コメント1
yamae904
減りました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

maria07さんの実例写真
地震後 上がある食器棚が怖くて…この機会にカウンターをオーダーして設置して貰いました。収納は、減ったけどスッキリして良い感じです
地震後 上がある食器棚が怖くて…この機会にカウンターをオーダーして設置して貰いました。収納は、減ったけどスッキリして良い感じです
maria07
maria07
家族
ysnaさんの実例写真
食器棚の配列を変えてみました (°▽°) 本当はもっと減らしたいけど これ以上減ると少し困るので笑
食器棚の配列を変えてみました (°▽°) 本当はもっと減らしたいけど これ以上減ると少し困るので笑
ysna
ysna
1R | 一人暮らし
ERIKAさんの実例写真
キッチン反対側(^^) もっと物を減らしたい… 水切りかごが邪魔です(´-`)
キッチン反対側(^^) もっと物を減らしたい… 水切りかごが邪魔です(´-`)
ERIKA
ERIKA
1R | 家族
naoさんの実例写真
洗った食器は竹ザルに置いて乾いたらなおします そしてキッチンの棚を1つ減らしたので収納を見直していきたいです☆ リビングに置いていた窓風ミラーはキッチンへお引越し(o^^o) もともと父の書斎だった場所をキッチンにリフォームしています 狭いですが私にとって大切な場所です(*´˘`*)
洗った食器は竹ザルに置いて乾いたらなおします そしてキッチンの棚を1つ減らしたので収納を見直していきたいです☆ リビングに置いていた窓風ミラーはキッチンへお引越し(o^^o) もともと父の書斎だった場所をキッチンにリフォームしています 狭いですが私にとって大切な場所です(*´˘`*)
nao
nao
家族
haruhirisuさんの実例写真
クッション¥1,017
娘ちゃんのお部屋☆IKEAのおままごとキッチン お皿や食べ物が増えてきたので、下に隙間収納を作りました。キャスター付きで引き出しも楽だし、何よりポイポイ片付けられるので散らかりが減りました(*´˘`*)
娘ちゃんのお部屋☆IKEAのおままごとキッチン お皿や食べ物が増えてきたので、下に隙間収納を作りました。キャスター付きで引き出しも楽だし、何よりポイポイ片付けられるので散らかりが減りました(*´˘`*)
haruhirisu
haruhirisu
家族
derazouさんの実例写真
引き出し式収納、奥まで見えて便利。 使わない食器が減りました。
引き出し式収納、奥まで見えて便利。 使わない食器が減りました。
derazou
derazou
3LDK | 家族
nemukoさんの実例写真
食器棚を使わない収納。 我が家のキッチン収納は無印のステンレスユニットシェルフです。 このスタイルにするのに食器を半分に減らしましたが、全く不便してません。 所有物を把握できる量にとどめることの大切さを身を持って実感しました。
食器棚を使わない収納。 我が家のキッチン収納は無印のステンレスユニットシェルフです。 このスタイルにするのに食器を半分に減らしましたが、全く不便してません。 所有物を把握できる量にとどめることの大切さを身を持って実感しました。
nemuko
nemuko
家族
yukakuroさんの実例写真
我が家はカウンターキッチンじゃないので調理家電の配置がなかなか上手くいかず、入居してからずーっと悩みの種でした。 この際、リビングからの眺めは無視して使い勝手だけを重視した模様替えをやってみたら、プチストレスが減りました~🙌
我が家はカウンターキッチンじゃないので調理家電の配置がなかなか上手くいかず、入居してからずーっと悩みの種でした。 この際、リビングからの眺めは無視して使い勝手だけを重視した模様替えをやってみたら、プチストレスが減りました~🙌
yukakuro
yukakuro
3LDK | カップル
PR
楽天市場
minominoさんの実例写真
食器棚の整理 見直し✨ 無印の『ポリプロピレン 整理ボックス・4』を購入してグラス類の整理… ボックスで仕切ると隣同士が当たらないので、出し入れにの際の『注意⚡』を軽減出来そうです😊 奥のモノも引き出して取れるので便利‼️ RCの皆さんを参考にしました🎶 いつもナイスなアイデアをありがとうございます😆👍✨
食器棚の整理 見直し✨ 無印の『ポリプロピレン 整理ボックス・4』を購入してグラス類の整理… ボックスで仕切ると隣同士が当たらないので、出し入れにの際の『注意⚡』を軽減出来そうです😊 奥のモノも引き出して取れるので便利‼️ RCの皆さんを参考にしました🎶 いつもナイスなアイデアをありがとうございます😆👍✨
