コメント1
Satoko
扉の上に茶色のマステ貼った

この写真を見た人へのおすすめの写真

BABOCHANさんの実例写真
キッチンの扉ストライプ柄にしちゃった♥︎
キッチンの扉ストライプ柄にしちゃった♥︎
BABOCHAN
BABOCHAN
家族
noroさんの実例写真
賃貸コンテストに参加します( *´艸`)旦那は転勤族で初めての引っ越し、初めての県外暮らし。会社と契約している不動産やさんがいくつかピックアップした物件で決めるというシステムになってます。築はかなり古いマンションですが、リビング、キッチン、ベランダの広さを気に入り、1軒目で決めたお家です。ここに住んで1年9ヶ月。キッチンが丸見えだったので、食器棚を分解してカウンターにリメイク。キッチン扉はベニヤ板を貼り、タイル部分には、レンガ壁紙をマステ&両面テープで。賃貸でも、ここまで変われるとはRCを、始めた当初は想像もしていませんでした。RCを始めてもうすぐ8ヶ月。今ではとてもお気に入りのお家になりました♪いつまで、この家に住めるか分かりませんが、今を楽しんでいこうと思ってぃます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
賃貸コンテストに参加します( *´艸`)旦那は転勤族で初めての引っ越し、初めての県外暮らし。会社と契約している不動産やさんがいくつかピックアップした物件で決めるというシステムになってます。築はかなり古いマンションですが、リビング、キッチン、ベランダの広さを気に入り、1軒目で決めたお家です。ここに住んで1年9ヶ月。キッチンが丸見えだったので、食器棚を分解してカウンターにリメイク。キッチン扉はベニヤ板を貼り、タイル部分には、レンガ壁紙をマステ&両面テープで。賃貸でも、ここまで変われるとはRCを、始めた当初は想像もしていませんでした。RCを始めてもうすぐ8ヶ月。今ではとてもお気に入りのお家になりました♪いつまで、この家に住めるか分かりませんが、今を楽しんでいこうと思ってぃます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
noro
noro
4LDK | 家族
nanoku329さんの実例写真
おはようございます♪ Coccoちゃんがキッチンの扉を黒くしてるのを見てから、私もやりたくてやりたくて(о´∀`о) やっとこさ、白のテカテカ収納扉をツヤ無しに変えてやりました( ☆∀☆) まだ下の扉は白テカテカやけど(* ̄∇ ̄*) 気持ちちょっとステンシルプレート付けてみました♪
おはようございます♪ Coccoちゃんがキッチンの扉を黒くしてるのを見てから、私もやりたくてやりたくて(о´∀`о) やっとこさ、白のテカテカ収納扉をツヤ無しに変えてやりました( ☆∀☆) まだ下の扉は白テカテカやけど(* ̄∇ ̄*) 気持ちちょっとステンシルプレート付けてみました♪
nanoku329
nanoku329
家族
heeさんの実例写真
ちまたでうわさのマステで扉を塩ってみた(ノ∀Φ) てか 塩ってる?(ノ∀Φ) このマステ楽しぃ〜♪
ちまたでうわさのマステで扉を塩ってみた(ノ∀Φ) てか 塩ってる?(ノ∀Φ) このマステ楽しぃ〜♪
hee
hee
momoさんの実例写真
茶色だったキッチンの扉にマステを貼りまくって、その上からブルーグレーにペイント。もう少しグレー寄りの色がよかったかな…
茶色だったキッチンの扉にマステを貼りまくって、その上からブルーグレーにペイント。もう少しグレー寄りの色がよかったかな…
momo
momo
家族
resenoさんの実例写真
キッチンの扉の色が薄い黄色(?)で気に入らないのでマステの上からカッティングシート(シール)貼ってます! 右上のロゴ?が元々微妙に傾いててやりづらかった・・・w 引き続きがんばる(∩´﹏`∩)
キッチンの扉の色が薄い黄色(?)で気に入らないのでマステの上からカッティングシート(シール)貼ってます! 右上のロゴ?が元々微妙に傾いててやりづらかった・・・w 引き続きがんばる(∩´﹏`∩)
reseno
reseno
1LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
迷路中だったキッチンの改造、出口が見えました♪( ´▽`) 20cm幅の白マステで扉を、 錆マステでレンジフードを覆い、 ミルクペイントで塗りました。 レンジフードも扉も、 形が気に入らなかったのでダンボールで形成してから、マステ貼り。 レンジフードには、両テでナットをつけてみました。
迷路中だったキッチンの改造、出口が見えました♪( ´▽`) 20cm幅の白マステで扉を、 錆マステでレンジフードを覆い、 ミルクペイントで塗りました。 レンジフードも扉も、 形が気に入らなかったのでダンボールで形成してから、マステ貼り。 レンジフードには、両テでナットをつけてみました。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
sayoさんの実例写真
