pinokoさんの部屋
【あす楽】【在庫あり】【NASTA-ナスタ】#003 Laundry Pole ランドリーポール・エアフープセット (室内物干し/物干し竿/伸縮幅1.7M〜3.0M) [NRP003-30P-GR] 1本 [KS-NRP020-WGR] 2本[沖縄県、離島送り不可]
物干スタンド¥16,957
ナスタ 室内物干し エアフープ 天井付用 KS-NRP020-WGR ホワイトxグレー
吊り下げ物干し¥4,180
コメント1
pinoko
室内干しを付けました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

miyumiyuさんの実例写真
子供部屋に室内干しを設置しました。アイアン塗料を塗って男前に!もう少し長くしようと思います(^-^)/
子供部屋に室内干しを設置しました。アイアン塗料を塗って男前に!もう少し長くしようと思います(^-^)/
miyumiyu
miyumiyu
家族
cocoさんの実例写真
coco
coco
3LDK | 家族
meguri.kさんの実例写真
雨の日は寝室に室内干し‼︎ 毎日洗濯物の量が多い… 天井に ホスクリーン 実際はもっと凄い量だよー。これは撮影用ね。そりゃそうだ( ;∀;)こんなの一人暮らしでももっとあるよね(つД`)ノ ・ 『雨の日に改めて実感‼︎我が家の付けて良かったオプション☆』ブログ更新しました☺︎ http://s.ameblo.jp/megurik
雨の日は寝室に室内干し‼︎ 毎日洗濯物の量が多い… 天井に ホスクリーン 実際はもっと凄い量だよー。これは撮影用ね。そりゃそうだ( ;∀;)こんなの一人暮らしでももっとあるよね(つД`)ノ ・ 『雨の日に改めて実感‼︎我が家の付けて良かったオプション☆』ブログ更新しました☺︎ http://s.ameblo.jp/megurik
meguri.k
meguri.k
家族
syomomo1008さんの実例写真
定番ですが室内物干しワイヤーのPidです。 我が家は、階段に設置しました。 暖房の気流の通り道で、乾きが良好。 加湿効果もあります。
定番ですが室内物干しワイヤーのPidです。 我が家は、階段に設置しました。 暖房の気流の通り道で、乾きが良好。 加湿効果もあります。
syomomo1008
syomomo1008
3DK | 家族
kataayaさんの実例写真
2×4¥880
引っ越し直後からやりたかったアイディアのひとつ。 リビングの掃き出し窓の前にディアウォールを立てて、室内物干し作りました! ソファ裏と違って 将来子供が触ったり舐めたり出来ちゃう位置なので、塗料は新しく ミルクペイントを購入しました
引っ越し直後からやりたかったアイディアのひとつ。 リビングの掃き出し窓の前にディアウォールを立てて、室内物干し作りました! ソファ裏と違って 将来子供が触ったり舐めたり出来ちゃう位置なので、塗料は新しく ミルクペイントを購入しました
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
sho-muffinさんの実例写真
室内干し用にと、寝室に付けてもらいました。 これ、ほんと便利。 そしてシュッとしてて素敵!
室内干し用にと、寝室に付けてもらいました。 これ、ほんと便利。 そしてシュッとしてて素敵!
