コメント3
ALICE
手作り物干し。このバランスすごいと思いませんか?

この写真を見た人へのおすすめの写真

cactus0610さんの実例写真
洗濯物を干す場所はリビング…。少しでも部屋と同化させたくて考えました
洗濯物を干す場所はリビング…。少しでも部屋と同化させたくて考えました
cactus0610
cactus0610
3LDK | 家族
cactus0610さんの実例写真
既成品の突っ張り物干しハンガーの購入も考えてましたが、ディアウォールを使って手作りしました。部屋に馴染んでおしゃれに仕上がりました。
既成品の突っ張り物干しハンガーの購入も考えてましたが、ディアウォールを使って手作りしました。部屋に馴染んでおしゃれに仕上がりました。
cactus0610
cactus0610
3LDK | 家族
yukatsuさんの実例写真
無印良品の洗える掛け布団(http://my.muji.net/jp/items/4548718953813) 冬掛けにチェンジするために洗濯。 ダンナが作ってくれた物干し。 普段の洗濯物はバルコニーに干しているけど、大物の洗濯物は日当たりのいい この物干しが大活躍♪
無印良品の洗える掛け布団(http://my.muji.net/jp/items/4548718953813) 冬掛けにチェンジするために洗濯。 ダンナが作ってくれた物干し。 普段の洗濯物はバルコニーに干しているけど、大物の洗濯物は日当たりのいい この物干しが大活躍♪
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
RiNAさんの実例写真
我が家の物干し竿.。o 工務店さんが1からアイアンで作ってくれました✧+゚ これ以上錆びないようにクリアで塗装してあります₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.。oO すっごく!! カッコよくてお気に入り‧˚*(¤̴̶̷́ૢω¤̴̶̷̀ ૢ๑)₊.
我が家の物干し竿.。o 工務店さんが1からアイアンで作ってくれました✧+゚ これ以上錆びないようにクリアで塗装してあります₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.。oO すっごく!! カッコよくてお気に入り‧˚*(¤̴̶̷́ૢω¤̴̶̷̀ ૢ๑)₊.
RiNA
RiNA
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
網の中 今ハマってる干し野菜入ってます 大根がカラカラになって感動(*^o^*)
網の中 今ハマってる干し野菜入ってます 大根がカラカラになって感動(*^o^*)
maki
maki
3LDK | 家族
hiro_mashさんの実例写真
知り合いの大工さんに杉板もらって手作りしてみました!
知り合いの大工さんに杉板もらって手作りしてみました!
hiro_mash
hiro_mash
4LDK | 家族
unさんの実例写真
天井の梁にアイアンで物干しをオーダー。お客さん用のコート掛けにも便利。
天井の梁にアイアンで物干しをオーダー。お客さん用のコート掛けにも便利。
un
un
3LDK | 家族
viviさんの実例写真
長男のヨレヨレシャツが申し訳ないですが・・・ 1本80円ぐらいの杉角材で作ったパーゴラ風は室内干しに役立ってます。 エアコンの前なので乾くのも早い♡
長男のヨレヨレシャツが申し訳ないですが・・・ 1本80円ぐらいの杉角材で作ったパーゴラ風は室内干しに役立ってます。 エアコンの前なので乾くのも早い♡
vivi
vivi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
quatresaisons-hiroさんの実例写真
昨日作ったアイロンを息子に渡した所、秘密基地の手すりにハンカチを干し、乾いた〜アイロンかけよ〜と遊ぶ姿を見て思いつき、洗濯干しを作ってみました☆
昨日作ったアイロンを息子に渡した所、秘密基地の手すりにハンカチを干し、乾いた〜アイロンかけよ〜と遊ぶ姿を見て思いつき、洗濯干しを作ってみました☆
quatresaisons-hiro
quatresaisons-hiro
3LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
こんな雨ですが…あえてカーテンやカバーを洗う俺!(笑) 昨日扇風機しまおうと思ったけれど、秋は雨だからまだまだ働いてもらおう(^ ^) 杉板でDIYしたこの物干しは大のお気に入りです。ハンガーの洗濯物も、カバー系の大ものも部屋干しできますよ。
