コメント16
chanYuri
紙粘土レリーフ出来ました( 〃▽〃)力尽きたので今日は寝ます(´-`)  コメント返せてない方 明日返します(´-`)♪こんなにコメント頂いて嬉しい、そして楽しいです( 〃▽〃)おやすみなさい!レリーフ固まるかな(°▽°)ワクワク

この写真を見た人へのおすすめの写真

ayachannelさんの実例写真
セリアのフレームをアクリル絵の具で塗りました☆大きい方は紙粘土でレリーフを作って塗り塗り(笑)雑やな~(^^)
セリアのフレームをアクリル絵の具で塗りました☆大きい方は紙粘土でレリーフを作って塗り塗り(笑)雑やな~(^^)
ayachannel
ayachannel
mauveさんの実例写真
レリーフは紙粘土で(*^^*)本物は高いし、先ずは手作りがモットー(≧∇≦)
レリーフは紙粘土で(*^^*)本物は高いし、先ずは手作りがモットー(≧∇≦)
mauve
mauve
3LDK | 家族
chanYuriさんの実例写真
おはようございます   テレビを動かして掃除機かけたので 久しぶりにマントルピースの写真を撮りました( ´∀`) 
おはようございます   テレビを動かして掃除機かけたので 久しぶりにマントルピースの写真を撮りました( ´∀`) 
chanYuri
chanYuri
2LDK | 家族
ayachannelさんの実例写真
テレビ台を明るいブルーグレーから濃いグレーに。レリーフを紙粘土で作ろうかなぁ、と妄想中。そんなにうまくいくのかなρ(・・、)
テレビ台を明るいブルーグレーから濃いグレーに。レリーフを紙粘土で作ろうかなぁ、と妄想中。そんなにうまくいくのかなρ(・・、)
ayachannel
ayachannel
hanaさんの実例写真
これを作りたくて、海でシーグラスを集めてきました☆茶系と青系に分けました(*^^*)材料は100均です♪フォトフレーム・紙粘土・ニス(セリア)、ボンド(ダイソー)横でも使えるように、パーツを配置しました。
これを作りたくて、海でシーグラスを集めてきました☆茶系と青系に分けました(*^^*)材料は100均です♪フォトフレーム・紙粘土・ニス(セリア)、ボンド(ダイソー)横でも使えるように、パーツを配置しました。
hana
hana
2LDK | 家族
mieさんの実例写真
アップで(*´罒`*)♡ 1番左のがお気に入り♪
アップで(*´罒`*)♡ 1番左のがお気に入り♪
mie
mie
家族
jankenkenさんの実例写真
ダイソーの木箱、竹ひご、紙粘土で作ったタイルなどで、 ミニマントルピースを作りました。 真ん中のレリーフは、 ダイソーの子供用のカチューシャ(?)ティアラ(?)です。
ダイソーの木箱、竹ひご、紙粘土で作ったタイルなどで、 ミニマントルピースを作りました。 真ん中のレリーフは、 ダイソーの子供用のカチューシャ(?)ティアラ(?)です。
jankenken
jankenken
3LDK | 家族
yun_neyoさんの実例写真
DIYに初挑戦‼︎なかなか時間かかったけど、思ったよりかわいくできて、満足です♡
DIYに初挑戦‼︎なかなか時間かかったけど、思ったよりかわいくできて、満足です♡
yun_neyo
yun_neyo
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
ダイソートレイをシーグラスでリメイク☆ 明日は庭に柵を作ります
ダイソートレイをシーグラスでリメイク☆ 明日は庭に柵を作ります
tomo
tomo
家族
akinaさんの実例写真
紙粘土で作った星型のガーランドを飾ってみました(。・ω・。) 最近、紙粘土でスイーツ作りしてるけど難しい…ワイヤークラフトも挑戦してみたけど上手く出来ず(-_-)あぁ…何も才能がない。笑
紙粘土で作った星型のガーランドを飾ってみました(。・ω・。) 最近、紙粘土でスイーツ作りしてるけど難しい…ワイヤークラフトも挑戦してみたけど上手く出来ず(-_-)あぁ…何も才能がない。笑
akina
akina
家族
ruicoさんの実例写真
