コメント1
cocacola
あろうことか柱Hミス発泡ブロックで積み増し

この写真を見た人へのおすすめの写真

dopesmokerさんの実例写真
CDラックを自作しました。
CDラックを自作しました。
dopesmoker
dopesmoker
maryさんの実例写真
キッチン改造計画③ ディアウォールの柱に棚柱を設置して、高さを調整出来る棚を❗️ コーヒーメーカーもこちらに移動して完成♡ 旦那さんに感謝♪
キッチン改造計画③ ディアウォールの柱に棚柱を設置して、高さを調整出来る棚を❗️ コーヒーメーカーもこちらに移動して完成♡ 旦那さんに感謝♪
mary
mary
家族
Ayuさんの実例写真
新居の洗濯機上スペース。 古い賃貸マンションで極狭な洗面所。 給湯器が張り出してて市販の洗濯機ラックとかは置けないので、ディアウォールとロイヤル チャンネルサポート棚柱で棚を作りました。
新居の洗濯機上スペース。 古い賃貸マンションで極狭な洗面所。 給湯器が張り出してて市販の洗濯機ラックとかは置けないので、ディアウォールとロイヤル チャンネルサポート棚柱で棚を作りました。
Ayu
Ayu
3DK | 家族
saoyuuさんの実例写真
デッキフェンスつけました! 計算ミスやネジの破損などなど…ハプニングだらけでしたがどうにか完成! これでやっとデッキに出れる(*´꒳`*)
デッキフェンスつけました! 計算ミスやネジの破損などなど…ハプニングだらけでしたがどうにか完成! これでやっとデッキに出れる(*´꒳`*)
saoyuu
saoyuu
3LDK | 家族
kononoieさんの実例写真
木材・ウッドパネル¥864
玄関入ってすぐのウォークインも棚柱をつけましたー(*´∀`*) 1番上の棚柱届かなかった( ;∀;) 土曜日に旦那に頼みます(/ _ ; )
玄関入ってすぐのウォークインも棚柱をつけましたー(*´∀`*) 1番上の棚柱届かなかった( ;∀;) 土曜日に旦那に頼みます(/ _ ; )
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
kuro84さんの実例写真
前の立て掛け型に飽きたので横置き型をDIY ! 棚柱で可動式にしたので応用きいていい感じ!
前の立て掛け型に飽きたので横置き型をDIY ! 棚柱で可動式にしたので応用きいていい感じ!
kuro84
kuro84
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
こちらは脱衣所です。 実はセンターにある壁は、設計の段階ではありませんでした。我が家の最大の建築ミスです。 ここは右側のカウンターが壁の分、もっと広い予定だったのです。洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりする家事スペースにしたかったのです。 建築中に気づきました。石膏ボードもなく、柱がむき出しだった頃に。 何この柱?!! 大工さんに聞いて、切ってくれないかと頼んだら、これは構造体の柱だから無理じゃない?って… 急いで建築士さんに電話!構造体だから切ることはできません。スミマセン。と。。。 この日はめっちゃブルーになりました。 まだ住む前なのに、高い買い物なのに大失敗だーーー!って。 他にも窓が少なくて薄暗いのとかいろいろ気になって落ち込みました。。。注文住宅にした大きな理由の1つに、脱衣所に家事スペースを作りたいというのがあったので、めちゃめちゃ凹みました。。。せっかく長い期間をかけて打ち合わせしてきたのに!割高な注文住宅にしたのに!‥って。 そんな苦い思い出の壁なのですw 今でもタオルとか大物を畳むときにこの壁さえなければー!!とか、上の方にpidをつけているのですが、pidにかけたハンガーが壁にぶつかるのでムキーーーッってなります(-_-) 普段はアイロンがけしないのですが、息子が幼稚園に入ったらアイロンするのかな…このカウンターじゃあアイロン台ギリギリ置けるのかな?両側壁に挟まれてやりにくそうだな…なんて考えてたまに憂鬱になります。 そんな苦い思い出の壁なのです。 まぁ、なんとかなってますし、全然ここのカウンターで洗濯物畳んでますけどね(^^;; 確かにこの脱衣所がある北面は、引き戸やらUBやらで柱を入れられる場所がないんですよね。この壁なかったら柱1本で傾斜の屋根を支えることになるという。。。 皆さんもあるのかな?こんな設計ミス。 なんだかんだ最終的には一応納得して住んでます^^; 長々と失礼しました。ちょっとスッキリ。笑
