コメント1
aoinokimi
ゴミを減らす工夫🌟捨てる服等はボロ布にして会社にせっせと持って行き仕事で使っています。ゴミが減って助かるわーヽ(*´∀`)いらない物を会社に寄付したり🌟どんな会社かって❓内緒( ̄▽ ̄;)鞄は息子が小学生の時に💩の絵を描いた鞄です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Mikiさんの実例写真
New玄関♥︎不要になったラックを再利用♥︎毎日履く靴を並べずここに直す!♥︎観葉植物は義両親から誕生日に頂いたもの✽(′ॢᵕ ‵ *ॢ)✽
New玄関♥︎不要になったラックを再利用♥︎毎日履く靴を並べずここに直す!♥︎観葉植物は義両親から誕生日に頂いたもの✽(′ॢᵕ ‵ *ॢ)✽
Miki
Miki
3DK | 家族
yuimoeさんの実例写真
息子の着れなくなった服をレジ袋ストッカーにしました(*´艸`*)下の部分を縫っただけです^ ^サイズ表示?のとこは取っ手としてちょうどいい!襟が広いので上からも下からも取れるんです⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ 製作費用ゼロ!製作時間2分(*´艸`*)
息子の着れなくなった服をレジ袋ストッカーにしました(*´艸`*)下の部分を縫っただけです^ ^サイズ表示?のとこは取っ手としてちょうどいい!襟が広いので上からも下からも取れるんです⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ 製作費用ゼロ!製作時間2分(*´艸`*)
yuimoe
yuimoe
Rahmenさんの実例写真
いらない配電盤を再利用 鍵掛け
いらない配電盤を再利用 鍵掛け
Rahmen
Rahmen
1R
Arielさんの実例写真
いらなくなったラック、突っ張り棒で 子供用の衣装ラック作りました☆ 壁紙はまだ途中です(´д`|||) 早く完成させちゃおー!
いらなくなったラック、突っ張り棒で 子供用の衣装ラック作りました☆ 壁紙はまだ途中です(´д`|||) 早く完成させちゃおー!
Ariel
Ariel
pono2666さんの実例写真
¥3,410
以前使っていたベビーベッドの柵を再利用して、先月生まれた娘のために、押入れを改造してベビーベッドにしました。 服やオムツ、お出かけグッズも収納できます。
以前使っていたベビーベッドの柵を再利用して、先月生まれた娘のために、押入れを改造してベビーベッドにしました。 服やオムツ、お出かけグッズも収納できます。
pono2666
pono2666
-Rei.K-さんの実例写真
1R極狭部屋のパイプベッド下。 不要になった三段引き出しを解体して、引き出しを再利用。 まるで備え付けの引き出しのようにベッド下にフィットし、デッドスペースを活用しています。
1R極狭部屋のパイプベッド下。 不要になった三段引き出しを解体して、引き出しを再利用。 まるで備え付けの引き出しのようにベッド下にフィットし、デッドスペースを活用しています。
-Rei.K-
-Rei.K-
1R | 一人暮らし
junjunさんの実例写真
娘の部屋の天蓋。 欲しいっていうから買ったのに、今はいらなくなったらしくて勿体無いので、100均の突っ張り棒とカーテンをつまむ物とカーテンタッセルを使い、階段下に取り付けました! これでエアコンの効率アップ♡
娘の部屋の天蓋。 欲しいっていうから買ったのに、今はいらなくなったらしくて勿体無いので、100均の突っ張り棒とカーテンをつまむ物とカーテンタッセルを使い、階段下に取り付けました! これでエアコンの効率アップ♡
junjun
junjun
3LDK | 家族
natsu._.logさんの実例写真
. . いらない#タオル をハサミでチョキチョキ。 使い捨て雑巾の#ウエス にしてみました♪ . ウエスとは、”使い終わったタオルや布を 切った使い捨て雑巾のようなもの。” . 収納本で見かけて気になっていたので 試してみましたが、なんて便利!!! . 料理後のシンク周りをササッと拭いてポイ 床の気になる汚れにササッと拭いてポイ と手軽にお掃除できちゃいます(*^^*) . かなり大量に作れたので、 しばらくはこの#エコ な生活続けられそうです(๑˃̵ᴗ˂̵) .