家にあったfrancfrancのシルバーのフラワーベースを、紙粘土でベタベタ付けて、私もcooee風に作ってみた(o´罒`o)ニヒヒ 丁度丸い形だったし、でも何かちょっと違うけどオッケ(≖ᴗ≖ )♡ 実家にあったかすみ草パクって来ちゃった(o´罒`o)ニヒヒ
家にあったfrancfrancのシルバーのフラワーベースを、紙粘土でベタベタ付けて、私もcooee風に作ってみた(o´罒`o)ニヒヒ 丁度丸い形だったし、でも何かちょっと違うけどオッケ(≖ᴗ≖ )♡ 実家にあったかすみ草パクって来ちゃった(o´罒`o)ニヒヒ
ruico
ruico
家族
osawaringyo315さんの実例写真
いつか誰かの役に立てばシリーズ☆ ブリックタイルDIY中☆紙粘土目地考察☆ 今回使った紙粘土はダイソーの500グラムの物(くまちゃんのパッケージ)です。前回ブリックタイルDIYした階段側の目地はふわっと軽い紙粘土(ダイソー)を使ってます。この2種類の粘土の特徴を書いておきたいと思います☆ 今回使った紙粘土(くまちゃん)ですが昔ながらの紙粘土って感じで触ると手が真っ白くなる、ボロボロするので多少周りが汚れる、乾くと結構縮む、乾くと色が白くなる、という特徴があります。乾く前の色味(薄い灰色)がいい感じだったのですが乾くと真っ白になってしまいそれが気に入らず結局ペンキをシャビシャビにして目地を塗りました(苦笑) 上が塗った箇所、下が乾いてそのままの色味です。 ペンキはカインズホームのホワイティカラーズのピュアホワイトで、このタイルとほぼ同じ色なので適当に塗っちゃっても大丈夫です! 結構縮みいい感じでひび割れなどが入るのでラフな目地にしたい場合はこっちの紙粘土が向いてると思います! ふわっと軽い紙粘土ですが本当軽くて縮みは少なく乾くとスポンジのようになります。手も汚れないのでとても扱いやすかったです。色は白をベースに黒と茶色のふわっと軽い紙粘土を使って調色しました。同じ色をたくさん作るのに非常に苦労しましたが(汗)
いつか誰かの役に立てばシリーズ☆ ブリックタイルDIY中☆紙粘土目地考察☆ 今回使った紙粘土はダイソーの500グラムの物(くまちゃんのパッケージ)です。前回ブリックタイルDIYした階段側の目地はふわっと軽い紙粘土(ダイソー)を使ってます。この2種類の粘土の特徴を書いておきたいと思います☆ 今回使った紙粘土(くまちゃん)ですが昔ながらの紙粘土って感じで触ると手が真っ白くなる、ボロボロするので多少周りが汚れる、乾くと結構縮む、乾くと色が白くなる、という特徴があります。乾く前の色味(薄い灰色)がいい感じだったのですが乾くと真っ白になってしまいそれが気に入らず結局ペンキをシャビシャビにして目地を塗りました(苦笑) 上が塗った箇所、下が乾いてそのままの色味です。 ペンキはカインズホームのホワイティカラーズのピュアホワイトで、このタイルとほぼ同じ色なので適当に塗っちゃっても大丈夫です! 結構縮みいい感じでひび割れなどが入るのでラフな目地にしたい場合はこっちの紙粘土が向いてると思います! ふわっと軽い紙粘土ですが本当軽くて縮みは少なく乾くとスポンジのようになります。手も汚れないのでとても扱いやすかったです。色は白をベースに黒と茶色のふわっと軽い紙粘土を使って調色しました。同じ色をたくさん作るのに非常に苦労しましたが(汗)
osawaringyo315
osawaringyo315
2DK | 家族
yappiさんの実例写真
今日は、暖炉の真ん中のレリーフをモルタル造形しました。 ♪( ´▽`) 楽しかったです♪
今日は、暖炉の真ん中のレリーフをモルタル造形しました。 ♪( ´▽`) 楽しかったです♪
yappi
yappi
4LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
壁面収納のこのコーナーのリニューアル。 もう一息ですが、一旦picします。 紙粘土で作った鹿さんはこんなスモールサイズなんですよ~ 他にも壁紙でティンバーンスターを折ったり フェザー入れたり、3coinsのアルファベットを塗ったり ROOM CLIPで学習したものをたくさんマネっコしちゃってまーす♪ あと、子供たちの図書館の本を来客時にカバーするものが欲しいなあ。
