コメント1
kk
元はスプーン等が入れられていた箱。子供の頃、内側に折り紙を貼って遊んでいた。画鋲を買ってきてアクセサリー収納したら完成。

この写真を見た人へのおすすめの写真

milkyel5516さんの実例写真
セリアの金具がフォロワーさんとおそろいだったので記念up! マスカットがお気に入り₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
セリアの金具がフォロワーさんとおそろいだったので記念up! マスカットがお気に入り₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
milkyel5516
milkyel5516
2LDK | 家族
Sophyさんの実例写真
紙袋のリメイクです。内側の底には厚紙の上にSeriaのコルクシートを貼ったのでしっかりしています。
紙袋のリメイクです。内側の底には厚紙の上にSeriaのコルクシートを貼ったのでしっかりしています。
Sophy
Sophy
3LDK | 家族
mykさんの実例写真
念願のアクセサリーディスプレイができました!
念願のアクセサリーディスプレイができました!
myk
myk
1R | 一人暮らし
pascalさんの実例写真
pascal
pascal
2DK
mami.さんの実例写真
mocoさんのコルクボードリメイク、真似させてもらいました♡ 表にはセリアの黒板シート貼りました♡ スッキリしたー!
mocoさんのコルクボードリメイク、真似させてもらいました♡ 表にはセリアの黒板シート貼りました♡ スッキリしたー!
mami.
mami.
4LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
NEWはんだこて作品!それにしてもスヌーピー好きが止まらないw
NEWはんだこて作品!それにしてもスヌーピー好きが止まらないw
hitomi
hitomi
Yurinaさんの実例写真
Yurina
Yurina
3K | カップル
Nuさんの実例写真
中身はこんな感じです*´`* コルクのところにネックレスとか下げて 箱や棚にはリングやイヤリング 伊達メガネなんかも置く予定です♡ セリアはほんとに素晴らしいです٩( ᐛ )و
中身はこんな感じです*´`* コルクのところにネックレスとか下げて 箱や棚にはリングやイヤリング 伊達メガネなんかも置く予定です♡ セリアはほんとに素晴らしいです٩( ᐛ )و
Nu
Nu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
haruさんの実例写真
haru
haru
3LDK | 家族
yuu.さんの実例写真
材料費500円ぐらいで 作りましたー(^^)
材料費500円ぐらいで 作りましたー(^^)
yuu.
yuu.
2LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
海で拾った貝殻をイヤリング入れにしました!海モチーフのアクセサリー収納
海で拾った貝殻をイヤリング入れにしました!海モチーフのアクセサリー収納
Chiharu
Chiharu
daisy0603ymさんの実例写真
イベント参加の為再投稿 コルクボード2枚をくっつけて黒板シートを貼ってプリント隠しを作成しました୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛ コルクボード、黒板シート、蝶番 全てセリア。
イベント参加の為再投稿 コルクボード2枚をくっつけて黒板シートを貼ってプリント隠しを作成しました୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛ コルクボード、黒板シート、蝶番 全てセリア。
daisy0603ym
daisy0603ym
3LDK | 家族
maricyosuさんの実例写真
maricyosu
maricyosu
u3さんの実例写真
u3
u3
Nuさんの実例写真
https://www.instagram.com/moooorie.y/ http://iemo.jp/73566 100円のアクセサリー収納٩( ᐛ )و♡♡ セリアの商品だけで作りました! かなり大きいのでネックレスやブレスレットなど、絡まることなく収納できます!
https://www.instagram.com/moooorie.y/ http://iemo.jp/73566 100円のアクセサリー収納٩( ᐛ )و♡♡ セリアの商品だけで作りました! かなり大きいのでネックレスやブレスレットなど、絡まることなく収納できます!
Nu
Nu
3LDK | 家族
c0124kaさんの実例写真
c0124ka
c0124ka
PR
楽天市場
mi22nさんの実例写真
使ってなかったコルクボードをリメイク セリアのリメイクシートで黒板風に(^^)
使ってなかったコルクボードをリメイク セリアのリメイクシートで黒板風に(^^)
mi22n
mi22n
Yumiさんの実例写真
Yumi
Yumi
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nao.さんの実例写真
ほぼ手作りコーナー♩ 100均のコルクボードに麻布を貼ってセリアの留め具をつけてネックレスディスプレイにしました☺︎ チェーンが絡まないし便利です(^ω^) サングラスのケースもセリアのクリアケースに黒のフェルトを敷いただけ♩ 大好きなフレグランスたちと一緒に収納☺︎
ほぼ手作りコーナー♩ 100均のコルクボードに麻布を貼ってセリアの留め具をつけてネックレスディスプレイにしました☺︎ チェーンが絡まないし便利です(^ω^) サングラスのケースもセリアのクリアケースに黒のフェルトを敷いただけ♩ 大好きなフレグランスたちと一緒に収納☺︎
nao.
nao.