. . いらない#タオル をハサミでチョキチョキ。 使い捨て雑巾の#ウエス にしてみました♪ . ウエスとは、”使い終わったタオルや布を 切った使い捨て雑巾のようなもの。” . 収納本で見かけて気になっていたので 試してみましたが、なんて便利!!! . 料理後のシンク周りをササッと拭いてポイ 床の気になる汚れにササッと拭いてポイ と手軽にお掃除できちゃいます(*^^*) . かなり大量に作れたので、 しばらくはこの#エコ な生活続けられそうです(๑˃̵ᴗ˂̵) .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Karenさんの実例写真
ペンキ塗った仏間に いらない障子枠を使って本棚にリメイク。 久々のDIY,楽しい❤
ペンキ塗った仏間に いらない障子枠を使って本棚にリメイク。 久々のDIY,楽しい❤
Karen
Karen
bimoさんの実例写真
不要になった引き出しを棚として再利用しています。今日は背面にタイル貼りしました。 このタイルシートすごい粘着で、以前貼っていた物から剥がすのが一苦労でした! とっても丈夫です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
不要になった引き出しを棚として再利用しています。今日は背面にタイル貼りしました。 このタイルシートすごい粘着で、以前貼っていた物から剥がすのが一苦労でした! とっても丈夫です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
bimo
bimo
家族
amelliaさんの実例写真
わが家の基本。 買い足し・買い換えではなく 不要になったものを活用します。 ①鉢の水受け:小皿  陶器で高級感? ②生ゴミ入れ:オイルポット  蓋付きで衛生的。 ③水切りかごの水受け:オーブンレンジの天板  端に溝があるため中央に水がたまらない。 そして。経済的といえば。 ④古新聞紙:いろんな場所で活用します♪
わが家の基本。 買い足し・買い換えではなく 不要になったものを活用します。 ①鉢の水受け:小皿  陶器で高級感? ②生ゴミ入れ:オイルポット  蓋付きで衛生的。 ③水切りかごの水受け:オーブンレンジの天板  端に溝があるため中央に水がたまらない。 そして。経済的といえば。 ④古新聞紙:いろんな場所で活用します♪
amellia
amellia
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
ベビーベッド解体して、カラーボックスで収納確保。ベビーサークルを再利用して手作りのお洋服などをかけてます。右の囲いの中にはミシンコーナーを作る予定。
ベビーベッド解体して、カラーボックスで収納確保。ベビーサークルを再利用して手作りのお洋服などをかけてます。右の囲いの中にはミシンコーナーを作る予定。
momo
momo
3LDK | 家族
Noboさんの実例写真
大掃除で捨てる予定だったパーテーションでコートハンガーのイベント参加です。 家族3人のアウター1着ずつとニット、マフラー、TVやエアコンのリモコンケースも引っ掛けてます。
大掃除で捨てる予定だったパーテーションでコートハンガーのイベント参加です。 家族3人のアウター1着ずつとニット、マフラー、TVやエアコンのリモコンケースも引っ掛けてます。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
古い水切りカゴ 中の網が錆びてきたので新しい物に 買い替ましたが処分するには勿体ないので 玉ねぎやじゃがいもを入れる事にしました。 網に乗せておけば湿気もこもりにくいし 良い感じです( ´∀`)
古い水切りカゴ 中の網が錆びてきたので新しい物に 買い替ましたが処分するには勿体ないので 玉ねぎやじゃがいもを入れる事にしました。 網に乗せておけば湿気もこもりにくいし 良い感じです( ´∀`)
tomo
tomo
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のボタン収納♡ 手芸用のボタンではなく、洋服を買った時に付いてくる付属の予備ボタンの収納です(*´꒳`*) 予備ボタンって、 どこかの引き出しに入れたりして、いざ使いたい時には見つからず…しばらく経ってから発見した時には「これ、何のボタンだっけ?」ってなりませんか…? 私だけかな(;´д`) あまり出番のない予備ボタンだけど、念のため取っておきたいし、けど何のボタンかも忘れちゃうし… そんな悩みを解消するため、1年前からこのスタイルに♡ ボタンってだいたいチャック付きの小さいビニール袋?に入ってることが多いので、商品タグのブランド名や商品名、特徴などが書いてある部分を切って、ボタンと一緒にIN♪ で、ファイルのポケットに1つずつ入れてます٩( 'ω' )و(↑チャック付の袋が無くてもポケットで分けてるので大丈夫‼︎) こうすることで、どのボタンが何の服のものか分からなくなることもないっ‼︎ ファイルの中でも、人ごとにラベリングして分けてあるので誰の服のボタンなのかもすぐ分かります♡ 使ってるファイルは、 旦那が名刺入れに使っていたカードホルダー♡ 去年容量の多いものを新しく買ったので、役目を終えたカードホルダーを…服の予備ボタン収納に再利用(*´꒳`*) 捨てた服などはボタンも抜いちゃうのでいっぱいになることは今のところないけど、ファイルも追加可能なので増えても大丈夫♪ ファイルなので立てて収納できるのも便利♡ 我が家の、身元不明ボタンや行方不明ボタンはなくなりました(*´꒳`*)
