コメント1
chobisuke
【360名のリアル】実は○○が重要だったハウスメーカー選び/注文住宅マイホーム計画 https://youtu.be/xDREEqvtPfg良ければ是非ご視聴ください♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

Taekoさんの実例写真
1階トイレ お客さんも使うところだからいいトイレットペーパーを入れなくちゃと姉に言われ よくわからずコストコのふわふわのいいやつ買いました(笑) アラウーノ。 オート洗浄機能ついてるのはいいけど ますますダメな息子になりそうなのでOFFにしようか悩みどころ。。贅沢です。 そしてこの壁紙♡触ると粉が落ちてきます。わかってるけども可愛いくて~
1階トイレ お客さんも使うところだからいいトイレットペーパーを入れなくちゃと姉に言われ よくわからずコストコのふわふわのいいやつ買いました(笑) アラウーノ。 オート洗浄機能ついてるのはいいけど ますますダメな息子になりそうなのでOFFにしようか悩みどころ。。贅沢です。 そしてこの壁紙♡触ると粉が落ちてきます。わかってるけども可愛いくて~
Taeko
Taeko
tsubuankoさんの実例写真
足場取れてた
足場取れてた
tsubuanko
tsubuanko
rumiさんの実例写真
このお家の購入の決め手のうち2つ♪スロープと堀込車庫です。ベビーカーでスイスイ出入り楽です。堀込車庫は旦那さんの希望でした。 そして傘かけは友達のお家を参考にして設置してもらいました。傘はもちろん、買い物袋をフックに掛けると玄関のカギも開けやすいです。
このお家の購入の決め手のうち2つ♪スロープと堀込車庫です。ベビーカーでスイスイ出入り楽です。堀込車庫は旦那さんの希望でした。 そして傘かけは友達のお家を参考にして設置してもらいました。傘はもちろん、買い物袋をフックに掛けると玄関のカギも開けやすいです。
rumi
rumi
家族
umetocayoさんの実例写真
鳥かごを置く棚を作りました。 想定外でしたが、キッチンからの眺めがよくなりラッキー。 注文住宅なのに、当時は知識もこだわりもなく色々後悔ポイントがあります。 また後悔ポイントを公開しような(*´꒳`*)
鳥かごを置く棚を作りました。 想定外でしたが、キッチンからの眺めがよくなりラッキー。 注文住宅なのに、当時は知識もこだわりもなく色々後悔ポイントがあります。 また後悔ポイントを公開しような(*´꒳`*)
umetocayo
umetocayo
4LDK
khさんの実例写真
kh
kh
家族
Manaさんの実例写真
我が家のトイレのドアです。 ブルーグレーの塗料を塗ってもらいました💕 上部の窓からトイレの照明の光が見えるのもお気に入りポイントです✨
我が家のトイレのドアです。 ブルーグレーの塗料を塗ってもらいました💕 上部の窓からトイレの照明の光が見えるのもお気に入りポイントです✨
Mana
Mana
家族
niconico-loveさんの実例写真
#間接照明#シーリングファン#エコカラット
#間接照明#シーリングファン#エコカラット
niconico-love
niconico-love
4LDK | 家族
YUHeさんの実例写真
【 YouTube 】 家づくりのヒント。注文住宅だからこそ拘ったポイント。成功と失敗。(後編) https://youtu.be/xjaTMXArBWQ 写真じゃ伝わらない部分が動画だとわかりやすいのがいいところ。
【 YouTube 】 家づくりのヒント。注文住宅だからこそ拘ったポイント。成功と失敗。(後編) https://youtu.be/xjaTMXArBWQ 写真じゃ伝わらない部分が動画だとわかりやすいのがいいところ。
YUHe
YUHe
3LDK
PR
楽天市場
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します。 分譲マンションから注文住宅に引っ越しましたが、こだわりポイントのひとつはアイランドキッチン。 我が家は家族5人なので、みんなが気兼ねなくキッチンを出入りできるようにアイランドキッチンにしました。 キッチントップもフラットなので、調理やお皿を置くスペースとして大活躍! しかも段差がない=角がないということなので、掃除も楽チンです。
イベントに参加します。 分譲マンションから注文住宅に引っ越しましたが、こだわりポイントのひとつはアイランドキッチン。 我が家は家族5人なので、みんなが気兼ねなくキッチンを出入りできるようにアイランドキッチンにしました。 キッチントップもフラットなので、調理やお皿を置くスペースとして大活躍! しかも段差がない=角がないということなので、掃除も楽チンです。
kikujiro
kikujiro
家族
pachi-kissさんの実例写真
我が家のキッチン。IHコンロ周りのキッチンツール収納の様子です。タカラスタンダードのホーロー壁なのでマグネットでダイソーのワイヤーネットを吊るして、壁がけ収納してます。おだしや鰹節は無印良品のピンチフックで閉じて吊るしてます。キッチン台には基本的に物は静置しません。そうすれば、拭こうと思った時に億劫にならずにすぐに拭けます!効率的で最高です。
