質問です。
世の、狭小ミニキッチン(作業場皆無)ユーザーの皆様は、
常日頃いったいどのように調理されているのでしょうか?
うちはコンロがひと口なので、まず味噌汁を1品作ったところでいったんリセットし、
次は玉ねぎのみじん切りのみに集中です。
(飛び散るので、広めのスペースでやる方が後の手間が減るから……。)
いちおうフードプロセッサも持ってるのですが、この狭いところであれを洗うくらいなら
手動で粉砕する方がましなのです😅
そして電子レンジでは同時進行でイモを蒸かしています。(明日はポテトサラダが食べたいので)
このあと、いったん洗い物などをして作業場をリセットし、また新たに1品作る……
このスパイラルを、その日の気分によって嫌になるまで繰り返すという感じです💧
まぁ1人なのでノルマはなく、
夜ご飯も食べないので気楽ではあるのですが、
もっと一度に多くの種類を作れたら、調理する回数を減らせるのになー……と、
贅沢なことを考えたりしてしまいます😅
質問です。
世の、狭小ミニキッチン(作業場皆無)ユーザーの皆様は、
常日頃いったいどのように調理されているのでしょうか?
うちはコンロがひと口なので、まず味噌汁を1品作ったところでいったんリセットし、
次は玉ねぎのみじん切りのみに集中です。
(飛び散るので、広めのスペースでやる方が後の手間が減るから……。)
いちおうフードプロセッサも持ってるのですが、この狭いところであれを洗うくらいなら
手動で粉砕する方がましなのです😅
そして電子レンジでは同時進行でイモを蒸かしています。(明日はポテトサラダが食べたいので)
このあと、いったん洗い物などをして作業場をリセットし、また新たに1品作る……
このスパイラルを、その日の気分によって嫌になるまで繰り返すという感じです💧
まぁ1人なのでノルマはなく、
夜ご飯も食べないので気楽ではあるのですが、
もっと一度に多くの種類を作れたら、調理する回数を減らせるのになー……と、
贅沢なことを考えたりしてしまいます😅