ryouさんの部屋
[IKEA/イケア/通販]ODDNY オッドニー クッションカバー, オフホワイト/水玉模様 ブラック[A](b)(20523828)
イケアクッションカバー¥1,429
【20時~クーポン5%引】 アカプルコチェア ラウンジチェア パーソナルチェア アカプルコ アウトドアチェア 1P 1人掛け 一人 掛け チェア 椅子 イス チェアー パーソナルチェアー 室内 ベランダ エクステリア 黒 ブラック ラタン グレー おしゃれ 北欧
ラウンジチェア・パーソナルチェア¥19,800
GAMLEHULT ガムレフルト オットマン 収納付き
イケアセンターテーブル・ローテーブル¥7,999
BURVIK ブールヴィーク サイドテーブル
イケアセンターテーブル・ローテーブル¥2,999
Francfranc ファーモ ラグ 900×500 フランフラン インテリア・生活雑貨 カーペット・ラグ・マット ホワイト【送料無料】
ラグ¥4,800
コメント61
ryou
日曜日にこんにちは(。・ω・)ノ今日はあいにくの曇り〜☔みたいな天気で洗濯物は浴室乾燥機へ。あふれてる洗濯ものはこうやって室内干ししてます( ˊᵕˋ ;;;)笑インテリアもへったくれもないのが現実。だけど浴室乾燥機で電気代もかさむしなるべく室内干しして暖房で乾かしたがいいじゃんってなりますよね〜(*´ω`)ウンウンなので今天井に洗濯ポールつけたくてつけたくて…地探すのが面倒だな〜と思いながら後回しにしちゃってます(๑¯∇¯๑)アー、メンド。(笑)今日の三兄弟はブラックフライデーでゲットした色違いのニット、パンツです🙌❤️わたしはホワイトのニットで同じニット合わせ(≖ᴗ≖๑)ウフフ♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

hananarioibukiさんの実例写真
寝室で畳んだ家族5人分の洗濯物。 子供たちは、自分のバケツを持ってお片づけ。 服は、自分の部屋のクローゼット。 下着とパジャマは、洗面所。 靴下とハンカチ類も、洗面所に。
寝室で畳んだ家族5人分の洗濯物。 子供たちは、自分のバケツを持ってお片づけ。 服は、自分の部屋のクローゼット。 下着とパジャマは、洗面所。 靴下とハンカチ類も、洗面所に。
hananarioibuki
hananarioibuki
家族
yoka73vzさんの実例写真
洗濯1回分の量です。ポール長さ足りなくて、だいぶ密集してますね。夜回す事が多いのでリビングにある和室スペースに干してます。 壁を這ってる緑の線は後付けしたネットの線。。コレどうにかしたい!
洗濯1回分の量です。ポール長さ足りなくて、だいぶ密集してますね。夜回す事が多いのでリビングにある和室スペースに干してます。 壁を這ってる緑の線は後付けしたネットの線。。コレどうにかしたい!
