コメント2
snow
エントランスのフェンス?防犯対策になってると思うのですが、出入りしにくいので取り外してもらいます。車もギリギリで入れにくいし🚗💦

この写真を見た人へのおすすめの写真

cao.さんの実例写真
木を全部抜いてウッドフェンスにしたよ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
木を全部抜いてウッドフェンスにしたよ٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
cao.
cao.
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
階段下とキッチン入り口のベビーフェンスをはずしたらかなりすっきり!!! 勝手口の布も掃除と共にとりあえずはずしさらにすっきり!!!
階段下とキッチン入り口のベビーフェンスをはずしたらかなりすっきり!!! 勝手口の布も掃除と共にとりあえずはずしさらにすっきり!!!
mayu
mayu
家族
kana_ciiさんの実例写真
目隠しに使ってたドンゴロスを撤去!!すのこでフェイクドア作って、新たな目隠しにしました(*´ω`*)サンドグリーンのフェイクドアは小窓付き♡ラダーもブルーグレーからブラックブラウンに塗り替えましました!!
目隠しに使ってたドンゴロスを撤去!!すのこでフェイクドア作って、新たな目隠しにしました(*´ω`*)サンドグリーンのフェイクドアは小窓付き♡ラダーもブルーグレーからブラックブラウンに塗り替えましました!!
kana_cii
kana_cii
MaKoToさんの実例写真
撤去したフェンスを貰ったので高さも調整してDIYで施工しました(≧∀≦)ノ 綺麗な状態ではあったんですが色が白ってのが気に入らず…|( ̄3 ̄)| オモテからは見えない所まで設置しましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ 
撤去したフェンスを貰ったので高さも調整してDIYで施工しました(≧∀≦)ノ 綺麗な状態ではあったんですが色が白ってのが気に入らず…|( ̄3 ̄)| オモテからは見えない所まで設置しましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ 
MaKoTo
MaKoTo
家族
umekoさんの実例写真
庭の前に柵を設置中。簡単に刺さるタイプを買ってきたのだけれど、これがなかなか簡単に刺さらず(T ^ T) 土の下にゴロゴロと石があり、刺したい深さまで刺さらない箇所があり、水平にならない。 というわけで、後日改めて水平に刺すべく石撤去大作戦の予定…はぁ。そう簡単にはうまく行かないものです(T-T)
庭の前に柵を設置中。簡単に刺さるタイプを買ってきたのだけれど、これがなかなか簡単に刺さらず(T ^ T) 土の下にゴロゴロと石があり、刺したい深さまで刺さらない箇所があり、水平にならない。 というわけで、後日改めて水平に刺すべく石撤去大作戦の予定…はぁ。そう簡単にはうまく行かないものです(T-T)
umeko
umeko
4LDK | 家族
Coccoさんの実例写真
ウッドデッキ処分しました(^-^)
ウッドデッキ処分しました(^-^)
Cocco
Cocco
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
自転車小屋の床?悩み中です。。 以前は、水をかけると固まる土っていうのをしてました。 私のやり方が悪かったのか 一年しか持たなかったの。 雪解けで土は盛り上がりヒビだらけ。去年はそのひびからキノコ生えてくるしなのでトンカチで細かく砕きました。 ここからどうしようか。。
自転車小屋の床?悩み中です。。 以前は、水をかけると固まる土っていうのをしてました。 私のやり方が悪かったのか 一年しか持たなかったの。 雪解けで土は盛り上がりヒビだらけ。去年はそのひびからキノコ生えてくるしなのでトンカチで細かく砕きました。 ここからどうしようか。。
kotori
kotori
家族
nyangyoさんの実例写真
あまり綺麗じゃないけど色々変えてみた シンク奥の白いスチールフェンスは猫ちゃんのいたずら防止用です 1.水切りカゴを撤去してニトリの水切りディッシュスタンドを直置き すぐに拭いて下に溜まった水もふきんでシンクに落としてから拭きあげる 2.三角コーナーをやめて大きなゴミは小さなビニール袋に捨てる 排水口の網にたまった小さなゴミは最後に新聞紙に包んで捨てる 3.もともと付いていた洗剤ホルダーをやめて洗剤もスポンジも吊るす 洗剤ボトルは裏にセリアの透明フック(水濡れokなフックらしい)を逆さまに貼り付け引っ掛ける スポンジ類もセリアのハンギングピンチを逆さまにして乗せたり挟んで下げたり 4.ハンドソープボトルをやめて吸盤のソープホルダーに いろいろ撤去したら広々と使えるし シンクを洗うのも簡単になりました