minomino
minomino
家族
0gat0m0さんの実例写真
隙間という隙間も収納に活かす。 食器、もう少し減らしたいけど勇気がなくて減らせません(笑)
隙間という隙間も収納に活かす。 食器、もう少し減らしたいけど勇気がなくて減らせません(笑)
0gat0m0
0gat0m0
3LDK | 家族
mamaさんの実例写真
今回、新築するにあたり食洗機は欠かせない物の一つでした。 人数も多いので深型です。 朝の忙しいときに、洗い物が減り、ストレスも手荒れも減りました。 そして、何よりお皿やコップがピカピカ✨
今回、新築するにあたり食洗機は欠かせない物の一つでした。 人数も多いので深型です。 朝の忙しいときに、洗い物が減り、ストレスも手荒れも減りました。 そして、何よりお皿やコップがピカピカ✨
mama
mama
家族
Azusaさんの実例写真
引越しに合わせてオーブンレンジを買ったので大きな食器棚を処分。 その分物が入らなくてごちゃごちゃ💦 捨てるのもアリだけど、引越し時にかなり厳選したので、なんとか収めたい!
引越しに合わせてオーブンレンジを買ったので大きな食器棚を処分。 その分物が入らなくてごちゃごちゃ💦 捨てるのもアリだけど、引越し時にかなり厳選したので、なんとか収めたい!
Azusa
Azusa
lunalunaさんの実例写真
キッチンの収納が少なく、引越しと同時に物はだいぶ減らしました。
キッチンの収納が少なく、引越しと同時に物はだいぶ減らしました。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
食器収納 ↑ブリキケースには 作家さんの器たち 引き出し式のカップボード 奥まで見渡せるのは便利だけど 高さやスペース考えて並べなきゃ The食器棚!!を長年使っていたから まだ慣れません(笑) 断捨離したけど、、、 まだ減らしたいなぁ 絶対なれないけど ミニマムな生活に 憧れはある (๑¯﹀¯๑)~♡
食器収納 ↑ブリキケースには 作家さんの器たち 引き出し式のカップボード 奥まで見渡せるのは便利だけど 高さやスペース考えて並べなきゃ The食器棚!!を長年使っていたから まだ慣れません(笑) 断捨離したけど、、、 まだ減らしたいなぁ 絶対なれないけど ミニマムな生活に 憧れはある (๑¯﹀¯๑)~♡
fumitan
fumitan
家族
yu-yuukiさんの実例写真
¥2,299
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
natsuさんの実例写真
キッチンの背面を少し変えました‼︎冷蔵庫を一番奥に持っていきました^_^圧迫感のある大きな物をキッチンの入り口から奥に持って行っただけで、狭いキッチンが少し広くなりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
キッチンの背面を少し変えました‼︎冷蔵庫を一番奥に持っていきました^_^圧迫感のある大きな物をキッチンの入り口から奥に持って行っただけで、狭いキッチンが少し広くなりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
natsu
natsu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mujitanさんの実例写真
2年ぶりに全引き出し撮ってみました 真ん中は食洗機を導入したので、収納出来なくなりましたが、断捨離を続けて大分減りました。
2年ぶりに全引き出し撮ってみました 真ん中は食洗機を導入したので、収納出来なくなりましたが、断捨離を続けて大分減りました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
陶芸教室で大きな器を作ったりしたので食器棚を少し整理しました😊 他にも小皿や小鉢もたくさん作ったので最近はお店で食器を買うことが少なくなりました😆
陶芸教室で大きな器を作ったりしたので食器棚を少し整理しました😊 他にも小皿や小鉢もたくさん作ったので最近はお店で食器を買うことが少なくなりました😆
Yuki
Yuki
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
itoさんの実例写真
. . . 最近のキッチンの背面収納^ ^ . . . 炊飯器があった場所にワンコのごはん。 . たくさんカゴに置いていたグラスを足元の引き出し収納に隠して、グラスはイッタラを使ってもらう作戦。 . . 結果、みんなのグラスが増えすぎる事が無くなって洗い物が減りました^ ^ . . . .