こんな雨ですが…あえてカーテンやカバーを洗う俺!(笑) 昨日扇風機しまおうと思ったけれど、秋は雨だからまだまだ働いてもらおう(^ ^) 杉板でDIYしたこの物干しは大のお気に入りです。ハンガーの洗濯物も、カバー系の大ものも部屋干しできますよ。
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
teruliさんの実例写真
入居して2週間過ぎてやっと物干しを設置しました。 毎度の物干しスタンドの出し入れもいい思い出^ ^やっと解放された。 軒下から吊り下げる物は色も合わせた旦那作のDIY。
入居して2週間過ぎてやっと物干しを設置しました。 毎度の物干しスタンドの出し入れもいい思い出^ ^やっと解放された。 軒下から吊り下げる物は色も合わせた旦那作のDIY。
teruli
teruli
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
ランドリールームの収納の一部です☆ 服以外の身支度はここでするので、メイクボックスやアクセサリー等も収納しています。隣にテラスに出る引出し窓があって洗濯物を干すので、たこ足やピンチなどを(写ってないですが)下段に収納しています。外に出しっぱなししたくないスリッパもここに☆ セリアの水杉バスケットはコロンとしてて可愛い♡ここでは物干しストッパーが入れてあります。
ランドリールームの収納の一部です☆ 服以外の身支度はここでするので、メイクボックスやアクセサリー等も収納しています。隣にテラスに出る引出し窓があって洗濯物を干すので、たこ足やピンチなどを(写ってないですが)下段に収納しています。外に出しっぱなししたくないスリッパもここに☆ セリアの水杉バスケットはコロンとしてて可愛い♡ここでは物干しストッパーが入れてあります。
haruhirisu
haruhirisu
家族
chiitamaさんの実例写真
切った庭木を結束バンドで固定。 物干し立てに、、
切った庭木を結束バンドで固定。 物干し立てに、、
chiitama
chiitama
one_story_houseさんの実例写真
物干し台を作ってもらいました♡
物干し台を作ってもらいました♡
one_story_house
one_story_house
3LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
久しぶりに何も干していない手作り室内物干し
久しぶりに何も干していない手作り室内物干し
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
Yumikoさんの実例写真
ラブリコで板壁を作ったついでに、窓の反対にもなる柱を立てて物干しに。 お客さんが来たら竿を外してガチャンと縦にたためる感じに。 もうかれこれ毎日沢山干して使ってますが結構しっかりしてます^_^
ラブリコで板壁を作ったついでに、窓の反対にもなる柱を立てて物干しに。 お客さんが来たら竿を外してガチャンと縦にたためる感じに。 もうかれこれ毎日沢山干して使ってますが結構しっかりしてます^_^
Yumiko
Yumiko
PR
楽天市場
portulacaさんの実例写真
2階のベランダにも木を効かせた物干し受けを手作りして貰ってます。 短い物干し竿はを互い違いにしても良かったのですが、伸ばして5メートルくらいね長い竿にしてスッキリさせました。太目でガッチリしてます。手すりの木色と合わせました。
2階のベランダにも木を効かせた物干し受けを手作りして貰ってます。 短い物干し竿はを互い違いにしても良かったのですが、伸ばして5メートルくらいね長い竿にしてスッキリさせました。太目でガッチリしてます。手すりの木色と合わせました。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
hawk925さんの実例写真
家を建てた時の余った木材で物干し台をDIYしました。
家を建てた時の余った木材で物干し台をDIYしました。
hawk925
hawk925
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
akipuさんの実例写真