キッチンのシンク扉を テカテカのブルーからマステを使って マットブラックに٩(*´꒳`*)۶ ちょっと足り無かったので一部 錆サビマステも追加しました⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾ 初のマステ張りは慣れれば 壁紙やリメイクシートより 私はやりやすかったです(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ ここにステンシルするか 木材追加するか もーちょい錆サビ足しちゃうか 悩みに悩んで1週間・・・ キッチン改造はまだ継続中です:( ;´꒳`;):
キッチンのシンク扉を テカテカのブルーからマステを使って マットブラックに٩(*´꒳`*)۶ ちょっと足り無かったので一部 錆サビマステも追加しました⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾ 初のマステ張りは慣れれば 壁紙やリメイクシートより 私はやりやすかったです(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ ここにステンシルするか 木材追加するか もーちょい錆サビ足しちゃうか 悩みに悩んで1週間・・・ キッチン改造はまだ継続中です:( ;´꒳`;):
sayo
sayo
家族
PR
楽天市場
mayumiさんの実例写真
キッチン上の扉に黒マステとダイソーリメイクシートを貼ってステンシル☆ 扉の上の隙間にも黒マステを貼る予定だけど、今家にあるのじゃ足りないから断念!!(゜ロ゜ノ)ノ またぼちぼちかなぁ~(^з^)-☆
キッチン上の扉に黒マステとダイソーリメイクシートを貼ってステンシル☆ 扉の上の隙間にも黒マステを貼る予定だけど、今家にあるのじゃ足りないから断念!!(゜ロ゜ノ)ノ またぼちぼちかなぁ~(^з^)-☆
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
Lilyさんの実例写真
イベント参加します(*^^*) 我が家のシステムキッチンは、もともとピンクでした。 最初はヘリンボーンの壁紙を扉に貼りましたが、だんだん擦れて破れてきてしまい…(>_<) 下の扉だけ錆マステでヘリンボーン風に貼りました。 貼ってから長い事経ちますが、キレイなままでとっても優秀です! 悩みに悩んだ結果、お気に入りのキッチンになりました(#^.^#)
イベント参加します(*^^*) 我が家のシステムキッチンは、もともとピンクでした。 最初はヘリンボーンの壁紙を扉に貼りましたが、だんだん擦れて破れてきてしまい…(>_<) 下の扉だけ錆マステでヘリンボーン風に貼りました。 貼ってから長い事経ちますが、キレイなままでとっても優秀です! 悩みに悩んだ結果、お気に入りのキッチンになりました(#^.^#)
Lily
Lily
家族
Hisayoさんの実例写真
冷蔵庫にマステを貼って ストライプ柄にリメイクしました♪ Rちゃんの 戸棚の扉のストライプを見て 真似っこ(*´∀`*) でも もともと冷蔵庫がシルバーなので、マステは白だけ貼ってるという手抜きですが〜〜 見違える効果があって 嬉しい(o´艸`o) 今日は 右手にある壁に漆喰塗ってました。 養生にも 贅沢にmt CASAマステ(*≧艸≦)
冷蔵庫にマステを貼って ストライプ柄にリメイクしました♪ Rちゃんの 戸棚の扉のストライプを見て 真似っこ(*´∀`*) でも もともと冷蔵庫がシルバーなので、マステは白だけ貼ってるという手抜きですが〜〜 見違える効果があって 嬉しい(o´艸`o) 今日は 右手にある壁に漆喰塗ってました。 養生にも 贅沢にmt CASAマステ(*≧艸≦)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
子供部屋の収納扉をマステでリメイクしました♡驚くほど簡単で、素人でもほとんど失敗せずに出来るところが魅力的です♡(๑>◡<๑) 我が家は現在、模様替え期間に入り、アレコレ変えています♪なので、前に投稿したpicと変わっていますが、このマステリメイクはお気に入りなのでこのまま変えません♡
子供部屋の収納扉をマステでリメイクしました♡驚くほど簡単で、素人でもほとんど失敗せずに出来るところが魅力的です♡(๑>◡<๑) 我が家は現在、模様替え期間に入り、アレコレ変えています♪なので、前に投稿したpicと変わっていますが、このマステリメイクはお気に入りなのでこのまま変えません♡
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
うわーい♪出来ました♪ キッチンの扉のくぼみ部分にブラックのマステを貼りました。縁は木目柄のまま残して、元々の扉の形状を活かしたツートンカラーです。 最後はめちゃくちゃ素早く貼れるようになりました。(※自分比)笑 beforeはこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/eReh
うわーい♪出来ました♪ キッチンの扉のくぼみ部分にブラックのマステを貼りました。縁は木目柄のまま残して、元々の扉の形状を活かしたツートンカラーです。 最後はめちゃくちゃ素早く貼れるようになりました。(※自分比)笑 beforeはこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/eReh
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
momijiさんの実例写真
水色のキッチン扉をシルバーのマステでイメチェンしてみました!