我が家のキッチン。IHコンロ周りのキッチンツール収納の様子です。タカラスタンダードのホーロー壁なのでマグネットでダイソーのワイヤーネットを吊るして、壁がけ収納してます。おだしや鰹節は無印良品のピンチフックで閉じて吊るしてます。キッチン台には基本的に物は静置しません。そうすれば、拭こうと思った時に億劫にならずにすぐに拭けます!効率的で最高です。
pachi-kiss
pachi-kiss
4DK | 家族
kiriさんの実例写真
外壁とパイプ。業者さんの見えないこだわり。
外壁とパイプ。業者さんの見えないこだわり。
kiri
kiri
kazumi_innbさんの実例写真
2021.12.4 待ちに待った引き渡しでした。 待ちに待ったはずなのに、この家造りに携わってくださったHMの方々ともう会えなくなるのかと思うと寂しくて仕方がなかったです。 我が家がこの家造りをお願いしたのは、タツミプランニングという主に横浜を中心に神奈川、東京をエリアとしているハウスメーカーさんです。 ハウスメーカーや工務店を7社程検討し、最終的に2社に絞り、最後悩んだ末にタツミプランニングさんに決めた理由は、「人」でした。 まだ契約もしていない段階の私達に対し、一番真摯に、真剣に、私達に寄り添って一緒に家を考えようとしてくれているのが伝わったんです。 私たちの希望を汲み取るだけでなく、それを超えていい提案をしてくれる気がする!という期待を持たせてくれました。 期待は的中し・・というか、期待を遥かに超え、拘りの強い私達に最後の最後まで、柔軟に、臨機応変に、嫌な顔一つせず応えてくださいました。 家が完成した今、家の出来栄えはもちろん、何よりも関わってくれた営業さん、設計さん、ICさん、現場監督さん、職人さん、受付さん、ベビーシッターさん・・・皆さんとの思い出がこの家と一緒に積み重なって出来上がってかけがえのないものになりました。 娘もタツミのみんなが大好きでいつも会えるのを楽しみにしていました。 素敵な家と一緒にそんな思い出をくれるハウスメーカーさんはなかなかないんじゃないかと思っています。 この家のことは、これから少しずつ投稿していこうと思いますが、タツミプランニングさんにちょっとプランと見積もりお願いしてみたいな・・・と思われた方いらっしゃったら紹介できますのでメッセージください。 優秀な営業さん、ご紹介できます!
2021.12.4 待ちに待った引き渡しでした。 待ちに待ったはずなのに、この家造りに携わってくださったHMの方々ともう会えなくなるのかと思うと寂しくて仕方がなかったです。 我が家がこの家造りをお願いしたのは、タツミプランニングという主に横浜を中心に神奈川、東京をエリアとしているハウスメーカーさんです。 ハウスメーカーや工務店を7社程検討し、最終的に2社に絞り、最後悩んだ末にタツミプランニングさんに決めた理由は、「人」でした。 まだ契約もしていない段階の私達に対し、一番真摯に、真剣に、私達に寄り添って一緒に家を考えようとしてくれているのが伝わったんです。 私たちの希望を汲み取るだけでなく、それを超えていい提案をしてくれる気がする!という期待を持たせてくれました。 期待は的中し・・というか、期待を遥かに超え、拘りの強い私達に最後の最後まで、柔軟に、臨機応変に、嫌な顔一つせず応えてくださいました。 家が完成した今、家の出来栄えはもちろん、何よりも関わってくれた営業さん、設計さん、ICさん、現場監督さん、職人さん、受付さん、ベビーシッターさん・・・皆さんとの思い出がこの家と一緒に積み重なって出来上がってかけがえのないものになりました。 娘もタツミのみんなが大好きでいつも会えるのを楽しみにしていました。 素敵な家と一緒にそんな思い出をくれるハウスメーカーさんはなかなかないんじゃないかと思っています。 この家のことは、これから少しずつ投稿していこうと思いますが、タツミプランニングさんにちょっとプランと見積もりお願いしてみたいな・・・と思われた方いらっしゃったら紹介できますのでメッセージください。 優秀な営業さん、ご紹介できます!
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Nagisa1989_さんの実例写真
こだわりだらけの玄関🥰 上がり框はカーブにして貰いました。 シュークロは絶対ウォークスルーの間取りが良かった! トイレからのお客さん動線で玄関横に手洗いを付けました。 タイルはLIXILのメンフィス
こだわりだらけの玄関🥰 上がり框はカーブにして貰いました。 シュークロは絶対ウォークスルーの間取りが良かった! トイレからのお客さん動線で玄関横に手洗いを付けました。 タイルはLIXILのメンフィス
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
min.さんの実例写真
ハイブリッドスターチスが満開です☺️
ハイブリッドスターチスが満開です☺️
min.
min.
