Natsuさんの部屋
白山陶器 G型しょうゆさし 大サイズ
白山陶器調味料入れ¥2,200
チューリップシェイプ 500ml 6個セット WECK マークスインターナショナル WE-744
WECK保存容器・キャニスター¥6,500
柳宗理/SORI YANAGI 穴明きトング
トング¥1,975
コメント1
Natsu
白山陶器の醤油差し。目につくところに置いても良い感じですよ✨隣にあるのも白山陶器ですが、主人が買っていたので何を入れるのかよく分からず、ソースを入れたり、酢を入れたり、洗いながらその時々で入れたい調味料を入れております笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

Megamouthさんの実例写真
スープカップと丼
スープカップと丼
Megamouth
Megamouth
2LDK | 家族
asami.さんの実例写真
醤油&ソース差しアップ♡今まで透明のいかにも醤油差し‼︎っての使ってたからこれなら人前に出しても恥ずかしくない(๑˃̵ᴗ˂̵)و
醤油&ソース差しアップ♡今まで透明のいかにも醤油差し‼︎っての使ってたからこれなら人前に出しても恥ずかしくない(๑˃̵ᴗ˂̵)و
asami.
asami.
4LDK | 家族
kyuro31さんの実例写真
一目惚れして買っちゃいました
一目惚れして買っちゃいました
kyuro31
kyuro31
家族
zekikkoさんの実例写真
昨日の晩御飯。白米、タラのバター醤油焼き、ちくわのカリカリ焼き、ほうれん草ごま和え、カプレーゼ、玉ねぎとわかめのお味噌汁。カプレーゼとお味噌汁は夫作◡̈⃝
昨日の晩御飯。白米、タラのバター醤油焼き、ちくわのカリカリ焼き、ほうれん草ごま和え、カプレーゼ、玉ねぎとわかめのお味噌汁。カプレーゼとお味噌汁は夫作◡̈⃝
zekikko
zekikko
3LDK | 家族
Maiさんの実例写真
調味料入れ¥1,580
Mai
Mai
4LDK | 家族
riricoさんの実例写真
白か黒か迷ったら‥ 最終的には黒を選んでしまいますね^^;
白か黒か迷ったら‥ 最終的には黒を選んでしまいますね^^;
ririco
ririco
家族
fullmoonさんの実例写真
fullmoon
fullmoon
sayakaさんの実例写真
波佐見陶器市に参戦‼︎ 初日の朝に行けたので お目当てのモノは買えました(^^)
波佐見陶器市に参戦‼︎ 初日の朝に行けたので お目当てのモノは買えました(^^)
sayaka
sayaka
家族
PR
楽天市場
10momさんの実例写真
波佐見陶器祭に行ってきました。 白山のブルームシリーズ、お目当てのカップを購入できました(*^^*)
波佐見陶器祭に行ってきました。 白山のブルームシリーズ、お目当てのカップを購入できました(*^^*)
10mom
10mom
3LDK | 家族
unさんの実例写真
シンプルな粉引をつい選んでしまいます。
シンプルな粉引をつい選んでしまいます。
un
un
3LDK | 家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
fumikoさんの実例写真
キッチン雑貨をまとめ買い!
キッチン雑貨をまとめ買い!
