mikomaruさんの部屋
ON
IKEA イケア タオルホルダー バー3本 ステンレススチール z40426708 BROGRUND ブログルンド 日用品雑貨 バス用品 タオルハンガー おしゃれ シンプル 北欧 かわいい
イケアタオルハンガー・タオル掛け¥4,470
わら鍋敷き 18cm 【1点までネコポス可】 キッチン雑貨 わら 鍋敷き 鍋しき ポットマット 日本製 手作り 北欧 おしゃれ ※
鍋敷き¥2,420
平板 カラートタン板 ホワイト 0.27mm×455mm×910mm 久宝金属 (K371)
その他¥2,996
コメント14
mikomaru
汚部屋公開。こんなものをSNSにさらしてはいかんと思いながらもDIY記録として。前の家で重宝していた流しの上の乾かし棒。水がポタポタ垂れてもシンクだから平気だし、何よりめちゃ乾きが良い。乾燥する季節はなんちゃってリビングの加湿にもなる。見た目の悪さよりメリットが上回り、新居でも導入してました。が、、、旧居よりも見た目が良くない。眺めも良くない。だけど子どものエプロンとか歯ブラシとかアームカバーとか水筒の部品とか細々した離乳食グッズとかタッパーのフタとか。洗ったらカゴじゃなくてここに吊るして乾かしたいものがたくさん😭どうしよう‼️と悩んでいたのですが、本日突然2時間の空き時間が舞い降りました。もう今日やるしかない。必死で材料探してありもので作りあげました。塗装なんてあとあと!余ってた2×4を必死の形相でカットし、トタン板(つまりスチール)を分別バサミでカット✂️←我ながらナイスアイデアトタン板に穴を開けて有孔ボードにかませて固定。さらにその上から60センチまで伸びるタオル掛けを設置。これで、これまでと同じ量のものを干せて、場所は今までの3分の1くらいで済むようになりました👏完全に自己満足DIYだけど、何度か心が折れかけたので、ものすごい達成感😆まず木材が見当たらない、やっと見つけてカットしたらディアウォールの底の部品がない(結局滑り止めシートで対応)、次にスチール板がカッターでも金属対応ノコギリでも切れず途方に暮れる、なんとか切るもその後はスチールへの穴開けが初めてでドキドキする、なんてやっていたら息子のお迎え時間が迫ってくる…本当に鬼気迫る感じで時間内に完成させたので、出来上がりを眺めるとめちゃくちゃ嬉しい😆ちなみに、マグネットウォールをずっと作りたかったのですが、これを作ってみて自信になったので近日中に壁にトタン板を設置してみようと思ってます😁

この写真を見た人へのおすすめの写真