コメント1
asami133
フォローさせていただいてる方の投稿に触発されて、避難グッズの点検を行いました☺️これらは5年ほど前に、実家住まいのころ揃えたもので、引っ越しの際にちょっと処分してしまいました。5年保存水とか、くちゃっとなったタオル・紙コップとか。リュックについている取っ手を伸ばすと、キャリーバッグになります。リュックは大小がチャックでつながっていて、別々に使うことも可能。非常時に身につけるものは、派手なくらいでいいと思ってます。夜、信号機も街頭も停電している真っ暗な中、避難せざるを得ない場合があります。中身はいろいろ。当初は避難所暮らしを想定して揃えました。【避難グッズリスト】🔹ブルーシート🔹ブランケット🔹折り畳み式ウォータータンク🔹スリッパ🔹手回し充電ラジオライト←2台持っており、もう1台は寝室に🔹防災頭巾🔹ブランケット・保温アルミシート🔹携帯トイレ🔹衛生用品(ティッシュ・消毒液・使い捨てからだふき・マスク・ガーゼ・歯ブラシ・絆創膏)🔹メモ帳・ペン🔹ポリ袋🔹軍手🔹ワイヤーロックしかし今となっては、(災害・被害の状態によりますが)最初から自宅避難もあり得るなぁ、と思うようになりました。近距離に住んでいる両親を、一時的に呼びよせることもあるかも。。ローリングストック含め、整理せねば…そうなると、リュックの中に詰め込んで取り出しにくくしているより、コンテナに整理しておいた方が良さそうです。また、寒さ対策はある程度できてますが、暑さ対策ができていない…また、車には飲料水を少し積んでいますが、携帯トイレを積んでいない…ほんとはキッチンの棚を固定したいのですが、賃貸なので諦めています😭とまぁ、いろんな改善点がありますので、少しずつ良くしていこう☺️

この写真を見た人へのおすすめの写真