壁面収納のこのコーナーのリニューアル。 もう一息ですが、一旦picします。 紙粘土で作った鹿さんはこんなスモールサイズなんですよ~ 他にも壁紙でティンバーンスターを折ったり フェザー入れたり、3coinsのアルファベットを塗ったり ROOM CLIPで学習したものをたくさんマネっコしちゃってまーす♪ あと、子供たちの図書館の本を来客時にカバーするものが欲しいなあ。
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
こんにちは。 こちらもかなり強い揺れがありましたが、 皆様大丈夫でしょうか。 シリコン製の型、シリコンモールドを使って 家具の彫り細工風レリーフを作りました。 これは、DIY好きの芸能人 ヒロミさんが テレビでやっていたそうで、 youtubeで観て私もチャレンジしたいと思っていました。 下の外部リンク先で詳しく紹介されています。 http://kurashi-plus.com/2016/01/hiromi-diy.html モールドに、ヒロミさんはグルーガンで樹脂を流していました。 私は、樹脂と造形用粘土両方で作ってみました。 樹脂の方が、細かい所は型に入れやすいですが、 私は、くっきり線が出、接着面を平らにしやすい造形用粘土に軍配をあげます。 ただし、粘土はきちんと型に入れないと千切れやすいです。 ベージュ系ホワイトで下地を塗り、 乾いたら上から茶色のペンキをラフに塗って、木製風にエイジングしました。 現在製作中の、世界の木の実収集ディスプレイの額縁装飾に使用します。 ちなみにモールドは全部で1,500円弱。 激安なのですが、中国からの直送のため、 到着に2週間かかりました。 ものは悪くないので、これからもっと活躍するでしょう。 接着でき次第、またアップしたいと思います。
こんにちは。 こちらもかなり強い揺れがありましたが、 皆様大丈夫でしょうか。 シリコン製の型、シリコンモールドを使って 家具の彫り細工風レリーフを作りました。 これは、DIY好きの芸能人 ヒロミさんが テレビでやっていたそうで、 youtubeで観て私もチャレンジしたいと思っていました。 下の外部リンク先で詳しく紹介されています。 http://kurashi-plus.com/2016/01/hiromi-diy.html モールドに、ヒロミさんはグルーガンで樹脂を流していました。 私は、樹脂と造形用粘土両方で作ってみました。 樹脂の方が、細かい所は型に入れやすいですが、 私は、くっきり線が出、接着面を平らにしやすい造形用粘土に軍配をあげます。 ただし、粘土はきちんと型に入れないと千切れやすいです。 ベージュ系ホワイトで下地を塗り、 乾いたら上から茶色のペンキをラフに塗って、木製風にエイジングしました。 現在製作中の、世界の木の実収集ディスプレイの額縁装飾に使用します。 ちなみにモールドは全部で1,500円弱。 激安なのですが、中国からの直送のため、 到着に2週間かかりました。 ものは悪くないので、これからもっと活躍するでしょう。 接着でき次第、またアップしたいと思います。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
玄関ドアに♪ レリーフを取り付け♪( ´θ`)ノ こんなひと手間でバリ風になったかな…⁈ 毎日毎日。考え中です…(^^;笑
玄関ドアに♪ レリーフを取り付け♪( ´θ`)ノ こんなひと手間でバリ風になったかな…⁈ 毎日毎日。考え中です…(^^;笑
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nonさんの実例写真
朝から雷雨です…。 気分も沈みがちですが…。。。 工作を楽しんじゃいます!٩꒰๑❛▿❛  ॢ̩꒱ せっかくの白く可愛らしいドアですが 茶色く塗っちゃいます(*≧艸≦) ついでに小枝も♡ 枝を固定するための土台は紙粘土。 こちらもペイント_φ(・_・
朝から雷雨です…。 気分も沈みがちですが…。。。 工作を楽しんじゃいます!٩꒰๑❛▿❛  ॢ̩꒱ せっかくの白く可愛らしいドアですが 茶色く塗っちゃいます(*≧艸≦) ついでに小枝も♡ 枝を固定するための土台は紙粘土。 こちらもペイント_φ(・_・