我が家のボタン収納♡ 手芸用のボタンではなく、洋服を買った時に付いてくる付属の予備ボタンの収納です(*´꒳`*) 予備ボタンって、 どこかの引き出しに入れたりして、いざ使いたい時には見つからず…しばらく経ってから発見した時には「これ、何のボタンだっけ?」ってなりませんか…? 私だけかな(;´д`) あまり出番のない予備ボタンだけど、念のため取っておきたいし、けど何のボタンかも忘れちゃうし… そんな悩みを解消するため、1年前からこのスタイルに♡ ボタンってだいたいチャック付きの小さいビニール袋?に入ってることが多いので、商品タグのブランド名や商品名、特徴などが書いてある部分を切って、ボタンと一緒にIN♪ で、ファイルのポケットに1つずつ入れてます٩( 'ω' )و(↑チャック付の袋が無くてもポケットで分けてるので大丈夫‼︎) こうすることで、どのボタンが何の服のものか分からなくなることもないっ‼︎ ファイルの中でも、人ごとにラベリングして分けてあるので誰の服のボタンなのかもすぐ分かります♡ 使ってるファイルは、 旦那が名刺入れに使っていたカードホルダー♡ 去年容量の多いものを新しく買ったので、役目を終えたカードホルダーを…服の予備ボタン収納に再利用(*´꒳`*) 捨てた服などはボタンも抜いちゃうのでいっぱいになることは今のところないけど、ファイルも追加可能なので増えても大丈夫♪ ファイルなので立てて収納できるのも便利♡ 我が家の、身元不明ボタンや行方不明ボタンはなくなりました(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
古着を使って5分でエスニックなファブリックパネルをハンドメイド。 着ない服をボードにグルーガンで貼り付け。 その上に前回失敗したデコパージュのファブリックパネルを切ってこれまたグルーガンで。 グルーガン様様です。 使わないものをとって置くとそれがハンドメイドのとき活躍することがあります。 時には溜め込むことで弊害もあるし 捨てるのは簡単。 だけど「何か使えることはないか」 そう考えることで面白い発想になることも。 捨てない暮らしって結構楽しい。 ブログ更新→階段改革②着ない服でエスニックなファブリックパネル https://www.mashley1203.com/entry/2019/02/11/063000
古着を使って5分でエスニックなファブリックパネルをハンドメイド。 着ない服をボードにグルーガンで貼り付け。 その上に前回失敗したデコパージュのファブリックパネルを切ってこれまたグルーガンで。 グルーガン様様です。 使わないものをとって置くとそれがハンドメイドのとき活躍することがあります。 時には溜め込むことで弊害もあるし 捨てるのは簡単。 だけど「何か使えることはないか」 そう考えることで面白い発想になることも。 捨てない暮らしって結構楽しい。 ブログ更新→階段改革②着ない服でエスニックなファブリックパネル https://www.mashley1203.com/entry/2019/02/11/063000
mashley
mashley
家族
PR
楽天市場
yuikapooさんの実例写真
再投稿。イベント参加。 ベビーベッドアレンジでペットゲージ
再投稿。イベント参加。 ベビーベッドアレンジでペットゲージ
yuikapoo
yuikapoo
家族
reitaさんの実例写真
野菜室の収納。 いらないショッパーの再利用です。 一応クラフト系で合わせてますが、全部違う袋(笑) 底のマチがしっかりしてるのでいい感じに保存できます。
野菜室の収納。 いらないショッパーの再利用です。 一応クラフト系で合わせてますが、全部違う袋(笑) 底のマチがしっかりしてるのでいい感じに保存できます。
reita
reita
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kaerunoameriさんの実例写真
キッチンカウンター横の壁を黒くしたいと思います♫ カウンター上のラックを新調したので、 不要になったものは移動してドルチェグストの カプセルをストックする棚として再利用♫ ケースはセリアのPETキャニスターです。
キッチンカウンター横の壁を黒くしたいと思います♫ カウンター上のラックを新調したので、 不要になったものは移動してドルチェグストの カプセルをストックする棚として再利用♫ ケースはセリアのPETキャニスターです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
