knkm - 洗濯機まわりの収納/自動カンナ/木工旋盤/トリマー/框組扉/框扉… のインテリア実例

knkm - 洗濯機まわりの収納/自動カンナ/木工旋盤/トリマー/框組扉/框扉… のインテリア実例

洗濯機まわりの収納/自動カンナ/木工旋盤/トリマー/框組扉...などのインテリア実例 - 2023-02-05 01:38:18
アイテム
アイテム
アイテム
knkm - 洗濯機まわりの収納/自動カンナ/木工旋盤/トリマー/框組扉/框扉… のインテリア実例
2023年2月5日 1:38

この投稿を見た人におすすめの商品

この投稿を見た人へのおすすめの写真

框扉/框扉のキッチン/リクシル/リシェルSI/カウンターキッチン...などのインテリア実例 - 2022-01-27 23:08:32
アラジン トースター/カップボード 框扉/框扉/キッチン/タカラスタンダード...などのインテリア実例 - 2019-12-22 21:38:25
mdf/バンドソー/スライドソー/トリマーテーブル/トリマー...などのインテリア実例 - 2022-06-06 11:45:34
ルイスポールセン/框扉/ヘリンボーン/勾配天井/キッチンのインテリア実例 - 2019-07-17 20:18:42
キッチン/框扉/冷凍庫/イケアキッチン/IKEAキッチンのインテリア実例 - 2019-01-31 10:57:07
キッチン/框扉/クオーツストーン/シャンデリア/フレンチのインテリア実例 - 2016-07-12 13:57:33
キッチン/白黒/框扉/ハウステックキッチンのインテリア実例 - 2016-10-19 00:43:01
対面キッチン/タカラスタンダード オフェリア/タカラスタンダード キッチン/タカラスタンダード/システムキッチン...などのインテリア実例 - 2021-10-11 19:32:12
白い床/ホワイトインテリア/ホワイト/白い家/框扉...などのインテリア実例 - 2021-05-23 02:14:54
スライド蝶番/DIY/フレンチシャビー/框扉/ハンドメイド...などのインテリア実例 - 2021-07-21 21:15:00
バス/トイレ/框扉/永大産業 洗面台/三井ホームのインテリア実例 - 2019-02-16 20:09:04
キッチン/框扉/プラスドゥ/オフェリア/タカラスタンダード...などのインテリア実例 - 2016-12-19 11:19:49
もっと見る

この投稿をしたユーザー

投稿コメント

knkm
knkm 2023年2月5日 1:38

先月完成したユーティリティのキャビネット。 絶妙なタイミングで「お気に入りのキャビネット」というお題が出ましたので(笑)撮り直してアップします。 収納しているのは洗剤やお掃除ケミカル、洗濯ネット、ウェスやベランダ除雪用のミニスコップなど。 框扉の面材には主に1×4材とMDF材を使用し、高騰している木材の材料費節約のため、全体的には非プレナー材の松製材(貫材)と4mmのラワンベニヤを多用しています。 塗装は、嫁が調色したグレー系のシャビーシックな色あいの水性ペンキをベースに塗り、ダークブラウンでエイジング塗装を施しました。 横のランドリーボックス( https://roomclip.jp/photo/AnZr )や、塗装と自作モール追加でプチリメイクを実施したチェストと同様、我が家の定番のパターンです(笑) また、飾り脚と飾り幕板でよりアンティークな雰囲気を強調している...つもりです(笑) このキャビネットの詳細な製作工程の様子: http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww48-utility-rack1.html ランドリーボックスの製作とチェストの塗装リメイク: http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww49-landrybox1.html

返信する
knkm
knkm 2023年2月5日 1:38

先月完成したユーティリティのキャビネット。 絶妙なタイミングで「お気に入りのキャビネット」というお題が出ましたので(笑)撮り直してアップします。 収納しているのは洗剤やお掃除ケミカル、洗濯ネット、ウェスやベランダ除雪用のミニスコップなど。 框扉の面材には主に1×4材とMDF材を使用し、高騰している木材の材料費節約のため、全体的には非プレナー材の松製材(貫材)と4mmのラワンベニヤを多用しています。 塗装は、嫁が調色したグレー系のシャビーシックな色あいの水性ペンキをベースに塗り、ダークブラウンでエイジング塗装を施しました。 横のランドリーボックス( https://roomclip.jp/photo/AnZr )や、塗装と自作モール追加でプチリメイクを実施したチェストと同様、我が家の定番のパターンです(笑) また、飾り脚と飾り幕板でよりアンティークな雰囲気を強調している...つもりです(笑) このキャビネットの詳細な製作工程の様子: http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww48-utility-rack1.html ランドリーボックスの製作とチェストの塗装リメイク: http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww49-landrybox1.html

返信する

イベント参加・掲載歴

お気に入りのキャビネット