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
洗面台の後ろに可動棚。 タオルをたくさん収納できます。
洗面台の後ろに可動棚。 タオルをたくさん収納できます。
satomi1004
satomi1004
家族
PR
楽天市場
you-aaa.eさんの実例写真
you-aaa.e
you-aaa.e
家族
satomi1004さんの実例写真
2階の洗面スペース。 1階の洗面台を家族が使っていたら、2階で身支度が整えられます。 ます。
2階の洗面スペース。 1階の洗面台を家族が使っていたら、2階で身支度が整えられます。 ます。
satomi1004
satomi1004
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
_____mhomeさんの実例写真
1番後悔ポイントの多いキッチン🥹
1番後悔ポイントの多いキッチン🥹
_____mhome
_____mhome
4LDK | 家族
pontaさんの実例写真
ペーパーホルダー¥1,650
コンロ周りは基本何も置かずスッキリと
コンロ周りは基本何も置かずスッキリと
ponta
ponta
4LDK | 家族
fuafuaさんの実例写真
こだわりにこだわり抜いた注文住宅です✨ 大満足❣️
こだわりにこだわり抜いた注文住宅です✨ 大満足❣️
fuafua
fuafua
家族
batyaさんの実例写真
こだわりの注文住宅☺︎! 壁紙も水栓もこだわったお気に入りのトイレ☺︎!
こだわりの注文住宅☺︎! 壁紙も水栓もこだわったお気に入りのトイレ☺︎!
batya
batya
家族
mさんの実例写真
モニター投稿④ イベント投稿 注文住宅の我が家は、間取りをこだわりました。 キッチンが中心にあるので、 キッチンからリビングダイニングが見渡せ、 後ろにある洗面所・ランドリールームなどの水回りにすぐに行くことができる回遊動線です。 そんな中心にあるキッチンはフラットキッチンなので、今回モニターをさせていただいたスポンジが他のインテリアにも馴染んでいて可愛いです。 色味の可愛いスポンジは、地球環境にも配慮している素敵な商品です。
モニター投稿④ イベント投稿 注文住宅の我が家は、間取りをこだわりました。 キッチンが中心にあるので、 キッチンからリビングダイニングが見渡せ、 後ろにある洗面所・ランドリールームなどの水回りにすぐに行くことができる回遊動線です。 そんな中心にあるキッチンはフラットキッチンなので、今回モニターをさせていただいたスポンジが他のインテリアにも馴染んでいて可愛いです。 色味の可愛いスポンジは、地球環境にも配慮している素敵な商品です。
m
m
家族
PR
楽天市場
IROさんの実例写真
こだわりの注文住宅🏠イベントに参加です✨ ※こだわり多すぎて文長めです😂⚠️ 誰か最後まで読む人いるか不明ですが、参考にどうぞ💁‍♀️ [キッチン👨‍🍳🍴] 最初に出した希望は ①オープン型のペニンシュラキッチンが良い! ↑開放的なキッチンで家族とコミュニケーションが取りたい。賃貸住まいの時に凄く使いやすかったから。アイランドキッチンより安い。憧れていたセパレートはもっと高い😨 ②メーカーはタカラスタンダードで! ↑別のHMさんの施主様宅を見学に行かせて頂いた際、キッチンがタカラスタンダードで壁や引出しの中もホーローで掃除しやすい😍磁石がくっつく&この色に一目惚れ😂💕もう絶対コレだ!ってなりました🤣 ③冷蔵庫は出入り口側(コンロとは逆側)で! ↑賃貸の時は奥のコンロ側の真後ろにあったんですが、通路が狭いのもあってか料理してる最中に家族が飲み物を取ったりすると危ない&お互い邪魔😂でイライラ💦が度々ありました。 ④キッチンの近くにパントリーが欲しい! ↑これは理由も何も誰もが憧れますよね〜😂💕 最初の希望は4つだけだった我が家🏠 打ち合わせがある度に増えていき 何度も何度も間取りを変更させて最終的に… ①〜④ + ⑤冷蔵庫とカップボードの段差をなくす。 ↑何も言わなければ思わなければ気にしないあの奥行きの段差😂私は気になる!スッキリさせたい😫間取りを少し変えればいいんです!キッチンの後ろに他に部屋がある場合は冷蔵庫に合わせて後ろの部屋側を凸凹させれば良いのですが、我が家のキッチンの後ろは外壁🤔悩んだ挙句、カップボードの場所だけ外壁を凹ませることで解決しました😎冷蔵庫よりカップボードって奥行きが薄いですからね!嬉しい利点もありました!