こちらは脱衣所です。 実はセンターにある壁は、設計の段階ではありませんでした。我が家の最大の建築ミスです。 ここは右側のカウンターが壁の分、もっと広い予定だったのです。洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりする家事スペースにしたかったのです。 建築中に気づきました。石膏ボードもなく、柱がむき出しだった頃に。 何この柱?!! 大工さんに聞いて、切ってくれないかと頼んだら、これは構造体の柱だから無理じゃない?って… 急いで建築士さんに電話!構造体だから切ることはできません。スミマセン。と。。。 この日はめっちゃブルーになりました。 まだ住む前なのに、高い買い物なのに大失敗だーーー!って。 他にも窓が少なくて薄暗いのとかいろいろ気になって落ち込みました。。。注文住宅にした大きな理由の1つに、脱衣所に家事スペースを作りたいというのがあったので、めちゃめちゃ凹みました。。。せっかく長い期間をかけて打ち合わせしてきたのに!割高な注文住宅にしたのに!‥って。 そんな苦い思い出の壁なのですw 今でもタオルとか大物を畳むときにこの壁さえなければー!!とか、上の方にpidをつけているのですが、pidにかけたハンガーが壁にぶつかるのでムキーーーッってなります(-_-) 普段はアイロンがけしないのですが、息子が幼稚園に入ったらアイロンするのかな…このカウンターじゃあアイロン台ギリギリ置けるのかな?両側壁に挟まれてやりにくそうだな…なんて考えてたまに憂鬱になります。 そんな苦い思い出の壁なのです。 まぁ、なんとかなってますし、全然ここのカウンターで洗濯物畳んでますけどね(^^;; 確かにこの脱衣所がある北面は、引き戸やらUBやらで柱を入れられる場所がないんですよね。この壁なかったら柱1本で傾斜の屋根を支えることになるという。。。 皆さんもあるのかな?こんな設計ミス。 なんだかんだ最終的には一応納得して住んでます^^; 長々と失礼しました。ちょっとスッキリ。笑
funiko
funiko
4LDK | 家族
so.chan1002さんの実例写真
冷蔵庫上に棚を設置しました! 将来的に冷蔵庫を買い換えても対応できるように棚柱を使って高さを変えられるようにしてます♪ マンションのキッチンは広くないので、どうしても収納が不足しがちですが、これで少し収納場所が増えました(*^_^*)
冷蔵庫上に棚を設置しました! 将来的に冷蔵庫を買い換えても対応できるように棚柱を使って高さを変えられるようにしてます♪ マンションのキッチンは広くないので、どうしても収納が不足しがちですが、これで少し収納場所が増えました(*^_^*)
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yumekana77さんの実例写真
洗面スペース♡ 洗濯機上の収納‼︎ みせる収納として、 棚をDIY♡ いつもと違う角度で撮ってみました‼︎ 洗剤、タオル、パッととれて 使い勝手も見た目もお気に入り♡
洗面スペース♡ 洗濯機上の収納‼︎ みせる収納として、 棚をDIY♡ いつもと違う角度で撮ってみました‼︎ 洗剤、タオル、パッととれて 使い勝手も見た目もお気に入り♡
yumekana77
yumekana77
家族
yochiyochiaruk2さんの実例写真
ラブリコ、2×4木材などを使って作りました。 室内からは鍵をかける事が出来ますが、玄関側からは柱側の木材と柵側の木材のサイズ違いで閉められないのが計算ミスでした(^-^;
ラブリコ、2×4木材などを使って作りました。 室内からは鍵をかける事が出来ますが、玄関側からは柱側の木材と柵側の木材のサイズ違いで閉められないのが計算ミスでした(^-^;
yochiyochiaruk2
yochiyochiaruk2
ichiさんの実例写真
2年程前にリメイクしたIKEAの鏡。 計算ミスで木材が寸足らずでしたが、飾り棚にする事で問題解消です。( ̄▽ ̄) 失敗はひらめき一つで意外な成功に変わる事も… これもDIYならではの楽しさかな‼︎(^з^)-☆
2年程前にリメイクしたIKEAの鏡。 計算ミスで木材が寸足らずでしたが、飾り棚にする事で問題解消です。( ̄▽ ̄) 失敗はひらめき一つで意外な成功に変わる事も… これもDIYならではの楽しさかな‼︎(^з^)-☆
