コメント5
snow
キッチン天板の上に造作棚を作ってもらいました😄キッチンの色に合わせてブルーグレーで塗装してもらう予定です🥰楽しみ〜😍何もないところから木の板で家具を造る職人さん、本当にすごいなと尊敬します✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

mohayaeteさんの実例写真
キッチン天板の高さは87.5cm。わたしたちにはちょうどよい。
キッチン天板の高さは87.5cm。わたしたちにはちょうどよい。
mohayaete
mohayaete
カップル
mohayaeteさんの実例写真
低予算で如何に自分好みのキッチンにするか。 試行錯誤の結晶です。 シンク、水栓、コンロ、レンジフードは気に入った物をネットで最安値で購入して施主支給しました。 それからDIYで壁をペンキで塗り、1㎡¥500で購入したイタリア製タイルを貼りました。窓周りもカットしたタイルのみで仕上げた所が地味に気に入ってます。 窓上ギリギリに棚を付け、棚板とキッチン天板を無色、幕板と脚部分はエボニーのオスモカラーで塗装しました。 もう1段上に棚をつける事も考えましたが、絵を飾る事を優先。向かい側の壁と合わせて5点の絵画・版画作品を飾っています。 可能な限り自分で作った愛着しかない愛しのキッチンです。
低予算で如何に自分好みのキッチンにするか。 試行錯誤の結晶です。 シンク、水栓、コンロ、レンジフードは気に入った物をネットで最安値で購入して施主支給しました。 それからDIYで壁をペンキで塗り、1㎡¥500で購入したイタリア製タイルを貼りました。窓周りもカットしたタイルのみで仕上げた所が地味に気に入ってます。 窓上ギリギリに棚を付け、棚板とキッチン天板を無色、幕板と脚部分はエボニーのオスモカラーで塗装しました。 もう1段上に棚をつける事も考えましたが、絵を飾る事を優先。向かい側の壁と合わせて5点の絵画・版画作品を飾っています。 可能な限り自分で作った愛着しかない愛しのキッチンです。
mohayaete
mohayaete
カップル
aishoさんの実例写真
aisho
aisho
mohayaeteさんの実例写真
そういえば一年経ったなと思って、キッチン天板のワックスがけをしました。 キッチンに木製天板なんて大丈夫なのかと聞かれますが、ウチは今の所全く問題なく、綺麗なもんです。 どなたかの参考になればと思ったので、木製天板の塗装について書いてみます。 ウチはホームセンターでも売ってる集成材の厚めのものを天板に使っていて、塗装はオスモカラーのシリーズを愛用しています。 素人でも簡単に使えて、被膜感が無く木の表情を活かせるところと、安全性の高さが決め手でした。 新築時に、防カビ効果のあるウッドプロテクターを下塗りして、床用のフロアークリアーラピッドを二回塗りしました。 床用を使ったのは、オスモのサイトで飲食店のカウンターなど、酷使する場では床用をお勧めされていたからです。 ウッドプロテクターははじめの一回塗ればこれからずっと塗り直しは不要です。 シャバシャバで細かい所も超塗りやすいです。 乾いてからフロアークリアーラピッドを二度塗りします。 オスモ全般に言えるのですが、とにかく厚塗りせずに薄く塗り広げるのが大切です。 厚いと永遠に乾きません。 硬めの刷毛に軽く取ったら先にちょんちょんとあちこち配ってからひたすら広げていきます。 塗りすぎたらキッチンペーパーで拭き取り、また薄く塗り広げます。 ちょっと話が逸れますが、床に塗装する時は専用のコテバケを使いました。すごく早く終わります。家中の床と階段や手すりも4〜5日かけてひとりで全部塗りました。 次にメンテナンスの話です。まだまだ長いです。笑 オスモは普通のウレタン塗装用のメンテナンス用品が使えないので、専用の物を使っています。 二週間に一度ほど、ウォッシュアンドケアーを混ぜた水で水拭きします。 比率は1Lあたりフタ1杯ですが、フタから垂れるの鬱陶しいんで適当にしてます。 洗剤と修復剤が混ざってるので、一度の拭き掃除で保護までできます。 霧吹きに入れておいてシュッシュしながら拭くと楽です。 そして今回のワックスがけです。 