わたしの暮らしを変えた物 イベント終了してしまいましたが 我が家でDIYして良かったものの 第一位がウッドデッキ屋根付きです! 自分達でDIYしたので 木材もホームセンターで購入した杉板 本来なら人工木だったりレッドシダーとかのが長持ちするんだろうけど 手入れをする前提で扱い易さ優先で杉板を使いました。 ウッドデッキ屋根付きがあると 1、洗濯物が干せる 2、雨などを気にしなくても良い 3、朝食やランチをウッドデッキで食べられる 4、日向ぼっこしながら本を読んだりくつろげる 5、クッションなどが干せる 6、雨が降ってても窓を開けての換気が出来る 7、雨の日でもDIYスペースになる 8、焼肉&ビアガーデンが出来る 9、不在時に大きな荷物の受け取り場所に指定できる 10、ワンコの遊び場になる ウッドデッキ屋根付きがあると良いことばかり! 1年に1度色塗らなきゃいけないけどそれを考えたとしても作って良かったです。 友達や知り合いにもウッドデッキ良いよ!って勧めまくってますw 素人クオリティだけど満足しています♪
わたしの暮らしを変えた物 イベント終了してしまいましたが 我が家でDIYして良かったものの 第一位がウッドデッキ屋根付きです! 自分達でDIYしたので 木材もホームセンターで購入した杉板 本来なら人工木だったりレッドシダーとかのが長持ちするんだろうけど 手入れをする前提で扱い易さ優先で杉板を使いました。 ウッドデッキ屋根付きがあると 1、洗濯物が干せる 2、雨などを気にしなくても良い 3、朝食やランチをウッドデッキで食べられる 4、日向ぼっこしながら本を読んだりくつろげる 5、クッションなどが干せる 6、雨が降ってても窓を開けての換気が出来る 7、雨の日でもDIYスペースになる 8、焼肉&ビアガーデンが出来る 9、不在時に大きな荷物の受け取り場所に指定できる 10、ワンコの遊び場になる ウッドデッキ屋根付きがあると良いことばかり! 1年に1度色塗らなきゃいけないけどそれを考えたとしても作って良かったです。 友達や知り合いにもウッドデッキ良いよ!って勧めまくってますw 素人クオリティだけど満足しています♪
akipu
akipu
4LDK | 家族
yuuchanさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥4,980
突っ張り棒を使用してましたが、旦那様が室内物干しを作ってくれました( ´ー`) こだわりポイントは、塗装みたいです( *´艸`) ネットに黒のアイアンもありましたが、送料が、、、との事で、ホームセンターでパイプを購入してくれました。 家計にも優しくてありがたいです、笑
突っ張り棒を使用してましたが、旦那様が室内物干しを作ってくれました( ´ー`) こだわりポイントは、塗装みたいです( *´艸`) ネットに黒のアイアンもありましたが、送料が、、、との事で、ホームセンターでパイプを購入してくれました。 家計にも優しくてありがたいです、笑
yuuchan
yuuchan
家族
HandTさんの実例写真
HandT
HandT
4LDK | 家族
butterflykissさんの実例写真
室内の物干し竿、ステンレスから木に変更してみました♪
室内の物干し竿、ステンレスから木に変更してみました♪
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
junさんの実例写真
雨の日は、室内干しは国産杉のハンガーで。 木工家が丁寧に手作りした、釘を1本も使用していないハンガーです。
雨の日は、室内干しは国産杉のハンガーで。 木工家が丁寧に手作りした、釘を1本も使用していないハンガーです。
jun
jun
家族
PR
楽天市場
Bobworksさんの実例写真
Bobworks
Bobworks
3LDK | 家族
heyookuboさんの実例写真
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
heyookubo
heyookubo
mimicoさんの実例写真
手作りの物干し 雨に塗れても、問題なく使えてる🎵 フックも便利に使えてる✨
手作りの物干し 雨に塗れても、問題なく使えてる🎵 フックも便利に使えてる✨
mimico
mimico
3LDK | 家族
ya-さんの実例写真
イベント参加です😊 こちらは父が作った屋根付きのウッドデッキ‼️最近ウッドデッキ見て「もう一度作れと言われたら無理かもしれん😅」と言っていました😆 それくらい一生懸命作ってくれたんですね😃感謝🙏 屋根付き壁付きなので雨が降っても心配ないです👍洗濯物たくさん干せます😁 洗濯大好きの私のお気に入りスペース‼️ 暖かくなったらコーヒー飲みながらくつろぎたいです😌
