バス/トイレ 家事スペース

108枚の部屋写真から48枚をセレクト
curoさんの実例写真
家事スペース
家事スペース
curo
curo
家族
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
Nao
Nao
4LDK | 家族
AZUさんの実例写真
アカシアの板をホームセンターで買ってきて、家事スペースに主人と棚を取り付けしました🎶アイロン置いたり、畳んだ服をちょい置きしたり、いろいろな用途に使えて便利な場所になりそうです✧
アカシアの板をホームセンターで買ってきて、家事スペースに主人と棚を取り付けしました🎶アイロン置いたり、畳んだ服をちょい置きしたり、いろいろな用途に使えて便利な場所になりそうです✧
AZU
AZU
家族
sacoさんの実例写真
入居前 洗濯スペース&家事スペース
入居前 洗濯スペース&家事スペース
saco
saco
家族
mimooさんの実例写真
押入れ収納¥3,980
我が家の狭いランドリールームのスロップシンク。 つけおき洗いやちょっと手洗いしたい時、ニャンコの物を洗ったり、掃除の時に大活躍です。部屋の反対側に洗濯機があります。 無印の収納ケースがピッタリサイズで収納はバッチリです(*゚∀゚*) ランドリールームは狭くて青くて落ち着きます(笑)
我が家の狭いランドリールームのスロップシンク。 つけおき洗いやちょっと手洗いしたい時、ニャンコの物を洗ったり、掃除の時に大活躍です。部屋の反対側に洗濯機があります。 無印の収納ケースがピッタリサイズで収納はバッチリです(*゚∀゚*) ランドリールームは狭くて青くて落ち着きます(笑)
mimoo
mimoo
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
こちらがキッチンと繋がる家事スペース☆ こんな素敵な空間があればずっとココにこもってるに違いない❣️😆 我が家の狭い洗面所にはスペースないけど、棚はこんな感じでうまく取り入れたいな〜♬(*´꒳`*)とっても参考になりました☺︎ ラク家事三種の神器の一つ、RCでも人気のドラム式乾燥機付き洗濯機がオシャレに収まってましたよ★(*^^*)
こちらがキッチンと繋がる家事スペース☆ こんな素敵な空間があればずっとココにこもってるに違いない❣️😆 我が家の狭い洗面所にはスペースないけど、棚はこんな感じでうまく取り入れたいな〜♬(*´꒳`*)とっても参考になりました☺︎ ラク家事三種の神器の一つ、RCでも人気のドラム式乾燥機付き洗濯機がオシャレに収まってましたよ★(*^^*)
muu
muu
4LDK | 家族
tranquilplusさんの実例写真
わが家の洗濯スペースです。 洗濯→部屋干し(除湿機) または 外干し→たたむ作業台→イケヤのクローゼット(家族それぞれの棚)にしまう という導線の家事室になっています。
わが家の洗濯スペースです。 洗濯→部屋干し(除湿機) または 外干し→たたむ作業台→イケヤのクローゼット(家族それぞれの棚)にしまう という導線の家事室になっています。
tranquilplus
tranquilplus
otamaさんの実例写真
2階の洗面はウッドワンの木の洗面に名古屋モザイクタイルをつけたお気に入りのスペースです(*´꒳`*) 手を洗ったりする他に、アイロンをかけたり、裁縫したり、ちょっとした家事スペースにもなってます。将来的には娘2人のヘアメイクスペースになるかもしれないな〜〜なんて考えてます(*'▽'*)
2階の洗面はウッドワンの木の洗面に名古屋モザイクタイルをつけたお気に入りのスペースです(*´꒳`*) 手を洗ったりする他に、アイロンをかけたり、裁縫したり、ちょっとした家事スペースにもなってます。将来的には娘2人のヘアメイクスペースになるかもしれないな〜〜なんて考えてます(*'▽'*)
otama
otama
家族
kazumi_innbさんの実例写真
洗面台pic 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 サイズやアイテムを選びセミオーダーの様にできる事と、機能的なのにラグジュアリー感も出せるところがとても気に入ってルミシスにしました。 個人的なこだわりポイントがいくつかあるので、少しずつ紹介したいな、と思うんですが、一番のポイントは長めにとった化粧台カウンターです。 過去に何度か投稿してますが、カウンターの右側はメイクスペースにしたり、洗濯物を畳んだりアイロン掛けたりする家事スペースにしたり、使い勝手が物凄くいいんです。 カウンターの下はオープンスペースにして、椅子やランドリーラックを収納しています。 椅子は座ってメイクしたり家事したりもできますし、子供の手洗い用の台としても使えます。 座った時や子供目線でも鏡が見えるように、三面鏡の下も鏡にしました。 ここを鏡にすると不思議とスペースもより広く見えるので、鏡の効果って凄いなと思います。
洗面台pic 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 サイズやアイテムを選びセミオーダーの様にできる事と、機能的なのにラグジュアリー感も出せるところがとても気に入ってルミシスにしました。 個人的なこだわりポイントがいくつかあるので、少しずつ紹介したいな、と思うんですが、一番のポイントは長めにとった化粧台カウンターです。 過去に何度か投稿してますが、カウンターの右側はメイクスペースにしたり、洗濯物を畳んだりアイロン掛けたりする家事スペースにしたり、使い勝手が物凄くいいんです。 カウンターの下はオープンスペースにして、椅子やランドリーラックを収納しています。 椅子は座ってメイクしたり家事したりもできますし、子供の手洗い用の台としても使えます。 座った時や子供目線でも鏡が見えるように、三面鏡の下も鏡にしました。 ここを鏡にすると不思議とスペースもより広く見えるので、鏡の効果って凄いなと思います。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Tenmeiさんの実例写真