2LDK | 家族
jankenkenさんの実例写真
セリアの鉄板風シートとコルクボードで、 ヴィンテージ風ロッカーを作りました(・∀・) ブログに書きました~(・∀・)
セリアの鉄板風シートとコルクボードで、 ヴィンテージ風ロッカーを作りました(・∀・) ブログに書きました~(・∀・)
jankenken
jankenken
3LDK | 家族
Yurikaさんの実例写真
家にあったコルクボードに ホワイトボードシート(?)を貼って コルクボードの下には セリアのワイヤーレターラックを付けました
家にあったコルクボードに ホワイトボードシート(?)を貼って コルクボードの下には セリアのワイヤーレターラックを付けました
Yurika
Yurika
Minoriさんの実例写真
イベント駆け込み参加しますっ( ¨̮ )♡ アクセサリーの収納に困っていました。洗面所は人がすれ違えるかすれ違えないかくらいの狭さ。ヘアアレンジ、化粧をするのは、洗面所。洗面所のどこかにアクセサリー収納を作りたい!そこでひらめいたのが、幅わずか90センチへの壁面収納。 上の段にはピアス、飾りピン、ネックレス、指輪などを入れるコルクボードを使った軽量収納。下の布ポケットにはヘアバンド、シュシュ、バレッタなどなど…たくさん入るようにマチ付きのポケットを作りました( ¨̮ ) いままで寝室に置いていたアクセサリーを全部収納できたので支度の時短になりました♡
イベント駆け込み参加しますっ( ¨̮ )♡ アクセサリーの収納に困っていました。洗面所は人がすれ違えるかすれ違えないかくらいの狭さ。ヘアアレンジ、化粧をするのは、洗面所。洗面所のどこかにアクセサリー収納を作りたい!そこでひらめいたのが、幅わずか90センチへの壁面収納。 上の段にはピアス、飾りピン、ネックレス、指輪などを入れるコルクボードを使った軽量収納。下の布ポケットにはヘアバンド、シュシュ、バレッタなどなど…たくさん入るようにマチ付きのポケットを作りました( ¨̮ ) いままで寝室に置いていたアクセサリーを全部収納できたので支度の時短になりました♡
Minori
Minori
家族
nyaさんの実例写真
100円ショップのフォトフレームを使用してアクセサリー掛けをDIYしました!
100円ショップのフォトフレームを使用してアクセサリー掛けをDIYしました!
nya
nya
PR
楽天市場
mirinamuさんの実例写真
アクセサリーケースは、もう1つ同じのを作って、背中合わせに固定してみました。 リバーシブル的な(笑)どちらからでも開けられる収納ケースになりました^_^
アクセサリーケースは、もう1つ同じのを作って、背中合わせに固定してみました。 リバーシブル的な(笑)どちらからでも開けられる収納ケースになりました^_^
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
jankenkenさんの実例写真
セリアの鉄板風シートとコルクボードで作ったヴィンテージ風ロッカーを キッチンに設置してみました(・∀・) https://ameblo.jp/tohohonoho-1212/entry-12307083219.html
セリアの鉄板風シートとコルクボードで作ったヴィンテージ風ロッカーを キッチンに設置してみました(・∀・) https://ameblo.jp/tohohonoho-1212/entry-12307083219.html
jankenken
jankenken
3LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
先日作った、リバーシブルアクセサリーケース。 これを使い始めてから、腕時計が行方不明にならず、アクセサリーや腕時計の付け忘れ無しです(笑) 作り方を、LIMIAに書きました。 ちらっと覗いていただけると嬉しいです♡ ↓↓↓ 100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう! https://limia.jp/idea/108066/
先日作った、リバーシブルアクセサリーケース。 これを使い始めてから、腕時計が行方不明にならず、アクセサリーや腕時計の付け忘れ無しです(笑) 作り方を、LIMIAに書きました。 ちらっと覗いていただけると嬉しいです♡ ↓↓↓ 100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう! https://limia.jp/idea/108066/
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
yukinkoさんの実例写真
小さなスワッグをセリアのコルクボードに使わなくなったアクセサリーと一緒に飾りました。
小さなスワッグをセリアのコルクボードに使わなくなったアクセサリーと一緒に飾りました。
yukinko
yukinko
家族
goyanさんの実例写真
牛乳パックでままごとキッチン作りました‼️ 牛乳パック33本、ミニサイズ牛乳パック9本使用。 セリアのコルクボードシートとインテリアシートがあるだけで、だいぶおしゃれになりました♬
牛乳パックでままごとキッチン作りました‼️ 牛乳パック33本、ミニサイズ牛乳パック9本使用。 セリアのコルクボードシートとインテリアシートがあるだけで、だいぶおしゃれになりました♬
goyan
goyan
riiiidangoさんの実例写真
ダイソーのコルクを土台にアクセサリー収納を作ってみました☆ 可愛いアクセサリー欲しくなりました(人•ᴗ•♡)
ダイソーのコルクを土台にアクセサリー収納を作ってみました☆ 可愛いアクセサリー欲しくなりました(人•ᴗ•♡)
riiiidango
riiiidango
4LDK | 家族
micchoさんの実例写真
コルクボードにピアスを刺し、セリアのアイアンバー付きウォールバーに立てかけてます。 アイアンバーにはネックレスをかけたいと思ってます。
コルクボードにピアスを刺し、セリアのアイアンバー付きウォールバーに立てかけてます。 アイアンバーにはネックレスをかけたいと思ってます。
miccho
miccho
1K | 一人暮らし
mariaさんの実例写真
maria
maria
家族
PR
楽天市場
CiaoNaxnaさんの実例写真
メモ隠しボードとして使ってましたが、 ネックレスが絡まってストレスで 厚みを加えて 半分メモ 半分アクセサリー収納 として使うことに。 便利だー! ストレスなくなった!!
