ダイニングのクロゼットpic
私は見せる収納が苦手で…
センスがなくなんだかゴチャッとしてしまうので、今回のリノベーションを機に、LDにも間取りのデッドスペースを活用して小さなクロゼットをいくつか作りました。
ダイニング側のキッチンカウンターの横には私専用のお出かけセットや薬系を収納する小さなクロゼットがあります。
子供がいると荷物多目で、色々用意してるうちに何かを忘れてしまったりするので、お出掛けに必要な小物は全てここにまとめて置くようにしてます。
コートやバッグもいつも持っていく必要最小限のものはここに置き、お出掛けの準備はここで完結するようにしました。
そうすると、出掛ける時もスムーズに準備でき、帰ってきた時もここにさっと仕舞うだけ。
以前は出掛けて帰って来るとバッグやなんかはソファーやダイニングチェアに置きっ放しになってたんですが、こうやって見えない所に置き場を作ったら部屋がいつもスッキリ片付いて見えるようになりました。
薬や子供のケア用品もここです。
そして、置き場に困っていたプリンターもここに収納しています。
PCやスマホを使うのは主にダイニングなので、その近くに置きたくてここにしました。
なので、このクロゼットの中にはプリンター用のコンセントがあります。
これは設計段階でもうプリンターを置くと決めコンセントもその為にわざわざクロゼットの中につけました。
クロゼットの中にコンセントってあまり見ないですよね?(笑)
でも我が家にはコンセント内臓のクロゼットがいくつかあります。
これ、見せない収納にするのにとても便利です✨
これもこらからお家作りされる方に伝えたい小ネタでした(*^^*)
ダイニングのクロゼットpic
私は見せる収納が苦手で…
センスがなくなんだかゴチャッとしてしまうので、今回のリノベーションを機に、LDにも間取りのデッドスペースを活用して小さなクロゼットをいくつか作りました。
ダイニング側のキッチンカウンターの横には私専用のお出かけセットや薬系を収納する小さなクロゼットがあります。
子供がいると荷物多目で、色々用意してるうちに何かを忘れてしまったりするので、お出掛けに必要な小物は全てここにまとめて置くようにしてます。
コートやバッグもいつも持っていく必要最小限のものはここに置き、お出掛けの準備はここで完結するようにしました。
そうすると、出掛ける時もスムーズに準備でき、帰ってきた時もここにさっと仕舞うだけ。
以前は出掛けて帰って来るとバッグやなんかはソファーやダイニングチェアに置きっ放しになってたんですが、こうやって見えない所に置き場を作ったら部屋がいつもスッキリ片付いて見えるようになりました。
薬や子供のケア用品もここです。
そして、置き場に困っていたプリンターもここに収納しています。
PCやスマホを使うのは主にダイニングなので、その近くに置きたくてここにしました。
なので、このクロゼットの中にはプリンター用のコンセントがあります。
これは設計段階でもうプリンターを置くと決めコンセントもその為にわざわざクロゼットの中につけました。
クロゼットの中にコンセントってあまり見ないですよね?(笑)
でも我が家にはコンセント内臓のクロゼットがいくつかあります。
これ、見せない収納にするのにとても便利です✨
これもこらからお家作りされる方に伝えたい小ネタでした(*^^*)