洗濯機の隣に仮設家事スペース(折りたたみ式)
洗濯機の隣に仮設家事スペース(折りたたみ式)
Tenmei
Tenmei
yukikoさんの実例写真
もちろん🎵 ベランダにも物干し竿がありますが… 冬の時期や雨の日⋆̩☂︎*̣̩ 花粉対策に使用してる部屋干しスペース✨ 洗濯→干す→畳む→アイロンをかける→仕舞うと全て出来るスペースで💦 動かなくて😅 太るスペースとも言います🤣🤣
もちろん🎵 ベランダにも物干し竿がありますが… 冬の時期や雨の日⋆̩☂︎*̣̩ 花粉対策に使用してる部屋干しスペース✨ 洗濯→干す→畳む→アイロンをかける→仕舞うと全て出来るスペースで💦 動かなくて😅 太るスペースとも言います🤣🤣
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
今日は一日中雨風強い予報。 暗いです😅💦💦 ここは二階洗面兼、家事室です。 あまり写さないアングルかな? このカウンターで洗濯物を畳んだり、縫い物したりします。 左に写っているドアはバルコニーへ出るドアです。 先日、カウンター上の洗剤などをストックしてあるカゴのラベリング方法を変えました。 タグの裏に貼ってましたが見づらいので、直接ラベルを貼りました。 カゴはシースルーなので中身を入れると見た目がごちゃごちゃするので、お気に入りの生地をクリアファイルに挟んでカットし、手前に差し込んであります。 敢えて生地は揃えてなく、2種類の生地を使ってます。 その内気分転換に生地を替えたいなぁ。
今日は一日中雨風強い予報。 暗いです😅💦💦 ここは二階洗面兼、家事室です。 あまり写さないアングルかな? このカウンターで洗濯物を畳んだり、縫い物したりします。 左に写っているドアはバルコニーへ出るドアです。 先日、カウンター上の洗剤などをストックしてあるカゴのラベリング方法を変えました。 タグの裏に貼ってましたが見づらいので、直接ラベルを貼りました。 カゴはシースルーなので中身を入れると見た目がごちゃごちゃするので、お気に入りの生地をクリアファイルに挟んでカットし、手前に差し込んであります。 敢えて生地は揃えてなく、2種類の生地を使ってます。 その内気分転換に生地を替えたいなぁ。
maric323
maric323
4LDK | 家族
hana617さんの実例写真
家事スペースになる予定。
家事スペースになる予定。
hana617
hana617
2LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
脱衣室のミニミニ家事スペース❤️ 棚には、洗面、お風呂で使うストックをファイルケースに。 ハンガーは突っ張り棒で収納してます♪ なるべく、フィンレイソンのアクセントクロスが見えるように、余白を意識してます(*´ω`*)
脱衣室のミニミニ家事スペース❤️ 棚には、洗面、お風呂で使うストックをファイルケースに。 ハンガーは突っ張り棒で収納してます♪ なるべく、フィンレイソンのアクセントクロスが見えるように、余白を意識してます(*´ω`*)
s.house
s.house
1LDK | 家族
Ryo2626さんの実例写真
洗面脱衣所の全体写真♡
洗面脱衣所の全体写真♡
Ryo2626
Ryo2626
4LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
どのタグをつければ良いのか…笑 バストイレでもなく?? WICの横…ランドリールーム?? 表現が難しい(^ー^;) アイロンかけたり洗濯たたんだりす?カウンターの上(∩´∀`∩) 干し姫サマの他に黒のアイアンバーを取り付けてもらいました( ・ᴗ・ ) 多分干し姫サマだけだと毎日洗濯してもかなりの量があるので足りない💧 あとは干し姫サマがどうしても通路上に付けるしかなくて、できれば洗濯物をくぐって歩きたくない…ので追加で付けました。 バタフライ天板の所でアイロンかけたら上に引っ掛ける…終わったらクローゼットへ。 家事動線( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)
どのタグをつければ良いのか…笑 バストイレでもなく?? WICの横…ランドリールーム?? 表現が難しい(^ー^;) アイロンかけたり洗濯たたんだりす?カウンターの上(∩´∀`∩) 干し姫サマの他に黒のアイアンバーを取り付けてもらいました( ・ᴗ・ ) 多分干し姫サマだけだと毎日洗濯してもかなりの量があるので足りない💧 あとは干し姫サマがどうしても通路上に付けるしかなくて、できれば洗濯物をくぐって歩きたくない…ので追加で付けました。 バタフライ天板の所でアイロンかけたら上に引っ掛ける…終わったらクローゼットへ。 家事動線( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
脱衣所/ランドリールーム 正面の壁が織物調のクロス。 グレーのアイテムに合うように柔らかなグレージュのクロスです!