凹ませることにより坪数が減って安くなりました😂✌️外観は凹んでるけど隣に家が建てばわからないからOK🙆‍♀️ ⑥通路を出来るだけ広くしてください! ↑もう家族とぶつかるのは嫌だったので幅1mにしてもらいました✨めっちゃ広いし良い💕 ⑦明るいキッチンが良いです! ↑我が家は北向きのお家なので日当たりが心配。キッチンの天井付近に横長のfix窓とpicの手前(コンロ側)に縦長のfix窓をつけることで解決しました😊朝、縦長側の光が暑過ぎて先日カーテン付けました😂⬇️pic飛べます✨ https://roomclip.jp/photo/Apld?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⑧コンロはIHが良いなぁ! ↑ガスコンロって部品が多くて洗いにくいし面倒なんです😱オール電化にしたので当たり前ですがIHでした🤣 ⑨パントリーと駐車場を近くにしてください! ↑我が家は週末にまとめ買い派なんですが、賃貸の時、駐車場から上の階まで階段で荷物を運ぶのがそれはもう地獄で😨これから歳を重ねていくのに、無理だな💦となりました。契約後にほぼほぼ間取りが決定しかけた時に、主人が考えた手書きの間取りを持参して変更させてもらいました😂設計士さんもびっくり😂💦なんかもうすいません的な😅パントリー内も外から入ってすぐの所、1歩分だけ土間を作って靴が置けるように工夫もしました! ⑩巾木の高さを低くしてください! ↑こちらは全部屋お願いして、脱衣所&トイレ以外は可能だったので通常6〜7cmが3.5cmになりました✨存在感が減って部屋がスッキリおしゃれな印象になりました😊 その他にもこだわりが沢山✨ まず、キッチンの色⬜️と画材。 賃貸の時は某メーカーの 黒の鏡面仕上げ、レール引手でした! 名前の通り鏡のように光沢のある表面の為、華やかなんですが、指紋がね…私の掃除の仕方かな?全然取れなくて😭 ②でも言った通りタカラスタンダードの色が気に入りまして、高圧メラミン画材のグレーを採用💕傷がつきにくく、手入れがしやすい♡そしてこのグレー、高級感があって素敵😍廃番前にぎりぎりセーフで間に合いました😅取手はスタイリッシュなJ型引手にしました♡ スパイスニッチや食洗機(深型)も取り入れて。まな板やタオルを浮かせられるようにキッチン端の壁もホーローになってます。タオルは通常扉にタオル掛けを付けると思いますが、壁にすることによって足元に水滴が落ちません✌️ 可愛く物を飾りたかった私は、冷蔵庫横に造作棚を作ってもらいました😍そして、趣味で集めていたアリスのティーカップ達を見せる収納にしたくてカップボード吊戸は透明扉のパナソニックを採用✨ゴールドのつまみ取手も可愛い❤️⬇️pic飛べます✨ https://roomclip.jp/photo/AbzH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social パントリー内にも工夫を! 入ってすぐの壁にマグネットFeボードを採用✨ ゴミ出し表など見られたくない表など貼ってます😂 引越し後も冷蔵庫下には傷凹み防止の透明マットを敷いたり、キッチンマットはスッキリ広く見せる為にニトリの透明マットを採用して工夫もしています✨ そんなこだわりまくったキッチンなんですが 失敗したところもあるんです😅😭💦 みなさんお気づきでしょうか? 前コンロ側→J型引手 後カップボード側→レール引手 ぇえーΣ(゚д゚lll)💦💦💦 J型引手がスタイリッシュでカッコいいから決めたのに なんで?😭😭😭 入居してから気づいて 先日の1ヶ月点検の際に伝えたんですが こちらのグレーは廃番の為どうにもなりません💦 本当に申し訳ございません💦 とのこと。 詰めが甘いんです、私🤦‍♀️…。 最終チェックで気づけなかった私も悪い。 でもプラスに考えることにしました✨ 後の背面は上パナソニック、下タカラスタンダード。 上のパナソニックの扉の下には少しシルバーのラインが入ってます。きっとメーカーが違うから少しでも違和感がないように下のタカラスタンダードをレール引手にしてシルバー入れたんだな🤔 と思うことにしました✨ もうひとつ。 リモコンニッチのクロス✨ インターホンやスイッチの他に カレンダー、可愛い雑貨をディスプレイ、充電スペース、スマホの除菌場所、見せる本棚など いろんな使い方をしているこの便利なリモコンニッチ💕 当初は上からスヌーピー、スヌーピー、ギンガムチェック。 だったのを白無地、白無地、ギンガムチェック。 に変更していたんです😅 そしたらある日作業途中にお邪魔すると 最初のスヌーピーになってました😳💦 どうやら古い設計図がクロス屋さんに渡っていたらしく、 白無地とスヌーピーですごく悩んでいたのもあって スヌーピーかなり良いよと男性陣。 