コメント13
tina
息子、初めてのとびひに…プール始まって即罹患とは…(>人<;)薬、ガーゼ、テープetcをすぐ使えるようにクラフト袋に入れてキッチンカウンターにスタンバイ!OK!!早く治りますようにー。汚い葉っぱ(笑)は保育園から持ってきたやーつ!こういうのって捨てにくいわー。(笑)とりあえず飾って…忘れた頃にポイ!です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

asukanさんの実例写真
薬収納。 無印のポリプロピレンデスク内整理トレー4に ピッタリ入りました^ - ^ 息子を基準に あらかじめ分けて収納しています。 そしてリビングにある チェストに収納しています。 まだ引き出しの整理は途中です(=ω=;)
薬収納。 無印のポリプロピレンデスク内整理トレー4に ピッタリ入りました^ - ^ 息子を基準に あらかじめ分けて収納しています。 そしてリビングにある チェストに収納しています。 まだ引き出しの整理は途中です(=ω=;)
asukan
asukan
4LDK | 家族
forさんの実例写真
イケアのロースコグ・ブラックをリビングにも取り入れました。 カトラリーセットにメイク道具、最近子供達が風邪引いてばっかりなんで処方薬とかかたづけてます。 食事中はお茶とかドレッシングとかテーブルの上にあると邪魔なやつをのせたり。 テーブルの上がスッキリしてほんとに買ってよかった! 見た目もカッコいいから、全く視界の邪魔にもなりません^ ^。
イケアのロースコグ・ブラックをリビングにも取り入れました。 カトラリーセットにメイク道具、最近子供達が風邪引いてばっかりなんで処方薬とかかたづけてます。 食事中はお茶とかドレッシングとかテーブルの上にあると邪魔なやつをのせたり。 テーブルの上がスッキリしてほんとに買ってよかった! 見た目もカッコいいから、全く視界の邪魔にもなりません^ ^。
for
for
4LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
ここ数日息子がインフルエンザb型で引きこもりでした 解熱したものの、鼻水がものすごくて本人は大変そう(T_T) 少し前にダイソーで買った、卓上で使う自立するゴミ袋がちょーー役に立ちました^^ 薬の袋を捨てたり、ティッシュを捨てたり、スーパーの袋を置いとくより綺麗で、ちゃんとしたゴミ箱を置くより大げさじゃない^^ 鼻の止まらない息子のために、リビングのこたつ上、寝室の枕元にも置いておきました
ここ数日息子がインフルエンザb型で引きこもりでした 解熱したものの、鼻水がものすごくて本人は大変そう(T_T) 少し前にダイソーで買った、卓上で使う自立するゴミ袋がちょーー役に立ちました^^ 薬の袋を捨てたり、ティッシュを捨てたり、スーパーの袋を置いとくより綺麗で、ちゃんとしたゴミ箱を置くより大げさじゃない^^ 鼻の止まらない息子のために、リビングのこたつ上、寝室の枕元にも置いておきました
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
k.h.s.0906さんの実例写真
誰でもすぐに戻せるようにラベリング♩
誰でもすぐに戻せるようにラベリング♩
k.h.s.0906
k.h.s.0906
4LDK | 家族
megさんの実例写真
ファイルボックス¥902
今日もお疲れ様でした☆ 薬瓶がズラリ。ガラスを見てると癒されます♡
今日もお疲れ様でした☆ 薬瓶がズラリ。ガラスを見てると癒されます♡
meg
meg
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
sumiko
sumiko
4LDK
nyaaさんの実例写真
おはようございます! 投稿足りないとお知らせが来たので。 アルテックの端切れで目隠ししてます。 一応上からパパ用、息子クン用、ママ用って感じで使い分けてます。 お医者さんから貰った薬を飲み忘れないように入れてます。 お医者さん通ってない時は空っぽです笑 空っぽは健康な証拠(〃艸〃)
おはようございます! 投稿足りないとお知らせが来たので。 アルテックの端切れで目隠ししてます。 一応上からパパ用、息子クン用、ママ用って感じで使い分けてます。 お医者さんから貰った薬を飲み忘れないように入れてます。 お医者さん通ってない時は空っぽです笑 空っぽは健康な証拠(〃艸〃)
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
hakuさんの実例写真
ネットで無料のお薬ラベルを見つけたので整理してみました。 カードケースはセリアので2つセットで108円でした。 ブラックも透明も残り1つしかなかったので今度追加で購入できたらなと思ってます。