脱衣所/ランドリールーム 正面の壁が織物調のクロス。 グレーのアイテムに合うように柔らかなグレージュのクロスです!
miraii
miraii
家族
masoramiさんの実例写真
ダイニング後ろの扉を開けると正面に洗面所。右の引き戸を開けると脱衣所兼洗濯機置き場。洗面所の左手の引き戸を開けるとサンルームがあります。 脱衣所には内側からも外側からもカギをかけれるようにしています。 私の動線としては完璧(笑) 脱衣所で出た洗濯物は通常、洗濯機の前に置いてあるカゴにセットされている洗濯ネットに入れ、その後、そこで洗濯をする。 洗濯が出来た洗濯ものは2歩歩いてサンルームに干す。干し切れない時はお風呂場に干す。乾いた洗濯ものはダイニングテーブルに持ってきて畳む。全てが数歩で済む。 あー完璧。横着者には完璧。 二階に持って上がって干す→持って降りる…横着者には無理。 平屋万歳(☆︎д☆︎)
ダイニング後ろの扉を開けると正面に洗面所。右の引き戸を開けると脱衣所兼洗濯機置き場。洗面所の左手の引き戸を開けるとサンルームがあります。 脱衣所には内側からも外側からもカギをかけれるようにしています。 私の動線としては完璧(笑) 脱衣所で出た洗濯物は通常、洗濯機の前に置いてあるカゴにセットされている洗濯ネットに入れ、その後、そこで洗濯をする。 洗濯が出来た洗濯ものは2歩歩いてサンルームに干す。干し切れない時はお風呂場に干す。乾いた洗濯ものはダイニングテーブルに持ってきて畳む。全てが数歩で済む。 あー完璧。横着者には完璧。 二階に持って上がって干す→持って降りる…横着者には無理。 平屋万歳(☆︎д☆︎)
masorami
masorami
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
kiyo
kiyo
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
家事をここに集約してしまえたら、楽チン、快適、満足!
家事をここに集約してしまえたら、楽チン、快適、満足!
sakura
sakura
hashikaさんの実例写真
ルームクリップショッピングで折り畳みできるラックを買いました‼︎ 我が家の洗面所は物凄く狭いので、使わない時に畳めるのは凄くありがたい! お風呂入る時に着替えやベビーグッズを置いたり、洗濯物を干す時に物を置くのに超役立ってます!
ルームクリップショッピングで折り畳みできるラックを買いました‼︎ 我が家の洗面所は物凄く狭いので、使わない時に畳めるのは凄くありがたい! お風呂入る時に着替えやベビーグッズを置いたり、洗濯物を干す時に物を置くのに超役立ってます!