主人とクロス職人、そして営業担当までもが言うのでそのままスヌーピーを採用しました✨ キッチンはアリスっぽくしたかったので パントリーの扉もブルーにしたりしたんだけどな😅💦 スヌーピーって男女問わず人気ですね✨ 私も子どものころ大好きでした♡ で、思い切って引越後にキッチン周りやリビングにも いっぱいスヌーピーを飾ることにしたのでした💕 今ではスヌーピーのクロスお気に入りです♡ 長くなりましたが 失敗してもそれを逆手にとっていかに自分のプラスになれるかが出来れば失敗も成功なんだなと思いました😊 こだわりまくったお家づくり🏠 キッチンだけでこんなに語ってしまいました🤣 他の場所も語れる気力あるのかな? 最後まで読んで頂きありがとうございました! 私も家を建てるときに RCをいっぱい参考にさせてもらったので これから家を建てる方やリフォームされる方の参考に少しでもなれたら幸いです(*´ω`*)♡
こだわりの注文住宅🏠イベントに参加です✨ ※こだわり多すぎて文長めです😂⚠️ 誰か最後まで読む人いるか不明ですが、参考にどうぞ💁‍♀️ [キッチン👨‍🍳🍴] 最初に出した希望は ①オープン型のペニンシュラキッチンが良い! ↑開放的なキッチンで家族とコミュニケーションが取りたい。賃貸住まいの時に凄く使いやすかったから。アイランドキッチンより安い。憧れていたセパレートはもっと高い😨 ②メーカーはタカラスタンダードで! ↑別のHMさんの施主様宅を見学に行かせて頂いた際、キッチンがタカラスタンダードで壁や引出しの中もホーローで掃除しやすい😍磁石がくっつく&この色に一目惚れ😂💕もう絶対コレだ!ってなりました🤣 ③冷蔵庫は出入り口側(コンロとは逆側)で! ↑賃貸の時は奥のコンロ側の真後ろにあったんですが、通路が狭いのもあってか料理してる最中に家族が飲み物を取ったりすると危ない&お互い邪魔😂でイライラ💦が度々ありました。 ④キッチンの近くにパントリーが欲しい! ↑これは理由も何も誰もが憧れますよね〜😂💕 最初の希望は4つだけだった我が家🏠 打ち合わせがある度に増えていき 何度も何度も間取りを変更させて最終的に… ①〜④ + ⑤冷蔵庫とカップボードの段差をなくす。 ↑何も言わなければ思わなければ気にしないあの奥行きの段差😂私は気になる!スッキリさせたい😫間取りを少し変えればいいんです!キッチンの後ろに他に部屋がある場合は冷蔵庫に合わせて後ろの部屋側を凸凹させれば良いのですが、我が家のキッチンの後ろは外壁🤔悩んだ挙句、カップボードの場所だけ外壁を凹ませることで解決しました😎冷蔵庫よりカップボードって奥行きが薄いですからね!嬉しい利点もありました!凹ませることにより坪数が減って安くなりました😂✌️外観は凹んでるけど隣に家が建てばわからないからOK🙆‍♀️ ⑥通路を出来るだけ広くしてください! ↑もう家族とぶつかるのは嫌だったので幅1mにしてもらいました✨めっちゃ広いし良い💕 ⑦明るいキッチンが良いです! ↑我が家は北向きのお家なので日当たりが心配。キッチンの天井付近に横長のfix窓とpicの手前(コンロ側)に縦長のfix窓をつけることで解決しました😊朝、縦長側の光が暑過ぎて先日カーテン付けました😂⬇️pic飛べます✨ https://roomclip.jp/photo/Apld?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⑧コンロはIHが良いなぁ! ↑ガスコンロって部品が多くて洗いにくいし面倒なんです😱オール電化にしたので当たり前ですがIHでした🤣 ⑨パントリーと駐車場を近くにしてください! ↑我が家は週末にまとめ買い派なんですが、賃貸の時、駐車場から上の階まで階段で荷物を運ぶのがそれはもう地獄で😨これから歳を重ねていくのに、無理だな💦となりました。契約後にほぼほぼ間取りが決定しかけた時に、主人が考えた手書きの間取りを持参して変更させてもらいました😂設計士さんもびっくり😂💦なんかもうすいません的な😅パントリー内も外から入ってすぐの所、1歩分だけ土間を作って靴が置けるように工夫もしました! ⑩巾木の高さを低くしてください! ↑こちらは全部屋お願いして、脱衣所&トイレ以外は可能だったので通常6〜7cmが3.5cmになりました✨存在感が減って部屋がスッキリおしゃれな印象になりました😊 その他にもこだわりが沢山✨ まず、キッチンの色⬜️と画材。 賃貸の時は某メーカーの 黒の鏡面仕上げ、レール引手でした! 名前の通り鏡のように光沢のある表面の為、華やかなんですが、指紋がね…私の掃除の仕方かな?