yoka73vz
yoka73vz
家族
SIMPLEさんの実例写真
我が家のテラス。 お洗濯は奥のリビングからは、見えない所に干してます。 お洗濯グッズはチラッと写ってる無印のポリプロピレンボックスに収納してます。 数年使ってますが、頑丈でデッキで遊ぶ時は、子供達の椅子やテーブルになったりもしてます。
我が家のテラス。 お洗濯は奥のリビングからは、見えない所に干してます。 お洗濯グッズはチラッと写ってる無印のポリプロピレンボックスに収納してます。 数年使ってますが、頑丈でデッキで遊ぶ時は、子供達の椅子やテーブルになったりもしてます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
YUIさんの実例写真
嫌いな洗濯物を畳む作業…。下着さえも全部ハンガーで収納したいくらいです(笑)子供たち分だけでもダイソーでストレージボックス買って、移動しやすくしました。大きい方がよかったかも。子供が綺麗に片付けられるにはどうしたらいいんだろ。
嫌いな洗濯物を畳む作業…。下着さえも全部ハンガーで収納したいくらいです(笑)子供たち分だけでもダイソーでストレージボックス買って、移動しやすくしました。大きい方がよかったかも。子供が綺麗に片付けられるにはどうしたらいいんだろ。
YUI
YUI
4LDK | 家族
ko-totoさんの実例写真
ホスクリーン¥8,636
2階の廊下にホスクリーンがつけてあります。仕事をしているので、平日はほぼここに洗濯物を干しています。 お休みの日で洗濯物が多かったりすると、干しきれないものはベランダに出したりもしますが、吹き抜けになっているので、ファンを回したり、反対側の子供部屋の窓を開けると、風が抜け花粉の時期などは外に出さないことのほうが多いです(≧▽≦) たくさん洗濯物をかけると、廊下を通る時はちょっと邪魔ですけど(笑)もう何年もこのスタイルなので、子供たちもこの状況に慣れてるんじゃないかと思います。
2階の廊下にホスクリーンがつけてあります。仕事をしているので、平日はほぼここに洗濯物を干しています。 お休みの日で洗濯物が多かったりすると、干しきれないものはベランダに出したりもしますが、吹き抜けになっているので、ファンを回したり、反対側の子供部屋の窓を開けると、風が抜け花粉の時期などは外に出さないことのほうが多いです(≧▽≦) たくさん洗濯物をかけると、廊下を通る時はちょっと邪魔ですけど(笑)もう何年もこのスタイルなので、子供たちもこの状況に慣れてるんじゃないかと思います。
ko-toto
ko-toto
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
ある日のウッドデッキ小屋でおままごとをしているところ。 テントまで出して、写っていませんが右の方は洗濯物も干してあります。。 ウッドデッキの中パンパンです(笑)
ある日のウッドデッキ小屋でおままごとをしているところ。 テントまで出して、写っていませんが右の方は洗濯物も干してあります。。 ウッドデッキの中パンパンです(笑)
maki
maki
家族
3104さんの実例写真
子供たちの服の収納をなんとか楽にできないかと楽天のYAMAZENさんでポチりました。 楽天ポイントが結構あったので全てポイントで購入。 先週届いて、二階のランドリーコーナーに設置しました。 洗濯ものが乾いたらハンガーのままここにかけて収納してく予定です。
子供たちの服の収納をなんとか楽にできないかと楽天のYAMAZENさんでポチりました。 楽天ポイントが結構あったので全てポイントで購入。 先週届いて、二階のランドリーコーナーに設置しました。 洗濯ものが乾いたらハンガーのままここにかけて収納してく予定です。
3104
3104
2LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
久しぶりの家事室。 2本あるほしひめさま(物干し竿)は毎日フル稼働。 高さを変えられるので、子供達も洗濯物干ししてくれます^_^
