★良質なシリコン素材で破れにくく、繰り返し使えてエコ✨ ★密封性が高くて液体も安心✨ ★-60℃~230℃まで対応だから、冷凍、電子レンジ、食洗機もOK✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”
miwa
miwa
3LDK | 家族
nanaha778さんの実例写真
♥ 【 daiso 】 ・ ずっと探してたコにやっと出会えた✨ パン型のタッパー ♪ ・ #食パンケース1枚用 JAN:4560219034426 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:縦14.9×横15.5×高さ3.2cm ︎︎︎︎︎︎☑︎material:本体/ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎容量:400ml ︎︎︎︎︎︎☑︎食パン1枚分用(厚さ25mmまで) ︎︎︎︎︎︎☑︎本体のみ食洗機・レンジ🆗 オーブン・直火🆖 ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製 ・ #食パンケース2枚用 JAN:4560219034433 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:縦14.9×横15.5×高さ5.7cm ︎︎︎︎︎︎☑︎material:本体/ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎容量:830ml ︎︎︎︎︎︎☑︎ 食パン2枚分用(厚さ50mmまで) ︎︎︎︎︎︎☑︎本体のみ食洗機・レンジ🆗 オーブン・直火🆖 ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製 ・ スーパーやコンビニに普通に売ってる『超熟』の6枚切りの食パン入れてみたけど、むりくり突っ込むor角が曲がっちゃう事なくシンデレラフィット🍞 ・ 私はあまったパンの冷凍保存したくてgetなり❗️ もうラップとかZiplocも要らない(←ゴミを増やさなくて良き) ・ タッパーになってるから、フレンチトースト作りのパンを浸す容器としても使えちゃうし、サンドイッチランチのランチbox にも使える優れもの🥪 ・ 安心の日本製だょ🇯🇵
♥ 【 daiso 】 ・ ずっと探してたコにやっと出会えた✨ パン型のタッパー ♪ ・ #食パンケース1枚用 JAN:4560219034426 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:縦14.9×横15.5×高さ3.2cm ︎︎︎︎︎︎☑︎material:本体/ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎容量:400ml ︎︎︎︎︎︎☑︎食パン1枚分用(厚さ25mmまで) ︎︎︎︎︎︎☑︎本体のみ食洗機・レンジ🆗 オーブン・直火🆖 ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製 ・ #食パンケース2枚用 JAN:4560219034433 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:縦14.9×横15.5×高さ5.7cm ︎︎︎︎︎︎☑︎material:本体/ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎容量:830ml ︎︎︎︎︎︎☑︎ 食パン2枚分用(厚さ50mmまで) ︎︎︎︎︎︎☑︎本体のみ食洗機・レンジ🆗 オーブン・直火🆖 ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製 ・ スーパーやコンビニに普通に売ってる『超熟』の6枚切りの食パン入れてみたけど、むりくり突っ込むor角が曲がっちゃう事なくシンデレラフィット🍞 ・ 私はあまったパンの冷凍保存したくてgetなり❗️ もうラップとかZiplocも要らない(←ゴミを増やさなくて良き) ・ タッパーになってるから、フレンチトースト作りのパンを浸す容器としても使えちゃうし、サンドイッチランチのランチbox にも使える優れもの🥪 ・ 安心の日本製だょ🇯🇵
nanaha778
nanaha778
家族
miwaさんの実例写真