ichi
ichi
3LDK | 家族
katcaさんの実例写真
縁側のウッドデッキ下にキャスター付き収納ボックスdiy! 設計しないでなんとなくだから最後に高さが合わないとゆうミス(・・;))無理矢理ウッドデッキ上げた( >д<)、;'.・
縁側のウッドデッキ下にキャスター付き収納ボックスdiy! 設計しないでなんとなくだから最後に高さが合わないとゆうミス(・・;))無理矢理ウッドデッキ上げた( >д<)、;'.・
katca
katca
tatsuyaさんの実例写真
階段下の限られたスペースを最大限に活かせればとDIYして収納、ディスプレイスペースを製作しました。 右側の縦長スペースは棚板の高さを自由に調整出来るよう棚柱を使用しました。 三角スペースの背面板はマグネットで取り外し出来るようにしてあり、サーキュレーターや季節用品などを収納してます。
階段下の限られたスペースを最大限に活かせればとDIYして収納、ディスプレイスペースを製作しました。 右側の縦長スペースは棚板の高さを自由に調整出来るよう棚柱を使用しました。 三角スペースの背面板はマグネットで取り外し出来るようにしてあり、サーキュレーターや季節用品などを収納してます。
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
beeさんの実例写真
マンガ棚増やした! すごくスカスカ!
マンガ棚増やした! すごくスカスカ!
bee
bee
1K | 一人暮らし
Kyoko.さんの実例写真
収納力抜群のランドリー棚 棚柱150cm長×2本 棚受け30cm 10本 棚板 幅90cm,奥行35cm ×5枚 ¥15,000で出来ちゃいました! どの棚も可動だし、扉も横板もないので 取りたいものがサッと使えてとっても便利。 カゴに入れてあるものは 夫と私のパジャマと下着。 上から2段目はポールピンチのカゴとピンチつき物干しをいつも置いてます。(今は物干し場にあり)
収納力抜群のランドリー棚 棚柱150cm長×2本 棚受け30cm 10本 棚板 幅90cm,奥行35cm ×5枚 ¥15,000で出来ちゃいました! どの棚も可動だし、扉も横板もないので 取りたいものがサッと使えてとっても便利。 カゴに入れてあるものは 夫と私のパジャマと下着。 上から2段目はポールピンチのカゴとピンチつき物干しをいつも置いてます。(今は物干し場にあり)
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
久々の投稿です。 嫁の実家にて、頼まれていたキャットタワーをDIYしました! ラブリコで作った柱に棚受けをつけて、高さ調節出来る様に工夫しました! 色はターナーミルクペイントのホワイトと、ブラワックスジャコビアンでいい感じに仕上がったと思っています。 ただ、ネコちゃん本人にはまだ乗ってもらえていません( ; ; )
久々の投稿です。 嫁の実家にて、頼まれていたキャットタワーをDIYしました! ラブリコで作った柱に棚受けをつけて、高さ調節出来る様に工夫しました! 色はターナーミルクペイントのホワイトと、ブラワックスジャコビアンでいい感じに仕上がったと思っています。 ただ、ネコちゃん本人にはまだ乗ってもらえていません( ; ; )
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
PR
楽天市場
FinePlayさんの実例写真
【我が家の壁一面本棚の詳細③】 ガチャ柱は、1200mm×2本=2400mmの高さで作りました⚒ 両端の柱はシングルですが、中3本はダブルのガチャ柱を使っているので、同じ高さにブラケット付けるのも安心です😊
【我が家の壁一面本棚の詳細③】 ガチャ柱は、1200mm×2本=2400mmの高さで作りました⚒ 両端の柱はシングルですが、中3本はダブルのガチャ柱を使っているので、同じ高さにブラケット付けるのも安心です😊
FinePlay
FinePlay
家族
pannakocchanさんの実例写真
棚も何もない納戸を、ウォークインクローゼットに改造。 他の部屋から、アーネストワンのオプションで購入した可動棚を外し移設。 下地を探すのに図面を見て、強力マグネットでボードに打ち込んだビスの位置出しをし、どこ太で柱の位置を確認。 ひとりでの作業でしたが、やってみたら難しい事は無く、無事に棚完成☆