non
non
家族
Hideさんの実例写真
WiFiプレートのニューバージョンを紙粘土で制作中です…(^^;; 今回のはネジの部分も紙粘土で作ってあります…
WiFiプレートのニューバージョンを紙粘土で制作中です…(^^;; 今回のはネジの部分も紙粘土で作ってあります…
Hide
Hide
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sora-rararaさんの実例写真
100きんのかるふわ紙粘土でアイスクリーム♡1つ作るのに5分くらいかなー♡ 紙粘土とアクリル絵の具でできています♡
100きんのかるふわ紙粘土でアイスクリーム♡1つ作るのに5分くらいかなー♡ 紙粘土とアクリル絵の具でできています♡
sora-rarara
sora-rarara
家族
youkoさんの実例写真
*2017.10.2* こんばんは(*´ー`*)ゞ 今日は紙粘土で久しぶりにフラペチーノを 作りました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ はい、フラペチーノはいかがですか♡♡ 材料は全てセリアで揃います。 1つなら10分程度で完成します。 お好きな絵の具と紙粘土を混ぜてカップに 詰めて、ホイップ粘土を絞り、ガラス絵の具 などをかけてストローをさせば完成です。 並べておくだけで、とてもかわいい°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
*2017.10.2* こんばんは(*´ー`*)ゞ 今日は紙粘土で久しぶりにフラペチーノを 作りました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ はい、フラペチーノはいかがですか♡♡ 材料は全てセリアで揃います。 1つなら10分程度で完成します。 お好きな絵の具と紙粘土を混ぜてカップに 詰めて、ホイップ粘土を絞り、ガラス絵の具 などをかけてストローをさせば完成です。 並べておくだけで、とてもかわいい°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
youko
youko
4LDK | 家族
emu.さんの実例写真
紙粘土でオーナメント作りました◟̆◞̆*
紙粘土でオーナメント作りました◟̆◞̆*
emu.
emu.
4K | 家族
cocona1815さんの実例写真
雪も積もって寒いため大掛かりなDIYができないので、紙粘土と樹脂粘土でクッキー作りにハマってます(๑ ́ᄇ`๑)
雪も積もって寒いため大掛かりなDIYができないので、紙粘土と樹脂粘土でクッキー作りにハマってます(๑ ́ᄇ`๑)
cocona1815
cocona1815
1DK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
こんにちは(╹◡╹)❤︎ イベント投稿につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ 写真中央は、 しめじが入っていたプラスチック容器に セリアの軽い粘土を詰めたもの。 ティンタイルのような美しい模様を活かして、 そのまま水性塗料を塗ってドア飾りにしたり(左下)、 軽い粘土で型取りしてオーナメントにしたり。 軽い粘土が7mmくらいの厚さなら、乾くまで半日。 もちろん詰めるだけなら10分かからない、 私の究極の廃材DIY。 シリコンモールドを買わずとも、 レリーフは作れます。 つづく→