. . . 最近のキッチンの背面収納^ ^ . . . 炊飯器があった場所にワンコのごはん。 . たくさんカゴに置いていたグラスを足元の引き出し収納に隠して、グラスはイッタラを使ってもらう作戦。 . . 結果、みんなのグラスが増えすぎる事が無くなって洗い物が減りました^ ^ . . . .
ito
ito
家族
nnnnさんの実例写真
平皿パンパン! 少し減らさなきゃ…
平皿パンパン! 少し減らさなきゃ…
nnnn
nnnn
2LDK | 家族
chirococcoさんの実例写真
ようやく整理しました。 古いものを断捨離して並べてみたら、なぜかティースプーンが減ってる謎。 余った小スペースに何を置こうか考え中。
ようやく整理しました。 古いものを断捨離して並べてみたら、なぜかティースプーンが減ってる謎。 余った小スペースに何を置こうか考え中。
chirococco
chirococco
2LDK
maiikkooさんの実例写真
・ ・ ゴミ箱を新調して、最近は黒率多めのキッチンです。 ⁡ ⁡ 今までのゴミ箱は20Lだったのでちょこちょこ袋替えしていたのですが、30Lにしたら45Lのゴミ袋がセット出来てたくさん入るので手間が減りました✌️ ⁡ ⁡ 45Lの大きなゴミ袋もフタをすればすっきり隠せるところが気に入っています😄 ⁡ ⁡ ポンと押してフタを上げておけば、料理中もサッと捨てられるので便利👏 ⁡ ⁡ 私のようなせっかちは時々止まってくれませんが😅 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ すっきりとしたホワイトや、20L、45Lもあるので良かったらチェックしてみて下さいね♡ ⁡ ⁡
・ ・ ゴミ箱を新調して、最近は黒率多めのキッチンです。 ⁡ ⁡ 今までのゴミ箱は20Lだったのでちょこちょこ袋替えしていたのですが、30Lにしたら45Lのゴミ袋がセット出来てたくさん入るので手間が減りました✌️ ⁡ ⁡ 45Lの大きなゴミ袋もフタをすればすっきり隠せるところが気に入っています😄 ⁡ ⁡ ポンと押してフタを上げておけば、料理中もサッと捨てられるので便利👏 ⁡ ⁡ 私のようなせっかちは時々止まってくれませんが😅 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ すっきりとしたホワイトや、20L、45Lもあるので良かったらチェックしてみて下さいね♡ ⁡ ⁡
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
up0524さんの実例写真
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
買って良かった食洗機! 今まで食器は手洗い派でしたが、ついに導入しました。 家事ラクになったのはもちろんのこと、お皿やコップがピッカピカなり感激しました。 食洗機置いた分、シンクが狭くなったので洗い桶をやめました。 なんかキッチンはお見せするの恥ずかしい…。 まだまだ発展途上です(u_u)
up0524
up0524
3LDK
PR
楽天市場
sakiさんの実例写真
カップボードの上段外したら圧迫感がなくなりました✨ 外す前のキッチンはこちら💁‍♀️ https://roomclip.jp/photo/U9YX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
カップボードの上段外したら圧迫感がなくなりました✨ 外す前のキッチンはこちら💁‍♀️ https://roomclip.jp/photo/U9YX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
saki
saki