棚も何もない納戸を、ウォークインクローゼットに改造。 他の部屋から、アーネストワンのオプションで購入した可動棚を外し移設。 下地を探すのに図面を見て、強力マグネットでボードに打ち込んだビスの位置出しをし、どこ太で柱の位置を確認。 ひとりでの作業でしたが、やってみたら難しい事は無く、無事に棚完成☆
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tunakan2623さんの実例写真
tunakan2623
tunakan2623
4LDK
chamiさんの実例写真
棚受・棚柱¥548
収納 DIY 棚の高さを変えれるのがいいですね
収納 DIY 棚の高さを変えれるのがいいですね
chami
chami
4LDK | 家族
ma_yuさんの実例写真
ma_yu
ma_yu
koshiregutyoさんの実例写真
棚柱を取り付けました。 可動棚にして、使い勝手をみて 替えていけばいいかな、と。 私は163センチですが 相方は182センチ。 頭ぶつけたり邪魔になったりしないか、 実際に使ってみないと分からないことが 案外と多いんです。
棚柱を取り付けました。 可動棚にして、使い勝手をみて 替えていけばいいかな、と。 私は163センチですが 相方は182センチ。 頭ぶつけたり邪魔になったりしないか、 実際に使ってみないと分からないことが 案外と多いんです。
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
tsuuug14さんの実例写真
夫の友達が家具とかを取り扱っているような? 外構とか?色々やってる人で 余った端材を使ってダイニングの天板を 作ってくれました^ ^ ソファとテーブルの高さが合わず 悶々としていた4年間(笑) これで来客時も安心になりました☺️
夫の友達が家具とかを取り扱っているような? 外構とか?色々やってる人で 余った端材を使ってダイニングの天板を 作ってくれました^ ^ ソファとテーブルの高さが合わず 悶々としていた4年間(笑) これで来客時も安心になりました☺️
tsuuug14
tsuuug14
3LDK | 家族
PR
楽天市場
dolceさんの実例写真
dolce
dolce
3LDK | 家族
necomaru.comさんの実例写真
インテリアのゲキカグさんのランドリーラック。 蛇口の位置とアイアン柱の高さが微妙に合わず、蛇口がバーに当たってしまい正面に設置することが出来なくて今まで洗濯機に対して横に設置していましたが、どうしても正面に設置したくて試行錯誤。床面に厚手のメラミンスポンジを挟み込み、解決しました!!うん、やっぱり正面が使いやすい☆アイアンとウッドの組み合わせがとても気に入っています☆
インテリアのゲキカグさんのランドリーラック。 蛇口の位置とアイアン柱の高さが微妙に合わず、蛇口がバーに当たってしまい正面に設置することが出来なくて今まで洗濯機に対して横に設置していましたが、どうしても正面に設置したくて試行錯誤。床面に厚手のメラミンスポンジを挟み込み、解決しました!!うん、やっぱり正面が使いやすい☆アイアンとウッドの組み合わせがとても気に入っています☆
necomaru.com
necomaru.com
2DK
mi-さんの実例写真
こだわりのお風呂✨ でもここも設計ミス! 窓の高さ間違ってる😭
こだわりのお風呂✨ でもここも設計ミス! 窓の高さ間違ってる😭
mi-
mi-
4LDK
hitomixさんの実例写真
壁一面にガチャ柱の棚を造作して、DIY、ハンドメイドに使う道具や材料などを収納しています。棚板が好みの高さに変えられるのですごく使いやすい!!
壁一面にガチャ柱の棚を造作して、DIY、ハンドメイドに使う道具や材料などを収納しています。棚板が好みの高さに変えられるのですごく使いやすい!!
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
acham.さんの実例写真
洗濯パンカバー Instagramで作ってる方見て 作ってみたけど、採寸ミスで若干の隙間と 洗濯機の全面が少し曲線だったからそこが イメージと違って隙間が… とりあえずはこのままで😅
洗濯パンカバー Instagramで作ってる方見て 作ってみたけど、採寸ミスで若干の隙間と 洗濯機の全面が少し曲線だったからそこが イメージと違って隙間が… とりあえずはこのままで😅
acham.
acham.