メモ隠しボードとして使ってましたが、 ネックレスが絡まってストレスで 厚みを加えて 半分メモ 半分アクセサリー収納 として使うことに。 便利だー! ストレスなくなった!!
CiaoNaxna
CiaoNaxna
kana-terinさんの実例写真
お便り隠しボードです。壁紙に馴染むように、白の壁紙シートを貼って作りました。内側にはコルクシートを貼っています。A3が2面、A4が4面です。上からどんどんプリント類を収納していき厚さが出た場合でもきちんと閉まるように段差を付けて作りました。掲示用クリアポケットを付ける予定です。材料はセリアとダイソーで購入しました。
お便り隠しボードです。壁紙に馴染むように、白の壁紙シートを貼って作りました。内側にはコルクシートを貼っています。A3が2面、A4が4面です。上からどんどんプリント類を収納していき厚さが出た場合でもきちんと閉まるように段差を付けて作りました。掲示用クリアポケットを付ける予定です。材料はセリアとダイソーで購入しました。
kana-terin
kana-terin
4LDK | 家族
omochiさんの実例写真
テレビボードの延長にあるノートパソコン。 高さが微妙に低いのでモニター台を探したけれど、しっくりくる商品がないのでDIY。 セリアのMDFボードのフチに白いマステを貼って、上面にはセリアのコルクシートをペタッと。端材を両横、後面につけたらノートパソコン台の出来上がり。 コルクシートのおかげでちょっとクオリティがアップ。 500円ちょっとでいい感じのモニター台ができました。 台の下にはセリアのキッチン整理Lサイズを2つ置いて、ペンやハサミのよく使う文具達を収納。
テレビボードの延長にあるノートパソコン。 高さが微妙に低いのでモニター台を探したけれど、しっくりくる商品がないのでDIY。 セリアのMDFボードのフチに白いマステを貼って、上面にはセリアのコルクシートをペタッと。端材を両横、後面につけたらノートパソコン台の出来上がり。 コルクシートのおかげでちょっとクオリティがアップ。 500円ちょっとでいい感じのモニター台ができました。 台の下にはセリアのキッチン整理Lサイズを2つ置いて、ペンやハサミのよく使う文具達を収納。
omochi
omochi
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
リメイクしたコルクボードは、アクセサリー収納として寝室で使うことにしました🤗 コルクボードにセリアの引っ掛けられるプッシュピンをつけて、長めのネックレスを吊り下げられるようにしました。 見た目も可愛いし、実用的です😆👍 このコルクボードは重くて、画鋲ぐらいじゃ壁にかけれず…でも壁に穴があくのは嫌なので、初めて「壁美人」を使いました! 荷重6キロだけど、ホッチキスの芯で8箇所とめるだけ…Σ(゚Д゚)大丈夫なの??と思ったけど、しっかり固定されてます!さすが〜✨
リメイクしたコルクボードは、アクセサリー収納として寝室で使うことにしました🤗 コルクボードにセリアの引っ掛けられるプッシュピンをつけて、長めのネックレスを吊り下げられるようにしました。 見た目も可愛いし、実用的です😆👍 このコルクボードは重くて、画鋲ぐらいじゃ壁にかけれず…でも壁に穴があくのは嫌なので、初めて「壁美人」を使いました! 荷重6キロだけど、ホッチキスの芯で8箇所とめるだけ…Σ(゚Д゚)大丈夫なの??と思ったけど、しっかり固定されてます!さすが〜✨
Mii
Mii
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
トミカタウンを手作りしました!! 手持ちのトミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場に合せて大きさを決めました。 あと、部屋から運び出せる大きさ。(ママが持てる、ドアの幅) カインズホームのコルクボード 60✕90 (約800円) 40✕60 (約500円) セリアの布粘着テープ(銀) セリアの芝生調シート 家にあった白のマステ 不器用なママでも、なんとか形になりました!!