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
カウンターを再設置してウッドの割合が多くなり、北欧感が増した気がします🤎 食器断捨離中の前postより〜食器棚の整理完了しました。だいぶ減らしたつもりだけど、奥にしまっていたものがなくなっただけなので手前の目に見えるのは何も変わらないという...苦笑。
カウンターを再設置してウッドの割合が多くなり、北欧感が増した気がします🤎 食器断捨離中の前postより〜食器棚の整理完了しました。だいぶ減らしたつもりだけど、奥にしまっていたものがなくなっただけなので手前の目に見えるのは何も変わらないという...苦笑。
miki
miki
家族
sacchiさんの実例写真
⌘食器収納 キッチンカウンター シンク下引出し3段目 22cm以上の大皿を収納 使用頻度の高い丼を背面棚からコチラに移動 大掃除をきっかけにいろいろ収納を見直す機会になりました。 こだわりを捨てる① 小さなこだわりを捨てることで、キッチンに立つ人の動線が交差しなくなり、プチストレスが晴れました。 今まで米びつは作業台下の引き出しに食品ストック類と一緒に収納していました(食品は食品!ジャンルでまとめる収納) でも、作業台スペースで調理中、子供に炊飯を頼むたびに「引出し開けるからどいて〜」と言われ、手を止めることに…わずかな時間ですが、毎日となると煩わしい …(-_-) そんなわけで、ジャンルでまとめる収納へのこだわりを捨てて、シンク下の引出しに米びつを移動。動線が交差することなく炊飯をお願いできるようになりました♪ こんな簡単なことなのに…今までなんで気づかなかったんだろう σ(^_^;) 子供からも配置替え好評です。
⌘食器収納 キッチンカウンター シンク下引出し3段目 22cm以上の大皿を収納 使用頻度の高い丼を背面棚からコチラに移動 大掃除をきっかけにいろいろ収納を見直す機会になりました。 こだわりを捨てる① 小さなこだわりを捨てることで、キッチンに立つ人の動線が交差しなくなり、プチストレスが晴れました。 今まで米びつは作業台下の引き出しに食品ストック類と一緒に収納していました(食品は食品!ジャンルでまとめる収納) でも、作業台スペースで調理中、子供に炊飯を頼むたびに「引出し開けるからどいて〜」と言われ、手を止めることに…わずかな時間ですが、毎日となると煩わしい …(-_-) そんなわけで、ジャンルでまとめる収納へのこだわりを捨てて、シンク下の引出しに米びつを移動。動線が交差することなく炊飯をお願いできるようになりました♪ こんな簡単なことなのに…今までなんで気づかなかったんだろう σ(^_^;) 子供からも配置替え好評です。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
miya5さんの実例写真
とてもお久しぶりです🙇‍♀️ 2年近く投稿してませんでしたが、キッチン造作棚に蜜蝋ワックスを塗ってお手入れしたので、写真を撮ってみました✨ 置いてるものに変化はありません💦 1年半くらい前に猫ちゃんをお迎えしてから、部屋から植物が減ったりして少しシンプルインテリアになりました😊
とてもお久しぶりです🙇‍♀️ 2年近く投稿してませんでしたが、キッチン造作棚に蜜蝋ワックスを塗ってお手入れしたので、写真を撮ってみました✨ 置いてるものに変化はありません💦 1年半くらい前に猫ちゃんをお迎えしてから、部屋から植物が減ったりして少しシンプルインテリアになりました😊
miya5
miya5
saki++さんの実例写真
我が家のキッチンは約18年前の新築時のものをコンロとレンジフードだけ交換して使用しています。 約180cmとコンパクトですが天板もホワイトの人工大理石で気に入っています。前の家より収納が減ったので、ほぼこの写真のスペースに収まるよう食器類は断捨離しました。食品のストックは他の場所にもあったりしますが、コンパクトな分動線も短く、スッキリ使えて大満足です。