水色のキッチン扉をシルバーのマステでイメチェンしてみました!
momiji
momiji
3LDK | 家族
haru._.hanaさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
イベント用に再掲載。 使わなくなった三段のカラボを横に2つ重ねて、くっつけて下にはコロコロつけました。 上の段にはセリアのマステを貼り、 下には扉をつけました。 ランドセルを横向き収納にするとぴったりサイズ!! 子ども部屋で使ってます。
イベント用に再掲載。 使わなくなった三段のカラボを横に2つ重ねて、くっつけて下にはコロコロつけました。 上の段にはセリアのマステを貼り、 下には扉をつけました。 ランドセルを横向き収納にするとぴったりサイズ!! 子ども部屋で使ってます。
haru._.hana
haru._.hana
4LDK | 家族
Kog_onさんの実例写真
更新多めですみません (暇なんです…) キッチンシンク上の戸棚の扉裏に マステでゴミカレンダー貼ってます。 確認しやすくて便利!
更新多めですみません (暇なんです…) キッチンシンク上の戸棚の扉裏に マステでゴミカレンダー貼ってます。 確認しやすくて便利!
Kog_on
Kog_on
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
tamiさんの実例写真
ダイソーのリメイクシートを扉に貼り持ち手は黒のマステを貼り、ステンレスの壁の部分にはセリアのキッチン汚れ防止シートを貼りました。
ダイソーのリメイクシートを扉に貼り持ち手は黒のマステを貼り、ステンレスの壁の部分にはセリアのキッチン汚れ防止シートを貼りました。
tami
tami
3DK | 家族
pieniさんの実例写真
トイレの収納扉にマステをつけました *
トイレの収納扉にマステをつけました *
pieni
pieni
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ashさんの実例写真
元々真っ白だったクローゼットに 壁紙貼り付けました(^O^) マステ+両面テープで貼り付け✴
元々真っ白だったクローゼットに 壁紙貼り付けました(^O^) マステ+両面テープで貼り付け✴
ash
ash
1R | 一人暮らし
Saaayaさんの実例写真
¥8,580
ダイニング、キッチン。 バックカウンターの食器棚の開き扉にはマステを貼って目隠ししています。 ここから見るのが一番好きです。
ダイニング、キッチン。 バックカウンターの食器棚の開き扉にはマステを貼って目隠ししています。 ここから見るのが一番好きです。
Saaaya
Saaaya
4LDK | 家族
MAKOさんの実例写真
昨日UPするつもりが、ひどい風邪で死んでる間に10月に…(´Д⊂ タカラスタンダードさんの木目調デザイン、とってもステキなんだけど、やっぱりモノトーン化したい…。 壁紙屋本舗さんの剥がせるリメイクシートを買ってあるものの、貼る場所が多すぎてなかなか重い腰が上がりません(´・ω・`)
昨日UPするつもりが、ひどい風邪で死んでる間に10月に…(´Д⊂ タカラスタンダードさんの木目調デザイン、とってもステキなんだけど、やっぱりモノトーン化したい…。 壁紙屋本舗さんの剥がせるリメイクシートを買ってあるものの、貼る場所が多すぎてなかなか重い腰が上がりません(´・ω・`)
MAKO
MAKO
2LDK | カップル
Mamiyさんの実例写真
ゴミ捨てカレンダー ずっと冷蔵庫の横にマグネットで折りたたんだまま貼っていましたが、今年度はキッチンキャビネットの扉裏にマステで広げて貼ることにしました! 上半分がカレンダー 下半分が分別表になっているので、下半分は下の段のゴミ箱が収納されているところの扉裏にペタリ 分別がかなり細かいので、細かいものはどの分別かわからなくなるときがあるので、ここに貼ってたら確認しやすくなりました☆ 我が家はカレンダーを置いていませんが、ゴミの分別が細かくてほぼ毎日なにかのゴミ捨ての日なので、忘れそうなことは毎日必ず見るこのゴミカレンダーに付箋を貼ることにしました(o´罒`o)笑 今貼ってる付箋はワンコのフィラリア予防薬のシールと、旦那さんが引き落としにしてくれない固定資産税の支払いの期限(⌒-⌒; ) ここなら毎日見るから忘れずにすみそうです( ー̀ωー́ )و