sho-muffin
sho-muffin
家族
issaさんの実例写真
脱衣室&洗濯物干しスペース&衣服収納の三畳部屋。洗濯機から取り出した洗濯物をすぐ干せ、晴れた日は横の勝手口からハンガーごと外に出すだけ。雨の日はややスペースが足りなかったので、収納可能なワイヤーを設置しました。
脱衣室&洗濯物干しスペース&衣服収納の三畳部屋。洗濯機から取り出した洗濯物をすぐ干せ、晴れた日は横の勝手口からハンガーごと外に出すだけ。雨の日はややスペースが足りなかったので、収納可能なワイヤーを設置しました。
issa
issa
家族
kanata_さんの実例写真
吹き抜け南面の 二階部分は、すのこのキャットウォークで、内干しスペースでもあります バルコニーに面しているので、家事動線としても、光や風が 入る点でも 快適です 吊り輪のような金具は ホスクリーン 竿は 入居してから 購入しました、 主張しないよう、壁に 馴染む色のもの、オフホワイトの竿を あれこれ悩んで、 矢崎の イレクターパイプのベージュに たどりつきました 別売のキャップをして使っています 色が 静かなので 3mあっても いい感じに なじんでいます ホスクリーンの金具自体 取り外しできるので 姿を消すことも可能です
吹き抜け南面の 二階部分は、すのこのキャットウォークで、内干しスペースでもあります バルコニーに面しているので、家事動線としても、光や風が 入る点でも 快適です 吊り輪のような金具は ホスクリーン 竿は 入居してから 購入しました、 主張しないよう、壁に 馴染む色のもの、オフホワイトの竿を あれこれ悩んで、 矢崎の イレクターパイプのベージュに たどりつきました 別売のキャップをして使っています 色が 静かなので 3mあっても いい感じに なじんでいます ホスクリーンの金具自体 取り外しできるので 姿を消すことも可能です
kanata_
kanata_
家族
PR
楽天市場
yuuさんの実例写真
関東も梅雨入りしましたね! 外に干せない時に便利なアイテム✨ 使わないときはなんとカーテンの裏に全部隠せます‼ 今まで使っていた室内物干しは、床置きタイプだったので、掃除するときに移動させるのが面倒で…⚡ これなら邪魔になることはない! おすすめのアイテムです☺
関東も梅雨入りしましたね! 外に干せない時に便利なアイテム✨ 使わないときはなんとカーテンの裏に全部隠せます‼ 今まで使っていた室内物干しは、床置きタイプだったので、掃除するときに移動させるのが面倒で…⚡ これなら邪魔になることはない! おすすめのアイテムです☺
yuu
yuu
2DK
YunosukePapaさんの実例写真
妻から室内干しスペースの依頼があったので、作成しました。 幅1930mmの開口に、長さ1820mmの丸棒を3つのハンギングフックに通して梁下に固定しています。 一応、丸棒は外すこともできます。(外すことはないと思いますが)
妻から室内干しスペースの依頼があったので、作成しました。 幅1930mmの開口に、長さ1820mmの丸棒を3つのハンギングフックに通して梁下に固定しています。 一応、丸棒は外すこともできます。(外すことはないと思いますが)
YunosukePapa
YunosukePapa
家族
m__home_17さんの実例写真
室内干しスペースは二階ホールに。壁にはワイヤーのpid、天井からはナスタを設置しました。
室内干しスペースは二階ホールに。壁にはワイヤーのpid、天井からはナスタを設置しました。
m__home_17
m__home_17
3LDK | 家族
ALPSさんの実例写真
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
Toru2828さんの実例写真
花粉飛散対策として室内物干しスペースを作りました。スッキリさせたいので、スタンド型ではなくて、突っ張り棒方式を採用しました。
花粉飛散対策として室内物干しスペースを作りました。スッキリさせたいので、スタンド型ではなくて、突っ張り棒方式を採用しました。
Toru2828
Toru2828
2LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
賃貸物件で天井に穴が開けられないので ツーバイフォー材を使って室内物干しを作りました。 外で干せない洗濯物は室内で干せるようになったので良かったです。 インパクトドライバーを使って穴あけしました。 木材に初めて大きな穴を開けましたが楽しかったです。
賃貸物件で天井に穴が開けられないので ツーバイフォー材を使って室内物干しを作りました。 外で干せない洗濯物は室内で干せるようになったので良かったです。 インパクトドライバーを使って穴あけしました。 木材に初めて大きな穴を開けましたが楽しかったです。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
tata617913さんの実例写真
物干スタンド¥4,070