3LDK | 家族
tastasuさんの実例写真
ホームセンターで入手したパイン材の柱を流用して収納棚を作ってみました。 高さも変更出来、それでいてかなり安定しているので一石二鳥です。
ホームセンターで入手したパイン材の柱を流用して収納棚を作ってみました。 高さも変更出来、それでいてかなり安定しているので一石二鳥です。
tastasu
tastasu
4LDK | 家族
AnglersGardenさんの実例写真
南側の塀隠しフェンスはようやくカタチになった。高さが1600あるので念のため控え柱を。そしてそれを有効利用すべくベンチ兼収納に。あとは幕板を残すだけ。
南側の塀隠しフェンスはようやくカタチになった。高さが1600あるので念のため控え柱を。そしてそれを有効利用すべくベンチ兼収納に。あとは幕板を残すだけ。
AnglersGarden
AnglersGarden
4LDK | 家族
yukko1007さんの実例写真
壁紙の上から塗れるペンキでキッチンの壁を塗りました。かべがみや本舗のグレートーン。 棚柱を付けて高さが変えられる棚もDIYしました!
壁紙の上から塗れるペンキでキッチンの壁を塗りました。かべがみや本舗のグレートーン。 棚柱を付けて高さが変えられる棚もDIYしました!
yukko1007
yukko1007
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Hi5さんの実例写真
コートが欲しくなってきた朝晩🍁 玄関のガチャ柱も、冬仕様に高さを変えました〜。 手袋やマフラーも準備しなくちゃなぁ🧣🧤
コートが欲しくなってきた朝晩🍁 玄関のガチャ柱も、冬仕様に高さを変えました〜。 手袋やマフラーも準備しなくちゃなぁ🧣🧤
Hi5
Hi5
家族
Daisukeさんの実例写真
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
Daisuke
Daisuke
家族
nagisapapaさんの実例写真
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
nagisapapa
nagisapapa
Noriesさんの実例写真
DIY 棚柱「俺は俺の責務を全うする!!」 ということで、年内ギリギリで可動棚完成。 とりあえずは無造作に棚を配置。 来年はコーヒーでも始めよう!
DIY 棚柱「俺は俺の責務を全うする!!」 ということで、年内ギリギリで可動棚完成。 とりあえずは無造作に棚を配置。 来年はコーヒーでも始めよう!
Nories
Nories
4LDK | 家族
yuuyuさんの実例写真
¥809
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
yuuyu
yuuyu
2LDK | 家族
tmkz2039さんの実例写真
ガレージ内装DIY‼️
ガレージ内装DIY‼️
tmkz2039
tmkz2039
LiLiy.coCoさんの実例写真
🔸🔶フライパン収納について🔶🔸 🟠🟡🟢参考までに🟢🟡🟠 使用しているのは ニトリのフライパンスタンドです🥨💭 この購入したばかりの時は、普通にフライパンを 収納すると26〜28cmのフライパンが上部に引っかかってしまい完全には閉まらない状態でした。 (普通に収納すると引っかかってしまい閉まりません) 我が家はこの収納部分の下にも引き出しがあるため、高さが無いんです。ʕʘ‿ʘʔ🗯️ そこでフライパンを斜めに収納すると フライパンは無事に収納できました🍳✨💭 28cmのフライパン蓋も斜め収納に‼︎٩( ᐛ )و ガスコンロの五徳は、100均のケースに 収納してます。🐰✨
🔸🔶フライパン収納について🔶🔸 🟠🟡🟢参考までに🟢🟡🟠 使用しているのは ニトリのフライパンスタンドです🥨💭 この購入したばかりの時は、普通にフライパンを 収納すると26〜28cmのフライパンが上部に引っかかってしまい完全には閉まらない状態でした。 (普通に収納すると引っかかってしまい閉まりません) 我が家はこの収納部分の下にも引き出しがあるため、高さが無いんです。ʕʘ‿ʘʔ🗯️ そこでフライパンを斜めに収納すると フライパンは無事に収納できました🍳✨💭 28cmのフライパン蓋も斜め収納に‼︎٩( ᐛ )و ガスコンロの五徳は、100均のケースに 収納してます。🐰✨