イベント参加です😊 こちらは父が作った屋根付きのウッドデッキ‼️最近ウッドデッキ見て「もう一度作れと言われたら無理かもしれん😅」と言っていました😆 それくらい一生懸命作ってくれたんですね😃感謝🙏 屋根付き壁付きなので雨が降っても心配ないです👍洗濯物たくさん干せます😁 洗濯大好きの私のお気に入りスペース‼️ 暖かくなったらコーヒー飲みながらくつろぎたいです😌
ya-
ya-
3LDK | 家族
hanayuki90000さんの実例写真
室内干しにホームセンターで買ってきたハンガーラックだけじゃスペースが足りなかったので、ラブリコで物干しスペース作ってみた。 洗濯物がいっぱいでも除湿器かけて部屋閉めきったら仕事行ってるあいだにカラッと乾いてくれる( ´∀` )
室内干しにホームセンターで買ってきたハンガーラックだけじゃスペースが足りなかったので、ラブリコで物干しスペース作ってみた。 洗濯物がいっぱいでも除湿器かけて部屋閉めきったら仕事行ってるあいだにカラッと乾いてくれる( ´∀` )
hanayuki90000
hanayuki90000
2DK | カップル
kooさんの実例写真
またまたイベント投稿、記念投稿です(*´꒳`*) パパの力作✨ ランドリールームを水栓の立ち上げだけホームメーカーさんにお願いしてその他は夫が頑張って作ってくれました。 以前にも一度投稿しましたが、その後アイアンパイプで物干しパイプをつけてもらいました。 思った以上に病院シンクが大活躍✨ 本当に便利です👍
またまたイベント投稿、記念投稿です(*´꒳`*) パパの力作✨ ランドリールームを水栓の立ち上げだけホームメーカーさんにお願いしてその他は夫が頑張って作ってくれました。 以前にも一度投稿しましたが、その後アイアンパイプで物干しパイプをつけてもらいました。 思った以上に病院シンクが大活躍✨ 本当に便利です👍
koo
koo
家族
mm3さんの実例写真
¥2,983
変わり映えのない庭です。  物干し金具と、テーブル・イスセットが追加されたぐらい。
変わり映えのない庭です。  物干し金具と、テーブル・イスセットが追加されたぐらい。
mm3
mm3
LUMIXさんの実例写真
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Uka.....yさんの実例写真
◆物干しスタンド◆ 雪国の我が家の暖房はエアコンが主です。 寒い地域なので冬はずーっとエアコンがついています。 なのでとても乾燥しやすい!! それを利用して部屋の湿度も上げつつ 乾燥機を使わずに エアコンの温風で洗濯物を早く乾かしたくて ニトリで購入した物干しスタンドを使っています。 なんと言っても私の好きなホワイト&ウッド◡̈♥︎ 出しておいてもただただ可愛い😍(あくまで好みの問題ですが♡) 2本のポールの高さも違うので風の通り良し✨ タオルかけもついているので たくさん干せるのが本当にありがたい❤️ 使わない時は畳んで 今はツリーが置いてあるのでツリーの横に置いています🎄(📷3枚目) ツリーのない時期は可愛いので堂々とテレビの横の壁に立てかけてます🤣(📷4枚目) 結果エコにも繋がって助かってます⑅◡̈*
◆物干しスタンド◆ 雪国の我が家の暖房はエアコンが主です。 寒い地域なので冬はずーっとエアコンがついています。 なのでとても乾燥しやすい!! それを利用して部屋の湿度も上げつつ 乾燥機を使わずに エアコンの温風で洗濯物を早く乾かしたくて ニトリで購入した物干しスタンドを使っています。 なんと言っても私の好きなホワイト&ウッド◡̈♥︎ 出しておいてもただただ可愛い😍(あくまで好みの問題ですが♡) 2本のポールの高さも違うので風の通り良し✨ タオルかけもついているので たくさん干せるのが本当にありがたい❤️ 使わない時は畳んで 今はツリーが置いてあるのでツリーの横に置いています🎄(📷3枚目) ツリーのない時期は可愛いので堂々とテレビの横の壁に立てかけてます🤣(📷4枚目) 結果エコにも繋がって助かってます⑅◡̈*
Uka.....y
Uka.....y
家族
flower_artist_Jさんの実例写真
杉の板を焼いてしめ飾りを掛けました。
杉の板を焼いてしめ飾りを掛けました。
flower_artist_J
flower_artist_J
家族
tararaさんの実例写真
部屋を圧迫しないおすすめの部屋干しアイテム  お悩み相談参加します😊 おすすめアイテムは突っ張り棒です😊(突っ張れる所があればですけど😅) むき出しだと野暮ったいので柱と同じサイズで梁風にカバーを作りました✌️ 私は家にあった木とPPシートで作りましたが(木は上面・PPシートは側面)壁紙で覆うので3面とも段ボールでも良いと思います🙆 上面は棚にもなるのでちょっとした雑貨も飾れるし😊物干し(突っ張り棒)が部屋の中にあっても見た目すっきりで違和感ないです😊