前置きが長いわ!笑 ワックスアンドクリーナーを1平米あたり小さじ2杯程度配ってボロ布で塗り広げつつ汚れが気になるところを擦り落とします。 ウチのキッチン天板だと10分もかかりませんでした。しかも20分で乾きます。これで撥水効果が蘇ります。 こんな感じでメンテナンスめっちゃ楽ですよ! メンテナンス用の2点はお値段だけ見たら高く感じるんですが、使用量が少なすぎて全然減らない上に開けて5年は持つようです。 表面がサラッとツルッと木の質感のままで、手垢や輪染み、水や油を弾くんでほんとに気に入っています。 オスモにして良かった!(回し者ではありません。)
そういえば一年経ったなと思って、キッチン天板のワックスがけをしました。 キッチンに木製天板なんて大丈夫なのかと聞かれますが、ウチは今の所全く問題なく、綺麗なもんです。 どなたかの参考になればと思ったので、木製天板の塗装について書いてみます。 ウチはホームセンターでも売ってる集成材の厚めのものを天板に使っていて、塗装はオスモカラーのシリーズを愛用しています。 素人でも簡単に使えて、被膜感が無く木の表情を活かせるところと、安全性の高さが決め手でした。 新築時に、防カビ効果のあるウッドプロテクターを下塗りして、床用のフロアークリアーラピッドを二回塗りしました。 床用を使ったのは、オスモのサイトで飲食店のカウンターなど、酷使する場では床用をお勧めされていたからです。 ウッドプロテクターははじめの一回塗ればこれからずっと塗り直しは不要です。 シャバシャバで細かい所も超塗りやすいです。 乾いてからフロアークリアーラピッドを二度塗りします。 オスモ全般に言えるのですが、とにかく厚塗りせずに薄く塗り広げるのが大切です。 厚いと永遠に乾きません。 硬めの刷毛に軽く取ったら先にちょんちょんとあちこち配ってからひたすら広げていきます。 塗りすぎたらキッチンペーパーで拭き取り、また薄く塗り広げます。 ちょっと話が逸れますが、床に塗装する時は専用のコテバケを使いました。すごく早く終わります。家中の床と階段や手すりも4〜5日かけてひとりで全部塗りました。 次にメンテナンスの話です。まだまだ長いです。笑 オスモは普通のウレタン塗装用のメンテナンス用品が使えないので、専用の物を使っています。 二週間に一度ほど、ウォッシュアンドケアーを混ぜた水で水拭きします。 比率は1Lあたりフタ1杯ですが、フタから垂れるの鬱陶しいんで適当にしてます。 洗剤と修復剤が混ざってるので、一度の拭き掃除で保護までできます。 霧吹きに入れておいてシュッシュしながら拭くと楽です。 そして今回のワックスがけです。 前置きが長いわ!笑 ワックスアンドクリーナーを1平米あたり小さじ2杯程度配ってボロ布で塗り広げつつ汚れが気になるところを擦り落とします。 ウチのキッチン天板だと10分もかかりませんでした。しかも20分で乾きます。これで撥水効果が蘇ります。 こんな感じでメンテナンスめっちゃ楽ですよ! メンテナンス用の2点はお値段だけ見たら高く感じるんですが、使用量が少なすぎて全然減らない上に開けて5年は持つようです。 表面がサラッとツルッと木の質感のままで、手垢や輪染み、水や油を弾くんでほんとに気に入っています。 オスモにして良かった!(回し者ではありません。)
mohayaete
mohayaete
カップル
miyaさんの実例写真
キッチンカートをブロック収納にリメイクしました。 カートに高さがあるので、低めの位置に折りたたみの棚を取り付け遊ぶ時はここで。出来上がった作品を上のスペースに置く事に。 小さな部品も散らからず、頑張って作った作品もすぐに壊さずにむようになりました。 リビング横の和室に置いてましたが、ブロックで遊ばなくなってしまったので、家族が過ごすスペースに移動させました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
キッチンカートをブロック収納にリメイクしました。 カートに高さがあるので、低めの位置に折りたたみの棚を取り付け遊ぶ時はここで。出来上がった作品を上のスペースに置く事に。 小さな部品も散らからず、頑張って作った作品もすぐに壊さずにむようになりました。 リビング横の和室に置いてましたが、ブロックで遊ばなくなってしまったので、家族が過ごすスペースに移動させました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