お気に入りの日用品🥰 繰り返し使える『シリコンラップ』 6サイズセットになっていて、缶詰めのような小さなものから、ボウルまで色々なものにフィット✨ 密着性が高く液体も安心♪♪ -60℃~230度まで対応で、冷凍・冷蔵、食洗機、電子レンジもOK‼️ ラップの使用が激減しとてもエコ✨ 毎日大活躍です٩(,,,>∀<,,,)۶ ​─────── 暑い日にぴったり、カラフル夏野菜の甘酢漬けを作りました❣️ パプリカ(赤、黄)・人参・セロリ・紫玉ねぎ・新生姜… 目でも楽しめるし、沢山の野菜がサラダのようにもりもり食べられます😋
お気に入りの日用品🥰 繰り返し使える『シリコンラップ』 6サイズセットになっていて、缶詰めのような小さなものから、ボウルまで色々なものにフィット✨ 密着性が高く液体も安心♪♪ -60℃~230度まで対応で、冷凍・冷蔵、食洗機、電子レンジもOK‼️ ラップの使用が激減しとてもエコ✨ 毎日大活躍です٩(,,,>∀<,,,)۶ ​─────── 暑い日にぴったり、カラフル夏野菜の甘酢漬けを作りました❣️ パプリカ(赤、黄)・人参・セロリ・紫玉ねぎ・新生姜… 目でも楽しめるし、沢山の野菜がサラダのようにもりもり食べられます😋
miwa
miwa
3LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
お気に入りの日用品( ¨̮ ) セリアのシリコーンフタです🎶 密閉できて、電子レンジで使えて、食洗機も使える優れもの。 デザインもモノトーンで可愛い♡ ちょっとした残りのおかずの保存にラップをしょっちゅう使っていた我が家。 このまま保存してこのままチン! これを使いはじめて、かなりエコになっていると思います❣️ もうひとつあってもいいな、と買い足しました! オススメです(*ˊ˘ˋ*)
お気に入りの日用品( ¨̮ ) セリアのシリコーンフタです🎶 密閉できて、電子レンジで使えて、食洗機も使える優れもの。 デザインもモノトーンで可愛い♡ ちょっとした残りのおかずの保存にラップをしょっちゅう使っていた我が家。 このまま保存してこのままチン! これを使いはじめて、かなりエコになっていると思います❣️ もうひとつあってもいいな、と買い足しました! オススメです(*ˊ˘ˋ*)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
MAYUさんの実例写真
最近、シリコンラップを使うようになりました。 シンク下の配管ガードの部分に引っかけて収納しています。
最近、シリコンラップを使うようになりました。 シンク下の配管ガードの部分に引っかけて収納しています。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
rikuerinka86さんの実例写真
¥9,350
ずっとずっと増やしたいと願っていた 【IWAKIの耐熱保存容器】 まだまだご存知ない方も多いし、 なかなか店頭にも出ていない、 NEWカラーの『クールグレー』❣️ ついに届いて、節約イベントに 間に合いました‼️( *´艸`) ラップ要らずで、節約❣️ さらに食洗機対応だから、 節水&エコヽ(*´∀`)ノ♪ 冷蔵庫にも、高さが二段に出来るから、 保存しやすく ガラス容器で中身が 一目で見れて時短にも❣️ いつもの3点セットにしようか 迷ったけど、 7点セットが最安値の3400円くらいに安くなってるときに 出会ってしまいました🎵o(*≧∇≦)ノ しかし、パパにも買って良いと言われて 買い物かごにはいれていたものの、 なかなか勇気が出ず。。。 つい先日見たら4480円に戻ってる😵💦 ただ、別でポチした時に、翌日まで1500円クーポンをGET‼️ つまり、、、、 計算してみると、あれ? さらに最安値じゃない? IWAKIの耐熱保存容器7点セットが 2980円で 手に入りました🎵ヽ(*´∀`)ノ♪ クールグレーがキラキラ輝いています❣️ 最近なかなか料理できてませんが、 またテンション上がったので、 節約しながら料理頑張ろうかな🤣
ずっとずっと増やしたいと願っていた 【IWAKIの耐熱保存容器】 まだまだご存知ない方も多いし、 なかなか店頭にも出ていない、 NEWカラーの『クールグレー』❣️ ついに届いて、節約イベントに 間に合いました‼️( *´艸`) ラップ要らずで、節約❣️ さらに食洗機対応だから、 節水&エコヽ(*´∀`)ノ♪ 冷蔵庫にも、高さが二段に出来るから、 保存しやすく ガラス容器で中身が 一目で見れて時短にも❣️ いつもの3点セットにしようか 迷ったけど、 7点セットが最安値の3400円くらいに安くなってるときに 出会ってしまいました🎵o(*≧∇≦)ノ しかし、パパにも買って良いと言われて 買い物かごにはいれていたものの、 なかなか勇気が出ず。。。 つい先日見たら4480円に戻ってる😵💦 ただ、別でポチした時に、翌日まで1500円クーポンをGET‼️ つまり、、、、 計算してみると、あれ? さらに最安値じゃない? IWAKIの耐熱保存容器7点セットが 2980円で 手に入りました🎵ヽ(*´∀`)ノ♪ クールグレーがキラキラ輝いています❣️ 最近なかなか料理できてませんが、 またテンション上がったので、 節約しながら料理頑張ろうかな🤣