hashika
hashika
2LDK | 家族
sacholaさんの実例写真
洗濯機のある家事スペースを楽しく飾りました
洗濯機のある家事スペースを楽しく飾りました
sachola
sachola
3LDK | 家族
san.jiさんの実例写真
洗面所脇のランドリールーム。 サーキュレーター一体型のライトがパワーアップしました。今までの風を例えると「そよ風」でしたが、今度のは「暴風」みたい! これなら厚手のものも良く乾きそうです♪
洗面所脇のランドリールーム。 サーキュレーター一体型のライトがパワーアップしました。今までの風を例えると「そよ風」でしたが、今度のは「暴風」みたい! これなら厚手のものも良く乾きそうです♪
san.ji
san.ji
2LDK | 家族
kiimamaさんの実例写真
ランドリールームの片隅に家事スペースがあります。 ちょっとしたスペースですが、お化粧したり 洗濯物を畳んだりと便利に使っています! LG styler モニター応募投稿です。
ランドリールームの片隅に家事スペースがあります。 ちょっとしたスペースですが、お化粧したり 洗濯物を畳んだりと便利に使っています! LG styler モニター応募投稿です。
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
こちらは脱衣所です。 実はセンターにある壁は、設計の段階ではありませんでした。我が家の最大の建築ミスです。 ここは右側のカウンターが壁の分、もっと広い予定だったのです。洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりする家事スペースにしたかったのです。 建築中に気づきました。石膏ボードもなく、柱がむき出しだった頃に。 何この柱?!! 大工さんに聞いて、切ってくれないかと頼んだら、これは構造体の柱だから無理じゃない?って… 急いで建築士さんに電話!構造体だから切ることはできません。スミマセン。と。。。 この日はめっちゃブルーになりました。 まだ住む前なのに、高い買い物なのに大失敗だーーー!って。 他にも窓が少なくて薄暗いのとかいろいろ気になって落ち込みました。。。注文住宅にした大きな理由の1つに、脱衣所に家事スペースを作りたいというのがあったので、めちゃめちゃ凹みました。。。せっかく長い期間をかけて打ち合わせしてきたのに!割高な注文住宅にしたのに!‥って。 そんな苦い思い出の壁なのですw 今でもタオルとか大物を畳むときにこの壁さえなければー!!とか、上の方にpidをつけているのですが、pidにかけたハンガーが壁にぶつかるのでムキーーーッってなります(-_-) 普段はアイロンがけしないのですが、息子が幼稚園に入ったらアイロンするのかな…このカウンターじゃあアイロン台ギリギリ置けるのかな?両側壁に挟まれてやりにくそうだな…なんて考えてたまに憂鬱になります。 そんな苦い思い出の壁なのです。 まぁ、なんとかなってますし、全然ここのカウンターで洗濯物畳んでますけどね(^^;; 確かにこの脱衣所がある北面は、引き戸やらUBやらで柱を入れられる場所がないんですよね。この壁なかったら柱1本で傾斜の屋根を支えることになるという。。。 皆さんもあるのかな?こんな設計ミス。 なんだかんだ最終的には一応納得して住んでます^^; 長々と失礼しました。ちょっとスッキリ。笑
こちらは脱衣所です。 実はセンターにある壁は、設計の段階ではありませんでした。我が家の最大の建築ミスです。 ここは右側のカウンターが壁の分、もっと広い予定だったのです。洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりする家事スペースにしたかったのです。 建築中に気づきました。石膏ボードもなく、柱がむき出しだった頃に。 何この柱?!! 大工さんに聞いて、切ってくれないかと頼んだら、これは構造体の柱だから無理じゃない?って… 急いで建築士さんに電話!構造体だから切ることはできません。スミマセン。と。。。 この日はめっちゃブルーになりました。 まだ住む前なのに、高い買い物なのに大失敗だーーー!って。 他にも窓が少なくて薄暗いのとかいろいろ気になって落ち込みました。。。注文住宅にした大きな理由の1つに、脱衣所に家事スペースを作りたいというのがあったので、めちゃめちゃ凹みました。。。せっかく長い期間をかけて打ち合わせしてきたのに!割高な注文住宅にしたのに!‥って。 そんな苦い思い出の壁なのですw 今でもタオルとか大物を畳むときにこの壁さえなければー!!とか、上の方にpidをつけているのですが、pidにかけたハンガーが壁にぶつかるのでムキーーーッってなります(-_-) 普段はアイロンがけしないのですが、息子が幼稚園に入ったらアイロンするのかな…このカウンターじゃあアイロン台ギリギリ置けるのかな?両側壁に挟まれてやりにくそうだな…なんて考えてたまに憂鬱になります。 そんな苦い思い出の壁なのです。 まぁ、なんとかなってますし、全然ここのカウンターで洗濯物畳んでますけどね(^^;; 確かにこの脱衣所がある北面は、引き戸やらUBやらで柱を入れられる場所がないんですよね。この壁なかったら柱1本で傾斜の屋根を支えることになるという。。。 皆さんもあるのかな?こんな設計ミス。 なんだかんだ最終的には一応納得して住んでます^^; 長々と失礼しました。ちょっとスッキリ。笑
funiko
funiko
4LDK | 家族
sunihomeさんの実例写真
笑顔いっぱいの1年になりますように☺️
笑顔いっぱいの1年になりますように☺️
sunihome
sunihome
