コメント15
chimimouryou
はぁ〜・・・やっとでけた。めんどかった(⌍་д་⌌) Mckee先生いろいろ教えてくれてあんがとー♡お陰で完成いたしました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

accoさんの実例写真
娘の入園グッズをそろそろ頑張らないとです‥◟̊◞̊ˣ̵
娘の入園グッズをそろそろ頑張らないとです‥◟̊◞̊ˣ̵
acco
acco
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
男の子幼稚園入園準備 echinoの布で作ってみました
男の子幼稚園入園準備 echinoの布で作ってみました
Miki
Miki
家族
SHIHOさんの実例写真
子供の幼稚園の入園準備にアイロン購入。普段アイロン掛けするような大きな作業はないので収納に便利なトラベル用を購入。めちゃ小さいけどシンプルで使いやすい優れもの♡名前付けがんばります(・∀・)
子供の幼稚園の入園準備にアイロン購入。普段アイロン掛けするような大きな作業はないので収納に便利なトラベル用を購入。めちゃ小さいけどシンプルで使いやすい優れもの♡名前付けがんばります(・∀・)
SHIHO
SHIHO
2LDK | 家族
shirokinaさんの実例写真
IKEAのファイルボックスにセリアのネームプレートシールを付けてラベルを作ってみた!セリアはいいもの作るなぁ。
IKEAのファイルボックスにセリアのネームプレートシールを付けてラベルを作ってみた!セリアはいいもの作るなぁ。
shirokina
shirokina
2LDK
UNI.mamaさんの実例写真
皿・プレート¥2,475
おはようございます! わんちゃんお迎え準備中です(๑′ᴗ‵๑) トイレは入り口のほうがオススメと聞いたので、扉を右側に変更しました! ネームプレートも作りました! 黒プー♀…ブリーダーさんから頂いた画像を見て「うに」と命名しました( ̄∇ ̄) あと2週間ほどで我が家にやってきます! 楽しみすぎる〜(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
おはようございます! わんちゃんお迎え準備中です(๑′ᴗ‵๑) トイレは入り口のほうがオススメと聞いたので、扉を右側に変更しました! ネームプレートも作りました! 黒プー♀…ブリーダーさんから頂いた画像を見て「うに」と命名しました( ̄∇ ̄) あと2週間ほどで我が家にやってきます! 楽しみすぎる〜(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
UNI.mama
UNI.mama
家族
yunohaさんの実例写真
次男の入園グッズ作りのやる気を出すべく数日前からパソコンコーナーをミシン作業場にしました。裁断&アイロンはダイニングテーブルで。 無事出来上がったので早々に片付けます(´ 3`)
次男の入園グッズ作りのやる気を出すべく数日前からパソコンコーナーをミシン作業場にしました。裁断&アイロンはダイニングテーブルで。 無事出来上がったので早々に片付けます(´ 3`)
yunoha
yunoha
家族
meeさんの実例写真
イベント参加♪ピータッチキューブもう手離せない( ´艸`) 子育て中で中々思い立った時に印刷してられない!→うっかり忘れるのループだったのが、思い立ったらまずそこでスマホで内容保存しておけるのがすごく便利! リビング収納はSeriaのストレージボックス!二段入れてるので上のをどかさなくても下段になにが入ってるかわかるように引き出しレールにもラベリング♪
イベント参加♪ピータッチキューブもう手離せない( ´艸`) 子育て中で中々思い立った時に印刷してられない!→うっかり忘れるのループだったのが、思い立ったらまずそこでスマホで内容保存しておけるのがすごく便利! リビング収納はSeriaのストレージボックス!二段入れてるので上のをどかさなくても下段になにが入ってるかわかるように引き出しレールにもラベリング♪
mee
mee
3LDK | 家族
8mamaさんの実例写真
