コメント1
kazeha
CORONA【サーキュレーター連動衣類乾燥機除湿機】のモニター投稿です。乾燥除湿機を使い出して約2週間。サーキュレーターとエアフィルターが2週間に1回程度のお手入れらしいので、確認ついでに撮影してみました。まずは、pic1枚目 乾燥機本体の裏側①エアフィルターお手入れは、ゴミ・ホコリを掃除機か軽く叩いて取り除いてから、本体に戻すだけです。見た目きれいでしたが、軽くポンポンしました。②タンク(1週間に1回)蓋を外してタンクと蓋を水洗い。柔らかい布で水分を拭きとる。蓋を取り付ける。タンクって水分が溜まり、カビ臭さや不潔になりやすいので、タンクを抜いた本体内部も水滴やホコリが溜まってないか確認してます。③連続排水口市販ホースを連続排水口に差し込んで、近くの排水可能な場所で連続排水ができるそうです。これは、我が家ではそうそう使うことはなさそうですが…④電源コード付属のコードバンドで束ねてコード掛け穴に引っ掛ければズルズル引きずらず収納ができる。小さいけれど嬉しい気遣い✨pic2枚目サーキュレーターのお手入れは柔らかい布で乾拭き、または水やぬるま湯を含ませた布を硬く絞って拭いて取り除いていくようです。こちらも綺麗だったので、軽く撫でるように拭いてお手入れ完了・ω・)ノ░サーキュレーターのガードや羽根の外し方取り付け方は、▽印と本体線を目印に回して外します。取り付けも外した時の逆をするだけ。簡単です。それでは、これでモニター投稿は終わります。この度は、拙いモニター投稿でしたが、お付き合いいただきありがとうございました·͜·♡

この写真を見た人へのおすすめの写真