あまり綺麗じゃないけど色々変えてみた シンク奥の白いスチールフェンスは猫ちゃんのいたずら防止用です 1.水切りカゴを撤去してニトリの水切りディッシュスタンドを直置き すぐに拭いて下に溜まった水もふきんでシンクに落としてから拭きあげる 2.三角コーナーをやめて大きなゴミは小さなビニール袋に捨てる 排水口の網にたまった小さなゴミは最後に新聞紙に包んで捨てる 3.もともと付いていた洗剤ホルダーをやめて洗剤もスポンジも吊るす 洗剤ボトルは裏にセリアの透明フック(水濡れokなフックらしい)を逆さまに貼り付け引っ掛ける スポンジ類もセリアのハンギングピンチを逆さまにして乗せたり挟んで下げたり 4.ハンドソープボトルをやめて吸盤のソープホルダーに いろいろ撤去したら広々と使えるし シンクを洗うのも簡単になりました
nyangyo
nyangyo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
funikoさんの実例写真
ベビーフェンスを一時撤去☆ 広々感じます^ - ^
ベビーフェンスを一時撤去☆ 広々感じます^ - ^
funiko
funiko
4LDK | 家族
sksurfhidekiさんの実例写真
枕木やフェンスが撤去されて ポストもインターホンも一緒に無くなったので 急いで門柱作りました
枕木やフェンスが撤去されて ポストもインターホンも一緒に無くなったので 急いで門柱作りました
sksurfhideki
sksurfhideki
家族
moricoさんの実例写真
テレビ前に設置していたダイソーフェンスが、暴れ回る怪獣に耐えられず劣化してきたので崩壊する前に撤去しました( ˊᵕˋ ;)💦 テレビぶん殴りマンだったけどもう2歳だしこれからは物理的に離すのではなく躾していこうと思います( ੭˙꒳ ˙)੭ フェンス取ったら部屋が広くてビックリしているw 開放感~‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››
テレビ前に設置していたダイソーフェンスが、暴れ回る怪獣に耐えられず劣化してきたので崩壊する前に撤去しました( ˊᵕˋ ;)💦 テレビぶん殴りマンだったけどもう2歳だしこれからは物理的に離すのではなく躾していこうと思います( ੭˙꒳ ˙)੭ フェンス取ったら部屋が広くてビックリしているw 開放感~‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››
morico
morico
3LDK | 家族
moricoさんの実例写真
テレビ前のフェンスを撤去してスッキリしたリビングをキッチン側から(о´∀`о)
テレビ前のフェンスを撤去してスッキリしたリビングをキッチン側から(о´∀`о)
morico
morico
3LDK | 家族
A__Tさんの実例写真
春ですね。ベロニカオックスフォードブルーが咲いてきました。 今年は芝生を少しずつ撤去して、クローバーとディコンドラに植え替えていきたきです。
春ですね。ベロニカオックスフォードブルーが咲いてきました。 今年は芝生を少しずつ撤去して、クローバーとディコンドラに植え替えていきたきです。
A__T
A__T
家族
___.homeさんの実例写真
庭改造計画を立ててからかれこれ半年以上放置、いよいよ本格的な作業開始
庭改造計画を立ててからかれこれ半年以上放置、いよいよ本格的な作業開始
___.home
___.home
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
フェンス・塀¥9,999
台風に備えてアルミフェンスとウッドフェンスを撤去します before
台風に備えてアルミフェンスとウッドフェンスを撤去します before
comiri
comiri
4LDK | 家族
tak-itoさんの実例写真
こんにちは😃🌦 台風一過、経年劣化もありボロボロサビサビなテーブル、椅子を撤去しました٩( 'ω' )و 凄い広々している❗️(੭´・∀︎・`)੭ ✨ 夏にパラソル⛱は要るけど、季節的にもしばらくはこのままでもいいかなぁ?🤔 この時季なら厚手のラウンドマット敷いてグダグダするのもいいね〜🥴 置くにしても今度は小さなテーブルがいいな!