入園準備 今日はお弁当箱とおしぼりケースに ピータッチで名前付け。 ピータッチ、本当に便利すぎて 長男の時にも欲しかった〜。 耐水性とのことなので お弁当箱にも貼ってみました。 相変わらずグレーに白文字が好き。 息子の好きなうさぎさん絵文字もつけました◎ これからアイロンテープで 制服にも付ける予定です。
入園準備 今日はお弁当箱とおしぼりケースに ピータッチで名前付け。 ピータッチ、本当に便利すぎて 長男の時にも欲しかった〜。 耐水性とのことなので お弁当箱にも貼ってみました。 相変わらずグレーに白文字が好き。 息子の好きなうさぎさん絵文字もつけました◎ これからアイロンテープで 制服にも付ける予定です。
8mama
8mama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
KAYSさんの実例写真
春から下の子が保育園に入園するので、通園準備効率化のためにニトリのカラーボックスで棚を用意しました。 横には通園カバンを掛ける用のフックをつけました。
春から下の子が保育園に入園するので、通園準備効率化のためにニトリのカラーボックスで棚を用意しました。 横には通園カバンを掛ける用のフックをつけました。
KAYS
KAYS
4LDK | 家族
yu_kiさんの実例写真
保育園準備です(*´-`)セリアのフリーザーバッグを使いました( ´∀`)毎日持って行くものは決まった袋を用意して忘れ物の無いように(^o^)テプラで♡仕事復帰です(T ^ T)嫌だー.°(ಗдಗ。)°.笑
保育園準備です(*´-`)セリアのフリーザーバッグを使いました( ´∀`)毎日持って行くものは決まった袋を用意して忘れ物の無いように(^o^)テプラで♡仕事復帰です(T ^ T)嫌だー.°(ಗдಗ。)°.笑
yu_ki
yu_ki
4LDK | 家族
satominさんの実例写真
セリアのオイルボトルにラベル。 PCで作成出来ないし、気に入ったテンプレートないし…どうしようかと思いつつ↘︎ いいアイデア
セリアのオイルボトルにラベル。 PCで作成出来ないし、気に入ったテンプレートないし…どうしようかと思いつつ↘︎ いいアイデア
satomin
satomin
2K | 一人暮らし
aninさんの実例写真
セリアのネームプレートフックをつけてみたよ。 無印良品のキャスター付きストッカーって、下からつかんで引き出すタイプで、それがどうも使いづらくて…。 上の方に取ってがあったらなって。 セリアの黒のネームプレートは取ってにもなるから、ポリプロピレン用の接着剤でつけてみたよ。 とっても使い易くなったよ〜( ̄▽ ̄) モノトーンでシンプルにおさまったしね(^-^)
セリアのネームプレートフックをつけてみたよ。 無印良品のキャスター付きストッカーって、下からつかんで引き出すタイプで、それがどうも使いづらくて…。 上の方に取ってがあったらなって。 セリアの黒のネームプレートは取ってにもなるから、ポリプロピレン用の接着剤でつけてみたよ。 とっても使い易くなったよ〜( ̄▽ ̄) モノトーンでシンプルにおさまったしね(^-^)
anin
anin
2DK
nahcasさんの実例写真
子供服の収納。 キャラ物のカラーボックスも可愛いけど、 長く使えるように、無印良品の ホワイトグレーのカラーボックスに しました。 旦那の要望で、ネームラベルを貼って、中身が分かるようにしました。 置き場所が無いので、リビングに置いています。(>人<;) 大きくなったら置き場所も考えないといけないな…(独り言w)
子供服の収納。 キャラ物のカラーボックスも可愛いけど、 長く使えるように、無印良品の ホワイトグレーのカラーボックスに しました。 旦那の要望で、ネームラベルを貼って、中身が分かるようにしました。 置き場所が無いので、リビングに置いています。(>人<;) 大きくなったら置き場所も考えないといけないな…(独り言w)
nahcas
nahcas
2DK
nonnonさんの実例写真
プラスチックチェスト¥2,063