rikuerinka86
rikuerinka86
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
マーナの、「極 冷凍ごはん容器」✨ まとめ買いしました(^^) 今までは私のお弁当用のご飯の冷凍はラップに包んで冷凍していました(子どもがお弁当を持って行く時だけ朝炊いています🤣) また、単身赴任になる旦那の1週間分の夜ご飯用にもと思い(^^) ラップを使い捨てする必要もないし、お茶碗を出さずとも、容器のまま食べてもよし。 なんと、食洗機対応なので、自宅で使った分はそのまま食洗機にin♡ 旦那に関しては、お茶碗より洗うものの数が増えるので、実際に使ってみてかなぁ💦ラップ冷凍より美味しければ使う気がしています😅 旦那に不評であれば、自宅でフル活用します😊 好評であればさらに追加購入します💪
マーナの、「極 冷凍ごはん容器」✨ まとめ買いしました(^^) 今までは私のお弁当用のご飯の冷凍はラップに包んで冷凍していました(子どもがお弁当を持って行く時だけ朝炊いています🤣) また、単身赴任になる旦那の1週間分の夜ご飯用にもと思い(^^) ラップを使い捨てする必要もないし、お茶碗を出さずとも、容器のまま食べてもよし。 なんと、食洗機対応なので、自宅で使った分はそのまま食洗機にin♡ 旦那に関しては、お茶碗より洗うものの数が増えるので、実際に使ってみてかなぁ💦ラップ冷凍より美味しければ使う気がしています😅 旦那に不評であれば、自宅でフル活用します😊 好評であればさらに追加購入します💪
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
アイアンの吊り棚に S字フックとクリップつきのフックをつけています 調理器具等をサッと取るための工夫です シンク上のS字フックには 洗ったシリコンラップ・ストローや スポンジ等を。 水滴が垂れてもシンクに落ちるので シンク上のスペースを有効に使えます
アイアンの吊り棚に S字フックとクリップつきのフックをつけています 調理器具等をサッと取るための工夫です シンク上のS字フックには 洗ったシリコンラップ・ストローや スポンジ等を。 水滴が垂れてもシンクに落ちるので シンク上のスペースを有効に使えます
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
miwaさんの実例写真
『フックを活用したアイデア』 セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて扉裏に収納スペースを作ってます✨✨ (1枚目)鍋蓋を収納。取り出しも楽々♪ (2枚目)シリコンラップを吊り下げ収納。 くっつかず1枚ずつ取り出しやすく、ホコリからも守れます♪ 無駄なくシンプルにスペースを活用出来ているのがお気に入りです🧡‬ イベント参加のため再投稿です✋
『フックを活用したアイデア』 セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて扉裏に収納スペースを作ってます✨✨ (1枚目)鍋蓋を収納。取り出しも楽々♪ (2枚目)シリコンラップを吊り下げ収納。 くっつかず1枚ずつ取り出しやすく、ホコリからも守れます♪ 無駄なくシンプルにスペースを活用出来ているのがお気に入りです🧡‬ イベント参加のため再投稿です✋
miwa
miwa
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
🥦野菜室の収納🍅 お友達のlove1017さんに教えてもらって私もダイソーでシリコン保存袋を購入してきました♬ 野菜収納に使いたいくて購入後野菜室の掃除をしながら野菜をシリコン保存袋に早速いれてみました♡ 1ℓサイズの方に人参を3本…Lサイズに夏の食卓に毎日出る枝豆とオクラを入れました🥕 シリコンバックは底がマチになっていて立てて収納することができるので収納スペースに余裕ができたところがよかったです♡ 又洗って繰り返し使えるところも衛生的に使えていいなと思います✨ その他玉ねぎやじゃがいもなどの常備野菜は以前ダイソーのクラフトアルミバックを使っていましたが最近見かけなくなってしまいジップロックに入れてミニトマトやキュウリなどはタッパーを使って上段に収納しています🍅 野菜カスなどで汚れやすい野菜室は衛生面でもきれいにしておきたい場所なので容器に入れた方法は掃除をする時に出し入れしやすく鮮度を保てたり又在庫もわかりやすいのでとても便利ですよ🍄