こんにちは😃🌦 台風一過、経年劣化もありボロボロサビサビなテーブル、椅子を撤去しました٩( 'ω' )و 凄い広々している❗️(੭´・∀︎・`)੭ ✨ 夏にパラソル⛱は要るけど、季節的にもしばらくはこのままでもいいかなぁ?🤔 この時季なら厚手のラウンドマット敷いてグダグダするのもいいね〜🥴 置くにしても今度は小さなテーブルがいいな!
tak-ito
tak-ito
3LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
ellieさんの実例写真
置き型のウッドフェンスを撤去し、 1年くらい前にウリン材のフェンスを設置してもらいました(^^) 今までは、台風の時に倒したり縛ったりと… とても気を使っていました(・・;) やはり安定感と安心感あります。 自己満ですが、なにより見た目がカワイイ(*^^*) 経年変化も楽しいです♪
置き型のウッドフェンスを撤去し、 1年くらい前にウリン材のフェンスを設置してもらいました(^^) 今までは、台風の時に倒したり縛ったりと… とても気を使っていました(・・;) やはり安定感と安心感あります。 自己満ですが、なにより見た目がカワイイ(*^^*) 経年変化も楽しいです♪
ellie
ellie
家族
yumicloverさんの実例写真
イベントに滑り込み参加(*・ω・)ノ タイルデッキのフェンス作りました! オープン外溝で道路から丸見えだったタイルデッキ…カーテンを開けれないのが嫌で、ルーバーラティスを利用してフェンスを作っていましたが経年劣化してきていたので一から作り直しました。 フェンスを作るためにタイルデッキに置いていたものを一時的に除けたら、積んでいたレンガのとこからナメクジやダンゴムシやヤモリまで出てきて💦巣窟状態になっていたのでレンガは撤去💧 代わりに端材でプランターカバーも作りました〜 南向きで日差しが強いのでフェンスにサンシェードを取り付けたいなぁと思ってます ( *´꒳`*)
イベントに滑り込み参加(*・ω・)ノ タイルデッキのフェンス作りました! オープン外溝で道路から丸見えだったタイルデッキ…カーテンを開けれないのが嫌で、ルーバーラティスを利用してフェンスを作っていましたが経年劣化してきていたので一から作り直しました。 フェンスを作るためにタイルデッキに置いていたものを一時的に除けたら、積んでいたレンガのとこからナメクジやダンゴムシやヤモリまで出てきて💦巣窟状態になっていたのでレンガは撤去💧 代わりに端材でプランターカバーも作りました〜 南向きで日差しが強いのでフェンスにサンシェードを取り付けたいなぁと思ってます ( *´꒳`*)
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
o8naさんの実例写真
木目調アルミフェンスのところに夫がフェイクグリーンを取り付けてくれました♡ 家全体がよりおしゃれになった気がします❤️
木目調アルミフェンスのところに夫がフェイクグリーンを取り付けてくれました♡ 家全体がよりおしゃれになった気がします❤️
o8na
o8na
3LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,190
残念ながらアトムハウスペイントさんのウッドエバープロテクトのモニターには当選できなかったのですが😆😆😆 このたび 花壇のウッドフェンスを作り替えました 若き日の夫がせっせと作ってくれた花壇ですが 流石に木製フェンスの部分の傷みは激しく 台風の時の倒壊が怖い😱ので 数日前に撤去していました デザインは22年前の新築時に作ったものとほぼ同じ🙆‍♀️ ですが カラーはブラックグリーンを採用し 今までよりちょっと明るい感じになりました💚 またこの先も 10年どころか20年以上長持ちしてくれるといいな
残念ながらアトムハウスペイントさんのウッドエバープロテクトのモニターには当選できなかったのですが😆😆😆 このたび 花壇のウッドフェンスを作り替えました 若き日の夫がせっせと作ってくれた花壇ですが 流石に木製フェンスの部分の傷みは激しく 台風の時の倒壊が怖い😱ので 数日前に撤去していました デザインは22年前の新築時に作ったものとほぼ同じ🙆‍♀️ ですが カラーはブラックグリーンを採用し 今までよりちょっと明るい感じになりました💚 またこの先も 10年どころか20年以上長持ちしてくれるといいな
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
HYさんの実例写真
靴箱を撤去した際に見つけた壁の厚みを使って、スリッパ収納を作りました。 towerのスリッパラックに合わせて壁をくり抜き、漆喰を塗りました。
靴箱を撤去した際に見つけた壁の厚みを使って、スリッパ収納を作りました。 towerのスリッパラックに合わせて壁をくり抜き、漆喰を塗りました。
HY
HY
2LDK | 家族
o8naさんの実例写真
パンジーを植えました😄 先日植え替えたシンボルツリーお気に入りです❤️
パンジーを植えました😄 先日植え替えたシンボルツリーお気に入りです❤️
o8na
o8na
3LDK | 家族
78さんの実例写真
子供たちと集めたガチャガチャとか、色んなものを一掃。ようやくシンプルにまとまりつつある下駄箱。
子供たちと集めたガチャガチャとか、色んなものを一掃。ようやくシンプルにまとまりつつある下駄箱。
78
78
家族
PR
楽天市場
kana_ciiさんの実例写真
アルミボーダーフェンスから ドデカすのこフェンスに交換しました。 片サドルって金具でメッシュフェンスに ガッチリ固定してあります!!