もっと見る

バス/トイレ 家事スペースの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 家事スペース

108枚の部屋写真から48枚をセレクト
curoさんの実例写真
家事スペース
家事スペース
curo
curo
家族
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
Nao
Nao
4LDK | 家族
AZUさんの実例写真
アカシアの板をホームセンターで買ってきて、家事スペースに主人と棚を取り付けしました🎶アイロン置いたり、畳んだ服をちょい置きしたり、いろいろな用途に使えて便利な場所になりそうです✧
アカシアの板をホームセンターで買ってきて、家事スペースに主人と棚を取り付けしました🎶アイロン置いたり、畳んだ服をちょい置きしたり、いろいろな用途に使えて便利な場所になりそうです✧
AZU
AZU
家族
sacoさんの実例写真
入居前 洗濯スペース&家事スペース
入居前 洗濯スペース&家事スペース
saco
saco
家族
mimooさんの実例写真
押入れ収納¥3,980
我が家の狭いランドリールームのスロップシンク。 つけおき洗いやちょっと手洗いしたい時、ニャンコの物を洗ったり、掃除の時に大活躍です。部屋の反対側に洗濯機があります。 無印の収納ケースがピッタリサイズで収納はバッチリです(*゚∀゚*) ランドリールームは狭くて青くて落ち着きます(笑)
我が家の狭いランドリールームのスロップシンク。 つけおき洗いやちょっと手洗いしたい時、ニャンコの物を洗ったり、掃除の時に大活躍です。部屋の反対側に洗濯機があります。 無印の収納ケースがピッタリサイズで収納はバッチリです(*゚∀゚*) ランドリールームは狭くて青くて落ち着きます(笑)
mimoo
mimoo
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
こちらがキッチンと繋がる家事スペース☆ こんな素敵な空間があればずっとココにこもってるに違いない❣️😆 我が家の狭い洗面所にはスペースないけど、棚はこんな感じでうまく取り入れたいな〜♬(*´꒳`*)とっても参考になりました☺︎ ラク家事三種の神器の一つ、RCでも人気のドラム式乾燥機付き洗濯機がオシャレに収まってましたよ★(*^^*)
こちらがキッチンと繋がる家事スペース☆ こんな素敵な空間があればずっとココにこもってるに違いない❣️😆 我が家の狭い洗面所にはスペースないけど、棚はこんな感じでうまく取り入れたいな〜♬(*´꒳`*)とっても参考になりました☺︎ ラク家事三種の神器の一つ、RCでも人気のドラム式乾燥機付き洗濯機がオシャレに収まってましたよ★(*^^*)
muu
muu
4LDK | 家族
tranquilplusさんの実例写真
わが家の洗濯スペースです。 洗濯→部屋干し(除湿機) または 外干し→たたむ作業台→イケヤのクローゼット(家族それぞれの棚)にしまう という導線の家事室になっています。
わが家の洗濯スペースです。 洗濯→部屋干し(除湿機) または 外干し→たたむ作業台→イケヤのクローゼット(家族それぞれの棚)にしまう という導線の家事室になっています。
tranquilplus
tranquilplus
otamaさんの実例写真
2階の洗面はウッドワンの木の洗面に名古屋モザイクタイルをつけたお気に入りのスペースです(*´꒳`*) 手を洗ったりする他に、アイロンをかけたり、裁縫したり、ちょっとした家事スペースにもなってます。将来的には娘2人のヘアメイクスペースになるかもしれないな〜〜なんて考えてます(*'▽'*)
2階の洗面はウッドワンの木の洗面に名古屋モザイクタイルをつけたお気に入りのスペースです(*´꒳`*) 手を洗ったりする他に、アイロンをかけたり、裁縫したり、ちょっとした家事スペースにもなってます。将来的には娘2人のヘアメイクスペースになるかもしれないな〜〜なんて考えてます(*'▽'*)
otama
otama
家族
kazumi_innbさんの実例写真
洗面台pic 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 サイズやアイテムを選びセミオーダーの様にできる事と、機能的なのにラグジュアリー感も出せるところがとても気に入ってルミシスにしました。 個人的なこだわりポイントがいくつかあるので、少しずつ紹介したいな、と思うんですが、一番のポイントは長めにとった化粧台カウンターです。 過去に何度か投稿してますが、カウンターの右側はメイクスペースにしたり、洗濯物を畳んだりアイロン掛けたりする家事スペースにしたり、使い勝手が物凄くいいんです。 カウンターの下はオープンスペースにして、椅子やランドリーラックを収納しています。 椅子は座ってメイクしたり家事したりもできますし、子供の手洗い用の台としても使えます。 座った時や子供目線でも鏡が見えるように、三面鏡の下も鏡にしました。 ここを鏡にすると不思議とスペースもより広く見えるので、鏡の効果って凄いなと思います。