キッチン天板も洗剤で洗ってスッキリ。 久しぶりにやると気持ちいい。
キッチン天板も洗剤で洗ってスッキリ。 久しぶりにやると気持ちいい。
tina315mh
tina315mh
kononoieさんの実例写真
今日は端材で洗面横の収納をDIYしました! 洗面の高さと奥行きを合わせてすっきり(^ ^) キッチン天板の余りを使ったのでキッチンとお揃い感(о´∀`о)
今日は端材で洗面横の収納をDIYしました! 洗面の高さと奥行きを合わせてすっきり(^ ^) キッチン天板の余りを使ったのでキッチンとお揃い感(о´∀`о)
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
hanarabiさんの実例写真
リフォームしました!。 対面キッチンから、アイランド。 キッチン天板を、“TOTOクリスタル”に絶対したかったので、それに合わせて、テ-ブルをタイルで造作して頂きました☆。.:*・゜ 結果、カップボードも木の風合いに☆ 壁紙は一面“ブルーグレー” カウンター上照明も、色々、本当に色々悩みましたが、結局、初めに選んだ“安土草多”に☆ とっても安らげる、落ち着いた空間になりましたキラキラ✨
リフォームしました!。 対面キッチンから、アイランド。 キッチン天板を、“TOTOクリスタル”に絶対したかったので、それに合わせて、テ-ブルをタイルで造作して頂きました☆。.:*・゜ 結果、カップボードも木の風合いに☆ 壁紙は一面“ブルーグレー” カウンター上照明も、色々、本当に色々悩みましたが、結局、初めに選んだ“安土草多”に☆ とっても安らげる、落ち着いた空間になりましたキラキラ✨
hanarabi
hanarabi
PR
楽天市場
fajiさんの実例写真
faji
faji
3LDK | 家族
strawberry710さんの実例写真
チョー久しぶりの投稿です! 大掃除でキッチン天板を磨いてみました(*´∇`*)
チョー久しぶりの投稿です! 大掃除でキッチン天板を磨いてみました(*´∇`*)
strawberry710
strawberry710
4LDK | 家族
hannaさんの実例写真
出遅れましたが、 2019年!!! 今年もよろしくお願いします😊💕 実は、年末年始インフルエンザでダウンしてました(しかも夫婦揃って)😅 久しぶりになりましたが、しんどいですね💦 インフルから復活して、昨日はIKEAに行ってきました🌟 久しぶりの大物です!!! コレ!ずっと欲しかったキッチンカート❤️ これで劇狭だったキッチンが便利になりました〜💡 大物家具を買うといつも、配置とか小物の置き方とかが気に入らなくて、気にいるまでずっと家具とにらめっこしちゃうんですよね〜👀 見慣れるまで辛抱かな〜、笑 他にも大物GETしたので、また写真upします😊
出遅れましたが、 2019年!!! 今年もよろしくお願いします😊💕 実は、年末年始インフルエンザでダウンしてました(しかも夫婦揃って)😅 久しぶりになりましたが、しんどいですね💦 インフルから復活して、昨日はIKEAに行ってきました🌟 久しぶりの大物です!!! コレ!ずっと欲しかったキッチンカート❤️ これで劇狭だったキッチンが便利になりました〜💡 大物家具を買うといつも、配置とか小物の置き方とかが気に入らなくて、気にいるまでずっと家具とにらめっこしちゃうんですよね〜👀 見慣れるまで辛抱かな〜、笑 他にも大物GETしたので、また写真upします😊
hanna
hanna
3LDK | 家族
hinoteriさんの実例写真
キッチンは有孔ボードの黒に色々引っ掛け収納。キッチン天板はラメ入りブラック。時々ホコリと間違える笑
キッチンは有孔ボードの黒に色々引っ掛け収納。キッチン天板はラメ入りブラック。時々ホコリと間違える笑
hinoteri
hinoteri
家族
komameさんの実例写真