ネットで無料のお薬ラベルを見つけたので整理してみました。 カードケースはセリアので2つセットで108円でした。 ブラックも透明も残り1つしかなかったので今度追加で購入できたらなと思ってます。
haku
haku
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Marinaさんの実例写真
息子のキッチンへの侵入を防ぐため、ベビーゲート買いました。 写ってませんが、手前にたまたまあったドアストッパーと壁の間に柵がちょうど挟まるので、開けて入って来られることもありません。 ネジを緩めると端がドアのように開くので、息子が寝たあとは開けて通りやすくしています。 また、以前までクローゼットにしまっていた掃除機。 息子が食事のたびに沢山の食べこぼしをするので、もうキッチンとダイニングの間に常時スタンバイしてあります。笑
息子のキッチンへの侵入を防ぐため、ベビーゲート買いました。 写ってませんが、手前にたまたまあったドアストッパーと壁の間に柵がちょうど挟まるので、開けて入って来られることもありません。 ネジを緩めると端がドアのように開くので、息子が寝たあとは開けて通りやすくしています。 また、以前までクローゼットにしまっていた掃除機。 息子が食事のたびに沢山の食べこぼしをするので、もうキッチンとダイニングの間に常時スタンバイしてあります。笑
Marina
Marina
4DK | 家族
yo_homeさんの実例写真
薬箱収納。 試行錯誤してようやくスッキリまとまりました! 薬、マスク、体温計、爪切りなどのケア用品、お薬手帳を収納。
薬箱収納。 試行錯誤してようやくスッキリまとまりました! 薬、マスク、体温計、爪切りなどのケア用品、お薬手帳を収納。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ブレットケースの中には… 旦那のお薬と、湿布とお薬手帳…! 救急箱みたいな感じですね。 ダイニングテーブルの上に薬をだしっぱなにされていたので、どうしよう…と思って、サリュのブレットケースを購入しました。 子供からお土産に貰ったディズニーの缶にお薬を入れて使っています。
ブレットケースの中には… 旦那のお薬と、湿布とお薬手帳…! 救急箱みたいな感じですね。 ダイニングテーブルの上に薬をだしっぱなにされていたので、どうしよう…と思って、サリュのブレットケースを購入しました。 子供からお土産に貰ったディズニーの缶にお薬を入れて使っています。
coco
coco
4LDK | 家族
aomaさんの実例写真
子供が小さくてよく風邪をひくので、キャンドゥのブック型ボックス?に薬を入れています。
子供が小さくてよく風邪をひくので、キャンドゥのブック型ボックス?に薬を入れています。
aoma
aoma
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
家族みんなで使うので、リビングの引き出しに集結しています。
家族みんなで使うので、リビングの引き出しに集結しています。
sachi
sachi
3LDK | 家族
saさんの実例写真
我が家の薬は無印のポリプロピレンケースに入れて保管しています! 引き出しに仕切りがついているので分類もできてとても使いやすい\(^^)/
我が家の薬は無印のポリプロピレンケースに入れて保管しています! 引き出しに仕切りがついているので分類もできてとても使いやすい\(^^)/
sa
sa
家族
tomimiさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,480
我が家の薬収納② 飲み薬はキッチン背面に 無印のポリプロピレンケースに入れてます。 仕切りがついているので整理しやすいです。 水がすぐ飲める場所に位置しているので使いやすいです✨ 飲み薬以外の塗り薬などは キッチン前のカウンター(LDKの中心にあります)下に収納しています。
我が家の薬収納② 飲み薬はキッチン背面に 無印のポリプロピレンケースに入れてます。 仕切りがついているので整理しやすいです。 水がすぐ飲める場所に位置しているので使いやすいです✨ 飲み薬以外の塗り薬などは キッチン前のカウンター(LDKの中心にあります)下に収納しています。
tomimi
tomimi
家族
tata-kukuさんの実例写真
ダイニングテーブルに置いてあるブレッドケースの中です*° 蓋付きの可愛いケースを探して、ブレッドケースに行き着きました(*¯︶¯♥) 子どもたちのお薬は、それぞれ小さいケース(セリア商品)に入れてあります。 お薬は、息子が2種類、娘が3種類あるので、クリップでとめて仕分けています。 息子がアレルギー性鼻炎、娘が喘息なので、毎日飲むお薬があるんです💦軽度のものなので、お薬を飲んでいれば通常の生活が送れています。 ここに収納しておくと、食事前の準備のときに子どもたちが自分で出すことができます。 私のお薬と子どもたちのふりかけも入っています( •̀∀•́ )✧ ブレッドケースを置いても余裕があるので、大きめのテーブルにして良かったです。・:+°