こんにちは(╹◡╹)❤︎ イベント投稿につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ 写真中央は、 しめじが入っていたプラスチック容器に セリアの軽い粘土を詰めたもの。 ティンタイルのような美しい模様を活かして、 そのまま水性塗料を塗ってドア飾りにしたり(左下)、 軽い粘土で型取りしてオーナメントにしたり。 軽い粘土が7mmくらいの厚さなら、乾くまで半日。 もちろん詰めるだけなら10分かからない、 私の究極の廃材DIY。 シリコンモールドを買わずとも、 レリーフは作れます。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 イベント投稿につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ しめじ、納豆、ベビーリーフ、海苔… 写真は、前pic以外の容器に セリアの軽い粘土を詰めて作った なんちゃってタイル。 前picのしめじパックは、長野県産。 産地が違うと、柄も違うのが面白い(写真 下段中央)。 納豆の容器はしっかりしているので、 詰めてすぐ型抜きできます。 粘土を詰めるだけのお手軽DIY。 つづく→
連投失礼します。 イベント投稿につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ しめじ、納豆、ベビーリーフ、海苔… 写真は、前pic以外の容器に セリアの軽い粘土を詰めて作った なんちゃってタイル。 前picのしめじパックは、長野県産。 産地が違うと、柄も違うのが面白い(写真 下段中央)。 納豆の容器はしっかりしているので、 詰めてすぐ型抜きできます。 粘土を詰めるだけのお手軽DIY。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 イベント投稿につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ 前picのなんちゃってタイルをたくさん作って ドアレリーフを制作中^_^ これは10分でできない。 カテ違いだけどご参考まで。 The end. 見ていただきありがとうございます。
連投失礼します。 イベント投稿につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ 前picのなんちゃってタイルをたくさん作って ドアレリーフを制作中^_^ これは10分でできない。 カテ違いだけどご参考まで。 The end. 見ていただきありがとうございます。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
ruruさんの実例写真
こんばんは~☆ セリアの木でできているティッシュボックス知ってますか? セリアのティッシュボックスをデコパージュでリメイクしてみましたぁ(*´˘`*)♡ 鳥さんとネコさんバージョンです(*˘︶˘*).。.:*♡ 白いペンキを塗り、デコパージュには紙粘土をいれて少し立体的に、バラのレリーフをつけ、アンティークな感じにしましたぁ(*˙˘˙*)ஐ
こんばんは~☆ セリアの木でできているティッシュボックス知ってますか? セリアのティッシュボックスをデコパージュでリメイクしてみましたぁ(*´˘`*)♡ 鳥さんとネコさんバージョンです(*˘︶˘*).。.:*♡ 白いペンキを塗り、デコパージュには紙粘土をいれて少し立体的に、バラのレリーフをつけ、アンティークな感じにしましたぁ(*˙˘˙*)ஐ
ruru
ruru
4LDK | 家族
punipuniさんの実例写真
海で拾ってきたシーグラスと紙粘土で瓶に貼り付け、オリジナル瓶を作りました。
海で拾ってきたシーグラスと紙粘土で瓶に貼り付け、オリジナル瓶を作りました。
punipuni
punipuni
家族
tomさんの実例写真
我が家のお店屋さん。 2段ベットの転落防止も兼ねて ラブリコでDIYしました。 下はお店屋さん、上はティッシュや携帯など簡単なものが置ける棚になっています。 このお休みで、子どもた紙粘土ばかりしてたら、お店屋さんが充実しました♡
我が家のお店屋さん。 2段ベットの転落防止も兼ねて ラブリコでDIYしました。 下はお店屋さん、上はティッシュや携帯など簡単なものが置ける棚になっています。 このお休みで、子どもた紙粘土ばかりしてたら、お店屋さんが充実しました♡
tom
tom
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