LDK after キッチン背面には大小2つの棚を。 予算の都合上、キッチン設備と建具は元のものを使用しています。 カウンター形式のオープンフラットなキッチン天板は、カウンター部分をカットしモルタル腰壁を立ち上げました。 元の建具は、壁に合わせて塗装することで、明るさと広がりを持たせています。
LDK after キッチン背面には大小2つの棚を。 予算の都合上、キッチン設備と建具は元のものを使用しています。 カウンター形式のオープンフラットなキッチン天板は、カウンター部分をカットしモルタル腰壁を立ち上げました。 元の建具は、壁に合わせて塗装することで、明るさと広がりを持たせています。
komame
komame
mikiwoさんの実例写真
イベント参加用♥️ 引っ越し直前。 パナソニックキッチン。 ラクシーナ。 使ってみて1年。 やっぱり私はキッチン天板はステンレス派だなー😬💦💦 表裏収納は、ばっちりで使いやすさは最高❕
イベント参加用♥️ 引っ越し直前。 パナソニックキッチン。 ラクシーナ。 使ってみて1年。 やっぱり私はキッチン天板はステンレス派だなー😬💦💦 表裏収納は、ばっちりで使いやすさは最高❕
mikiwo
mikiwo
家族
kさんの実例写真
k
k
3LDK | 家族
ch172さんの実例写真
コンロ側の天板も 黒の大理石調シートを貼りました。
コンロ側の天板も 黒の大理石調シートを貼りました。
ch172
ch172
家族
PR
楽天市場
ch172さんの実例写真
まだ目地入れ前でマスキングテープついてますが。 とりあえず途中経過。 10枚じゃ全然足りなかったので買い足します。
まだ目地入れ前でマスキングテープついてますが。 とりあえず途中経過。 10枚じゃ全然足りなかったので買い足します。
ch172
ch172
家族
hotaruさんの実例写真
イベント参加します。 キッチン天板はセラミックのグレースグレー。我が家はキッチンとリビングの仕切りがないのでこの天板にして本当良かったです。 キッチンキッチンしてなくて他の家具と同化します。熱いお鍋をそのまま置けるのもいい。 私の身長に合わせて天板の高さを90㎝にしたおかげで腰も痛くならないし、キッチン下の収納が増えました。
イベント参加します。 キッチン天板はセラミックのグレースグレー。我が家はキッチンとリビングの仕切りがないのでこの天板にして本当良かったです。 キッチンキッチンしてなくて他の家具と同化します。熱いお鍋をそのまま置けるのもいい。 私の身長に合わせて天板の高さを90㎝にしたおかげで腰も痛くならないし、キッチン下の収納が増えました。
hotaru
hotaru
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
H.sakuさんの実例写真
小さな小さな私の第2の城。ランドリールーム。 IKEAのキッチン天板使って棚と枠?出来てたよ〜😭 やった〜! TOTOのSK106をスロップシンクとしてつける予定です。
小さな小さな私の第2の城。ランドリールーム。 IKEAのキッチン天板使って棚と枠?出来てたよ〜😭 やった〜! TOTOのSK106をスロップシンクとしてつける予定です。
H.saku
H.saku
家族
H.sakuさんの実例写真
¥23,450
スロップシンクついてたー😭 病院用シンク
スロップシンクついてたー😭 病院用シンク
H.saku
H.saku
家族
H.sakuさんの実例写真
ランドリールーム 棚は格安なので こんな感じなのは仕方ない😭 でも、作業台と同じ棚板なの〜
ランドリールーム 棚は格安なので こんな感じなのは仕方ない😭 でも、作業台と同じ棚板なの〜
H.saku
H.saku
家族
Mossanさんの実例写真
キッチン側からの写真。 キッチン天板はホワイトで、収納場所などはネイビーにしました。
キッチン側からの写真。 キッチン天板はホワイトで、収納場所などはネイビーにしました。
Mossan
Mossan
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
この写真に写っている物、キッチン天板からほぼDIYで何らかの手を加えています!