ゴミ捨てカレンダー ずっと冷蔵庫の横にマグネットで折りたたんだまま貼っていましたが、今年度はキッチンキャビネットの扉裏にマステで広げて貼ることにしました! 上半分がカレンダー 下半分が分別表になっているので、下半分は下の段のゴミ箱が収納されているところの扉裏にペタリ 分別がかなり細かいので、細かいものはどの分別かわからなくなるときがあるので、ここに貼ってたら確認しやすくなりました☆ 我が家はカレンダーを置いていませんが、ゴミの分別が細かくてほぼ毎日なにかのゴミ捨ての日なので、忘れそうなことは毎日必ず見るこのゴミカレンダーに付箋を貼ることにしました(o´罒`o)笑 今貼ってる付箋はワンコのフィラリア予防薬のシールと、旦那さんが引き落としにしてくれない固定資産税の支払いの期限(⌒-⌒; ) ここなら毎日見るから忘れずにすみそうです( ー̀ωー́ )و
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
こんにちは^_^ マステイベントに参加します! キッチンシンク前の壁に、マステを貼っています。 今まではリメイクシートを貼ってたんですが、水回りなので、時間が経つとシートとパッキンのすき間にカビが生えてきてしまうのが難点で、、、 でも、マステなら、パッキンに当たらないように綺麗に貼れるし、汚れてきたらすぐに剥がせるし、リメイクシートよりずっと簡単にイメチェンできます♡ 貼って3か月くらい経ちますが、今のところ問題ナシです^_^ ちなみに、奥に写ってるリビング扉も、マステを貼ってリメイクしてます(o^^o)
こんにちは^_^ マステイベントに参加します! キッチンシンク前の壁に、マステを貼っています。 今まではリメイクシートを貼ってたんですが、水回りなので、時間が経つとシートとパッキンのすき間にカビが生えてきてしまうのが難点で、、、 でも、マステなら、パッキンに当たらないように綺麗に貼れるし、汚れてきたらすぐに剥がせるし、リメイクシートよりずっと簡単にイメチェンできます♡ 貼って3か月くらい経ちますが、今のところ問題ナシです^_^ ちなみに、奥に写ってるリビング扉も、マステを貼ってリメイクしてます(o^^o)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sasaeriさんの実例写真
おはようございます✨ 前から気になっていたキッチンの背面収納のガラス扉に目隠しシートを貼りました。 とりあえず半分だけ。。 フォロワーさんのリメイクシートやマステ技を見てやる気が出ました❣️ これ以前買ってあったのに上手く貼れず放置してあったシート。上手くいかなかったのは裏のシートを剥がしてなかっただけでした💦 奥行き感はなくなったけど、中がごちゃついても隠せるからいいです✨ 水で貼るので貼り直しも楽にできます♪ 今日はもう半分貼りまーす \\\\٩( 'ω' )و ////
おはようございます✨ 前から気になっていたキッチンの背面収納のガラス扉に目隠しシートを貼りました。 とりあえず半分だけ。。 フォロワーさんのリメイクシートやマステ技を見てやる気が出ました❣️ これ以前買ってあったのに上手く貼れず放置してあったシート。上手くいかなかったのは裏のシートを剥がしてなかっただけでした💦 奥行き感はなくなったけど、中がごちゃついても隠せるからいいです✨ 水で貼るので貼り直しも楽にできます♪ 今日はもう半分貼りまーす \\\\٩( 'ω' )و ////
sasaeri
sasaeri
家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
この前のクッションフロア♡ キッチンとリビングの境界にマステを貼りました♡ ハサミでカットしたところがガタガタだったので…😁 ダイソーのカビ防止マステと茶色のマステを重ねて貼ったら一石二鳥♡ こちらもpancake-cafeちゃんに教えてもらいました♡ pancake-cafeさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/pXVi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