久しぶりの家事室。 2本あるほしひめさま(物干し竿)は毎日フル稼働。 高さを変えられるので、子供達も洗濯物干ししてくれます^_^
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
PR
楽天市場
haruさんの実例写真
脱衣室 広くつくって、部屋干しできるように。 天井に 収納型物干し設置しました。 ワンオペにもこの広さは助かる😭 チビ2人をお風呂に入れるのに、充分なスペース^^
脱衣室 広くつくって、部屋干しできるように。 天井に 収納型物干し設置しました。 ワンオペにもこの広さは助かる😭 チビ2人をお風呂に入れるのに、充分なスペース^^
haru
haru
2LDK | 家族
blackteaさんの実例写真
リビングにラダーラック。 ちょいかけで床に物が増えないように… このバッグは子供達の汚れた洗濯物を入れる一時置き場
リビングにラダーラック。 ちょいかけで床に物が増えないように… このバッグは子供達の汚れた洗濯物を入れる一時置き場
blacktea
blacktea
3LDK | 家族
ariさんの実例写真
屋根裏になるのかな? 我が家のロフトです ここからリビングも見渡せて、子どもたちには楽しい遊び場です♡̷ そして、雨の日でも大きいお洗濯はここに干せてかなり便利です♡̷
屋根裏になるのかな? 我が家のロフトです ここからリビングも見渡せて、子どもたちには楽しい遊び場です♡̷ そして、雨の日でも大きいお洗濯はここに干せてかなり便利です♡̷
ari
ari
4LDK | 家族
KRYRRmamaさんの実例写真
連続投稿すいません🤣💦 プールと反対側には洗濯物が干せるように、セリアで購入した洗濯ロープを使用して干しています✨ これがものすごく便利‼️ バルコニーに干しきれなかった洗濯物を干したり、プールから帰宅した子供たちの洗濯物も、午後から洗濯回して干しても、あっという間に乾きます👌 洗濯物を干すスペースが簡単に広がり、6人家族には大変助かります❤️
連続投稿すいません🤣💦 プールと反対側には洗濯物が干せるように、セリアで購入した洗濯ロープを使用して干しています✨ これがものすごく便利‼️ バルコニーに干しきれなかった洗濯物を干したり、プールから帰宅した子供たちの洗濯物も、午後から洗濯回して干しても、あっという間に乾きます👌 洗濯物を干すスペースが簡単に広がり、6人家族には大変助かります❤️
KRYRRmama
KRYRRmama
家族
milkmanamaさんの実例写真
セリアで購入のストッパー付きS字フックに取って付き洗濯ネットをかけてます。 これで、子供達が進んでネットに洗濯物を入れてくれます。
セリアで購入のストッパー付きS字フックに取って付き洗濯ネットをかけてます。 これで、子供達が進んでネットに洗濯物を入れてくれます。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
mu--さんの実例写真
洗面室にホスクリーンを設置したことで、洗濯物を干す時に便利です^_^ 将来子供達が大きくなってそれぞれお風呂を使いたい、洗面室を使いたい、となった時にカーテンを引っ掛けても良いかなと思っています。
洗面室にホスクリーンを設置したことで、洗濯物を干す時に便利です^_^ 将来子供達が大きくなってそれぞれお風呂を使いたい、洗面室を使いたい、となった時にカーテンを引っ掛けても良いかなと思っています。
mu--
mu--
3LDK | 家族
kuuさんの実例写真
洗濯中ー‼︎ 小さな子供たちと野球人のパパ。 お着替えや試合の後の泥汚れはスロップシンクでつけ置き洗い😌 ほんとにあってよかった‼︎便利🥺
洗濯中ー‼︎ 小さな子供たちと野球人のパパ。 お着替えや試合の後の泥汚れはスロップシンクでつけ置き洗い😌 ほんとにあってよかった‼︎便利🥺
kuu
kuu
4LDK | 家族
s.tnei83さんの実例写真