全然取れなくて😭 ②でも言った通りタカラスタンダードの色が気に入りまして、高圧メラミン画材のグレーを採用💕傷がつきにくく、手入れがしやすい♡そしてこのグレー、高級感があって素敵😍廃番前にぎりぎりセーフで間に合いました😅取手はスタイリッシュなJ型引手にしました♡ スパイスニッチや食洗機(深型)も取り入れて。まな板やタオルを浮かせられるようにキッチン端の壁もホーローになってます。タオルは通常扉にタオル掛けを付けると思いますが、壁にすることによって足元に水滴が落ちません✌️ 可愛く物を飾りたかった私は、冷蔵庫横に造作棚を作ってもらいました😍そして、趣味で集めていたアリスのティーカップ達を見せる収納にしたくてカップボード吊戸は透明扉のパナソニックを採用✨ゴールドのつまみ取手も可愛い❤️⬇️pic飛べます✨ https://roomclip.jp/photo/AbzH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social パントリー内にも工夫を! 入ってすぐの壁にマグネットFeボードを採用✨ ゴミ出し表など見られたくない表など貼ってます😂 引越し後も冷蔵庫下には傷凹み防止の透明マットを敷いたり、キッチンマットはスッキリ広く見せる為にニトリの透明マットを採用して工夫もしています✨ そんなこだわりまくったキッチンなんですが 失敗したところもあるんです😅😭💦 みなさんお気づきでしょうか? 前コンロ側→J型引手 後カップボード側→レール引手 ぇえーΣ(゚д゚lll)💦💦💦 J型引手がスタイリッシュでカッコいいから決めたのに なんで?😭😭😭 入居してから気づいて 先日の1ヶ月点検の際に伝えたんですが こちらのグレーは廃番の為どうにもなりません💦 本当に申し訳ございません💦 とのこと。 詰めが甘いんです、私🤦‍♀️…。 最終チェックで気づけなかった私も悪い。 でもプラスに考えることにしました✨ 後の背面は上パナソニック、下タカラスタンダード。 上のパナソニックの扉の下には少しシルバーのラインが入ってます。きっとメーカーが違うから少しでも違和感がないように下のタカラスタンダードをレール引手にしてシルバー入れたんだな🤔 と思うことにしました✨ もうひとつ。 リモコンニッチのクロス✨ インターホンやスイッチの他に カレンダー、可愛い雑貨をディスプレイ、充電スペース、スマホの除菌場所、見せる本棚など いろんな使い方をしているこの便利なリモコンニッチ💕 当初は上からスヌーピー、スヌーピー、ギンガムチェック。 だったのを白無地、白無地、ギンガムチェック。 に変更していたんです😅 そしたらある日作業途中にお邪魔すると 最初のスヌーピーになってました😳💦 どうやら古い設計図がクロス屋さんに渡っていたらしく、 白無地とスヌーピーですごく悩んでいたのもあって スヌーピーかなり良いよと男性陣。 主人とクロス職人、そして営業担当までもが言うのでそのままスヌーピーを採用しました✨ キッチンはアリスっぽくしたかったので パントリーの扉もブルーにしたりしたんだけどな😅💦 スヌーピーって男女問わず人気ですね✨ 私も子どものころ大好きでした♡ で、思い切って引越後にキッチン周りやリビングにも いっぱいスヌーピーを飾ることにしたのでした💕 今ではスヌーピーのクロスお気に入りです♡ 長くなりましたが 失敗してもそれを逆手にとっていかに自分のプラスになれるかが出来れば失敗も成功なんだなと思いました😊 こだわりまくったお家づくり🏠 キッチンだけでこんなに語ってしまいました🤣 他の場所も語れる気力あるのかな? 最後まで読んで頂きありがとうございました! 私も家を建てるときに RCをいっぱい参考にさせてもらったので これから家を建てる方やリフォームされる方の参考に少しでもなれたら幸いです(*´ω`*)♡
IRO
IRO
家族
ss.my_homeさんの実例写真
注文住宅の我が家のこだわり、広い土間です! 土間が広いと何かととっても便利でやってよかったです🥰
注文住宅の我が家のこだわり、広い土間です! 土間が広いと何かととっても便利でやってよかったです🥰
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
ss.my_homeさんの実例写真
こだわりのスケルトン階段、このアングルもお気に入り🤭
こだわりのスケルトン階段、このアングルもお気に入り🤭
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
chicchaさんの実例写真