我が家のキッチンは約18年前の新築時のものをコンロとレンジフードだけ交換して使用しています。 約180cmとコンパクトですが天板もホワイトの人工大理石で気に入っています。前の家より収納が減ったので、ほぼこの写真のスペースに収まるよう食器類は断捨離しました。食品のストックは他の場所にもあったりしますが、コンパクトな分動線も短く、スッキリ使えて大満足です。
saki++
saki++
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
リンナイ ステンレスドアビルトイン食器洗い乾燥機のモニター投稿です。 朝ごはんの食器(汚くてすいません)を入れています。 まだまだ入るので、お昼の分も入れてからスタートします。 追加で食器を入れていく時も上下にかごが別れているので、格段に入れやすくなりました! 以前の機種は、1日で多い時は4回、最低でも3回は食洗機を使用していました。 現在は、朝昼まとめて1回、夜1回の1日2回使用です! ★使用水量について★ (標準コース・4人家族) 以前は、 10L×3~4回なので1日30~40L 現在は、 12L×2回なので1日24L 結果的に我が家では食洗機の運転回数が減ったので、心配していた使用水量がかなり減ったはずです。 家族の人数や暮らし方にもよりますが、比較的おうちでご飯を食べる人数が多い場合はフロントオープンがやはりオススメかなと思います。
リンナイ ステンレスドアビルトイン食器洗い乾燥機のモニター投稿です。 朝ごはんの食器(汚くてすいません)を入れています。 まだまだ入るので、お昼の分も入れてからスタートします。 追加で食器を入れていく時も上下にかごが別れているので、格段に入れやすくなりました! 以前の機種は、1日で多い時は4回、最低でも3回は食洗機を使用していました。 現在は、朝昼まとめて1回、夜1回の1日2回使用です! ★使用水量について★ (標準コース・4人家族) 以前は、 10L×3~4回なので1日30~40L 現在は、 12L×2回なので1日24L 結果的に我が家では食洗機の運転回数が減ったので、心配していた使用水量がかなり減ったはずです。 家族の人数や暮らし方にもよりますが、比較的おうちでご飯を食べる人数が多い場合はフロントオープンがやはりオススメかなと思います。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
hiiisanさんの実例写真
かご・バスケット¥699
パントリーの食器と日用品類🍽。 食器が好きでついつい手に取ってしまう。 我慢してるはずなのに。 だいぶ処分したはずなのに、、 減った気がしません。笑 キッチンには到底収まらないのでキッチン裏にあるパントリーに収納してます。
パントリーの食器と日用品類🍽。 食器が好きでついつい手に取ってしまう。 我慢してるはずなのに。 だいぶ処分したはずなのに、、 減った気がしません。笑 キッチンには到底収まらないのでキッチン裏にあるパントリーに収納してます。
hiiisan
hiiisan
家族
N.さんの実例写真
ヘルシオとホットクックを導入してから フライパンと鍋を使う機会が激減しました。 1食の調理時間は平均10分ほど‥ ボタンを押したらほったらかし‥ それなのにちゃんと美味しくって、 我が家にシェフがやってきた気分です🧑‍🍳 時短家電は 毎日の心の省エネにつながります💓
ヘルシオとホットクックを導入してから フライパンと鍋を使う機会が激減しました。 1食の調理時間は平均10分ほど‥ ボタンを押したらほったらかし‥ それなのにちゃんと美味しくって、 我が家にシェフがやってきた気分です🧑‍🍳 時短家電は 毎日の心の省エネにつながります💓
N.
N.
