コメント28
koshiregutyo
日曜の穏やかな朝にぶっ込んできたなふははは少々お付き合いいただけたら幸いです↓ ↓ ↓その昔、実家で一緒に暮らしていたワンコの女の子、名前はチェリーメルヘンな名前はうちに来る前からのものチェリーは父の同僚の方のおうちの子ところがその方に事情ができ、しばらくうちで預かることになりまして。そのうちその方が退職し引っ越すことになり家族会議(時間は秒)の結果うちの子となったのでした。とはいえ、私はその頃すでに進学で家を出ており会えるのは帰省時のほんのわずかな時間。初めて会った時は、どえらい子が来たなと思いました。みんなにチヤホヤされてすっかりお姫さま。確実に私を同等に見てましたね。でもどっちもお姫さま←その後はめちゃ気が合い良い女友達でした。そんなこの子の命日が、私は分かりません。正確に言うと、覚えていません。その時、私は福岡で家庭を持っていて病状を聞いてはいたけれど簡単に帰省できる距離ではありませんでした訃報を聞いて兄弟を寝かしつけて一番遠い部屋に入って音楽つけて泣きました。その時に偶然か、選んだのか、流したのはエレカシの悲しみの果て*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*悲しみの果てに何があるかなんて俺は知らない見たこともないただ あなたの顔が浮かんで消えるだろう涙のあとには笑いがあるはずさ誰かが言ってた本当なんだろういつもの俺を笑っちまうんだろう部屋を飾ろうコーヒーを飲もう花を飾ってくれよいつもの部屋に悲しみの果てに何があるかなんて…悲しみの果ては素晴らしい日々を送っていこうぜ悲しみの果ては素晴らしい日々を送っていこうぜ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*悲しくなってもその時はコーヒーが飲めんかったまだ次男が小さかったから今はガンガン飲みますよー花は今もどこにも飾れんまんま受け入れられないのかも、時間かかるもうすぐ10年くらい経つのにね聞けば父も母も命日は忘れてしまったと言います毎日毎日、骨壷に手を合わせてはいろんな話をする父「女の子やけんなぁ」選んだ骨壷カバーは赤い可愛いやつ。朝起きたらまず、神棚を拝んでその足でチェリーのお水を替えて「ほら〜チェリー、水替えたど〜」お菓子をもらってきたら食べる前に供えて「ほらチェリー、もろたど〜」私らが帰省したら「チェリー、姉ちゃん帰ってきてくれたど」母はいつも通り過ごして、いや、いつも通りなんやけど、なんていうか手仕事増えてない?!家中に観葉植物これでもかってドライブ先で毎回多肉を連れ帰ってくるし外ではメダカ飼育これ業者ですかってくらい加えて縫い物したり折り紙細工したり忙しなく動く働く動く、を続けていますチェリーは父母の頭から特別に偲ぶ日を消し去ったのかもしれません毎日気付かんまんまずっとそばにおるので。それとは違い、私は薄情なのかもしれませんその頃の記憶がまるまるないので。こないだ90年代ソングを歌って踊った時久々エレカシ聴きました歌えるようになったなぁそしたらチェリーを見たくなってアルバムゴソゴソあさってみて。今、手元にあるのはこれだけでした。そういやチェリーの遺影は私が作って父に渡したなぁ。そんなことも忘れていたアップのチェリーは母が撮ったもの。なんやかやと送ってくれる荷物の中にチェリーの写真を入れてくれとったっけ携帯で送ればすぐやのにね。ふふ「姉ちゃんとチェリーはホンマ似とる」そう言って写真を撮ってくれていた父。父、父、父、、もっとさあ、なんかこう、タイミングあったやろ!チェリーは眠いで目開いとらんし←自由私はあんたと飲んでる最中かしらん顔浮腫んどるしやな!なんかいろいろ定まってないねん!整理中、横から相方「ふはははは!らしくてえ〜やん」ぐうっ‥その横から兄弟「かあか、可愛い、可愛い」これが本気と思うなよ←やめとけとりあえず、コーヒー飲みます

この写真を見た人へのおすすめの写真