ダイニングテーブルに置いてあるブレッドケースの中です*° 蓋付きの可愛いケースを探して、ブレッドケースに行き着きました(*¯︶¯♥) 子どもたちのお薬は、それぞれ小さいケース(セリア商品)に入れてあります。 お薬は、息子が2種類、娘が3種類あるので、クリップでとめて仕分けています。 息子がアレルギー性鼻炎、娘が喘息なので、毎日飲むお薬があるんです💦軽度のものなので、お薬を飲んでいれば通常の生活が送れています。 ここに収納しておくと、食事前の準備のときに子どもたちが自分で出すことができます。 私のお薬と子どもたちのふりかけも入っています( •̀∀•́ )✧ ブレッドケースを置いても余裕があるので、大きめのテーブルにして良かったです。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
PR
楽天市場
jpmumさんの実例写真
ブレッドケースの中はこんな感じ。 パンの他に、息子の薬やちょっとしたものをポイポイ入れています😃 つながっている飲み薬はバラバラにしてセリアのミニボトルケースの中に。 うちの息子は薬を飲むのが好きで、おかわりまで要求されますがさすがにあげられないので牛乳で妥協してもらっています😅
ブレッドケースの中はこんな感じ。 パンの他に、息子の薬やちょっとしたものをポイポイ入れています😃 つながっている飲み薬はバラバラにしてセリアのミニボトルケースの中に。 うちの息子は薬を飲むのが好きで、おかわりまで要求されますがさすがにあげられないので牛乳で妥協してもらっています😅
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
aho51さんの実例写真
🥄キッチン🥄 カウンターの引き出しにお薬スペース💊 今までは、もらったままの状態で保管していたけど、これから季節は冬。 体調を崩しやすくなる我が家(笑) セリアの「蓋付きケース キューブ」を活用です。 家族全員の常備薬と、息子二人が毎日飲んでるアレルギー性鼻炎薬。 サッと取り出せて便利になりました🤗
🥄キッチン🥄 カウンターの引き出しにお薬スペース💊 今までは、もらったままの状態で保管していたけど、これから季節は冬。 体調を崩しやすくなる我が家(笑) セリアの「蓋付きケース キューブ」を活用です。 家族全員の常備薬と、息子二人が毎日飲んでるアレルギー性鼻炎薬。 サッと取り出せて便利になりました🤗
aho51
aho51
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
asukanさんの実例写真
薬収納。 引き出しを開けて すぐに分かる様にラベリングしています。 小さい方は 楽天で購入したシガレットケースで、 大きい方は mon・o・toneで購入した PACKETというものに入れ替えてます🙇‍♀️
薬収納。 引き出しを開けて すぐに分かる様にラベリングしています。 小さい方は 楽天で購入したシガレットケースで、 大きい方は mon・o・toneで購入した PACKETというものに入れ替えてます🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
薬箱企画に参加します💊 薬箱は、ニトリの引き出し。 性格的に、引き出しの方が圧倒的に取り出しやすいんです。 仕分けはざっくり! 「風邪薬」「塗り薬」「頭痛薬」 「花粉症」「ケガ用」「処方薬」 処方された薬は、用法用量を忘れないために、処方箋と一緒に袋のまましまっています。 体温計や爪切りは、文房具箱の方に仕分け✂️ あれ…うちの薬、少ないかな…😓
薬箱企画に参加します💊 薬箱は、ニトリの引き出し。 性格的に、引き出しの方が圧倒的に取り出しやすいんです。 仕分けはざっくり! 「風邪薬」「塗り薬」「頭痛薬」 「花粉症」「ケガ用」「処方薬」 処方された薬は、用法用量を忘れないために、処方箋と一緒に袋のまましまっています。 体温計や爪切りは、文房具箱の方に仕分け✂️ あれ…うちの薬、少ないかな…😓
kossy
kossy
家族
takeboo3さんの実例写真
リビングの階段下収納にある薬ケースです。 一応子供達にもわかりやすいようにテプラを貼って仕分けてます。
リビングの階段下収納にある薬ケースです。 一応子供達にもわかりやすいようにテプラを貼って仕分けてます。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
Robin27さんの実例写真