収納の見直しです♡ もうすぐ子供が幼稚園入園なので、 朝の着替えの準備などを考えて 子供服を1階に収納することにしました! 我が家は階段降りて 正面に洗面浴室があるので、 その途中の短い廊下部分の収納棚です。 子供の服、幼稚園道具、 私と主人の下着類を収納しています。 ラベルはテプラと、 子供のところは西松屋で販売している ラベルシールを使用しました(^^) イラストでわかりやすいので 子供が自分で準備しやすくなりました♡ なんといっても、お風呂の横なので、 ランドリーから洗濯物を片付ける手間が かなり楽になりました♡
収納の見直しです♡ もうすぐ子供が幼稚園入園なので、 朝の着替えの準備などを考えて 子供服を1階に収納することにしました! 我が家は階段降りて 正面に洗面浴室があるので、 その途中の短い廊下部分の収納棚です。 子供の服、幼稚園道具、 私と主人の下着類を収納しています。 ラベルはテプラと、 子供のところは西松屋で販売している ラベルシールを使用しました(^^) イラストでわかりやすいので 子供が自分で準備しやすくなりました♡ なんといっても、お風呂の横なので、 ランドリーから洗濯物を片付ける手間が かなり楽になりました♡
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
娘の幼稚園グッズを受け取ったので、リビング隣の和室にお支度コーナーを作りました。 袋物完成したら引き出しラベル等作りたいと思います。 やる事沢山だけどとっても楽しい☺
娘の幼稚園グッズを受け取ったので、リビング隣の和室にお支度コーナーを作りました。 袋物完成したら引き出しラベル等作りたいと思います。 やる事沢山だけどとっても楽しい☺
yukana
yukana
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rmys52さんの実例写真
入園準備中、幼稚園グッズや制服は1階に置きたいなぁと思い、ハンガーラック購入しました。 2年後入園の息子の分も一緒に。 とりあえず適当に置いてみました。 窓にかぶってるからどうしようかなぁ。
入園準備中、幼稚園グッズや制服は1階に置きたいなぁと思い、ハンガーラック購入しました。 2年後入園の息子の分も一緒に。 とりあえず適当に置いてみました。 窓にかぶってるからどうしようかなぁ。
rmys52
rmys52
4LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
明日は娘の入園式です。 準備万端!と思いきや自身が風邪をひき、娘もハナタレに…(|||´Д`) なんとか治さなきゃ!
明日は娘の入園式です。 準備万端!と思いきや自身が風邪をひき、娘もハナタレに…(|||´Д`) なんとか治さなきゃ!
yukana
yukana
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
RRhouseさんの実例写真
スイッチのネーム変えてみました♡
スイッチのネーム変えてみました♡
RRhouse
RRhouse
4LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
幼稚園入園準備でお着替え袋、コップ袋、お弁当袋を作っていただきました。 可愛すぎて娘もテンション上がりまくり♡今から袋の出し入れの練習しています。
幼稚園入園準備でお着替え袋、コップ袋、お弁当袋を作っていただきました。 可愛すぎて娘もテンション上がりまくり♡今から袋の出し入れの練習しています。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
下の子の入園準備で、上の子のお下がりの制服(ポロシャツ)や、ついでに私服のTシャツ等を煮洗いしました。茶色いシミもすっきり取れて、白物は真っ白に!気持ちよく入園してもらえるかな(^^) まだまだ準備する事は沢山!頑張ります!
下の子の入園準備で、上の子のお下がりの制服(ポロシャツ)や、ついでに私服のTシャツ等を煮洗いしました。茶色いシミもすっきり取れて、白物は真っ白に!気持ちよく入園してもらえるかな(^^) まだまだ準備する事は沢山!頑張ります!