s.tnei83
s.tnei83
4LDK
PR
楽天市場
aidananoさんの実例写真
洗濯物が見えてしまってすみません プール開きです
洗濯物が見えてしまってすみません プール開きです
aidanano
aidanano
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
実際に洗濯物を干すとこんな感じー 全然緩衝せずに、子供たち遊べています♪ ちなみに寝起きのパジャマスタイルですがw
実際に洗濯物を干すとこんな感じー 全然緩衝せずに、子供たち遊べています♪ ちなみに寝起きのパジャマスタイルですがw
arika_919
arika_919
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
bananaさんの実例写真
一階リビングの窓に物干し金具を 取り付けました! ここの窓からウッドデッキを作る計画を立てております☆ もちろん自分達で!(ほぼ旦那任せですが) 洗濯物は2階のバルコニーで干すのが主でした。だけど階段の上り下りは、やはりツライ…洗濯導線は大事(´-ω-`) 干せる量も増えたし一階なのでよき☆
一階リビングの窓に物干し金具を 取り付けました! ここの窓からウッドデッキを作る計画を立てております☆ もちろん自分達で!(ほぼ旦那任せですが) 洗濯物は2階のバルコニーで干すのが主でした。だけど階段の上り下りは、やはりツライ…洗濯導線は大事(´-ω-`) 干せる量も増えたし一階なのでよき☆
banana
banana
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
おもちゃ¥13,827
最近ダイソーで買った愛用の日用品は洗濯干しアイテム✨ ランドリールームなんてないし洗面所は狭いし子供が見えない💦 ベランダだと子供に閉め出されそうで不安なので考えたのがこれです。 リビング続きの和室にダイソーの部屋干しアイテムをひっかけてダイソーの突っ張り棒で簡易物干し✨ ここで洗濯物をかけてベランダに運んでいます😃 そして雨の日はこのまま室内干ししてます❗️ ベランダの窓に室内干しポールを付けたいけれど良いのは高いのでしばらくはこれで😆
最近ダイソーで買った愛用の日用品は洗濯干しアイテム✨ ランドリールームなんてないし洗面所は狭いし子供が見えない💦 ベランダだと子供に閉め出されそうで不安なので考えたのがこれです。 リビング続きの和室にダイソーの部屋干しアイテムをひっかけてダイソーの突っ張り棒で簡易物干し✨ ここで洗濯物をかけてベランダに運んでいます😃 そして雨の日はこのまま室内干ししてます❗️ ベランダの窓に室内干しポールを付けたいけれど良いのは高いのでしばらくはこれで😆
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
洗濯物干す&畳むのは好きな家事なので乾燥機は必要ないと思ってました。 でも人数が増えて子供達が大きくなった今は必要性を感じています。乾かすのはどうにも出来ない! 我が家の洗濯物は毎日タオル、洋服、パジャマ×6人分。 さらにそこに 木金→水泳グッズ3人分+幼稚園学校からの持ち帰りグッズ 土日→野球ユニフォーム今のところ2人分 あとは敷きパッドやら肌掛けやら大物達がランダムに登場します。 もう太陽とサーキュレーターに祈るしかない日々です。 是非乾太くんのサポートを受けたい!そう思って応募しました。 HITACHIビートウォッシュにも乾燥機能ついてるのですが結構時間がかかります。その間は次の洗濯物が回せない。 ビートくんからの乾太くんで効率的に洗濯を終えたいです。 そしてタオル大好きタオラー0歳児末っ子をフカフカのタオルで包んであげたい。 宜しくお願いします。