狭いわが家のこだわりポイント。 右は後から追加できるように、余白多めのリモコ    ンニッチ。 左はタカラスタンダードのほーろーパネル。 ホワイトボードにも、プリント掲示も自由自在。
狭いわが家のこだわりポイント。 右は後から追加できるように、余白多めのリモコ    ンニッチ。 左はタカラスタンダードのほーろーパネル。 ホワイトボードにも、プリント掲示も自由自在。
chiccha
chiccha
3LDK | 家族
Kanoさんの実例写真
お気に入りのスペース。 ボッテガの紙袋の中にはWi-Fiのルーターが入ってます。😌
お気に入りのスペース。 ボッテガの紙袋の中にはWi-Fiのルーターが入ってます。😌
Kano
Kano
1K | 一人暮らし
Akiさんの実例写真
やっと棟上げしました! トイレの手洗いはまたまたサンワカンパニーのレプトです! 前の家を建てた時にはなかった新色グレーを採用! レプト標準の水栓ブラックはマットじゃないので、マットブラックのTA05239を追加発注しました。 カウンターをつけるか悩んだものの、以前のカウンターはほぼスマホ置きくらいにしか使わなかったので、タオル掛けと2連のトイレットペーパーホルダーでミニカウンターに。 奥にはtowerのトイレポットを2つ繋げたら、スプレーやゴミ箱などもスッキリ納まるのかなと気になっています。 まだまだホッとする暇もなく、決めなくてはならないことが山積みです。 我が家の基本クロスはライトグレーで、パナソニックのスマート巾木のパールグレーと色味がピッタリだったのでこれに決めました! アクセントクロスに合わせてブラックの巾木にするのか、ライトグレーの床に合わせて全面パールグレーの巾木にするのか悩むところです… 巾木1本でこんなにもイメージが変わるので、今回もCGで全てを再現しながら進めています!
やっと棟上げしました! トイレの手洗いはまたまたサンワカンパニーのレプトです! 前の家を建てた時にはなかった新色グレーを採用! レプト標準の水栓ブラックはマットじゃないので、マットブラックのTA05239を追加発注しました。 カウンターをつけるか悩んだものの、以前のカウンターはほぼスマホ置きくらいにしか使わなかったので、タオル掛けと2連のトイレットペーパーホルダーでミニカウンターに。 奥にはtowerのトイレポットを2つ繋げたら、スプレーやゴミ箱などもスッキリ納まるのかなと気になっています。 まだまだホッとする暇もなく、決めなくてはならないことが山積みです。 我が家の基本クロスはライトグレーで、パナソニックのスマート巾木のパールグレーと色味がピッタリだったのでこれに決めました! アクセントクロスに合わせてブラックの巾木にするのか、ライトグレーの床に合わせて全面パールグレーの巾木にするのか悩むところです… 巾木1本でこんなにもイメージが変わるので、今回もCGで全てを再現しながら進めています!
Aki
Aki
4LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥1,810
Yuuka
Yuuka
Yuukaさんの実例写真
ただいま手洗い🕊️ カウンター材はアイカ工業「JC-10238K」、 洗面ボウルはmizunohana「マット01-B171」 水栓は三栄「cye: K47450-NCU-13」 壁面上部の照明と鏡の背面は アイカ工業のアルディカ「ALJ35000G1」の パネルを貼ってもらいました🪽
ただいま手洗い🕊️ カウンター材はアイカ工業「JC-10238K」、 洗面ボウルはmizunohana「マット01-B171」 水栓は三栄「cye: K47450-NCU-13」 壁面上部の照明と鏡の背面は アイカ工業のアルディカ「ALJ35000G1」の パネルを貼ってもらいました🪽
Yuuka
Yuuka
PR
楽天市場
comoさんの実例写真
久しぶりにトイレを大掃除✨ 蛇口まで磨いたのいつぶりだろ😂 本当に狭くて小さな空間だけど、家を建てる時にこだわった場所。 お気に入りの壁紙やエコカラットを取り入れて、コーナーに手洗い器も付けて、快適な空間にしました☺️
久しぶりにトイレを大掃除✨ 蛇口まで磨いたのいつぶりだろ😂 本当に狭くて小さな空間だけど、家を建てる時にこだわった場所。 お気に入りの壁紙やエコカラットを取り入れて、コーナーに手洗い器も付けて、快適な空間にしました☺️
como
como
4LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
タイル⌇ 平田タイル ホップス(HOP-715BI) 三面鏡⌇ サンワカンパニースミス(w1200) カウンター材⌇ アイカ工業k-6119KNJ インスタでおうちのことメインに 投稿してます♡ → @yu_ka0v0