machi
machi
家族
micoさんの実例写真
リビング横の和室の押し入れを改造しました。使い勝手が悪かったので板を取り外して子供達専用のクローゼット仕様に。カラーボックスに仕分けラベルを貼って分かりやすくしました。一番下は朝は洋服の着替えを夜はパジャマをセッティングして自分で着替えられるように。さらに効率的に時間を使えるようになりました(^-^) あとはもう少し見た目をスッキリ可愛くさせたいな♪
リビング横の和室の押し入れを改造しました。使い勝手が悪かったので板を取り外して子供達専用のクローゼット仕様に。カラーボックスに仕分けラベルを貼って分かりやすくしました。一番下は朝は洋服の着替えを夜はパジャマをセッティングして自分で着替えられるように。さらに効率的に時間を使えるようになりました(^-^) あとはもう少し見た目をスッキリ可愛くさせたいな♪
mico
mico
家族
mmmmainさんの実例写真
春から入園する娘のための準備コーナーを作りました。 制服や通園バッグは入園式の日に貰えるらしいのでまだ無いけど😌 楽しみにしている娘氏が喜んでくれるといいな~♪
春から入園する娘のための準備コーナーを作りました。 制服や通園バッグは入園式の日に貰えるらしいのでまだ無いけど😌 楽しみにしている娘氏が喜んでくれるといいな~♪
mmmmain
mmmmain
4LDK | 家族
PR
楽天市場
maritanさんの実例写真
お支度ボード 幼稚園に入園する娘に作りました。
お支度ボード 幼稚園に入園する娘に作りました。
maritan
maritan
4LDK | 家族
Rinさんの実例写真
(カシオ ネームランドイーマ モニター) この春から幼稚園に行く末っ子のために、絵本バッグや上履き入れなどを作りました。 そこで必要になるのが名前付け。 今までは市販のラベルにマジックで名前を書いて貼り付けていたけど、今年はイーマが大活躍!! アイロン布テープをセットしたらアプリの「お名前ラベルを作る」カテゴリーから名前を入力するだけで、色んなパターンの名前ラベルが作れました。 好みのフォントで綺麗なラベルができて、大満足。
(カシオ ネームランドイーマ モニター) この春から幼稚園に行く末っ子のために、絵本バッグや上履き入れなどを作りました。 そこで必要になるのが名前付け。 今までは市販のラベルにマジックで名前を書いて貼り付けていたけど、今年はイーマが大活躍!! アイロン布テープをセットしたらアプリの「お名前ラベルを作る」カテゴリーから名前を入力するだけで、色んなパターンの名前ラベルが作れました。 好みのフォントで綺麗なラベルができて、大満足。
Rin
Rin
fucoさんの実例写真
子供が同時に入園、入学し自ら片付けや準備をしやすくするため簡単にカラーボックスで収納しました! 突っ張り棒以外はすべてニトリ★ 引き出しにはセリアのラベルを貼ってハンカチ、ティッシュ、靴下類を! 今までは上の子の園グッズだけだったので特別収納場所は作りませんでしたが… 2人分になってあちこちに置かれても困るので(^_^;) こんな収納の棚などを購入することも考えましたが…成長するにつれきっとそれぞれ自分の部屋に置くだろうと思い簡単に安く済ませることに(*´ω`*)
子供が同時に入園、入学し自ら片付けや準備をしやすくするため簡単にカラーボックスで収納しました! 突っ張り棒以外はすべてニトリ★ 引き出しにはセリアのラベルを貼ってハンカチ、ティッシュ、靴下類を! 今までは上の子の園グッズだけだったので特別収納場所は作りませんでしたが… 2人分になってあちこちに置かれても困るので(^_^;) こんな収納の棚などを購入することも考えましたが…成長するにつれきっとそれぞれ自分の部屋に置くだろうと思い簡単に安く済ませることに(*´ω`*)
fuco
fuco
miyuさんの実例写真
IKEAの収納skubbにタグをつけるため ネームランドイーマでラベルを作り ダイソーの園芸用ネームプレートとボールチェーンを使いできました♪ ダイソーのネームプレートは40枚も入っていてお得(*⁰▿⁰*)~♪
IKEAの収納skubbにタグをつけるため ネームランドイーマでラベルを作り ダイソーの園芸用ネームプレートとボールチェーンを使いできました♪ ダイソーのネームプレートは40枚も入っていてお得(*⁰▿⁰*)~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
minakoさんの実例写真
頑張ってもイマイチお洒落にならない自作の調味料ラック… 原因は市販の容器のラベルが見えるせいかも?!( ・᷄ὢ・᷅) というわけで ラベルが見えないように頑張ってみました〜(๑•̀ •́)و✧
頑張ってもイマイチお洒落にならない自作の調味料ラック… 原因は市販の容器のラベルが見えるせいかも?!( ・᷄ὢ・᷅) というわけで ラベルが見えないように頑張ってみました〜(๑•̀ •́)و✧
minako
minako
4LDK | 家族
utabaさんの実例写真
入園に向けて、お支度ボードを作りました。早速今日から使ってみてます。 ↓イラストはこちらからお借りしました。 http://oyayubihime.blog.jp/archives/5411787.html
入園に向けて、お支度ボードを作りました。早速今日から使ってみてます。 ↓イラストはこちらからお借りしました。 http://oyayubihime.blog.jp/archives/5411787.html
utaba
utaba
4LDK | 家族
921y.mm926さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥407
双子の入園準備 RoomClip見まくった結果、我が家はニトリのカラボで作りました。オンラインショップだとカラバリ豊富だから姉妹でピンク&パープルで色分け꙳★*゚真ん中のハンガーは2人で半分ずつ。自分で準備してくれると助かるなぁ...