洗面台pic 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 サイズやアイテムを選びセミオーダーの様にできる事と、機能的なのにラグジュアリー感も出せるところがとても気に入ってルミシスにしました。 個人的なこだわりポイントがいくつかあるので、少しずつ紹介したいな、と思うんですが、一番のポイントは長めにとった化粧台カウンターです。 過去に何度か投稿してますが、カウンターの右側はメイクスペースにしたり、洗濯物を畳んだりアイロン掛けたりする家事スペースにしたり、使い勝手が物凄くいいんです。 カウンターの下はオープンスペースにして、椅子やランドリーラックを収納しています。 椅子は座ってメイクしたり家事したりもできますし、子供の手洗い用の台としても使えます。 座った時や子供目線でも鏡が見えるように、三面鏡の下も鏡にしました。 ここを鏡にすると不思議とスペースもより広く見えるので、鏡の効果って凄いなと思います。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Tenmeiさんの実例写真
洗濯機の隣に仮設家事スペース(折りたたみ式)
洗濯機の隣に仮設家事スペース(折りたたみ式)
Tenmei
Tenmei
yukikoさんの実例写真
もちろん🎵 ベランダにも物干し竿がありますが… 冬の時期や雨の日⋆̩☂︎*̣̩ 花粉対策に使用してる部屋干しスペース✨ 洗濯→干す→畳む→アイロンをかける→仕舞うと全て出来るスペースで💦 動かなくて😅 太るスペースとも言います🤣🤣
もちろん🎵 ベランダにも物干し竿がありますが… 冬の時期や雨の日⋆̩☂︎*̣̩ 花粉対策に使用してる部屋干しスペース✨ 洗濯→干す→畳む→アイロンをかける→仕舞うと全て出来るスペースで💦 動かなくて😅 太るスペースとも言います🤣🤣
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
今日は一日中雨風強い予報。 暗いです😅💦💦 ここは二階洗面兼、家事室です。 あまり写さないアングルかな? このカウンターで洗濯物を畳んだり、縫い物したりします。 左に写っているドアはバルコニーへ出るドアです。 先日、カウンター上の洗剤などをストックしてあるカゴのラベリング方法を変えました。 タグの裏に貼ってましたが見づらいので、直接ラベルを貼りました。 カゴはシースルーなので中身を入れると見た目がごちゃごちゃするので、お気に入りの生地をクリアファイルに挟んでカットし、手前に差し込んであります。 敢えて生地は揃えてなく、2種類の生地を使ってます。 その内気分転換に生地を替えたいなぁ。
今日は一日中雨風強い予報。 暗いです😅💦💦 ここは二階洗面兼、家事室です。 あまり写さないアングルかな? このカウンターで洗濯物を畳んだり、縫い物したりします。 左に写っているドアはバルコニーへ出るドアです。 先日、カウンター上の洗剤などをストックしてあるカゴのラベリング方法を変えました。 タグの裏に貼ってましたが見づらいので、直接ラベルを貼りました。 カゴはシースルーなので中身を入れると見た目がごちゃごちゃするので、お気に入りの生地をクリアファイルに挟んでカットし、手前に差し込んであります。 敢えて生地は揃えてなく、2種類の生地を使ってます。 その内気分転換に生地を替えたいなぁ。
maric323
maric323
4LDK | 家族
hana617さんの実例写真
家事スペースになる予定。
家事スペースになる予定。
hana617
hana617
2LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
脱衣室のミニミニ家事スペース❤️ 棚には、洗面、お風呂で使うストックをファイルケースに。 ハンガーは突っ張り棒で収納してます♪ なるべく、フィンレイソンのアクセントクロスが見えるように、余白を意識してます(*´ω`*)
脱衣室のミニミニ家事スペース❤️ 棚には、洗面、お風呂で使うストックをファイルケースに。 ハンガーは突っ張り棒で収納してます♪ なるべく、フィンレイソンのアクセントクロスが見えるように、余白を意識してます(*´ω`*)
s.house
s.house
1LDK | 家族
Ryo2626さんの実例写真
洗面脱衣所の全体写真♡
洗面脱衣所の全体写真♡
Ryo2626
Ryo2626
4LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
どのタグをつければ良いのか…笑 バストイレでもなく?? WICの横…ランドリールーム?? 表現が難しい(^ー^;) アイロンかけたり洗濯たたんだりす?カウンターの上(∩´∀`∩) 干し姫サマの他に黒のアイアンバーを取り付けてもらいました( ・ᴗ・ ) 多分干し姫サマだけだと毎日洗濯してもかなりの量があるので足りない💧 あとは干し姫サマがどうしても通路上に付けるしかなくて、できれば洗濯物をくぐって歩きたくない…ので追加で付けました。 バタフライ天板の所でアイロンかけたら上に引っ掛ける…終わったらクローゼットへ。 家事動線( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)
どのタグをつければ良いのか…笑 バストイレでもなく?? WICの横…ランドリールーム?? 表現が難しい(^ー^;) アイロンかけたり洗濯たたんだりす?カウンターの上(∩´∀`∩) 干し姫サマの他に黒のアイアンバーを取り付けてもらいました( ・ᴗ・ ) 多分干し姫サマだけだと毎日洗濯してもかなりの量があるので足りない💧 あとは干し姫サマがどうしても通路上に付けるしかなくて、できれば洗濯物をくぐって歩きたくない…ので追加で付けました。 バタフライ天板の所でアイロンかけたら上に引っ掛ける…終わったらクローゼットへ。 家事動線( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
脱衣所/ランドリールーム 正面の壁が織物調のクロス。 グレーのアイテムに合うように柔らかなグレージュのクロスです!