洗濯物干す&畳むのは好きな家事なので乾燥機は必要ないと思ってました。 でも人数が増えて子供達が大きくなった今は必要性を感じています。乾かすのはどうにも出来ない! 我が家の洗濯物は毎日タオル、洋服、パジャマ×6人分。 さらにそこに 木金→水泳グッズ3人分+幼稚園学校からの持ち帰りグッズ 土日→野球ユニフォーム今のところ2人分 あとは敷きパッドやら肌掛けやら大物達がランダムに登場します。 もう太陽とサーキュレーターに祈るしかない日々です。 是非乾太くんのサポートを受けたい!そう思って応募しました。 HITACHIビートウォッシュにも乾燥機能ついてるのですが結構時間がかかります。その間は次の洗濯物が回せない。 ビートくんからの乾太くんで効率的に洗濯を終えたいです。 そしてタオル大好きタオラー0歳児末っ子をフカフカのタオルで包んであげたい。 宜しくお願いします。
panda
panda
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
モニター 参加☆ ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ 『LIXIL サニージュ』のモニターを させていただくことになりました。 モニター商品 セット内容:床納まり 600タイプ Rタイプ 床材(人工木) サイズ:関東間 1.5間x6尺 カラー:本体(シャイングレー) 床材(ライトウッド) 屋根材・側面パネル (共にクリア) ↓↓↓ サイズ:関東間 2間x6尺 ランマ付き カラー:本体(ブラック) 床材(ライトウッド) 屋根材・側面パネル (共にクリアマット) に 変更させていただきました 主な使用目的は 洗濯物干しです 洗濯機から 洗濯物を干す場所が 近くなったので 時短 (o^-')b
モニター 参加☆ ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ 『LIXIL サニージュ』のモニターを させていただくことになりました。 モニター商品 セット内容:床納まり 600タイプ Rタイプ 床材(人工木) サイズ:関東間 1.5間x6尺 カラー:本体(シャイングレー) 床材(ライトウッド) 屋根材・側面パネル (共にクリア) ↓↓↓ サイズ:関東間 2間x6尺 ランマ付き カラー:本体(ブラック) 床材(ライトウッド) 屋根材・側面パネル (共にクリアマット) に 変更させていただきました 主な使用目的は 洗濯物干しです 洗濯機から 洗濯物を干す場所が 近くなったので 時短 (o^-')b
nene
nene
3LDK | 家族
mamaさんの実例写真
TOTOのスロップシンク これも、絶対付けたいと決めていたもの✨ 子供たちの汚れものを洗ったり、浸けおきしたり、大活躍です☝️
TOTOのスロップシンク これも、絶対付けたいと決めていたもの✨ 子供たちの汚れものを洗ったり、浸けおきしたり、大活躍です☝️
mama
mama
家族
PR
楽天市場
SLAさんの実例写真
IKEAの人気商品 タコさんハンガー🐙 子供たちの小物を干すのに使っています。 これで2代目。 洗濯バサミがダメになってくるので 壊れたら買い替えます😙 気軽に買い替えられる値段っていうのも IKEAの魅力😍
IKEAの人気商品 タコさんハンガー🐙 子供たちの小物を干すのに使っています。 これで2代目。 洗濯バサミがダメになってくるので 壊れたら買い替えます😙 気軽に買い替えられる値段っていうのも IKEAの魅力😍
SLA
SLA
家族
mさんの実例写真
リビング横の和室の押し入れ 下の段は子供服置き場です。 3段ボックスの前に ダイソー300円商品の ソフトバスケットを置き 3兄弟それぞれの 洗い終わった洗濯物を ポイポイ入れるだけ。笑 それぞれ自分の分は 自分で畳むことにしてますが だいたい皆んな畳まず バスケットから掘り出して 服を着てます( ̄▽ ̄) 家事を少しでも楽に…。