4LDK
PR
楽天市場
waniwaniさんの実例写真
①ニトリの蓋付きバスケットに収納している食器。 バスケット8個分はひとり暮らしにしては多いですが、料理したり器を選んだりするのを楽しんでいるので無理に減らすのはやめました。 でも時々見直して、一年間使わなかった食器は断捨離したり同じ物は個数を減らしたりしています。 ②③整理したグラスや小皿 ④今回断捨離したもの ピラニアに襲われる絵のカップは友人が欲しいと言うから取っておいたけれどこの友人はやっぱ要らないとよく言うから結局多分捨てることになる☕
①ニトリの蓋付きバスケットに収納している食器。 バスケット8個分はひとり暮らしにしては多いですが、料理したり器を選んだりするのを楽しんでいるので無理に減らすのはやめました。 でも時々見直して、一年間使わなかった食器は断捨離したり同じ物は個数を減らしたりしています。 ②③整理したグラスや小皿 ④今回断捨離したもの ピラニアに襲われる絵のカップは友人が欲しいと言うから取っておいたけれどこの友人はやっぱ要らないとよく言うから結局多分捨てることになる☕
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
nn-homeさんの実例写真
キッチンも白を基調に。汚れが気になるかと思いきや汚れが目立つ分すぐに拭く習慣がw キッチンがオープンになった分なるべく物を仕舞うように。食器棚もやめて食器は引き出しに収まるだけに減らしました。
キッチンも白を基調に。汚れが気になるかと思いきや汚れが目立つ分すぐに拭く習慣がw キッチンがオープンになった分なるべく物を仕舞うように。食器棚もやめて食器は引き出しに収まるだけに減らしました。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
我が家はコンパクトなキッチンです。 三枚目を見て頂いたらわかる様に以前住んでいた家より収納スペースは吊り戸棚部分も下の部分も減り、出窓も無くなったので随分コンパクトになりました。 先ず持ち物見直し、棚をDIYで追加し、隙間家具や吊り下げ収納を駆使し、下の部分の鍋やフライパンは重ねずに片手で取れる様にしているので、以前より使い安く大好きなキッチンになりました。 多分この先もリフォームはせずこのまま使い続けると思います。
我が家はコンパクトなキッチンです。 三枚目を見て頂いたらわかる様に以前住んでいた家より収納スペースは吊り戸棚部分も下の部分も減り、出窓も無くなったので随分コンパクトになりました。 先ず持ち物見直し、棚をDIYで追加し、隙間家具や吊り下げ収納を駆使し、下の部分の鍋やフライパンは重ねずに片手で取れる様にしているので、以前より使い安く大好きなキッチンになりました。 多分この先もリフォームはせずこのまま使い続けると思います。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
Royさんの実例写真
イベント投稿* 開けて見せてね!食器棚の中 変わり映えしませんが… お気に入りだけに絞って減らして、すべて愛用中!陶器は益子焼で少しずつ揃えています。
イベント投稿* 開けて見せてね!食器棚の中 変わり映えしませんが… お気に入りだけに絞って減らして、すべて愛用中!陶器は益子焼で少しずつ揃えています。
Roy
Roy
3LDK
maihomeさんの実例写真
キッチンのインテリアは 色々好きなものを置きすぎて ごちゃごちゃになっていたので 減らしてスッキリさせてみました😊
キッチンのインテリアは 色々好きなものを置きすぎて ごちゃごちゃになっていたので 減らしてスッキリさせてみました😊
maihome
maihome
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 Room Clipショッピング おうち見直し企画 時短家事・家事効率化は永遠のテーマ( ˊᵕˋ ;) 中々全てをこなすのは 体力的にも時間的にも厳しいこの頃… せめて美味しいごはんを時短効率よく 家族に食べてもらえたら… 自動調理鍋を購入できたら 少しでも家事調理が楽になり 家族も喜ぶごはんを作ってあげられる🍀 応募をさせてください🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