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ めざましテレビの占いによると 今日は私、ゆっくりできるそうな 《 pic① 》 遊び室のDIY棚 ラブリコ柱に カインズのヘリンボーンパンチングボード ただ貼り付けているだけなので 薄いボードは たわんでしまってる ずっと気になってたので ガッチリ固定することに 《 pic② 》 全部、取り外します 余白があるっていいな このままにしときたい気持ちも‥ って、 それじゃ飾り棚にならんからな 《 pic③ 》 先日、ベランダでペンキ塗りしましたが ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0xvR ボード固定のためでした〜 《 pic④ 》 いやね、最初ね、 ボード貼り付けたまんまで表から固定 しようとして、 板裂けてしもうたあるある←あるある? 横着したらこうなるあるある←あるある! ちゃんと外して、 ボードを裏から木ネジで固定してから 元に戻したのでした 裂けたところ? このまんまでーす 放っといても割れるわけでもなし、 見た目も気にならないし←むしろいい 素人やし、 素人感がジャンクに見えてええんやない? ただの雑な仕上がりとか言わないで←笑 さって、ちゃんとディスプレイすっかの〜 ☆ 中学校生活にも少しずつ慣れてきた 親子←え、長男やなくて? そう、私も少しずつ慣れてきました が! 小学校との行事の時間すり合わせ 難しい〜 行事自体は日にちズラす配慮してくれてる けど、 さすがにね、小学生の下校時間とかね、 そこまでの配慮はないわけですよ 長男の行事で来校中に、 次男は下校してくるわけ〜 いや、ちょっとの時間差なんですよ でもこれが難しいわけ そういうパズルをね、 組み合わせるのがね、 周りの助けを借りるか、 子どもたちの成長を一気に促すか、 この2択なのです 成長促すってのは、 鍵を預けるってこと オートロックタグキーと 玄関ドアのガチャキー あ、私が行事途中で抜けるっていう 選択肢もなくもないけど、 それやると、 中学校での気になるあれこれの説明会やし ずっと分からんまんまになることも あるかもしれんのよねーーーーー 学習参観日に クラス懇談はまぁセットとして、 その後に部活動保護者会ぶっ込まれるとは まぁ、来校時にひとまとめにしたいのも 分かるけどね てなわけで、 急に成長させるわけにもいかんので← ここは義母にお願いすることにしました いや、義母はね、 こういうのすっごく快く受けてくれるんです 相談したところ、 当日は車がないからと←義父ゴルフかな 「タクシーで学校から連れて帰るわね」 いやいやいやいやいや!!! タクシーだなんて! そこまで迷惑かけられません! 「じゃあ、コシ子さんがお迎え来るまで 学校近くの公園で遊びよこうか?」 お義母さん、 軽く1時間ほどかかります 最近は暑いし、次男はいいとして お義母さん疲れてしまいます ・・・ ん? お義母さん、 当日は特にご用事ないんですかね? 「うん、一日中 家にいる予定〜」 だったら! うちに来てもらえませんか?! 「え、いいけど、どういうこと?」 当日、 私がお義母さんを車でお迎えに行って、 私が中学校行ってる間は お義母さんにはわが家で待機してもらって、 次男が帰ってきたら迎えてほしいんです 「もちろん、私は大丈夫よ、 どちらでもいいけど、 コシ子さん、手間じゃない?」 いーえ! そっちのほうが助かります! 「そう?じゃあ、お邪魔しようかな」 お邪魔やなんて! こちらがお願いしとるんですから 「分かった、じゃあお願いします」 ありがとうございます! 前日にまた連絡します 「私はいつでも空いてるからね、 急がなくてもいいからね」 もー、義母 好き!! 家中ひっくり返して掃除決定!←
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ めざましテレビの占いによると 今日は私、ゆっくりできるそうな 《 pic① 》 遊び室のDIY棚 ラブリコ柱に カインズのヘリンボーンパンチングボード ただ貼り付けているだけなので 薄いボードは たわんでしまってる ずっと気になってたので ガッチリ固定することに 《 pic② 》 全部、取り外します 余白があるっていいな このままにしときたい気持ちも‥ って、 それじゃ飾り棚にならんからな 《 pic③ 》 先日、ベランダでペンキ塗りしましたが ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0xvR ボード固定のためでした〜 《 pic④ 》 いやね、最初ね、 ボード貼り付けたまんまで表から固定 しようとして、 板裂けてしもうたあるある←あるある? 