この写真に写っている物、キッチン天板からほぼDIYで何らかの手を加えています!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mii_home_39さんの実例写真
キッチン天板にリメイクシート貼りました✨
キッチン天板にリメイクシート貼りました✨
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
skr39さんの実例写真
我が家のキッチン天板には、LIXILの「古雅色(こがいろ)」という銘柄のタイルを使用しています。 割れにくい磁器タイル。そして抗菌仕様。 こちらは「墨」と言う色名で、なるほどただの黒ではなくどことなく青みがかって…正に墨汁の黒色です。 ちなみに目地もLIXILの「スーパークリーンキッチン」のグレー。水にも油汚れにも強くて助かってます! タイルの造作キッチンは見た目先行で使い勝手は微妙かなと思いきや、LIXIL製品を取り入れたお陰でお洒落さと使いやすさの両方を手に入れることができました♪
我が家のキッチン天板には、LIXILの「古雅色(こがいろ)」という銘柄のタイルを使用しています。 割れにくい磁器タイル。そして抗菌仕様。 こちらは「墨」と言う色名で、なるほどただの黒ではなくどことなく青みがかって…正に墨汁の黒色です。 ちなみに目地もLIXILの「スーパークリーンキッチン」のグレー。水にも油汚れにも強くて助かってます! タイルの造作キッチンは見た目先行で使い勝手は微妙かなと思いきや、LIXIL製品を取り入れたお陰でお洒落さと使いやすさの両方を手に入れることができました♪
skr39
skr39
家族
__muu.mama__さんの実例写真
キッチン天板をリメイク‪𓂃 𓈒𓏸*꒱
キッチン天板をリメイク‪𓂃 𓈒𓏸*꒱
__muu.mama__
__muu.mama__
4LDK | 家族
tori3さんの実例写真
ブルーの木製キッチンです。 キッチン天板はグレーの人造大理石、コンロ周りはフロストタイルにグレーの目地を選びました!
ブルーの木製キッチンです。 キッチン天板はグレーの人造大理石、コンロ周りはフロストタイルにグレーの目地を選びました!
tori3
tori3
2LDK
k____homeさんの実例写真
kitchen×Takara standard . . 面材が気に入ってキッチンの天板から天井のクロスまで似たようなものに統一しました。 . 下り天井にしたのもお気に入り♡
kitchen×Takara standard . . 面材が気に入ってキッチンの天板から天井のクロスまで似たようなものに統一しました。 . 下り天井にしたのもお気に入り♡
k____home
k____home
4LDK | 家族
yukimaruさんの実例写真
雨ですね☔️ マンション大規模修繕中で足場に囲まれネットも張られて天気がよくわかりません😔💦 部屋に入れた多肉ちゃん達も元気が無くなってきました😭 外も見えにくく家にいるとストレスなので前からやりたかったキッチン天板リメイクしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ ステンレスから憧れのホワイトに♡♡♡ 防水防火シートだから大丈夫だと思いますが…(((((°°;) 細かいカーブの所は難しくて上手くできませんでしたがやっぱりホワイトは明るくなって嬉しいです〜⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ 前に浮かせたスパイスも落ちることなく浮いてます😁
雨ですね☔️ マンション大規模修繕中で足場に囲まれネットも張られて天気がよくわかりません😔💦 部屋に入れた多肉ちゃん達も元気が無くなってきました😭 外も見えにくく家にいるとストレスなので前からやりたかったキッチン天板リメイクしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ ステンレスから憧れのホワイトに♡♡♡ 防水防火シートだから大丈夫だと思いますが…(((((°°;) 細かいカーブの所は難しくて上手くできませんでしたがやっぱりホワイトは明るくなって嬉しいです〜⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ 前に浮かせたスパイスも落ちることなく浮いてます😁
yukimaru
yukimaru
3LDK
Mahiyoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
キッチンのDIYリフォームが完成しましたが あまり、写真を投稿していなかったので 投稿しました。 やはり、キッチンの天板だけステンレスから トクラスの白い人造大理石に変えたので すごく明るくなりました。
キッチンのDIYリフォームが完成しましたが あまり、写真を投稿していなかったので 投稿しました。 やはり、キッチンの天板だけステンレスから トクラスの白い人造大理石に変えたので すごく明るくなりました。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
DIYで作ったアーチ壁
DIYで作ったアーチ壁