タイル⌇ 平田タイル ホップス(HOP-715BI) 三面鏡⌇ サンワカンパニースミス(w1200) カウンター材⌇ アイカ工業k-6119KNJ インスタでおうちのことメインに 投稿してます♡ → @yu_ka0v0
Yuuka
Yuuka
kiiiさんの実例写真
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
kiii
kiii
Akiさんの実例写真
[おうち見直し企画] 我が家は3度目の住宅購入、2度目の注文住宅。 こちらの写真は3階キッチン夜Ver.です。 引越しもだいぶ落ち着いて、必要なものはある程度揃ったので、やっと家族で寛ぐ時間ができました。 しかし…! 仮住まいのキッチンではパンを焼くことはできなかったので、前回の引越しで8年使ってたホームベーカリーを手放したのをすっかり忘れていました。 やっぱりパンが焼きたい! ということで応募します^^
[おうち見直し企画] 我が家は3度目の住宅購入、2度目の注文住宅。 こちらの写真は3階キッチン夜Ver.です。 引越しもだいぶ落ち着いて、必要なものはある程度揃ったので、やっと家族で寛ぐ時間ができました。 しかし…! 仮住まいのキッチンではパンを焼くことはできなかったので、前回の引越しで8年使ってたホームベーカリーを手放したのをすっかり忘れていました。 やっぱりパンが焼きたい! ということで応募します^^
Aki
Aki
4LDK | 家族
asamiさんの実例写真
¥2,420
asami
asami
3LDK | 家族
sunさんの実例写真
・ ◼︎pic 1枚目 キッチンのユニットシェルフ。 引っ越しから2年10ヶ月にして、やっと整いました。 ◼︎pic 2枚目 背の高いシェルフ、一番上の段の収納。 左:エコバッグ類 真ん中:ささっと掃除用のウエットシート類 右:メラニンスポンジ等の掃除類 ◼︎pic 3枚目 背の高いシェルフ、炊飯器の段の下収納。 左から順に ・インスタントコーヒー類 ・お茶碗類 ・インスタント味噌汁類 ・普段よく飲む薬、サプリ類 ◼︎pic 4枚目 レンジ下段の収納。 ・平たい食器類 ・細々とした調理道具 一番下段の収納 ・玉ねぎ、じゃがいも ・ワイン、りんごジュース 瓶類 ・お米 ・インスタント麺等の非常食、ローリングストック 動線と使用頻度を考えてベスポジに置けて満足◎
・ ◼︎pic 1枚目 キッチンのユニットシェルフ。 引っ越しから2年10ヶ月にして、やっと整いました。 ◼︎pic 2枚目 背の高いシェルフ、一番上の段の収納。 左:エコバッグ類 真ん中:ささっと掃除用のウエットシート類 右:メラニンスポンジ等の掃除類 ◼︎pic 3枚目 背の高いシェルフ、炊飯器の段の下収納。 左から順に ・インスタントコーヒー類 ・お茶碗類 ・インスタント味噌汁類 ・普段よく飲む薬、サプリ類 ◼︎pic 4枚目 レンジ下段の収納。 ・平たい食器類 ・細々とした調理道具 一番下段の収納 ・玉ねぎ、じゃがいも ・ワイン、りんごジュース 瓶類 ・お米 ・インスタント麺等の非常食、ローリングストック 動線と使用頻度を考えてベスポジに置けて満足◎
sun
sun
3LDK | 家族
usuririさんの実例写真
usuriri
usuriri
家族
crepusculeさんの実例写真
自分でデザインした間取りとキッチン。 好きな部屋…好きな空間の… おうちで暮らしています♡
自分でデザインした間取りとキッチン。 好きな部屋…好きな空間の… おうちで暮らしています♡
crepuscule
crepuscule
家族
PR
楽天市場
macaさんの実例写真
おうちどこで建てた!?? 我が家はパパまるハウス! 規格住宅なのでたくさんの間取りプランから 自分に合いそうなプランを決める! だから、高い性能なのにお値段が安い✨ オプションも豊富だし、 少しなら間取りを変えることも可能!! (我が家結構間取りや窓の位置、サイズ 変更してもらいました♡) 気になる方はいつでも連絡ください😊 ご紹介も可能です✨
おうちどこで建てた!?? 我が家はパパまるハウス! 規格住宅なのでたくさんの間取りプランから 自分に合いそうなプランを決める! だから、高い性能なのにお値段が安い✨ オプションも豊富だし、 少しなら間取りを変えることも可能!! (我が家結構間取りや窓の位置、サイズ 変更してもらいました♡) 気になる方はいつでも連絡ください😊 ご紹介も可能です✨
maca
maca
4LDK | 家族
もっと見る