双子の入園準備 RoomClip見まくった結果、我が家はニトリのカラボで作りました。オンラインショップだとカラバリ豊富だから姉妹でピンク&パープルで色分け꙳★*゚真ん中のハンガーは2人で半分ずつ。自分で準備してくれると助かるなぁ...
921y.mm926
921y.mm926
4DK | 家族
puripurieさんの実例写真
とりあえず入園準備が出来ました♪
とりあえず入園準備が出来ました♪
puripurie
puripurie
PR
楽天市場
kico.kwdさんの実例写真
アイロンは重量重視です! お子様用バッグの製作で接着芯をたくさん貼るのでプレスするために重いのがいいんです ずっとT-falの一番大きくて重いのを愛用してましたが、接着芯のせいで汚れやすくてコーティングがはげてきてしまったので、新しくもう1台買い足しました T-falはとてもいいコーティングがかかってたのに私がせっかちでメラミンスポンジで擦ったりしたからダメにしてしまったんだと思います(>_<) 新しく購入したのは1.5kgの重さとお手頃なお値段にひかれて購入したジ・アカデミック! 接着剤芯用と普通のアイロン用に使い分けしたいと思います 右の小さいのは手芸用のミニアイロン 温度が高くなりすぎず、小さくて表面がフラットなので、バッグの仕上げに優しくアイロンするのにぴったりです アイロンマットは毛糸のセーターの仕上げに使うアイロンマットのようなんですが、私は接着芯をまとめて貼るのでこの大きさがすごく助かっててお気に入りです!
アイロンは重量重視です! お子様用バッグの製作で接着芯をたくさん貼るのでプレスするために重いのがいいんです ずっとT-falの一番大きくて重いのを愛用してましたが、接着芯のせいで汚れやすくてコーティングがはげてきてしまったので、新しくもう1台買い足しました T-falはとてもいいコーティングがかかってたのに私がせっかちでメラミンスポンジで擦ったりしたからダメにしてしまったんだと思います(>_<) 新しく購入したのは1.5kgの重さとお手頃なお値段にひかれて購入したジ・アカデミック! 接着剤芯用と普通のアイロン用に使い分けしたいと思います 右の小さいのは手芸用のミニアイロン 温度が高くなりすぎず、小さくて表面がフラットなので、バッグの仕上げに優しくアイロンするのにぴったりです アイロンマットは毛糸のセーターの仕上げに使うアイロンマットのようなんですが、私は接着芯をまとめて貼るのでこの大きさがすごく助かっててお気に入りです!
kico.kwd
kico.kwd
家族
harunyanさんの実例写真
入学準備にランドセルラックを自作。 姉弟で入園入学重なるので2人分作りました。 弟の引き出し類はまた買い足します。 ニトリの4段ボックスに棚板を追加して ポールはホームセンターで2本で100円の物(ウッド)です。 金属ではないのでボックス側に穴を開けて直付けしています。 まだ改良の余地有りです!