リビング横の和室の押し入れ 下の段は子供服置き場です。 3段ボックスの前に ダイソー300円商品の ソフトバスケットを置き 3兄弟それぞれの 洗い終わった洗濯物を ポイポイ入れるだけ。笑 それぞれ自分の分は 自分で畳むことにしてますが だいたい皆んな畳まず バスケットから掘り出して 服を着てます( ̄▽ ̄) 家事を少しでも楽に…。
m
m
4LDK | 家族
Reiさんの実例写真
リビングとダイニングの境目には、IKEAのカラックス置いてます。 子供たちの学校の準備物などを収納してます。
リビングとダイニングの境目には、IKEAのカラックス置いてます。 子供たちの学校の準備物などを収納してます。
Rei
Rei
hashimoさんの実例写真
部屋干し用アイアンバーにより、洗濯物管理が楽になり、子供が多い我が家では大活躍のアイテムです。 各部屋にアイアンバーを大工さんに取り付けていただきました。(息子は黒、私は120cmコの字型) 洗濯後の服は子供達がそれぞれ各部屋で、干す&たたむ&収納をしてもらうようにしました。(息子はたたまず、吊ってあるものを着ているようですが) 以前は、干すためにベランダ→取り込んでリビング→仕分けして各部屋で収納 としていましたが、 部屋干しに変え、収納場所(子供部屋)で干すことで畳んだり収納する手間が省けるようになり時短になりました。
部屋干し用アイアンバーにより、洗濯物管理が楽になり、子供が多い我が家では大活躍のアイテムです。 各部屋にアイアンバーを大工さんに取り付けていただきました。(息子は黒、私は120cmコの字型) 洗濯後の服は子供達がそれぞれ各部屋で、干す&たたむ&収納をしてもらうようにしました。(息子はたたまず、吊ってあるものを着ているようですが) 以前は、干すためにベランダ→取り込んでリビング→仕分けして各部屋で収納 としていましたが、 部屋干しに変え、収納場所(子供部屋)で干すことで畳んだり収納する手間が省けるようになり時短になりました。
hashimo
hashimo
hashimoさんの実例写真
家を建てる時に、ランドリースペースが設けられず💦 子供達部屋と私の部屋に部屋干し用のアイアンバーを取り付けました。 結果、子供達も洗濯物を干せるくらいに成長したので、「洗い」以降の「干す」→「たたむ」→「収納」を各自に任せました。母の作業が少なくなったのと、「あの服、どこにあるー?」と聞かれることも減り、母の時短になってます🙂 (息子はたたまずかけっぱなしですが、) 部屋干し中心にしたことで、ベランダへ行く手間と取り込み忘れがなくなりました😁 ※すみません。こちらの投稿は以前の再投稿になります。 時短の内容を、もう少し詳しく伝えたかったので、写真を3枚追加して再投稿させていただいてます。
家を建てる時に、ランドリースペースが設けられず💦 子供達部屋と私の部屋に部屋干し用のアイアンバーを取り付けました。 結果、子供達も洗濯物を干せるくらいに成長したので、「洗い」以降の「干す」→「たたむ」→「収納」を各自に任せました。母の作業が少なくなったのと、「あの服、どこにあるー?」と聞かれることも減り、母の時短になってます🙂 (息子はたたまずかけっぱなしですが、) 部屋干し中心にしたことで、ベランダへ行く手間と取り込み忘れがなくなりました😁 ※すみません。こちらの投稿は以前の再投稿になります。 時短の内容を、もう少し詳しく伝えたかったので、写真を3枚追加して再投稿させていただいてます。
hashimo
hashimo
czrさんの実例写真
念願のロフトベッド❤️ セミダブルサイズです☺️ ロフトベッドの下には子供達1人1棚 毎日着る服や習い事のカバン、オモチャや学校の物など…自分の物は自分のロッカーに収納してもらうスタイルです❤️ 服は畳まずにハンガー掛収納で乾いたら各自のロッカーに掛けるだけなので洗濯も楽ちんです!
念願のロフトベッド❤️ セミダブルサイズです☺️ ロフトベッドの下には子供達1人1棚 毎日着る服や習い事のカバン、オモチャや学校の物など…自分の物は自分のロッカーに収納してもらうスタイルです❤️ 服は畳まずにハンガー掛収納で乾いたら各自のロッカーに掛けるだけなので洗濯も楽ちんです!