薬収納です。名前や効能、回数を書いたラベルを作ってIKEAの袋に入れています。それを無印のケースに立てて入れているので、すぐに取り出せます。
薬収納です。名前や効能、回数を書いたラベルを作ってIKEAの袋に入れています。それを無印のケースに立てて入れているので、すぐに取り出せます。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
PR
楽天市場
meruさんの実例写真
☆イベント参加☆ くすりの収納は無印良品のPPストッカー。 透けてるのがちょうどいい。
☆イベント参加☆ くすりの収納は無印良品のPPストッカー。 透けてるのがちょうどいい。
meru
meru
3LDK | 家族
usuririさんの実例写真
イベント投稿しようと、お片付けしてたのですが、間に合わなかった💧 けど、キレイになって、気持ちいい♫ セリアのプルアウトボックスがなぜかぴったりで、細かく仕切って、ざっくり収納しています! シンクの背面なので、ラップや小ゴミ袋などなど、使用頻度の高いモノがスタンバイしてます
イベント投稿しようと、お片付けしてたのですが、間に合わなかった💧 けど、キレイになって、気持ちいい♫ セリアのプルアウトボックスがなぜかぴったりで、細かく仕切って、ざっくり収納しています! シンクの背面なので、ラップや小ゴミ袋などなど、使用頻度の高いモノがスタンバイしてます
usuriri
usuriri
家族
Chisaさんの実例写真
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
aiiaさんの実例写真
薬の引き出しの収納、こんな感じに落ち着きました。 IKEAのシェルフの引き出しとダイソーのファイルの横幅がピッタリ✨ 更に、後ろのデッドスペースに空き箱をはめてみたらファイルが自立&奥行きピッタリ✨ 空き箱には、前回収まっていなかった湿布薬とかホッカイロとかを入れました。 カオスだった場所が生き返りました💛
薬の引き出しの収納、こんな感じに落ち着きました。 IKEAのシェルフの引き出しとダイソーのファイルの横幅がピッタリ✨ 更に、後ろのデッドスペースに空き箱をはめてみたらファイルが自立&奥行きピッタリ✨ 空き箱には、前回収まっていなかった湿布薬とかホッカイロとかを入れました。 カオスだった場所が生き返りました💛
aiia
aiia
3LDK
rijuさんの実例写真
たぶん、、 この家へ引っ越してから ひさしぶりの大物をヤフオクで落札🤭 日本の昔の薬棚。 引き出しの数が36……💦 どこに何を収納したか わからなくなりそうですが(笑) 頭の体操と思って😂 先日設置した照明とも 雰囲気ピッタリでした😉
たぶん、、 この家へ引っ越してから ひさしぶりの大物をヤフオクで落札🤭 日本の昔の薬棚。 引き出しの数が36……💦 どこに何を収納したか わからなくなりそうですが(笑) 頭の体操と思って😂 先日設置した照明とも 雰囲気ピッタリでした😉
riju
riju
家族
Myuuさんの実例写真
実はいくつか持病があり、お薬をたくさん飲んでいるのですが、 たくさんのお薬を管理しているのが、このセリアの木箱とインテリアトレイという商品。 ひとつの引き出しに1種類ずつ薬を分けて、ラベリングしてます。 木箱とトレイは別々の商品ですが、シンデレラフィットで、お薬収納にちょうどよくて。重宝しています😊
実はいくつか持病があり、お薬をたくさん飲んでいるのですが、 たくさんのお薬を管理しているのが、このセリアの木箱とインテリアトレイという商品。 ひとつの引き出しに1種類ずつ薬を分けて、ラベリングしてます。 木箱とトレイは別々の商品ですが、シンデレラフィットで、お薬収納にちょうどよくて。重宝しています😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥788
みんなが使う小物類はテレビ横の収納棚にイン~ 無印良品のポリプロピレン小物収納に お薬、文具、ケーブル、電池等々… ラベルは貼ってるけれど、 あえてすぐ物の場所が分かるように 半透明にしてるとこがポイントです(^.^) 半透明なだけあってガサツに入れてるとこ丸見えだ( ´_ゝ`) みんなが分かればいいのいいの(^-^;笑
みんなが使う小物類はテレビ横の収納棚にイン~ 無印良品のポリプロピレン小物収納に お薬、文具、ケーブル、電池等々… ラベルは貼ってるけれど、 あえてすぐ物の場所が分かるように 半透明にしてるとこがポイントです(^.^) 半透明なだけあってガサツに入れてるとこ丸見えだ( ´_ゝ`) みんなが分かればいいのいいの(^-^;笑
maru
maru
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