入学準備にランドセルラックを自作。 姉弟で入園入学重なるので2人分作りました。 弟の引き出し類はまた買い足します。 ニトリの4段ボックスに棚板を追加して ポールはホームセンターで2本で100円の物(ウッド)です。 金属ではないのでボックス側に穴を開けて直付けしています。 まだ改良の余地有りです!
harunyan
harunyan
4LDK | 家族
mark2さんの実例写真
次男が4月から幼稚園に入園のため、おもちゃ収納を利用して、収納をつくりました!
次男が4月から幼稚園に入園のため、おもちゃ収納を利用して、収納をつくりました!
mark2
mark2
Maikoさんの実例写真
4月から幼稚園に入園する娘の為に収納を作りました 園に持っていくものも入れてるので荷物多めです カラボの色は娘リクエスト カラボの下にキャスターをつけてお掃除しやすいようしました 倒れると危ないのでストッパーつきです これからもまだまだ色々飾りつけたりしたいなと思っています
4月から幼稚園に入園する娘の為に収納を作りました 園に持っていくものも入れてるので荷物多めです カラボの色は娘リクエスト カラボの下にキャスターをつけてお掃除しやすいようしました 倒れると危ないのでストッパーつきです これからもまだまだ色々飾りつけたりしたいなと思っています
Maiko
Maiko
家族
atsukoさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥4,999
リビングのBillyにカーテンをつけました。 材料はこんな感じで、新たに購入したのはこちら。 ・綿麻の布 ・ポケット芯地 ・アイロン接着剤テープ(ダイソー) ・カーテンフック(ダイソー) ミシン持ってないので、アイロンテープで^_^ 下の部分を折り返すかどうかで迷ったんですが、麻のヒラヒラがいい感じだったので、そのまま生かしました。ほつれ防止に縫い目の部分に木工ボンド薄めた液を塗ってます。 ツッパリ棒で暖簾みたいにしていたこともあったのですが、ツッパリ棒を上段内側に入れると収納スペースが減る&取り出しにくいことに気づいたのと、暖簾用の布もレースみたいな薄手にしなきゃいけなくて、なかなか気に入るのがなくて、数年前からちゃんとしたカーテンスタイルです。 上まできっちり綺麗に隠せます。 ダイソーのカーテルレールをアロンアルファの超強力なヤツで左右とめて使ってます。カーテンフックの向きが90度変わるのですが、通常フックかける穴ではない方にかけると良いです。 ちょっと地味ですねー。アクセント付けようと思います。 あと自分の部屋にBillyが3つ。今かかっているヤツを変える予定です。2つは今回の布と揃える予定なんですが、もう1つは狙ってる布が手に入らなくて待ち中です。
リビングのBillyにカーテンをつけました。 材料はこんな感じで、新たに購入したのはこちら。 ・綿麻の布 ・ポケット芯地 ・アイロン接着剤テープ(ダイソー) ・カーテンフック(ダイソー) ミシン持ってないので、アイロンテープで^_^ 下の部分を折り返すかどうかで迷ったんですが、麻のヒラヒラがいい感じだったので、そのまま生かしました。ほつれ防止に縫い目の部分に木工ボンド薄めた液を塗ってます。 ツッパリ棒で暖簾みたいにしていたこともあったのですが、ツッパリ棒を上段内側に入れると収納スペースが減る&取り出しにくいことに気づいたのと、暖簾用の布もレースみたいな薄手にしなきゃいけなくて、なかなか気に入るのがなくて、数年前からちゃんとしたカーテンスタイルです。 上まできっちり綺麗に隠せます。 ダイソーのカーテルレールをアロンアルファの超強力なヤツで左右とめて使ってます。カーテンフックの向きが90度変わるのですが、通常フックかける穴ではない方にかけると良いです。 ちょっと地味ですねー。アクセント付けようと思います。 あと自分の部屋にBillyが3つ。今かかっているヤツを変える予定です。2つは今回の布と揃える予定なんですが、もう1つは狙ってる布が手に入らなくて待ち中です。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