czr
czr
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
¥9,900
株式会社タカショーバルコニーセットモニター投稿1 【ベースアップ敷くだけデッキ】 ②人工木のウォールナットと人工芝です。 最大の特徴は★床下が2.2cmUP!★ 高さがあるので、とっても便利なんです♪ 箱にも記載されていますが、 ゴミが詰まりにくい、排水がスムーズ、殺虫剤の設置可能、通気性...etc. ①寝室から続く我が家のバルコニーにはエアコンの室外機がありますが、チョロっと出てくる水もベースの下を通り、難なく◎*ˊᵕˋ* (また頭上は洗濯物干しですが、150cmの小柄な私は、床が2.2cm上がったことでよりスムーズに干せるようになりました♪) ③連結はとっても簡単♪側面の突起と溝を合わせるだけ。木と芝は同じサイズ。四方どの面でも接続できます。 ④とっても綺麗な人工芝。一枚ずつ芝が傷まないよう丁寧に梱包されていたのも心遣いを感じます。ウォールナットも芝も素足で気持ちいい♡子供たちもパパも早速バルコニーに出て過ごしています♪ 見てくださってありがとうございます*ˊᵕˋ*
株式会社タカショーバルコニーセットモニター投稿1 【ベースアップ敷くだけデッキ】 ②人工木のウォールナットと人工芝です。 最大の特徴は★床下が2.2cmUP!★ 高さがあるので、とっても便利なんです♪ 箱にも記載されていますが、 ゴミが詰まりにくい、排水がスムーズ、殺虫剤の設置可能、通気性...etc. ①寝室から続く我が家のバルコニーにはエアコンの室外機がありますが、チョロっと出てくる水もベースの下を通り、難なく◎*ˊᵕˋ* (また頭上は洗濯物干しですが、150cmの小柄な私は、床が2.2cm上がったことでよりスムーズに干せるようになりました♪) ③連結はとっても簡単♪側面の突起と溝を合わせるだけ。木と芝は同じサイズ。四方どの面でも接続できます。 ④とっても綺麗な人工芝。一枚ずつ芝が傷まないよう丁寧に梱包されていたのも心遣いを感じます。ウォールナットも芝も素足で気持ちいい♡子供たちもパパも早速バルコニーに出て過ごしています♪ 見てくださってありがとうございます*ˊᵕˋ*
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
hatさんの実例写真
やっとでウッドデッキが完成しました(^^) 家事がとても楽になりました☆なんでもっと早く作らなかったんだろう(^_^;) 雨の日でも遊べるので、子供達も喜んでるはず♪
やっとでウッドデッキが完成しました(^^) 家事がとても楽になりました☆なんでもっと早く作らなかったんだろう(^_^;) 雨の日でも遊べるので、子供達も喜んでるはず♪
hat
hat
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ayatan1206さんの実例写真
リビングの部屋干しスペース。 天気がいい日はベランダに干したいので 洗濯物ハンガーはニトリのものでまとめて取り込めるように。 洗濯ばさみは左下に写ってるプランタースタンドに入れてます。(こちらもニトリ)
リビングの部屋干しスペース。 天気がいい日はベランダに干したいので 洗濯物ハンガーはニトリのものでまとめて取り込めるように。 洗濯ばさみは左下に写ってるプランタースタンドに入れてます。(こちらもニトリ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
Uka.....yさんの実例写真
◆物干しスタンド◆ 雪国の我が家の暖房はエアコンが主です。 寒い地域なので冬はずーっとエアコンがついています。 なのでとても乾燥しやすい!! それを利用して部屋の湿度も上げつつ 乾燥機を使わずに エアコンの温風で洗濯物を早く乾かしたくて ニトリで購入した物干しスタンドを使っています。 なんと言っても私の好きなホワイト&ウッド◡̈♥︎ 出しておいてもただただ可愛い😍(あくまで好みの問題ですが♡) 2本のポールの高さも違うので風の通り良し✨ タオルかけもついているので たくさん干せるのが本当にありがたい❤️ 使わない時は畳んで 今はツリーが置いてあるのでツリーの横に置いています🎄(📷3枚目) ツリーのない時期は可愛いので堂々とテレビの横の壁に立てかけてます🤣(📷4枚目) 結果エコにも繋がって助かってます⑅◡̈*