この前のクッションフロア♡ キッチンとリビングの境界にマステを貼りました♡ ハサミでカットしたところがガタガタだったので…😁 ダイソーのカビ防止マステと茶色のマステを重ねて貼ったら一石二鳥♡ こちらもpancake-cafeちゃんに教えてもらいました♡ pancake-cafeさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/pXVi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
jojiさんの実例写真
イベント参加用です* 賃貸アパートのキッチンのレトロなピンク&花柄タイルをイメチェンしました。 ホントはナチュラル系が理想でしたが…扉や換気扇の色まで手をつけるのは面倒なのでそれらにテイストを合わせました(^^; 扉の剥がれかけた金のライン隠し&窓にマステを貼り100円アレンジで統一感を出してみました(*´`)
イベント参加用です* 賃貸アパートのキッチンのレトロなピンク&花柄タイルをイメチェンしました。 ホントはナチュラル系が理想でしたが…扉や換気扇の色まで手をつけるのは面倒なのでそれらにテイストを合わせました(^^; 扉の剥がれかけた金のライン隠し&窓にマステを貼り100円アレンジで統一感を出してみました(*´`)
joji
joji
2K | 家族
rikalynさんの実例写真
黄ばんでしまった扉。 キッチン下は、ベニヤ板にリメイクシートを貼って両面テープで付け 取っ手でも固定。 吊り戸棚の引き戸には、画用紙をマステで貼り付け、その上からリメイクシートを貼ったので、簡単に原状回復出来ます。
黄ばんでしまった扉。 キッチン下は、ベニヤ板にリメイクシートを貼って両面テープで付け 取っ手でも固定。 吊り戸棚の引き戸には、画用紙をマステで貼り付け、その上からリメイクシートを貼ったので、簡単に原状回復出来ます。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
lemylemyさんの実例写真
ウッドプロさんの足場板を両面テープで貼ってます 扉はツルツルしてますが、足場板は歪みがあるので、透明な梱包テープを板裏に貼り、扉にはマステを貼って粘着の強めなテープで貼り付けてます
ウッドプロさんの足場板を両面テープで貼ってます 扉はツルツルしてますが、足場板は歪みがあるので、透明な梱包テープを板裏に貼り、扉にはマステを貼って粘着の強めなテープで貼り付けてます
lemylemy
lemylemy
3LDK | 家族
shyerさんの実例写真
キッチン横の壁に子供達の学校の予定をはるスペースを。 カラートタンにはウィリアムモリスのマステを貼りました^ ^ 壁への取り付けは壁に太めのマステをトタンの大きさに貼ってから両面テープで取り付けました! トタンなのでマグネットでプリントが付けられ、とても便利です♪
キッチン横の壁に子供達の学校の予定をはるスペースを。 カラートタンにはウィリアムモリスのマステを貼りました^ ^ 壁への取り付けは壁に太めのマステをトタンの大きさに貼ってから両面テープで取り付けました! トタンなのでマグネットでプリントが付けられ、とても便利です♪
shyer
shyer
4LDK | 家族
shk4さんの実例写真
マスキングテープ¥1,760
トイレの扉をリメイクシートでDIYしたんだけど やっぱり所々めくれてきたのでやり直し。和室にも貼ったマステで貼ってみた。満足(^o^)
トイレの扉をリメイクシートでDIYしたんだけど やっぱり所々めくれてきたのでやり直し。和室にも貼ったマステで貼ってみた。満足(^o^)
shk4
shk4
mtさんの実例写真
システムキッチン→リクシル シエラs ガスコンロ→リンナイ リッセ レンジフード→フィルターレスSERシリーズ 食洗機→リンナイ フロントオープン扉型 まずは、 キッチン周りのコーキング部にマステ ガスコンロ周りに、ダイソーの「IHのすきま汚れをガード」 引き出しには、ニトリの「抗菌すべり止めシート」 食器やタッパー入れる場所には、同じくニトリの「ズレにくい食器棚シート」
システムキッチン→リクシル シエラs ガスコンロ→リンナイ リッセ レンジフード→フィルターレスSERシリーズ 食洗機→リンナイ フロントオープン扉型 まずは、 キッチン周りのコーキング部にマステ ガスコンロ周りに、ダイソーの「IHのすきま汚れをガード」 引き出しには、ニトリの「抗菌すべり止めシート」 食器やタッパー入れる場所には、同じくニトリの「ズレにくい食器棚シート」