atsukoさんの実例写真
本棚隠しのカーテンを作り直しました。 ミシン使わず、ダイソーのアイロン接着テープが本当に便利です。 先日に薄茶色の綿麻で作ったのですが、なんか暗い感じがして外しました。 さらに暗い布になったわけですが…前のは暗かったんじゃなくてぼんやりし過ぎてたのかも、と思って引き締め色にしてみました。こっちの方が好みでした(*´꒳`*) セールで580円/mという激安のこの布に一目惚れ♡ 端の糸が黒くてカッコいいので、今回もほつれ防止だけして敢えて活かしています。
本棚隠しのカーテンを作り直しました。 ミシン使わず、ダイソーのアイロン接着テープが本当に便利です。 先日に薄茶色の綿麻で作ったのですが、なんか暗い感じがして外しました。 さらに暗い布になったわけですが…前のは暗かったんじゃなくてぼんやりし過ぎてたのかも、と思って引き締め色にしてみました。こっちの方が好みでした(*´꒳`*) セールで580円/mという激安のこの布に一目惚れ♡ 端の糸が黒くてカッコいいので、今回もほつれ防止だけして敢えて活かしています。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
yoさんの実例写真
ヘアアイロン吊り下げ。 今までは使ったら冷めるまで洗面台に置きっぱなしだったので、何だかなぁ😓と思っていました💦 我が家の洗面台の壁は両サイドとも撥水パネルにしてしまい、 マグネットも付かないし、鋲なども刺さらない状態で収納用品が何も取り付けられなくて、 あぁ何で普通の壁紙にしなかったんだろうと、後悔していました😭 そんな我が家にやってきてくれたコマンドフック🪝これはここの為の商品だと真っ先に取り付けました!笑
ヘアアイロン吊り下げ。 今までは使ったら冷めるまで洗面台に置きっぱなしだったので、何だかなぁ😓と思っていました💦 我が家の洗面台の壁は両サイドとも撥水パネルにしてしまい、 マグネットも付かないし、鋲なども刺さらない状態で収納用品が何も取り付けられなくて、 あぁ何で普通の壁紙にしなかったんだろうと、後悔していました😭 そんな我が家にやってきてくれたコマンドフック🪝これはここの為の商品だと真っ先に取り付けました!笑
yo
yo
家族
aya_blueさんの実例写真
3CONISの持ち手付きボックスはラタン風のポリプロピレンなので水洗いOK◎ こちらには「はさめるラベルプレート(Seria)」を付けてラベリング。「クラフトネームシール(Seria)」に手書きしています。 白いシールだとラベルが目立ち過ぎていたので、クラフトシールに変えました😅少しは馴染んだかな...?💦
3CONISの持ち手付きボックスはラタン風のポリプロピレンなので水洗いOK◎ こちらには「はさめるラベルプレート(Seria)」を付けてラベリング。「クラフトネームシール(Seria)」に手書きしています。 白いシールだとラベルが目立ち過ぎていたので、クラフトシールに変えました😅少しは馴染んだかな...?💦
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kazumi_innbさんの実例写真
今年は家に篭っているGW アウトドアリビング用品を少しずつ揃えて、明日のBBQの為にセッティング。 ずっと手をつけられていなかった植栽も、このGWにヨネヤマに行って追加植え込み🌲 仕事復帰してから2年、猛烈に走って来たけど次女の幼稚園入園を機に少しセーブ。 フルタイム激務✖️幼稚園は、なかなかの無理ゲーでした💦 何事も、心と時間のゆとりは大切だと思い知った人生折り返し。
今年は家に篭っているGW アウトドアリビング用品を少しずつ揃えて、明日のBBQの為にセッティング。 ずっと手をつけられていなかった植栽も、このGWにヨネヤマに行って追加植え込み🌲 仕事復帰してから2年、猛烈に走って来たけど次女の幼稚園入園を機に少しセーブ。 フルタイム激務✖️幼稚園は、なかなかの無理ゲーでした💦 何事も、心と時間のゆとりは大切だと思い知った人生折り返し。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
もっと見る