初めてお花屋さんでお正月用の花を購入しました❁玄関に生花飾ると幸せな気持ちになりますね✨ 久々に4家族で集まり食事して、子供たちも従兄弟と遊べて嬉しそうだった🍣寅年なので寅の足形🐯鏡餅は子供たちと紙粘土で作りました♩
初めてお花屋さんでお正月用の花を購入しました❁玄関に生花飾ると幸せな気持ちになりますね✨ 久々に4家族で集まり食事して、子供たちも従兄弟と遊べて嬉しそうだった🍣寅年なので寅の足形🐯鏡餅は子供たちと紙粘土で作りました♩
natsu
natsu
家族
reyouna66さんの実例写真
☆私流 レリーフの作り方☆ amazonで買ったモールディングの型に、ダイソーののび〜るねんどを押し入れて、表面乾いたら取り外して(型が柔らかいので、簡単に取れます👍) しっかり乾いたら、木工用ボンドで色々組み合わせて木に貼り付けて、上から塗装🖌(レリーフの縁も筆を使って、隙間が出来ないようにしっかりくっ付けると、仕上がりも綺麗です🥰)
☆私流 レリーフの作り方☆ amazonで買ったモールディングの型に、ダイソーののび〜るねんどを押し入れて、表面乾いたら取り外して(型が柔らかいので、簡単に取れます👍) しっかり乾いたら、木工用ボンドで色々組み合わせて木に貼り付けて、上から塗装🖌(レリーフの縁も筆を使って、隙間が出来ないようにしっかりくっ付けると、仕上がりも綺麗です🥰)
reyouna66
reyouna66
家族
Hanausagiさんの実例写真
恐竜好きの息子のために、恐竜のフィギュアで遊べるジオラマを作りました✨ 衣装ケースで作ったので、遊んだ後は蓋をして収納できます😊
恐竜好きの息子のために、恐竜のフィギュアで遊べるジオラマを作りました✨ 衣装ケースで作ったので、遊んだ後は蓋をして収納できます😊
Hanausagi
Hanausagi
PR
楽天市場
kotatsuさんの実例写真
初めての粘土細工は、自立さすのと、ひび割れ対策が難しかったですが、楽しさに目覚めました。
初めての粘土細工は、自立さすのと、ひび割れ対策が難しかったですが、楽しさに目覚めました。
kotatsu
kotatsu
家族
kossyさんの実例写真
お月見ディスプレイ。 子どもと一緒に、紙粘土でお団子作りです💛 美味しそうに出来上がりました🍡 すっかり秋ですね〜。 食べ物が美味しく感じる訳だ☺️
お月見ディスプレイ。 子どもと一緒に、紙粘土でお団子作りです💛 美味しそうに出来上がりました🍡 すっかり秋ですね〜。 食べ物が美味しく感じる訳だ☺️
kossy
kossy
家族
ctscandyさんの実例写真
紙粘土工作の鬼👹 子供でも簡単に作れました🎨
紙粘土工作の鬼👹 子供でも簡単に作れました🎨
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
紙粘土でネコバスやまっくろくろすけ( Ꙭ)ꙭ҉を作ってみました。 どんぐりトトロと一緒だと可愛く見えます(*´꒳`*)
紙粘土でネコバスやまっくろくろすけ( Ꙭ)ꙭ҉を作ってみました。 どんぐりトトロと一緒だと可愛く見えます(*´꒳`*)
naoporon
naoporon
家族
k-k-mamaさんの実例写真
お店やさんごっこが大好きな娘達のために、紙粘土を使ってアイスクリームを作りました❤️結構リアルにできて楽しかったです🥰いくつか娘と作ったアイスもあります。ワッフルコーンも紙粘土です。アイススタンドはワイヤーで作ってみました。 小さな黒板付きの看板はダイソーで購入したものです。チョークでおすすめメニューを書いたり、かわいいイラストや写真を飾ったり。自由に子供のオリジナルをだせるようにしてます! 冬っぽさはない作品ですが、暖かい部屋で食べるアイスが個人的に好きだったりします🤣
お店やさんごっこが大好きな娘達のために、紙粘土を使ってアイスクリームを作りました❤️結構リアルにできて楽しかったです🥰いくつか娘と作ったアイスもあります。ワッフルコーンも紙粘土です。アイススタンドはワイヤーで作ってみました。 小さな黒板付きの看板はダイソーで購入したものです。チョークでおすすめメニューを書いたり、かわいいイラストや写真を飾ったり。自由に子供のオリジナルをだせるようにしてます! 冬っぽさはない作品ですが、暖かい部屋で食べるアイスが個人的に好きだったりします🤣