mt
mt
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sallyさんの実例写真
2022.12.17 施主検査 先に来ていた担当者さんが すでにあちこちにマステ貼ってて 黄色テープだらけの写真ばっかりʷ 引き渡し日はお引っ越しもあるから 何もない写真は撮れないかもだし テープ付きだけど記録として 残しとこっ_φ(・_・
2022.12.17 施主検査 先に来ていた担当者さんが すでにあちこちにマステ貼ってて 黄色テープだらけの写真ばっかりʷ 引き渡し日はお引っ越しもあるから 何もない写真は撮れないかもだし テープ付きだけど記録として 残しとこっ_φ(・_・
sally
sally
3LDK
seana3761さんの実例写真
おうち時間を充実させる部屋づくり 3年前のリフォームでリビングのイメージを変えて、好きなものに囲まれた暮らしを目指しています✨♡ ダイニングキッチンはオープンキッチンにも憧れているのですが、、、わが家の場合は構造上、リビングと分離型です 天井までの折れ扉で開けると一体感を出せたり、締めて揚げ物などの匂いがリビングに届かないので、仕切りがあって、最近はこれで良かったと思っています😊
おうち時間を充実させる部屋づくり 3年前のリフォームでリビングのイメージを変えて、好きなものに囲まれた暮らしを目指しています✨♡ ダイニングキッチンはオープンキッチンにも憧れているのですが、、、わが家の場合は構造上、リビングと分離型です 天井までの折れ扉で開けると一体感を出せたり、締めて揚げ物などの匂いがリビングに届かないので、仕切りがあって、最近はこれで良かったと思っています😊
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
キッチンサイドパネルに白のマステを貼り、ウッドテープで格子にアレンジしました! 実はキッチンサイドパネルの制作時期がズレた関係で木の色が合わず、困っていたので、それも隠せてよかったです☺️
キッチンサイドパネルに白のマステを貼り、ウッドテープで格子にアレンジしました! 実はキッチンサイドパネルの制作時期がズレた関係で木の色が合わず、困っていたので、それも隠せてよかったです☺️
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
inkovsky.worldさんの実例写真
キッチンの食器棚のガラスシートを交換しました。レトロなガラスシートを裏から貼り、表はマステをアンティークガラス風に貼りました
キッチンの食器棚のガラスシートを交換しました。レトロなガラスシートを裏から貼り、表はマステをアンティークガラス風に貼りました
inkovsky.world
inkovsky.world
家族
inkovsky.worldさんの実例写真
ガラスフィルム¥1,880
キッチンの窓をマステと100均のガラスシートでアンティーク窓風にデコりました
キッチンの窓をマステと100均のガラスシートでアンティーク窓風にデコりました
inkovsky.world
inkovsky.world
家族
chocoさんの実例写真
キッチンを少し変えました‎𖤐 ̖́-‬ コンロ周りの壁の柄は、マステを切り貼りしてます。
キッチンを少し変えました‎𖤐 ̖́-‬ コンロ周りの壁の柄は、マステを切り貼りしてます。
choco
choco
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
PR
楽天市場
megurinさんの実例写真
リメイクシートのイベントの度にココを 再投稿してる気がします、スビバセン꜆꜄꜆ このアングルは久々⤴ 壁紙屋本舗さんの マステ感覚で貼るラタン調リメイクシート✧ レオパレスの備付ベッドの 押入れ部分の扉に貼っていますˎˊ˗
リメイクシートのイベントの度にココを 再投稿してる気がします、スビバセン꜆꜄꜆ このアングルは久々⤴ 壁紙屋本舗さんの マステ感覚で貼るラタン調リメイクシート✧ レオパレスの備付ベッドの 押入れ部分の扉に貼っていますˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
もっと見る