𖤘𖦥 Room Clipショッピング おうち見直し企画 時短家事・家事効率化は永遠のテーマ( ˊᵕˋ ;) 中々全てをこなすのは 体力的にも時間的にも厳しいこの頃… せめて美味しいごはんを時短効率よく 家族に食べてもらえたら… 自動調理鍋を購入できたら 少しでも家事調理が楽になり 家族も喜ぶごはんを作ってあげられる🍀 応募をさせてください🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜③ pic.1 食器棚は備え付けで耐震ラッチ付き。 棚には滑り止めシートを敷いています。 3.11の震度6弱の揺れでも食器は全て無事でしたが、今も食器の位置や量を見直しています。 今回は2段あった小物収納ケースを1段減らし、おしぼりトレーと茶托はカトラリー用の引き出しに移動しました。 https://roomclip.jp/photo/ChMQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑前回の食器棚 pic.2 滑り止めシートと食器棚内の小物ケースの工夫。 小物ケース内には、使い捨てスプーン・フォーク、コーヒーフィルター、ティーバッグを収納。 pic.3 上棚のキッチンペーパーのストック 1番上は手が届きません。 でも椅子や台に乗るのは転倒の危険性があるので、クイックルワイパーの柄(ラバー素材だから滑らない♪)で引っ掛けて出し入れしています。 pic.4 写真上…カトラリーの仕切りケースは引出しの付属品です。 写真下…布巾、袋系のストック 食品用ポリ袋と防臭袋をケースに入れていた時期がありましたが、 ⚪︎入れ替えが面倒 ⚪︎入る量が少ない ⚪︎取り出しやすさが感じられない ⚪︎不要になった時、ゴミとして嵩張る …結局、私には合わなかった💧 今は横長のフリーザーバッグのジップ部分を折り返してポンっと入れるだけ。 指先が湿っていれば1枚ずつ取れて問題無し。
〜キッチン収納〜③ pic.1 食器棚は備え付けで耐震ラッチ付き。 棚には滑り止めシートを敷いています。 3.11の震度6弱の揺れでも食器は全て無事でしたが、今も食器の位置や量を見直しています。 今回は2段あった小物収納ケースを1段減らし、おしぼりトレーと茶托はカトラリー用の引き出しに移動しました。 https://roomclip.jp/photo/ChMQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑前回の食器棚 pic.2 滑り止めシートと食器棚内の小物ケースの工夫。 小物ケース内には、使い捨てスプーン・フォーク、コーヒーフィルター、ティーバッグを収納。 pic.3 上棚のキッチンペーパーのストック 1番上は手が届きません。 でも椅子や台に乗るのは転倒の危険性があるので、クイックルワイパーの柄(ラバー素材だから滑らない♪)で引っ掛けて出し入れしています。 pic.4 写真上…カトラリーの仕切りケースは引出しの付属品です。 写真下…布巾、袋系のストック 食品用ポリ袋と防臭袋をケースに入れていた時期がありましたが、 ⚪︎入れ替えが面倒 ⚪︎入る量が少ない ⚪︎取り出しやすさが感じられない ⚪︎不要になった時、ゴミとして嵩張る …結局、私には合わなかった💧 今は横長のフリーザーバッグのジップ部分を折り返してポンっと入れるだけ。 指先が湿っていれば1枚ずつ取れて問題無し。
sumiko
sumiko
4LDK
koko_hikaさんの実例写真
調理台下の食器収納🍽️ 盛り付けがサッとできるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています◡̈ RoomClipで知った、「トトノ」を使って、お皿の収納をしました✨ 多くの枚数を、安定して収納できます◎ (連結部品も付いていてgood) お椀が、重ねていた時より使いやすくなりました。 深さのある鉢は、セリアのA4ケースに𓎩 ライトライラックとセージグリーンが来ても、大丈夫🤣
調理台下の食器収納🍽️ 盛り付けがサッとできるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています◡̈ RoomClipで知った、「トトノ」を使って、お皿の収納をしました✨ 多くの枚数を、安定して収納できます◎ (連結部品も付いていてgood) お椀が、重ねていた時より使いやすくなりました。 深さのある鉢は、セリアのA4ケースに𓎩 ライトライラックとセージグリーンが来ても、大丈夫🤣
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
manmaさんの実例写真
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
manma
manma
2LDK | 家族
もっと見る