テレビボードの中は、このような感じで収納しています。 お決まりの無印良品のファイルボックスや薬箱、ネットで見つけたアイバコさんの紙箱を利用して収納してます。
テレビボードの中は、このような感じで収納しています。 お決まりの無印良品のファイルボックスや薬箱、ネットで見つけたアイバコさんの紙箱を利用して収納してます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Aliさんの実例写真
( ‘ω’o[ イベント参加 ]o 我が家の薬収納。 ダイソーの“カードケース”が無印のポリプロピレンケースがぴったり。 これまたダイソーの“チェキ用スリーブ”がケースにぴったりなので両面テープでくっつけて、 薬箱を切って一目で分かるようにスリーブに説明書と一緒に入れてます。 ケース底には使用期限も一緒に。
( ‘ω’o[ イベント参加 ]o 我が家の薬収納。 ダイソーの“カードケース”が無印のポリプロピレンケースがぴったり。 これまたダイソーの“チェキ用スリーブ”がケースにぴったりなので両面テープでくっつけて、 薬箱を切って一目で分かるようにスリーブに説明書と一緒に入れてます。 ケース底には使用期限も一緒に。
Ali
Ali
cocoさんの実例写真
収納はなるべく厳選し、見やすくする為クリア化にしていってるところ、ダイソーで¥200だったクリアケースに出会いました!! 薬入れにピッタリで見やすくてお気に入りです。 家族にもわかりやすくラベルして、効能の書いてる紙も一応入れときました。 電池と工具も入れました。 かなづちやノコギリなどの工具は外で使う為、玄関収納に置いてます。
収納はなるべく厳選し、見やすくする為クリア化にしていってるところ、ダイソーで¥200だったクリアケースに出会いました!! 薬入れにピッタリで見やすくてお気に入りです。 家族にもわかりやすくラベルして、効能の書いてる紙も一応入れときました。 電池と工具も入れました。 かなづちやノコギリなどの工具は外で使う為、玄関収納に置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
ちなみにこちらも見直したので、続けてイベント参加。 ずっと収納迷子になっていた、押入れです。 (2枚目、before参考) ニトリのスチールラックを設置して、書類や文房具・薬などをまとめました。 ピータッチキューブの後ろにはアイロンバッグも置いて、子供の名前付け用品もここに。 来年には赤ちゃんが産まれるので、布団も置けるよう押入れラックも設置しました。 めっちゃスッキリした!! 我が家で唯一ホワイトな空間です。
ちなみにこちらも見直したので、続けてイベント参加。 ずっと収納迷子になっていた、押入れです。 (2枚目、before参考) ニトリのスチールラックを設置して、書類や文房具・薬などをまとめました。 ピータッチキューブの後ろにはアイロンバッグも置いて、子供の名前付け用品もここに。 来年には赤ちゃんが産まれるので、布団も置けるよう押入れラックも設置しました。 めっちゃスッキリした!! 我が家で唯一ホワイトな空間です。
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
Ayaさんの実例写真
我が家のゴミ箱🗑️ 上にハンドクリームや飲み薬等を収納できるスペース付きです♪
我が家のゴミ箱🗑️ 上にハンドクリームや飲み薬等を収納できるスペース付きです♪
Aya
Aya
家族
kittyさんの実例写真
¥110
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
kitty
kitty
家族
bonjourlineさんの実例写真
中学生になった息子の部屋。 デスク横にトローリーワゴンを置き、天板を買ってノートパソコンを配置。
中学生になった息子の部屋。 デスク横にトローリーワゴンを置き、天板を買ってノートパソコンを配置。
bonjourline
bonjourline
4LDK | 家族
ayupoohさんの実例写真
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
ダイソーの取り付け式引き出し 小さいほうをカウンター下につけて薬類を収納してます😊 ドライアイなので、目薬とかその日飲む薬とか、 ダイニングに座ったまま、さっと出せるの楽です〜 グレーもあるけど、断然白ですよね!
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tmtaさんの実例写真
息子の部屋作り だいたい完成 子供らしさとオシャレ感が共存するような小物アイテムが欲しいな〜
息子の部屋作り だいたい完成 子供らしさとオシャレ感が共存するような小物アイテムが欲しいな〜
tmta
tmta
家族
もっと見る