脱衣所/ランドリールーム 正面の壁が織物調のクロス。 グレーのアイテムに合うように柔らかなグレージュのクロスです!
miraii
miraii
家族
masoramiさんの実例写真
ダイニング後ろの扉を開けると正面に洗面所。右の引き戸を開けると脱衣所兼洗濯機置き場。洗面所の左手の引き戸を開けるとサンルームがあります。 脱衣所には内側からも外側からもカギをかけれるようにしています。 私の動線としては完璧(笑) 脱衣所で出た洗濯物は通常、洗濯機の前に置いてあるカゴにセットされている洗濯ネットに入れ、その後、そこで洗濯をする。 洗濯が出来た洗濯ものは2歩歩いてサンルームに干す。干し切れない時はお風呂場に干す。乾いた洗濯ものはダイニングテーブルに持ってきて畳む。全てが数歩で済む。 あー完璧。横着者には完璧。 二階に持って上がって干す→持って降りる…横着者には無理。 平屋万歳(☆︎д☆︎)
ダイニング後ろの扉を開けると正面に洗面所。右の引き戸を開けると脱衣所兼洗濯機置き場。洗面所の左手の引き戸を開けるとサンルームがあります。 脱衣所には内側からも外側からもカギをかけれるようにしています。 私の動線としては完璧(笑) 脱衣所で出た洗濯物は通常、洗濯機の前に置いてあるカゴにセットされている洗濯ネットに入れ、その後、そこで洗濯をする。 洗濯が出来た洗濯ものは2歩歩いてサンルームに干す。干し切れない時はお風呂場に干す。乾いた洗濯ものはダイニングテーブルに持ってきて畳む。全てが数歩で済む。 あー完璧。横着者には完璧。 二階に持って上がって干す→持って降りる…横着者には無理。 平屋万歳(☆︎д☆︎)
masorami
masorami
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
kiyo
kiyo
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
家事をここに集約してしまえたら、楽チン、快適、満足!
家事をここに集約してしまえたら、楽チン、快適、満足!
sakura
sakura
hashikaさんの実例写真
ルームクリップショッピングで折り畳みできるラックを買いました‼︎ 我が家の洗面所は物凄く狭いので、使わない時に畳めるのは凄くありがたい! お風呂入る時に着替えやベビーグッズを置いたり、洗濯物を干す時に物を置くのに超役立ってます!
ルームクリップショッピングで折り畳みできるラックを買いました‼︎ 我が家の洗面所は物凄く狭いので、使わない時に畳めるのは凄くありがたい! お風呂入る時に着替えやベビーグッズを置いたり、洗濯物を干す時に物を置くのに超役立ってます!