段ボールをたたんで収集日までに置いておくための場所が納戸の中にあります。 数が増えると倒れてきてイライラしていたので、ワイヤーラティス2枚を不要になったズボンのゴムを使って結んで、間にたたんだ段ボールを挟めるようになってます。 結構安定するのでストレスフリーになりました(๑•̀ㅂ•́)و✧
段ボールをたたんで収集日までに置いておくための場所が納戸の中にあります。 数が増えると倒れてきてイライラしていたので、ワイヤーラティス2枚を不要になったズボンのゴムを使って結んで、間にたたんだ段ボールを挟めるようになってます。 結構安定するのでストレスフリーになりました(๑•̀ㅂ•́)و✧
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
otakug502さんの実例写真
チャムスのピロークッションを作りました(^^) いらない服を断捨離して使えそうな生地でひたすらミシンがけしました(^_^*)
チャムスのピロークッションを作りました(^^) いらない服を断捨離して使えそうな生地でひたすらミシンがけしました(^_^*)
otakug502
otakug502
4LDK | 家族
satopanさんの実例写真
DIYというかリメイク?不要になった室内用物干しを上着のハンガー掛けに、上段はディスプレイコーナーにしました。 原形がスノコの隙間から見えてる(^_^;)
DIYというかリメイク?不要になった室内用物干しを上着のハンガー掛けに、上段はディスプレイコーナーにしました。 原形がスノコの隙間から見えてる(^_^;)
satopan
satopan
3DK | 家族
morasanさんの実例写真
ミッフィーのマルチケース作りました♡ いらない服と息子の要らなくなった下敷きを使って笑 中の画像はインスタにupしてます(´v`) 後ほどみなさんとこいきまーす!
ミッフィーのマルチケース作りました♡ いらない服と息子の要らなくなった下敷きを使って笑 中の画像はインスタにupしてます(´v`) 後ほどみなさんとこいきまーす!
morasan
morasan
家族
PR
楽天市場
mogumechanさんの実例写真
いらない木材があったので、洗濯機の排水ホースを隠す台を作りました! ノコギリで適当に切ったので荒だらけですが、あまり見えないので良しとして☆ 仕上げに100均のリメイクシートを貼りました。 この台にランドリーバスケットを置きたいと思います♪楽しみ♪
いらない木材があったので、洗濯機の排水ホースを隠す台を作りました! ノコギリで適当に切ったので荒だらけですが、あまり見えないので良しとして☆ 仕上げに100均のリメイクシートを貼りました。 この台にランドリーバスケットを置きたいと思います♪楽しみ♪
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
GWにしたこと。 2階トイレの収納棚取り付け。 元々ついてたのはトイレットペーパーホルダーと一体型のもので、トイレブラシ収納は使わないし、収納力もイマイチで我が家のスタイルに合わなかったので外しました。 棚は不要になった引き出しボックスにニス塗って、また立てて使いました!(二個目消費!あと四つある。) シンプルだけどこっちの方が使い勝手がよいです。 目隠しカーテンでもつけようか…。
GWにしたこと。 2階トイレの収納棚取り付け。 元々ついてたのはトイレットペーパーホルダーと一体型のもので、トイレブラシ収納は使わないし、収納力もイマイチで我が家のスタイルに合わなかったので外しました。 棚は不要になった引き出しボックスにニス塗って、また立てて使いました!(二個目消費!あと四つある。) シンプルだけどこっちの方が使い勝手がよいです。 目隠しカーテンでもつけようか…。
mayumi.s
mayumi.s
posauruさんの実例写真
乗らなくなった自転車を花台として再利用💓💞 タイヤを少し埋めているので、今のところ倒れていないです🤗 春に撮影しました。
乗らなくなった自転車を花台として再利用💓💞 タイヤを少し埋めているので、今のところ倒れていないです🤗 春に撮影しました。
posauru
posauru
4LDK
UD-mamaさんの実例写真
履けなくなったデニムの再利用 ウォールポケット
履けなくなったデニムの再利用 ウォールポケット
UD-mama
UD-mama
mariiiiさんの実例写真
【好きな服と暮らす】イベント...❁⃘*.゚ 入って左側は子供2人の服を掛けています。 上の既存のハンガーパイプにはトップスを、下の太めの突っ張り棒にはボトムスと小物(靴下やスパッツなど)を収納しています。 トップスハンガーはベビザらス、ボトムスハンガーは西松屋の物を使用しています。 衣替え不要・オールシーズンの物が全て吊るしてあるので、似たようなデザインを買い過ぎ防止にもなります✧︎ 元々お買い物大好きなワタシ。 かなり思い切って断捨離しました! お気に入りの物、着心地のよいものに囲まれてお気に入りの空間になりました♡