見にくいですが、室内用の物干し竿かけ?を設置しました。 だいぶ前に買ってあったんですが、しまった場所を忘れてしまい⤵️この間やっと見つけて設置しました。なんですぐつけなかったんだ~💦ってくらい大活躍です✨ 使わない時は畳めるので目立たない✨私と子供たちの寝室でもある和室につけたので夜干せば加湿にもなる✨ まだ竿がなくてつっぱり棒なのが残念…
見にくいですが、室内用の物干し竿かけ?を設置しました。 だいぶ前に買ってあったんですが、しまった場所を忘れてしまい⤵️この間やっと見つけて設置しました。なんですぐつけなかったんだ~💦ってくらい大活躍です✨ 使わない時は畳めるので目立たない✨私と子供たちの寝室でもある和室につけたので夜干せば加湿にもなる✨ まだ竿がなくてつっぱり棒なのが残念…
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
sk72zyp3さんの実例写真
物干し竿もなるべくおしゃれな物を選びたくて、ブロンズカラーの物干し竿を購入しました。室内にランドリールームがあるので、こちらは休みの日にシーツ等を干すのに使う予定です。
物干し竿もなるべくおしゃれな物を選びたくて、ブロンズカラーの物干し竿を購入しました。室内にランドリールームがあるので、こちらは休みの日にシーツ等を干すのに使う予定です。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
PR
楽天市場
apiさんの実例写真
少し前に室内物干しを新調しました。
少し前に室内物干しを新調しました。
api
api
3LDK | 家族
teru_さんの実例写真
以前、間仕切り壁に利用していたディアウォール を再利用して、室内物干しスペースを作りました。 今まで、中和室の鴨居に洗濯物を干してました。風や通りすがりに洗濯物が落下してました(>_<) なので、リビングの隣の部屋の窓際に。下の竿は取り外しできるように、竿を収納することができるようにしました。
以前、間仕切り壁に利用していたディアウォール を再利用して、室内物干しスペースを作りました。 今まで、中和室の鴨居に洗濯物を干してました。風や通りすがりに洗濯物が落下してました(>_<) なので、リビングの隣の部屋の窓際に。下の竿は取り外しできるように、竿を収納することができるようにしました。
teru_
teru_
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Sawaさんの実例写真
洗面所にサーキュレーターを購入しました。 洗面台に乗るコンパクトサイズを探してたので、8畳用の首振り.タイマー機能付きにしました。 脱衣所のホスクリーンに洗濯物を下げて、乾かせるのでいいなと。
洗面所にサーキュレーターを購入しました。 洗面台に乗るコンパクトサイズを探してたので、8畳用の首振り.タイマー機能付きにしました。 脱衣所のホスクリーンに洗濯物を下げて、乾かせるのでいいなと。
Sawa
Sawa
3LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
物干スタンド¥6,500
寝室のエアコンの真向かいに室内干しスペースを設置しました。 リノベ時にリビングにつけたのですが、動線の邪魔にならないことを優先した結果、エアコンが当たらない場所になってしまい、乾き難くて… 就寝中の感想も防げるし、一石二鳥かな?
寝室のエアコンの真向かいに室内干しスペースを設置しました。 リノベ時にリビングにつけたのですが、動線の邪魔にならないことを優先した結果、エアコンが当たらない場所になってしまい、乾き難くて… 就寝中の感想も防げるし、一石二鳥かな?
kuromame
kuromame
2LDK | 家族
ririkkさんの実例写真
つっぱり式の室内物干し設置してみました。 外で干す時にも一旦こちらで出せるので、便利になりました。 少しでも家事導線がよくなるように試行錯誤しています。
つっぱり式の室内物干し設置してみました。 外で干す時にも一旦こちらで出せるので、便利になりました。 少しでも家事導線がよくなるように試行錯誤しています。
ririkk
ririkk
4LDK
heyookuboさんの実例写真
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
heyookubo
heyookubo
teracoyaWORLDさんの実例写真
積水 室内物干しユニット ホスメイト 下向き耐荷重は18Kgまで。 たまにマットレスを干します。
積水 室内物干しユニット ホスメイト 下向き耐荷重は18Kgまで。 たまにマットレスを干します。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kaaa.46さんの実例写真
我が家の部屋干しスペース❁︎ リビングと隣の部屋の鴨居に!ロングタイプを使っているので扉を閉める事も出来るよ!