hashika
hashika
2LDK | 家族
sacholaさんの実例写真
洗濯機のある家事スペースを楽しく飾りました
洗濯機のある家事スペースを楽しく飾りました
sachola
sachola
3LDK | 家族
san.jiさんの実例写真
洗面所脇のランドリールーム。 サーキュレーター一体型のライトがパワーアップしました。今までの風を例えると「そよ風」でしたが、今度のは「暴風」みたい! これなら厚手のものも良く乾きそうです♪
洗面所脇のランドリールーム。 サーキュレーター一体型のライトがパワーアップしました。今までの風を例えると「そよ風」でしたが、今度のは「暴風」みたい! これなら厚手のものも良く乾きそうです♪
san.ji
san.ji
2LDK | 家族
kiimamaさんの実例写真
ランドリールームの片隅に家事スペースがあります。 ちょっとしたスペースですが、お化粧したり 洗濯物を畳んだりと便利に使っています! LG styler モニター応募投稿です。
ランドリールームの片隅に家事スペースがあります。 ちょっとしたスペースですが、お化粧したり 洗濯物を畳んだりと便利に使っています! LG styler モニター応募投稿です。
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
こちらは脱衣所です。 実はセンターにある壁は、設計の段階ではありませんでした。我が家の最大の建築ミスです。 ここは右側のカウンターが壁の分、もっと広い予定だったのです。洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりする家事スペースにしたかったのです。 建築中に気づきました。石膏ボードもなく、柱がむき出しだった頃に。 何この柱?!! 大工さんに聞いて、切ってくれないかと頼んだら、これは構造体の柱だから無理じゃない?って… 急いで建築士さんに電話!構造体だから切ることはできません。スミマセン。と。。。 この日はめっちゃブルーになりました。 まだ住む前なのに、高い買い物なのに大失敗だーーー!って。 他にも窓が少なくて薄暗いのとかいろいろ気になって落ち込みました。。。注文住宅にした大きな理由の1つに、脱衣所に家事スペースを作りたいというのがあったので、めちゃめちゃ凹みました。。。せっかく長い期間をかけて打ち合わせしてきたのに!割高な注文住宅にしたのに!‥って。 そんな苦い思い出の壁なのですw 今でもタオルとか大物を畳むときにこの壁さえなければー!!とか、上の方にpidをつけているのですが、pidにかけたハンガーが壁にぶつかるのでムキーーーッってなります(-_-) 普段はアイロンがけしないのですが、息子が幼稚園に入ったらアイロンするのかな…このカウンターじゃあアイロン台ギリギリ置けるのかな?両側壁に挟まれてやりにくそうだな…なんて考えてたまに憂鬱になります。 そんな苦い思い出の壁なのです。 まぁ、なんとかなってますし、全然ここのカウンターで洗濯物畳んでますけどね(^^;; 確かにこの脱衣所がある北面は、引き戸やらUBやらで柱を入れられる場所がないんですよね。この壁なかったら柱1本で傾斜の屋根を支えることになるという。。。 皆さんもあるのかな?こんな設計ミス。 なんだかんだ最終的には一応納得して住んでます^^; 長々と失礼しました。ちょっとスッキリ。笑
こちらは脱衣所です。 実はセンターにある壁は、設計の段階ではありませんでした。我が家の最大の建築ミスです。 ここは右側のカウンターが壁の分、もっと広い予定だったのです。洗濯物を畳んだり、アイロンかけたりする家事スペースにしたかったのです。 建築中に気づきました。石膏ボードもなく、柱がむき出しだった頃に。 何この柱?!! 大工さんに聞いて、切ってくれないかと頼んだら、これは構造体の柱だから無理じゃない?って… 急いで建築士さんに電話!構造体だから切ることはできません。スミマセン。と。。。 この日はめっちゃブルーになりました。 まだ住む前なのに、高い買い物なのに大失敗だーーー!って。 他にも窓が少なくて薄暗いのとかいろいろ気になって落ち込みました。。。注文住宅にした大きな理由の1つに、脱衣所に家事スペースを作りたいというのがあったので、めちゃめちゃ凹みました。。。せっかく長い期間をかけて打ち合わせしてきたのに!割高な注文住宅にしたのに!‥って。 そんな苦い思い出の壁なのですw 今でもタオルとか大物を畳むときにこの壁さえなければー!!とか、上の方にpidをつけているのですが、pidにかけたハンガーが壁にぶつかるのでムキーーーッってなります(-_-) 普段はアイロンがけしないのですが、息子が幼稚園に入ったらアイロンするのかな…このカウンターじゃあアイロン台ギリギリ置けるのかな?両側壁に挟まれてやりにくそうだな…なんて考えてたまに憂鬱になります。 そんな苦い思い出の壁なのです。 まぁ、なんとかなってますし、全然ここのカウンターで洗濯物畳んでますけどね(^^;; 確かにこの脱衣所がある北面は、引き戸やらUBやらで柱を入れられる場所がないんですよね。この壁なかったら柱1本で傾斜の屋根を支えることになるという。。。 皆さんもあるのかな?こんな設計ミス。 なんだかんだ最終的には一応納得して住んでます^^; 長々と失礼しました。ちょっとスッキリ。笑
funiko
funiko
4LDK | 家族
sunihomeさんの実例写真
笑顔いっぱいの1年になりますように☺️
笑顔いっぱいの1年になりますように☺️
sunihome
sunihome
もっと見る

バス/トイレ 家事スペースの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