funikoさんの部屋
ON
【ecostore】エコストアソーク&ウォッシュパウダー #無香料 1kg<洗濯用粉末洗剤><漂白剤>
洗濯用洗剤¥1,760
《送料無料》白・黒・グレーのダミーブック6個セット
置物・オブジェ¥4,800
洗濯洗剤用詰め替えボトル
その他¥650
エコストア ファブリックソフナー 柔軟仕上げ剤 500ml
洗濯用洗剤¥810
コメント7
funiko
こちらは脱衣所です。実はセンターにある壁は、設計の段階ではありませんでした。我が家の最大の建築ミスです。ここは右側のカウンターが壁の分、もっと広い予定だったのです。洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりする家事スペースにしたかったのです。建築中に気づきました。石膏ボードもなく、柱がむき出しだった頃に。何この柱?!!大工さんに聞いて、切ってくれないかと頼んだら、これは構造体の柱だから無理じゃない?って…急いで建築士さんに電話!構造体だから切ることはできません。スミマセン。と。。。この日はめっちゃブルーになりました。まだ住む前なのに、高い買い物なのに大失敗だーーー!って。他にも窓が少なくて薄暗いのとかいろいろ気になって落ち込みました。。。注文住宅にした大きな理由の1つに、脱衣所に家事スペースを作りたいというのがあったので、めちゃめちゃ凹みました。。。せっかく長い期間をかけて打ち合わせしてきたのに!割高な注文住宅にしたのに!‥って。そんな苦い思い出の壁なのですw今でもタオルとか大物を畳むときにこの壁さえなければー!!とか、上の方にpidをつけているのですが、pidにかけたハンガーが壁にぶつかるのでムキーーーッってなります(-_-)普段はアイロンがけしないのですが、息子が幼稚園に入ったらアイロンするのかな…このカウンターじゃあアイロン台ギリギリ置けるのかな?両側壁に挟まれてやりにくそうだな…なんて考えてたまに憂鬱になります。そんな苦い思い出の壁なのです。まぁ、なんとかなってますし、全然ここのカウンターで洗濯物畳んでますけどね(^^;;確かにこの脱衣所がある北面は、引き戸やらUBやらで柱を入れられる場所がないんですよね。この壁なかったら柱1本で傾斜の屋根を支えることになるという。。。皆さんもあるのかな?こんな設計ミス。なんだかんだ最終的には一応納得して住んでます^^;長々と失礼しました。ちょっとスッキリ。笑

この写真を見た人へのおすすめの写真