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
koko_hikaさんの実例写真
ホームリセット泡クリーナー 驚いたのは、少し強めに擦ると、キッチン天板の黒ずみがとれたことです。IH周りの油汚れだと思うのですが、今までアルコールやジョアンでもダメでした。真っ白になって嬉しかったです☺️ 最近、掃除pic続きですみません💦大掃除も残り僅か、最後まで頑張ります😌いつも見てくださってありがとうございます🍀
ホームリセット泡クリーナー 驚いたのは、少し強めに擦ると、キッチン天板の黒ずみがとれたことです。IH周りの油汚れだと思うのですが、今までアルコールやジョアンでもダメでした。真っ白になって嬉しかったです☺️ 最近、掃除pic続きですみません💦大掃除も残り僅か、最後まで頑張ります😌いつも見てくださってありがとうございます🍀
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
天板はステンレスバイブレーション仕上げ𓍯 スポンジを置けるようにポケットをつけてもらいました。 キッチンはステンレスとモールテックスとオーク材の組み合わせが気に入っています。
天板はステンレスバイブレーション仕上げ𓍯 スポンジを置けるようにポケットをつけてもらいました。 キッチンはステンレスとモールテックスとオーク材の組み合わせが気に入っています。
shiii
shiii
家族
kurinokiさんの実例写真
調味料ラックを買おうか迷っていた時に見つけたtowerのマグネットキッチン棚。 調味料ポットを置くのにちょうど良い奥行きです😊 浮かせる収納にしたことで、キッチン天板のお掃除も楽になりました✨ 調味料ポットはマーナのスリムタイプを使用していますが、見た目も使い勝手もとっても良いです✨
調味料ラックを買おうか迷っていた時に見つけたtowerのマグネットキッチン棚。 調味料ポットを置くのにちょうど良い奥行きです😊 浮かせる収納にしたことで、キッチン天板のお掃除も楽になりました✨ 調味料ポットはマーナのスリムタイプを使用していますが、見た目も使い勝手もとっても良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
ダルトンの両面時計です。 ブラックのキッチン天板に合わせて、スクエアの形にしました。 ダイニングのシンボル的存在でお気に入りです。
ダルトンの両面時計です。 ブラックのキッチン天板に合わせて、スクエアの形にしました。 ダイニングのシンボル的存在でお気に入りです。
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
¥999
造作キッチン𓍯 オークの無垢材でキッチンとカップボードを作ってもらいました。 キッチン天板はステンレス、腰壁はモールテックス。 柱は構造上必要だったので、柱を利用して飾り棚にしてもらいました 三角垂れ壁の中はパントリーと冷蔵庫です。 収納は最小限ですが、持ちすぎると使いきれないのでちょうど良いです。
造作キッチン𓍯 オークの無垢材でキッチンとカップボードを作ってもらいました。 キッチン天板はステンレス、腰壁はモールテックス。 柱は構造上必要だったので、柱を利用して飾り棚にしてもらいました 三角垂れ壁の中はパントリーと冷蔵庫です。 収納は最小限ですが、持ちすぎると使いきれないのでちょうど良いです。
shiii
shiii
家族
up0524さんの実例写真
キッチン天板の大掃除🧼 日々のお手入れはその都度シンプルに水拭きですが、うっかり残した水滴跡や手垢、くすみが少しずつ蓄積されるので月に1度は「シンク職人」で大掃除です🧼 くすみがフッ🌬️と浮かび上がって綺麗になります✨
キッチン天板の大掃除🧼 日々のお手入れはその都度シンプルに水拭きですが、うっかり残した水滴跡や手垢、くすみが少しずつ蓄積されるので月に1度は「シンク職人」で大掃除です🧼 くすみがフッ🌬️と浮かび上がって綺麗になります✨
up0524
up0524
3LDK
roenさんの実例写真
タカラスタンダードのキッチン𓌉𓇋 木目調で光沢あり気に入ってます✨ 我が家は食洗機はついてません。 早く水栓をオシャレなのに替えたい…
タカラスタンダードのキッチン𓌉𓇋 木目調で光沢あり気に入ってます✨ 我が家は食洗機はついてません。 早く水栓をオシャレなのに替えたい…
roen
roen
3LDK | 家族
up0524さんの実例写真
やっぱりステンレスが好きです💗 キッチン天板にはバイブレーション加工のステンレスを取り入れました✨ このマットな質感が気に入っています😌
やっぱりステンレスが好きです💗 キッチン天板にはバイブレーション加工のステンレスを取り入れました✨ このマットな質感が気に入っています😌
up0524
up0524
3LDK
PR
楽天市場
natsumeさんの実例写真
新居の造作カップボード。 取手はIKEA。 汚さないようにしたいー。 天板の杉板の角が凹みあったんだけど、使ってたら凹みたくさんでるだろうけど…うーん
新居の造作カップボード。 取手はIKEA。 汚さないようにしたいー。 天板の杉板の角が凹みあったんだけど、使ってたら凹みたくさんでるだろうけど…うーん
natsume
natsume
家族
もっと見る