部屋を圧迫しないおすすめの部屋干しアイテム  お悩み相談参加します😊 おすすめアイテムは突っ張り棒です😊(突っ張れる所があればですけど😅) むき出しだと野暮ったいので柱と同じサイズで梁風にカバーを作りました✌️ 私は家にあった木とPPシートで作りましたが(木は上面・PPシートは側面)壁紙で覆うので3面とも段ボールでも良いと思います🙆 上面は棚にもなるのでちょっとした雑貨も飾れるし😊物干し(突っ張り棒)が部屋の中にあっても見た目すっきりで違和感ないです😊
tarara
tarara
家族
sk72zyp3さんの実例写真
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
k.homeさんの実例写真
壁付け物干し¥9,480
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
k.home
k.home
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ずっとなんとかしたいと思ってたココ 室内干しの物干し竿 ビフォー mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/p126?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昔ベランダで使ってた竿なので キャップには日焼けも汚れもあるし、 なんといっても「The竿」 うちは、毎日干すので外せない 外してもしまっておくとこない。 (2枚目) まず、竿 ペンキ塗るとか? 竿カバーみたいなのとか? 白くすることばかり考えてたけど… カーテンの色に合わせて茶色もいいなと思い始めて、あり合わせの木目のリメイクシートを貼ってみました。 おお、木の棒に見える? でもキャップには貼れない〜 (逆に目立つ〜) なんかないのか? なんか… なんか〜 100円ショップに行くたびに 探し回ってました。 (3枚目) 太めの椅子脚カバーを見つけました。え?かえって目立つ?😅色がこれしかなかったんです〜 とりあえず、100均だから、気軽に交換できるので… (4枚目) 4足セット! セリアで買いましたが、その後、キャンドゥやダイソーでも見かけました。 色は、また探します(笑) リメイクシートを濃茶にするか… 濃茶の持ち合わせがなかったので、見つけたらカーテンやカバーの色に合わせて濃茶にするか、キャップを薄茶にするか、、それか、作るか… ※本物の木のバー使うって案もある? 室内干し竿の目隠しアイデアでした〜 (隠れてはないけど…)
ずっとなんとかしたいと思ってたココ 室内干しの物干し竿 ビフォー mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/p126?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昔ベランダで使ってた竿なので キャップには日焼けも汚れもあるし、 なんといっても「The竿」 うちは、毎日干すので外せない 外してもしまっておくとこない。 (2枚目) まず、竿 ペンキ塗るとか? 竿カバーみたいなのとか? 白くすることばかり考えてたけど… カーテンの色に合わせて茶色もいいなと思い始めて、あり合わせの木目のリメイクシートを貼ってみました。 おお、木の棒に見える? でもキャップには貼れない〜 (逆に目立つ〜) なんかないのか? なんか… なんか〜 100円ショップに行くたびに 探し回ってました。 (3枚目) 太めの椅子脚カバーを見つけました。え?かえって目立つ?😅色がこれしかなかったんです〜 とりあえず、100均だから、気軽に交換できるので… (4枚目) 4足セット! セリアで買いましたが、その後、キャンドゥやダイソーでも見かけました。 色は、また探します(笑) リメイクシートを濃茶にするか… 濃茶の持ち合わせがなかったので、見つけたらカーテンやカバーの色に合わせて濃茶にするか、キャップを薄茶にするか、、それか、作るか… ※本物の木のバー使うって案もある? 室内干し竿の目隠しアイデアでした〜 (隠れてはないけど…)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
もっと見る