fumiko
fumiko
4LDK | 家族
Yasuyukiさんの実例写真
白山陶器 そば猪口 白山陶器 醤油さし
白山陶器 そば猪口 白山陶器 醤油さし
Yasuyuki
Yasuyuki
家族
snugさんの実例写真
持っている食器とカトラリーの全て。
持っている食器とカトラリーの全て。
snug
snug
1K | 一人暮らし
wataさんの実例写真
お椀¥1,699
自分の好きな色でまとめた食器たち。 無印の仕切スタンドと棚を使って収納しています。
自分の好きな色でまとめた食器たち。 無印の仕切スタンドと棚を使って収納しています。
wata
wata
家族
oggi1139さんの実例写真
デロンギもネスプレッソも カラーに一目惚れして購入したもの
デロンギもネスプレッソも カラーに一目惚れして購入したもの
oggi1139
oggi1139
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
k.9180さんの実例写真
我が家のスパイスラック。 IKEAのスパイス瓶たちに、ラベルをつけました☺︎ 醤油差しはキャン ☆ドゥのもの。 年末年始のキッチン小掃除でスッキリ〜♪
我が家のスパイスラック。 IKEAのスパイス瓶たちに、ラベルをつけました☺︎ 醤油差しはキャン ☆ドゥのもの。 年末年始のキッチン小掃除でスッキリ〜♪
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
M-SMile39さんの実例写真
地元のshopの割引券をもらったので、米びつと醤油注しを購入☆ 我が家はズット醤油注しが無かったのですが、ヤッパリあった方が便利かな?っと思って買いました☆ 米びつも何年も使っていたので、真っ白なやつ購入☆とっても安くゲットできたので、大満足です☆
地元のshopの割引券をもらったので、米びつと醤油注しを購入☆ 我が家はズット醤油注しが無かったのですが、ヤッパリあった方が便利かな?っと思って買いました☆ 米びつも何年も使っていたので、真っ白なやつ購入☆とっても安くゲットできたので、大満足です☆
M-SMile39
M-SMile39
3LDK | 家族
1conetさんの実例写真
地味ーに、醤油差しを変えました。 特にこだわったものでもないけど シンプルなシルバーの。 引っ越してきた時に、旦那のひとのおかあさんが持たせてくれたものをずっと使っていたのですが、ほんのちょっとの色だけどやっぱり気になって。 エイヤーと変えてしまいました。
地味ーに、醤油差しを変えました。 特にこだわったものでもないけど シンプルなシルバーの。 引っ越してきた時に、旦那のひとのおかあさんが持たせてくれたものをずっと使っていたのですが、ほんのちょっとの色だけどやっぱり気になって。 エイヤーと変えてしまいました。
1conet
1conet
4LDK | 家族
sugomoliさんの実例写真
新しく買った醤油差し。ハーブオイルやドレッシング入れにもオススメだと店員さんに聞いてから、ハーブがとっても似合う気がして新芽をいけてみました。
新しく買った醤油差し。ハーブオイルやドレッシング入れにもオススメだと店員さんに聞いてから、ハーブがとっても似合う気がして新芽をいけてみました。
sugomoli
sugomoli
家族
anne.tsuhiさんの実例写真
ここに書き込むの初めてだ😂 今までタグだけで更新してた🤭 爪楊枝がある所も同じ 調味料入れが入るはずだったのに、 息子に落とされてヒビ割れ😂😂 折角必要な分だけ数えて買った とりあえずの爪楊枝😫 センスないなりに頑張りました☺️
ここに書き込むの初めてだ😂 今までタグだけで更新してた🤭 爪楊枝がある所も同じ 調味料入れが入るはずだったのに、 息子に落とされてヒビ割れ😂😂 折角必要な分だけ数えて買った とりあえずの爪楊枝😫 センスないなりに頑張りました☺️
anne.tsuhi
anne.tsuhi
3LDK | 家族
yukey.mさんの実例写真
調味料はiwakiのオイル差しと醤油差しに入れ替えてます。 すっきりシンプル。
調味料はiwakiのオイル差しと醤油差しに入れ替えてます。 すっきりシンプル。
yukey.m
yukey.m
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kumazouさんの実例写真
いつものキッチンですが( ˊᵕˋ ;)💦 常温でOKな調味料は、iwakiの醤油差し&オイル差しに移し替えて出しっぱなし! ガラスとステンレスのシンプルな容器、そして液だれしにくいのもあって、長く愛用しています( ¨̮ )
いつものキッチンですが( ˊᵕˋ ;)💦 常温でOKな調味料は、iwakiの醤油差し&オイル差しに移し替えて出しっぱなし! ガラスとステンレスのシンプルな容器、そして液だれしにくいのもあって、長く愛用しています( ¨̮ )
kumazou
kumazou
1LDK
hakuna_matataさんの実例写真