アルミボーダーフェンスから ドデカすのこフェンスに交換しました。 片サドルって金具でメッシュフェンスに ガッチリ固定してあります!!
kana_cii
kana_cii
unichanさんの実例写真
4枚投稿です。 うに🐶も奥の花壇から駐車場前まで出られるように柵を設置して新たに人工芝を敷きました。 ノーリードでここで過ごせて走ることもできるのでうには🐶大喜びです。 まず、4枚目のbeforeのように石を敷き詰めてたのでこれをよけるのが大変でした💦 以前は人工芝を家に付けて敷いてましたが、ここに苔のような気持ち悪い植物が生えてきて不快😖 冬の雪解け水が乾燥するまで長い時間がかかるからかと思います。 家側に石を敷き詰めたので水捌けは良くなったかな😊 気持ち悪い植物から解放されたし、お隣さんの敷地に我が家の白い石が侵入することもなくなったのでノンストレス😆 なにより、うに🐶が喜んで走り回ってるのが1番の収穫です👏👏👏
4枚投稿です。 うに🐶も奥の花壇から駐車場前まで出られるように柵を設置して新たに人工芝を敷きました。 ノーリードでここで過ごせて走ることもできるのでうには🐶大喜びです。 まず、4枚目のbeforeのように石を敷き詰めてたのでこれをよけるのが大変でした💦 以前は人工芝を家に付けて敷いてましたが、ここに苔のような気持ち悪い植物が生えてきて不快😖 冬の雪解け水が乾燥するまで長い時間がかかるからかと思います。 家側に石を敷き詰めたので水捌けは良くなったかな😊 気持ち悪い植物から解放されたし、お隣さんの敷地に我が家の白い石が侵入することもなくなったのでノンストレス😆 なにより、うに🐶が喜んで走り回ってるのが1番の収穫です👏👏👏
unichan
unichan
3LDK | 家族
kkさんの実例写真
kk
kk
家族
8Aharuさんの実例写真
駐車場側が暗いのでフェンスにソーラーライトをつけました💡 引っ越しから半年、、やっと片付いてきたので色々手を加えていきたいです♪
駐車場側が暗いのでフェンスにソーラーライトをつけました💡 引っ越しから半年、、やっと片付いてきたので色々手を加えていきたいです♪
8Aharu
8Aharu
REI015mさんの実例写真
ミニウッドフェンス作り 私の家ではありませんが𓂃 𓈒𓏸❁⃘ 姪っ子家🏠です なんといっても穴掘りが大変 ゴロゴロ石🪨と土と混ざり合っていたため 簡単には掘れなかった それから水平とるのが根気がいる作業 土を足したり減らしたり💦 基礎作り大変だわ これさえできれば もう後は簡単☺︎
ミニウッドフェンス作り 私の家ではありませんが𓂃 𓈒𓏸❁⃘ 姪っ子家🏠です なんといっても穴掘りが大変 ゴロゴロ石🪨と土と混ざり合っていたため 簡単には掘れなかった それから水平とるのが根気がいる作業 土を足したり減らしたり💦 基礎作り大変だわ これさえできれば もう後は簡単☺︎
REI015m
REI015m
kaerunoameriさんの実例写真
やっとこさで玄関横のプチ庭に フェンスを設置しました。 昨年お試しで設置したものと同じ 山善の人工木フェンス。 今回は高さが1mを超えるので 基礎は外構屋さんにお願いしました。 近頃、強風の日も多いですからね。 フェンスを立てるにあたり 低木の生垣も自分たちで撤去。 抜根は本当にくたびれました。 暖かくなって 雑草がはびこる前に 地面のDIYも進めたいと思います♡ レンガ?砂利敷き? 植栽の構想もド素人ですが いろいろと考えるのが楽しみです(^^)
やっとこさで玄関横のプチ庭に フェンスを設置しました。 昨年お試しで設置したものと同じ 山善の人工木フェンス。 今回は高さが1mを超えるので 基礎は外構屋さんにお願いしました。 近頃、強風の日も多いですからね。 フェンスを立てるにあたり 低木の生垣も自分たちで撤去。 抜根は本当にくたびれました。 暖かくなって 雑草がはびこる前に 地面のDIYも進めたいと思います♡ レンガ?砂利敷き? 植栽の構想もド素人ですが いろいろと考えるのが楽しみです(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