【好きな服と暮らす】イベント...❁⃘*.゚ 入って左側は子供2人の服を掛けています。 上の既存のハンガーパイプにはトップスを、下の太めの突っ張り棒にはボトムスと小物(靴下やスパッツなど)を収納しています。 トップスハンガーはベビザらス、ボトムスハンガーは西松屋の物を使用しています。 衣替え不要・オールシーズンの物が全て吊るしてあるので、似たようなデザインを買い過ぎ防止にもなります✧︎ 元々お買い物大好きなワタシ。 かなり思い切って断捨離しました! お気に入りの物、着心地のよいものに囲まれてお気に入りの空間になりました♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
primaveraさんの実例写真
板壁撤去した時に行き場を無くした板。 狭い玄関で冬服などをかけれるように、 使い勝手重視のシンプルなこの形にしましたよー👍 この写真は昨年11月頃の1枚なんだけどね😂
板壁撤去した時に行き場を無くした板。 狭い玄関で冬服などをかけれるように、 使い勝手重視のシンプルなこの形にしましたよー👍 この写真は昨年11月頃の1枚なんだけどね😂
primavera
primavera
arayanさんの実例写真
不要になった棚を解体してエアコンの室外機カバーに再利用❗️ ブラスしたのは100均の金網2枚です♪ 後は家にある物でペイントして終わり❗️ 良い有給休暇となりました😊😊
不要になった棚を解体してエアコンの室外機カバーに再利用❗️ ブラスしたのは100均の金網2枚です♪ 後は家にある物でペイントして終わり❗️ 良い有給休暇となりました😊😊
arayan
arayan
4DK | 家族
miwaさんの実例写真
不要になった子どもたちの教材のCDやDVDを再利用٩(ˊωˋ*)و✧* チョキチョキ✂️ペタペタ🎶してミラータイル風トレーにしてます♩.。 今日もあいにくの雨ですが、少しの光でも反射して虹色に🌈✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
不要になった子どもたちの教材のCDやDVDを再利用٩(ˊωˋ*)و✧* チョキチョキ✂️ペタペタ🎶してミラータイル風トレーにしてます♩.。 今日もあいにくの雨ですが、少しの光でも反射して虹色に🌈✨ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
miwa
miwa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akiさんの実例写真
左が姉、右が弟。 下の台は、食器棚を再利用。 炊飯器を置いていた所にランドセルを入れたらスライドして取り易い‼︎ 子供服はカラフルなのでなんとなくカラー毎にまとめてます。 徐々に箱を統一していきたいな。。
左が姉、右が弟。 下の台は、食器棚を再利用。 炊飯器を置いていた所にランドセルを入れたらスライドして取り易い‼︎ 子供服はカラフルなのでなんとなくカラー毎にまとめてます。 徐々に箱を統一していきたいな。。
aki
aki
4LDK | 家族
SMMさんの実例写真
捨てるはずだったベッドフレームを再利用して、IKEAのソファ脇に収納棚兼ソファテーブルを DIYで作りました🪚 製作過程連投になります🙏 両脇にはポップアップ式のコンセントを二台設置 使いたい時はボタンを押すと、ゆっくり飛び出してきます🔌 (🎥動画はインスタグラムの方にアップします) センターの蓋を開けると収納スペースになっていて、リモコンやら雑誌なんかを片付けられる仕様です👌 床に携帯充電ケーブルが走らないのが最高❗️ 🙌😆🙌
捨てるはずだったベッドフレームを再利用して、IKEAのソファ脇に収納棚兼ソファテーブルを DIYで作りました🪚 製作過程連投になります🙏 両脇にはポップアップ式のコンセントを二台設置 使いたい時はボタンを押すと、ゆっくり飛び出してきます🔌 (🎥動画はインスタグラムの方にアップします) センターの蓋を開けると収納スペースになっていて、リモコンやら雑誌なんかを片付けられる仕様です👌 床に携帯充電ケーブルが走らないのが最高❗️ 🙌😆🙌
SMM
SMM
家族
asuさんの実例写真
冬野菜の準備中^^ プランターの土をリサイクルしています🙃 苦土石灰があれば、再生材は必要ないかもですが、念押しで混ぜました😆 今回は堆肥として鶏糞を使用! 化成肥料も混ぜた方がいいのかな〜 まだまだ試行錯誤を繰り返しています😂 1週間後にいよいよ種まき開始です(*^^*) まずは白菜とほうれん草の種まき🥬 楽しみな作業の一つです☺️
冬野菜の準備中^^ プランターの土をリサイクルしています🙃 苦土石灰があれば、再生材は必要ないかもですが、念押しで混ぜました😆 今回は堆肥として鶏糞を使用! 化成肥料も混ぜた方がいいのかな〜 まだまだ試行錯誤を繰り返しています😂 1週間後にいよいよ種まき開始です(*^^*) まずは白菜とほうれん草の種まき🥬 楽しみな作業の一つです☺️
asu
asu
2LDK | 家族
nekobaiさんの実例写真
一坪畑をDIY 庭木の支えにしていた丸木杭が不要になったので畑の枠として再利用