横着したらこうなるあるある←あるある! ちゃんと外して、 ボードを裏から木ネジで固定してから 元に戻したのでした 裂けたところ? このまんまでーす 放っといても割れるわけでもなし、 見た目も気にならないし←むしろいい 素人やし、 素人感がジャンクに見えてええんやない? ただの雑な仕上がりとか言わないで←笑 さって、ちゃんとディスプレイすっかの〜 ☆ 中学校生活にも少しずつ慣れてきた 親子←え、長男やなくて? そう、私も少しずつ慣れてきました が! 小学校との行事の時間すり合わせ 難しい〜 行事自体は日にちズラす配慮してくれてる けど、 さすがにね、小学生の下校時間とかね、 そこまでの配慮はないわけですよ 長男の行事で来校中に、 次男は下校してくるわけ〜 いや、ちょっとの時間差なんですよ でもこれが難しいわけ そういうパズルをね、 組み合わせるのがね、 周りの助けを借りるか、 子どもたちの成長を一気に促すか、 この2択なのです 成長促すってのは、 鍵を預けるってこと オートロックタグキーと 玄関ドアのガチャキー あ、私が行事途中で抜けるっていう 選択肢もなくもないけど、 それやると、 中学校での気になるあれこれの説明会やし ずっと分からんまんまになることも あるかもしれんのよねーーーーー 学習参観日に クラス懇談はまぁセットとして、 その後に部活動保護者会ぶっ込まれるとは まぁ、来校時にひとまとめにしたいのも 分かるけどね てなわけで、 急に成長させるわけにもいかんので← ここは義母にお願いすることにしました いや、義母はね、 こういうのすっごく快く受けてくれるんです 相談したところ、 当日は車がないからと←義父ゴルフかな 「タクシーで学校から連れて帰るわね」 いやいやいやいやいや!!! タクシーだなんて! そこまで迷惑かけられません! 「じゃあ、コシ子さんがお迎え来るまで 学校近くの公園で遊びよこうか?」 お義母さん、 軽く1時間ほどかかります 最近は暑いし、次男はいいとして お義母さん疲れてしまいます ・・・ ん? お義母さん、 当日は特にご用事ないんですかね? 「うん、一日中 家にいる予定〜」 だったら! うちに来てもらえませんか?! 「え、いいけど、どういうこと?」 当日、 私がお義母さんを車でお迎えに行って、 私が中学校行ってる間は お義母さんにはわが家で待機してもらって、 次男が帰ってきたら迎えてほしいんです 「もちろん、私は大丈夫よ、 どちらでもいいけど、 コシ子さん、手間じゃない?」 いーえ! そっちのほうが助かります! 「そう?じゃあ、お邪魔しようかな」 お邪魔やなんて! こちらがお願いしとるんですから 「分かった、じゃあお願いします」 ありがとうございます! 前日にまた連絡します 「私はいつでも空いてるからね、 急がなくてもいいからね」 もー、義母 好き!! 家中ひっくり返して掃除決定!←
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
funapiiさんの実例写真
LA SIESTAさんのハンモックチェアモニター投稿です。 早速パーゴラに取り付けてみましたが、この色(シーソルト)爽やかでとてもいい感じ✨ もともと我が家で使っているLA SIESTAさんのハンモックチェア(オフホワイト)と贅沢に併用してみました☺️ 写真2枚目はロープタイプの取り付け具。このパーゴラの柱は高さ200cm程度と低めなので、ロープは1m50cmくらい短くして使っています。 ビス留め不要なのと、ロープを引っ張れば高さ調整出来るので大人と子どもで高さを変えれたりと、かなり便利です👍 あ〜、頑張ってパーゴラ作って良かった!笑
LA SIESTAさんのハンモックチェアモニター投稿です。 早速パーゴラに取り付けてみましたが、この色(シーソルト)爽やかでとてもいい感じ✨ もともと我が家で使っているLA SIESTAさんのハンモックチェア(オフホワイト)と贅沢に併用してみました☺️ 写真2枚目はロープタイプの取り付け具。このパーゴラの柱は高さ200cm程度と低めなので、ロープは1m50cmくらい短くして使っています。 ビス留め不要なのと、ロープを引っ張れば高さ調整出来るので大人と子どもで高さを変えれたりと、かなり便利です👍 あ〜、頑張ってパーゴラ作って良かった!笑
funapii
funapii
家族
もっと見る