k-k-mama
k-k-mama
家族
yoshi_home20203さんの実例写真
100均アイテムで作ったミッフィーのおひなさまです🎎 ・ミッフィーテトラフィビッツ ・紙粘土 ・マニキュア ・シール ①ミッフィーの身体の部分を粘土で隠す ②粘土が乾いたらマニキュアで色付け ③マニキュアがかわいたらシールを貼って完成♪ 詳しい制作動画はインスタに載せてます📷 @yoshi_home20203
100均アイテムで作ったミッフィーのおひなさまです🎎 ・ミッフィーテトラフィビッツ ・紙粘土 ・マニキュア ・シール ①ミッフィーの身体の部分を粘土で隠す ②粘土が乾いたらマニキュアで色付け ③マニキュアがかわいたらシールを貼って完成♪ 詳しい制作動画はインスタに載せてます📷 @yoshi_home20203
yoshi_home20203
yoshi_home20203
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
オス猫は冬場は毎晩、メス猫が寝ているリビングのコタツ内と私の布団内を行ったり来たりして寝ています 「オマエは平安貴族か!」とツッコミを入れたくなる小まめさです(笑) そんなオス猫に悪気はないのですが、買ったばかりの枕カバーを傷つけられてガックリしていました まぁネコを飼っていると、衣類を傷つけられたりソファーで爪研ぎされるような困り事は日常茶飯事なのですが… そこで30年ぶりに苦手な刺繍にチャレンジ! 昨日半日かけて繕った枕カバーです イギリス発祥のダーニングという手法ですが、普通の模様を縫う刺繍よりは、ずっと自分には合っていると思われる楽しい刺繍でした🧵🪡
オス猫は冬場は毎晩、メス猫が寝ているリビングのコタツ内と私の布団内を行ったり来たりして寝ています 「オマエは平安貴族か!」とツッコミを入れたくなる小まめさです(笑) そんなオス猫に悪気はないのですが、買ったばかりの枕カバーを傷つけられてガックリしていました まぁネコを飼っていると、衣類を傷つけられたりソファーで爪研ぎされるような困り事は日常茶飯事なのですが… そこで30年ぶりに苦手な刺繍にチャレンジ! 昨日半日かけて繕った枕カバーです イギリス発祥のダーニングという手法ですが、普通の模様を縫う刺繍よりは、ずっと自分には合っていると思われる楽しい刺繍でした🧵🪡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
夏の思い出 親子工作😊 海で拾った貝殻とダイソー紙粘土、空き瓶で作ったもの🌊右のフラワーベースが私で他は息子作。 夏休みは釣りや、キャンプ、プールに旅行、友達と遊んだり充実しすぎてたようで、学校嫌嫌行ってます😂
夏の思い出 親子工作😊 海で拾った貝殻とダイソー紙粘土、空き瓶で作ったもの🌊右のフラワーベースが私で他は息子作。 夏休みは釣りや、キャンプ、プールに旅行、友達と遊んだり充実しすぎてたようで、学校嫌嫌行ってます😂
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
totonatuloveさんの実例写真
本棚の上のハロウィン*↟⍋*↟ ハロウィンが近くと白いカボチャへの憧れが募り、今年ついに自分で手作りしました🎃🎃 下の子はダイソーのカボチャバケツを土台にして、上の子は使わなくなったアルコールスプレーボトルが土台で、紙粘土で肉付けしていきました。 ジャックオーランタン風に顔もつくりましたがライトを仕込んでないので光はしません コミカルな表情がチャームポイント( ´艸`)❤
本棚の上のハロウィン*↟⍋*↟ ハロウィンが近くと白いカボチャへの憧れが募り、今年ついに自分で手作りしました🎃🎃 下の子はダイソーのカボチャバケツを土台にして、上の子は使わなくなったアルコールスプレーボトルが土台で、紙粘土で肉付けしていきました。 ジャックオーランタン風に顔もつくりましたがライトを仕込んでないので光はしません コミカルな表情がチャームポイント( ´艸`)❤
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
もっと見る