トミカタウンを手作りしました!! 手持ちのトミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場に合せて大きさを決めました。 あと、部屋から運び出せる大きさ。(ママが持てる、ドアの幅) カインズホームのコルクボード 60✕90 (約800円) 40✕60 (約500円) セリアの布粘着テープ(銀) セリアの芝生調シート 家にあった白のマステ 不器用なママでも、なんとか形になりました!!
hinata
hinata
家族
eさんの実例写真
Seriaの収納グッズをリメイクして、更に使いやすくしています🌸 100均の物は持ち手が鋭い物が多く持ち上げると痛いので、コルクシートを貼り付けて剥がれ防止にテープを巻けば、全く痛くなくお洒落になります💕😊 更に入れ替え可能なラベルを付けて分かりやすく、ミニキャスターを後ろに2個だけ付けて重い物も引き出しやすくしています✨🗃 キャスターは前にはあえて付けず、地震の時にも滑り落ちたりしないようにしています😊🙌 全て100均で買えます🌸
Seriaの収納グッズをリメイクして、更に使いやすくしています🌸 100均の物は持ち手が鋭い物が多く持ち上げると痛いので、コルクシートを貼り付けて剥がれ防止にテープを巻けば、全く痛くなくお洒落になります💕😊 更に入れ替え可能なラベルを付けて分かりやすく、ミニキャスターを後ろに2個だけ付けて重い物も引き出しやすくしています✨🗃 キャスターは前にはあえて付けず、地震の時にも滑り落ちたりしないようにしています😊🙌 全て100均で買えます🌸
e
e
4LDK | 家族
Junさんの実例写真
バッグにしようと思って買っておいたパンチングレザーがピアスの収納にぴったり😊 セリアのA4額です。蝶番で2枚に増やしちゃったのは多すぎかなー。 ダイソーの鏡とコルクボードが扉とパンチングボードの隙間にジャストでうれしい。
バッグにしようと思って買っておいたパンチングレザーがピアスの収納にぴったり😊 セリアのA4額です。蝶番で2枚に増やしちゃったのは多すぎかなー。 ダイソーの鏡とコルクボードが扉とパンチングボードの隙間にジャストでうれしい。
Jun
Jun
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
クッキー缶もアクセサリーボックスにリメイクしてみました💎 材料はダイソーのキッチンスポンジと幅広サテンリボン 蓋裏にミラー風シートも貼りました✨
クッキー缶もアクセサリーボックスにリメイクしてみました💎 材料はダイソーのキッチンスポンジと幅広サテンリボン 蓋裏にミラー風シートも貼りました✨
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nakkieさんの実例写真
デザフェスに行き素敵なアクセサリーが増えたので、見栄えよく飾りたいなと思い100均へ。マグネットシートをフォトフレームの大きさにカットしてフレームに挟み、イヤリングなどを磁石にかけて飾りました。ブック型なので閉じて片付けることもできます。満足。 左側の小さい方はダイソーにあるブック型のフォトフレームを使っています。実作業はマグネットシートをカットして挟むだけのため10分足らずでできます。 右側は少し大きめのフォトフレームを2つ用意して蝶番で繋いだので、もう少し時間かかりました。 🔳注意点 •フォトフレームを選ぶときのコツは厚みがあるものを選ぶことです。浅いものを選ぶとマグネットを付けたまま閉じられないです。 •マグネットシートを使用してるので時計などの精密機器は飾らないようご注意ください。マグネットシートではなく、コルクボードなどでやれると本当はいいのだと思います。100均ではいいサイズ&深さのコルクボードが見つからず作成断念しました。
デザフェスに行き素敵なアクセサリーが増えたので、見栄えよく飾りたいなと思い100均へ。マグネットシートをフォトフレームの大きさにカットしてフレームに挟み、イヤリングなどを磁石にかけて飾りました。ブック型なので閉じて片付けることもできます。満足。 左側の小さい方はダイソーにあるブック型のフォトフレームを使っています。実作業はマグネットシートをカットして挟むだけのため10分足らずでできます。 右側は少し大きめのフォトフレームを2つ用意して蝶番で繋いだので、もう少し時間かかりました。 🔳注意点 •フォトフレームを選ぶときのコツは厚みがあるものを選ぶことです。浅いものを選ぶとマグネットを付けたまま閉じられないです。 •マグネットシートを使用してるので時計などの精密機器は飾らないようご注意ください。マグネットシートではなく、コルクボードなどでやれると本当はいいのだと思います。100均ではいいサイズ&深さのコルクボードが見つからず作成断念しました。
nakkie
nakkie
3DK | 一人暮らし
もっと見る