一坪畑をDIY 庭木の支えにしていた丸木杭が不要になったので畑の枠として再利用
nekobai
nekobai
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
節約のためにしていること✨① 不要になった布や着倒した洋服を裁断して、掃除用に使っています。小さめ正方形と細長いものの2種類。 小さめの方は、食洗機に入れる前のお皿の汚れ落としや掃除に。 細長い方は、セリアで買ったスキマ棒にぐるぐる巻いて、その名の通り隙間をゴシゴシ(^^) 子供の成長は早いので、不要布はたくさんあります◎
節約のためにしていること✨① 不要になった布や着倒した洋服を裁断して、掃除用に使っています。小さめ正方形と細長いものの2種類。 小さめの方は、食洗機に入れる前のお皿の汚れ落としや掃除に。 細長い方は、セリアで買ったスキマ棒にぐるぐる巻いて、その名の通り隙間をゴシゴシ(^^) 子供の成長は早いので、不要布はたくさんあります◎
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク♡ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決ヽ(´▽`)/♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなんかを貼れば統一感出るし 生活感が出やすい紐類が 一気におしゃれ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます。 我が家は、何年も前から紐収納は このスタイルでストレスフリー✨ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入っているのか分かるし◎ 我が家は、 ガムシロやスティックコーヒーなんかにも 味のり容器を使用してます♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もないし 床も傷つけない‼︎ 何と言っても、 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから とってもエコ(*´-`)✨
捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク♡ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決ヽ(´▽`)/♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなんかを貼れば統一感出るし 生活感が出やすい紐類が 一気におしゃれ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます。 我が家は、何年も前から紐収納は このスタイルでストレスフリー✨ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入っているのか分かるし◎ 我が家は、 ガムシロやスティックコーヒーなんかにも 味のり容器を使用してます♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もないし 床も傷つけない‼︎ 何と言っても、 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから とってもエコ(*´-`)✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tokkoさんの実例写真
洗濯洗剤と柔軟剤、キャップで図って入れるのは面倒。 洗剤類を変えたのを機に、以前使っていた洗剤ボトルを再利用。 我が家の洗濯機指定の洗剤量に合わせて、ブッシュ数を明記しました。
洗濯洗剤と柔軟剤、キャップで図って入れるのは面倒。 洗剤類を変えたのを機に、以前使っていた洗剤ボトルを再利用。 我が家の洗濯機指定の洗剤量に合わせて、ブッシュ数を明記しました。
tokko
tokko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Minteaさんの実例写真
子供部屋のクローゼット バーを2段にしてもらい全部吊るす収納にしたので、洗濯物をほぼ畳むことがありません。 衣替えも要らないので助かっています♪ 子供服は丈が短いので、間に突っ張り棒をして3段に増やしています 出し入れしやすいよう扉なしのオープンクローゼットなのですが、一応目隠しにカーテンを後付けしました⭐︎
子供部屋のクローゼット バーを2段にしてもらい全部吊るす収納にしたので、洗濯物をほぼ畳むことがありません。 衣替えも要らないので助かっています♪ 子供服は丈が短いので、間に突っ張り棒をして3段に増やしています 出し入れしやすいよう扉なしのオープンクローゼットなのですが、一応目隠しにカーテンを後付けしました⭐︎
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る