🥦野菜室の収納🍅 お友達のlove1017さんに教えてもらって私もダイソーでシリコン保存袋を購入してきました♬ 野菜収納に使いたいくて購入後野菜室の掃除をしながら野菜をシリコン保存袋に早速いれてみました♡ 1ℓサイズの方に人参を3本…Lサイズに夏の食卓に毎日出る枝豆とオクラを入れました🥕 シリコンバックは底がマチになっていて立てて収納することができるので収納スペースに余裕ができたところがよかったです♡ 又洗って繰り返し使えるところも衛生的に使えていいなと思います✨ その他玉ねぎやじゃがいもなどの常備野菜は以前ダイソーのクラフトアルミバックを使っていましたが最近見かけなくなってしまいジップロックに入れてミニトマトやキュウリなどはタッパーを使って上段に収納しています🍅 野菜カスなどで汚れやすい野菜室は衛生面でもきれいにしておきたい場所なので容器に入れた方法は掃除をする時に出し入れしやすく鮮度を保てたり又在庫もわかりやすいのでとても便利ですよ🍄
tomo
tomo
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
¥858
あると便利シリーズ第ニ弾!! マーナの食パン保存袋です。 いつも食パンは冷凍庫で保管しています。 鮮度を保つため、専用の袋に入れると劣化が防げます✨ 繰り返し使うためにラップに包んでから入れています。 袋にパンが書いてあるのも可愛い🍞
あると便利シリーズ第ニ弾!! マーナの食パン保存袋です。 いつも食パンは冷凍庫で保管しています。 鮮度を保つため、専用の袋に入れると劣化が防げます✨ 繰り返し使うためにラップに包んでから入れています。 袋にパンが書いてあるのも可愛い🍞
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
愛用の保存容器 ご飯の冷凍保存に! 今日は炊き込みご飯をしたので、沢山保存😄 どちらもダイソー品ですが、とても愛用してます😆 ふっくら美味しい二重構造容器と シリコーンのおにぎり型 どちらもそのままチンできて、そのまま食べられるスタイルで洗い物も少なく、忙しい朝にチンして食べるのに助かってます。 何よりこれはBPAフリー!! レンチンしてもプラスチックが溶け出す心配なく安全です✨ 過去のpic- RoomClip https://roomclip.jp/photo/1t9c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
愛用の保存容器 ご飯の冷凍保存に! 今日は炊き込みご飯をしたので、沢山保存😄 どちらもダイソー品ですが、とても愛用してます😆 ふっくら美味しい二重構造容器と シリコーンのおにぎり型 どちらもそのままチンできて、そのまま食べられるスタイルで洗い物も少なく、忙しい朝にチンして食べるのに助かってます。 何よりこれはBPAフリー!! レンチンしてもプラスチックが溶け出す心配なく安全です✨ 過去のpic- RoomClip https://roomclip.jp/photo/1t9c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ついつい行くと買っちゃう 【保存袋】 箱から出さずに使用していたのですが。。 セリアで見つけた👀 仕切りトールトレー pic③に立てて収納したら 使いやすいし、見やすいし、 2ヶ月以上経ちましたが使い勝手も 良くなりました←またかわいいと買っちゃいそう笑 IKEAのフリーザーバックの箱も処分できたし。。 立てる収納もありよりの【あり】かもでした♡
ついつい行くと買っちゃう 【保存袋】 箱から出さずに使用していたのですが。。 セリアで見つけた👀 仕切りトールトレー pic③に立てて収納したら 使いやすいし、見やすいし、 2ヶ月以上経ちましたが使い勝手も 良くなりました←またかわいいと買っちゃいそう笑 IKEAのフリーザーバックの箱も処分できたし。。 立てる収納もありよりの【あり】かもでした♡
miyu
miyu
4LDK
tonさんの実例写真
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
ton
ton
2LDK | 家族
PR
楽天市場
YuriYuriさんの実例写真
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
もっと見る