最近では蓋を乾かす為にTowerの風呂蓋ホルダー使ってます。 あと、風呂カウンター撤去しました! 我が家のホッカラリ床に浮いている部分を娘が見つけて、工務店経由で床を張替えしてもらいました。 2016年辺りのホッカラリ床、床の接着剤が剥がれて、水が入って、浮き上がってくる現象がまれにある様です。 TOTOさんに床を無料で張り替えてもらった際、掃除がし辛かったカウンターも思い切って撤去してもらいました。掃除が完全に出来なくてストレスだったとこも改善出来て良かったです。 TOTOメンテナンスの方曰く、バスカウンター撤去希望の人は一定数いるようです。バスカウンター固定用ビスを撤去してコーキングで埋める、または、後々カウンターを再度つけられる様にビス内にコーキングして水の染み込みを防止しつつ、ビスむき出しの両方提案うけましたが、後者をおすすめされたのでそちらでお願いしました。突き出されたビスはカバーをつけてます。 今はカウンター代わりにバススツールを使ってますが、別に問題なく使えてます。
最近では蓋を乾かす為にTowerの風呂蓋ホルダー使ってます。 あと、風呂カウンター撤去しました! 我が家のホッカラリ床に浮いている部分を娘が見つけて、工務店経由で床を張替えしてもらいました。 2016年辺りのホッカラリ床、床の接着剤が剥がれて、水が入って、浮き上がってくる現象がまれにある様です。 TOTOさんに床を無料で張り替えてもらった際、掃除がし辛かったカウンターも思い切って撤去してもらいました。掃除が完全に出来なくてストレスだったとこも改善出来て良かったです。 TOTOメンテナンスの方曰く、バスカウンター撤去希望の人は一定数いるようです。バスカウンター固定用ビスを撤去してコーキングで埋める、または、後々カウンターを再度つけられる様にビス内にコーキングして水の染み込みを防止しつつ、ビスむき出しの両方提案うけましたが、後者をおすすめされたのでそちらでお願いしました。突き出されたビスはカバーをつけてます。 今はカウンター代わりにバススツールを使ってますが、別に問題なく使えてます。
KID_A
KID_A
家族
smileさんの実例写真
天気がよかったから朝から4回洗濯機をまわして コタツを撤去✨
天気がよかったから朝から4回洗濯機をまわして コタツを撤去✨
smile
smile
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Ys-eight8さんの実例写真
before→after いわゆる靴箱を撤去し、壁紙の上から横着にグレーに塗り、リビングボードをセットして、上にショップ風ラックを自作。
before→after いわゆる靴箱を撤去し、壁紙の上から横着にグレーに塗り、リビングボードをセットして、上にショップ風ラックを自作。
Ys-eight8
Ys-eight8
4LDK
Ys-eight8さんの実例写真
before→after いわゆる靴箱を撤去し、壁紙の上から横着にグレーに塗り、リビングボードをセットして、上にショップ風ラックを自作。
before→after いわゆる靴箱を撤去し、壁紙の上から横着にグレーに塗り、リビングボードをセットして、上にショップ風ラックを自作。
Ys-eight8
Ys-eight8
4LDK
aoiさんの実例写真
ついに出来上がりました( ˶'ᵕ'˶)
ついに出来上がりました( ˶'ᵕ'˶)
aoi
aoi
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
玄関前の自転車置き場🚲 お隣さんのリビングが目の前なので ウッドフェンスが目隠しになってちょうど良い。 既存のメッシュフェンスに片サドルって 金具を沢山使って固定してあります。 ホームセンターで見付けた時、これだ!と思ったやつ。
玄関前の自転車置き場🚲 お隣さんのリビングが目の前なので ウッドフェンスが目隠しになってちょうど良い。 既存のメッシュフェンスに片サドルって 金具を沢山使って固定してあります。 ホームセンターで見付けた時、これだ!と思ったやつ。
kana_cii
kana_cii
Shiunさんの実例写真
ドライガーデン セカンドエリア完成🌵
ドライガーデン セカンドエリア完成🌵
Shiun
Shiun
Noriesさんの実例写真
暑い。 少しずつフェンスを完成させてます(^^;;
暑い。 少しずつフェンスを完成させてます(^^;;
Nories
Nories
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
maru
maru
4LDK | 家族
techisaeさんの実例写真
techisae
techisae
PR
楽天市場
non.wakaさんの実例写真
キッチンカウンター、撤去します
キッチンカウンター、撤去します
non.waka
non.waka
3LDK | 家族
もっと見る