我が家の部屋干しスペース❁︎ リビングと隣の部屋の鴨居に!ロングタイプを使っているので扉を閉める事も出来るよ!
kaaa.46
kaaa.46
2LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
部屋干しするときに使っているアイテム👕ホスメイト この時期浴室、洗濯乾燥機を両方使用しますが基本天日干しが好きです☀️ 洗濯動線上のベランダ物干しスペース前の窓枠に収納出来る物干しを設置しています。 物干しの引き出しは2アクション。(シェードを降ろさないので)物干しを引き出したままベランダに出られます。 天気が不安定なこの時期突然の雨でもすぐに部屋干し出来るので便利です。 上向き耐荷重は12kgです👖
部屋干しするときに使っているアイテム👕ホスメイト この時期浴室、洗濯乾燥機を両方使用しますが基本天日干しが好きです☀️ 洗濯動線上のベランダ物干しスペース前の窓枠に収納出来る物干しを設置しています。 物干しの引き出しは2アクション。(シェードを降ろさないので)物干しを引き出したままベランダに出られます。 天気が不安定なこの時期突然の雨でもすぐに部屋干し出来るので便利です。 上向き耐荷重は12kgです👖
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Myaさんの実例写真
会社の引っ越しで処分になりそうなルミナス支柱とワイヤーバーをいただきました。 綺麗にしてから、組み立てて、室内洗濯物干しにしました! 天気がいい日にはバラバラにして収納できるから場所は取らないです〜好きな所で干してもいいですし。 これで部屋干しのストレスが消えました!
会社の引っ越しで処分になりそうなルミナス支柱とワイヤーバーをいただきました。 綺麗にしてから、組み立てて、室内洗濯物干しにしました! 天気がいい日にはバラバラにして収納できるから場所は取らないです〜好きな所で干してもいいですし。 これで部屋干しのストレスが消えました!
Mya
Mya
chipsさんの実例写真
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
chips
chips
4LDK | 家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
普段の洗濯物は乾太くんを使用しているのであまり干す事はないのですが、乾燥機不可の物数枚だけベランダに干すのが面倒で部屋干しをしていました。 折りたたみの物干しや洗濯ハンガー等です。 が、いちいちセットしたりハンガーがぶらぶらしている感じが嫌で壁にこちらの物干しを取り付けました。 蓋を閉じれば薄くスタイリッシュで気に入っています。
普段の洗濯物は乾太くんを使用しているのであまり干す事はないのですが、乾燥機不可の物数枚だけベランダに干すのが面倒で部屋干しをしていました。 折りたたみの物干しや洗濯ハンガー等です。 が、いちいちセットしたりハンガーがぶらぶらしている感じが嫌で壁にこちらの物干しを取り付けました。 蓋を閉じれば薄くスタイリッシュで気に入っています。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
czrさんの実例写真
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
czr
czr
4LDK | 家族
75さんの実例写真
¥1,980
洗面所は壁面をフル活用しています。 家族それぞれ用のバスタオル掛けを設けました。この掛け方だと使用後もイヤな臭いになりません。 普段はあまり使いませんが、天井から下げる室内干しも付けました。 竿はタオルかけの上部の壁面にセットしています。 壁面がごちゃつき感にならないように、色を絞っています。
洗面所は壁面をフル活用しています。 家族それぞれ用のバスタオル掛けを設けました。この掛け方だと使用後もイヤな臭いになりません。 普段はあまり使いませんが、天井から下げる室内干しも付けました。 竿はタオルかけの上部の壁面にセットしています。 壁面がごちゃつき感にならないように、色を絞っています。
75
75
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kurumiさんの実例写真
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
Red
Red
1K | 一人暮らし
yukarimamaさんの実例写真