◆物干しスタンド◆ 雪国の我が家の暖房はエアコンが主です。 寒い地域なので冬はずーっとエアコンがついています。 なのでとても乾燥しやすい!! それを利用して部屋の湿度も上げつつ 乾燥機を使わずに エアコンの温風で洗濯物を早く乾かしたくて ニトリで購入した物干しスタンドを使っています。 なんと言っても私の好きなホワイト&ウッド◡̈♥︎ 出しておいてもただただ可愛い😍(あくまで好みの問題ですが♡) 2本のポールの高さも違うので風の通り良し✨ タオルかけもついているので たくさん干せるのが本当にありがたい❤️ 使わない時は畳んで 今はツリーが置いてあるのでツリーの横に置いています🎄(📷3枚目) ツリーのない時期は可愛いので堂々とテレビの横の壁に立てかけてます🤣(📷4枚目) 結果エコにも繋がって助かってます⑅◡̈*
Uka.....y
Uka.....y
家族
Shinohazuさんの実例写真
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
sk72zyp3さんの実例写真
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
Yuuuuuさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,290
ニトリの8連ハンガーがお気に入りです☺️ アームが伸ばせるので赤ちゃんから大人まで、色んなサイズの服が干せます。 ベビー服&子供服はアームを全部伸ばせばサイズ的に外れる事がないので、洗濯バサミも不要で楽です。 ワンタッチで閉じるので取り込みも簡単。 物干し竿に引っ掛ける部分も、掛ければロックされて持ち上げればロックが外れる仕様なので、物干し竿に簡単に干せる&落ちる心配もなし。 大活躍してます✨
ニトリの8連ハンガーがお気に入りです☺️ アームが伸ばせるので赤ちゃんから大人まで、色んなサイズの服が干せます。 ベビー服&子供服はアームを全部伸ばせばサイズ的に外れる事がないので、洗濯バサミも不要で楽です。 ワンタッチで閉じるので取り込みも簡単。 物干し竿に引っ掛ける部分も、掛ければロックされて持ち上げればロックが外れる仕様なので、物干し竿に簡単に干せる&落ちる心配もなし。 大活躍してます✨
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
Akiy15さんの実例写真
[モニター投稿] 我が家ではサーキュレーターが大活躍です。 植物に風を当てたり、洗濯物を乾かしたり 昨日はこども達が扇風機として使っていました。 DCモーターなので節電にも繋がるし 使いやすいなと思います。 そのため、いろいろな場所に持って行くので 上側に持ち手があるのが地味に助かっています。 スッと手が入って持ちやすい! タイマーには 入タイマーと切タイマーがあり どちらも1時間、2時間、4時間の3種類。 4時間以上は無いけど、 8時間で自動停止機能が付いているので、 消し忘れの心配はあまりしなくて良さそうです。
[モニター投稿] 我が家ではサーキュレーターが大活躍です。 植物に風を当てたり、洗濯物を乾かしたり 昨日はこども達が扇風機として使っていました。 DCモーターなので節電にも繋がるし 使いやすいなと思います。 そのため、いろいろな場所に持って行くので 上側に持ち手があるのが地味に助かっています。 スッと手が入って持ちやすい! タイマーには 入タイマーと切タイマーがあり どちらも1時間、2時間、4時間の3種類。 4時間以上は無いけど、 8時間で自動停止機能が付いているので、 消し忘れの心配はあまりしなくて良さそうです。
Akiy15
Akiy15
家族
koko_hikaさんの実例写真
昨日のpicの反対側です。 ルンバを使うのもあって、床に物を出しっぱなしにしないようにしています。 おもちゃで散らかるリビングは、登園前、夕飯前、寝る前が、子供が(自分で)片付けるタイミングにしています。片付けやすいようにDAISOの箱に、ざっくり放り込む感じ。おもちゃの量が増えると片付けが大変なので、定期的な断捨離も。 子供が自分たちで片付けやすいような環境にしたり、家電に頼ったり、私一人にかかりがちな負担を減らすことも、綺麗を続けられることに、繋がっている気がします☺️
昨日のpicの反対側です。 ルンバを使うのもあって、床に物を出しっぱなしにしないようにしています。 おもちゃで散らかるリビングは、登園前、夕飯前、寝る前が、子供が(自分で)片付けるタイミングにしています。片付けやすいようにDAISOの箱に、ざっくり放り込む感じ。おもちゃの量が増えると片付けが大変なので、定期的な断捨離も。 子供が自分たちで片付けやすいような環境にしたり、家電に頼ったり、私一人にかかりがちな負担を減らすことも、綺麗を続けられることに、繋がっている気がします☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
PR
楽天市場
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
もっと見る