おうち見直し応援キャンペーンはダメだったのでポイントで欲しかった室内物干しを購入しました🤞 スタイリッシュでとてもいいです👍 竿を付けたまま折りたたむ事も出来ます! 隣のゲストルームからも洗濯物が見えなくなりスッキリ✨ 元和室なので丈夫な柱があるので直付けしています!鴨居に掛けたり、キャスター付きのハンガーラックに取り込んだ洗濯物を干していたのですがハンガーラックも処分しました😊 https://roomclip.jp/photo/aGhX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
おうち見直し応援キャンペーンはダメだったのでポイントで欲しかった室内物干しを購入しました🤞 スタイリッシュでとてもいいです👍 竿を付けたまま折りたたむ事も出来ます! 隣のゲストルームからも洗濯物が見えなくなりスッキリ✨ 元和室なので丈夫な柱があるので直付けしています!鴨居に掛けたり、キャスター付きのハンガーラックに取り込んだ洗濯物を干していたのですがハンガーラックも処分しました😊 https://roomclip.jp/photo/aGhX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukarimama
yukarimama
家族
booboobooさんの実例写真
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
boobooboo
boobooboo
家族
Sakuraさんの実例写真
物干スタンド¥2,310
ものすごく久しぶりの゙投稿です💦 家族の体調不良続きでなかなか投稿できず(T_T) 少し落ち着いてきました☺ この秋はカメムシどの戦いでした(¯―¯٥) マンションの5階なのですが自然も多くベランダに常に2匹はいるし洗濯については発狂する毎日…ドラム式洗濯機ではないので乾燥機能もイマイチ… そこで部屋干ししようとTowerの室内ポールホルダーを買いました✨ 和室に部屋干ししていたのですがリビングのたくさん入る日差しも有効活用したいので窓側に着けたらあらぴったり✨ 夕方にあわてて取り込むこともなくなったしカメムシとさらならできて良かった〜♡ 梅雨の季節も活躍しそうです(*^^*)
ものすごく久しぶりの゙投稿です💦 家族の体調不良続きでなかなか投稿できず(T_T) 少し落ち着いてきました☺ この秋はカメムシどの戦いでした(¯―¯٥) マンションの5階なのですが自然も多くベランダに常に2匹はいるし洗濯については発狂する毎日…ドラム式洗濯機ではないので乾燥機能もイマイチ… そこで部屋干ししようとTowerの室内ポールホルダーを買いました✨ 和室に部屋干ししていたのですがリビングのたくさん入る日差しも有効活用したいので窓側に着けたらあらぴったり✨ 夕方にあわてて取り込むこともなくなったしカメムシとさらならできて良かった〜♡ 梅雨の季節も活躍しそうです(*^^*)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
75さんの実例写真
玄関の側にある小部屋。 普段は空き部屋としてあり、長男が帰省した時に寝泊まりしたり、リモート会議に使用したりしています。 小さくても色々な使い道に使える小部屋がひとつあることは、大きなゆとりに感じます。 部屋干し用に天井から干すクリーンを2つ設置してあります。 雨の日はもちろん現在は花粉シーズンなので、洗濯物は室内干しにしています。 本日の東京は雨でしたが、洗濯はモニター中のハミング消臭実感を使用しました。 干している間は部屋はもちろん廊下にまで香りが満ちてましたが、乾くと香りがキツすぎることもなく快適です。 雨の日の室内干しのストレスを感じることなく過ごすことが出来ました。
玄関の側にある小部屋。 普段は空き部屋としてあり、長男が帰省した時に寝泊まりしたり、リモート会議に使用したりしています。 小さくても色々な使い道に使える小部屋がひとつあることは、大きなゆとりに感じます。 部屋干し用に天井から干すクリーンを2つ設置してあります。 雨の日はもちろん現在は花粉シーズンなので、洗濯物は室内干しにしています。 本日の東京は雨でしたが、洗濯はモニター中のハミング消臭実感を使用しました。 干している間は部屋はもちろん廊下にまで香りが満ちてましたが、乾くと香りがキツすぎることもなく快適です。 雨の日の室内干しのストレスを感じることなく過ごすことが出来ました。
75
75
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
yuka
yuka
家族
PR
楽天市場
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
もっと見る