冷蔵庫の上に物を置くのは場合によっては良くないらしいので自己責任になるんだと思いますが、 置いちゃってます💡 アルミボックスの中には普段使わない季節ものを。 そして、醤油差し難民です🙌 一番右側の瓶の醤油差しは #液だれしない醤油差し #the醤油差し 。 これは本当に液だれしなかった👍 もっと大きいサイズがあると良いのにな☺ 高いけどたぶん一生物。 問題は、調理中に使うボトル💡 今回で何個目なんだろ🤔💭 醤油差しばかりは山崎実業さんのものは早々に引退してもらいました💧 液だれはしなかったんだけどしっくりこなかったので😑 代わりに最近購入したタケヤの醤油差しボトル。 今のところ液だれもしないし 全部分解して洗えるし問題ないけど、耐熱ガラスじゃないから煮沸消毒したい人には向かないと思います。 出る量の調節が慣れないとちょっとあれかも? (あれってなんですかね、笑 良い表現がみつからない) 使いごこちはもうしばらく様子を見てみようと思います💡
冷蔵庫の上に物を置くのは場合によっては良くないらしいので自己責任になるんだと思いますが、 置いちゃってます💡 アルミボックスの中には普段使わない季節ものを。 そして、醤油差し難民です🙌 一番右側の瓶の醤油差しは #液だれしない醤油差し #the醤油差し 。 これは本当に液だれしなかった👍 もっと大きいサイズがあると良いのにな☺ 高いけどたぶん一生物。 問題は、調理中に使うボトル💡 今回で何個目なんだろ🤔💭 醤油差しばかりは山崎実業さんのものは早々に引退してもらいました💧 液だれはしなかったんだけどしっくりこなかったので😑 代わりに最近購入したタケヤの醤油差しボトル。 今のところ液だれもしないし 全部分解して洗えるし問題ないけど、耐熱ガラスじゃないから煮沸消毒したい人には向かないと思います。 出る量の調節が慣れないとちょっとあれかも? (あれってなんですかね、笑 良い表現がみつからない) 使いごこちはもうしばらく様子を見てみようと思います💡
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
hannariさんの実例写真
キッチン収納の見直し、調味料の詰め替え第3弾は、液物♬ こちらの容器も迷いに迷って、イワキの醤油差しボトルにしました。 オイル系はオイル差しボトル。 ★ガラス製で熱湯煮沸OK 衛生的 ★蓋以外は食洗機OK ★シンプルで細身のデザイン ★醤油差しは穴を押さえると滴滴できる ★オイル差しは液だれしてしまっても中のボトルに戻る形状 ということで、この子たちをお出迎え♡ 市販の容器、結構液だれしちゃったりするので、そういうトラブル時間をなくせたらいいな♡と期待しています♬
キッチン収納の見直し、調味料の詰め替え第3弾は、液物♬ こちらの容器も迷いに迷って、イワキの醤油差しボトルにしました。 オイル系はオイル差しボトル。 ★ガラス製で熱湯煮沸OK 衛生的 ★蓋以外は食洗機OK ★シンプルで細身のデザイン ★醤油差しは穴を押さえると滴滴できる ★オイル差しは液だれしてしまっても中のボトルに戻る形状 ということで、この子たちをお出迎え♡ 市販の容器、結構液だれしちゃったりするので、そういうトラブル時間をなくせたらいいな♡と期待しています♬
hannari
hannari
2LDK | 家族
kinoさんの実例写真
液垂れしない醤油差しは PORLEX ポーレックスの醤油差しです。今はこれが私の一押しです。
液垂れしない醤油差しは PORLEX ポーレックスの醤油差しです。今はこれが私の一押しです。
kino
kino
家族
Makiさんの実例写真
Maki
Maki
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
tower、uchicookのツールを使ってます。
tower、uchicookのツールを使ってます。
mika
mika
2LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
調味料入れ¥2,490
砂糖、塩はフレッシュロックに。 1.7リットルタイプなので一袋丸々入るので便利。 醤油やみりん、酒はイワキの醤油差しに。 全て無印良品のファイルボックスで仕切っているので、液ダレや溢れても掃除がし易いです👍
砂糖、塩はフレッシュロックに。 1.7リットルタイプなので一袋丸々入るので便利。 醤油やみりん、酒はイワキの醤油差しに。 全て無印良品のファイルボックスで仕切っているので、液ダレや溢れても掃除がし易いです👍
yu_s.an
yu_s.an
家族
hanaさんの実例写真
おはようございます☺︎ おうち見直しキャンペーン当選しました ありがとうございます♡ わが家が選んだのはこちらの4点 お正月妹家族を招いたときにあればいいなと思ったものばかりです(о´∀`о)
おはようございます☺︎ おうち見直しキャンペーン当選しました ありがとうございます♡ わが家が選んだのはこちらの4点 お正月妹家族を招いたときにあればいいなと思ったものばかりです(о´∀`о)
hana
hana
家族
PR
楽天市場
hanaさんの実例写真
パラティシ持っていた2セットと合わせて4セットに(*´꒳`*) いつか増やしたいと思っていたので嬉しいです⤴︎♫ しょうゆさしはミルクピッチャー風に置いてみました♡ コーヒーもホールケーキもありませんが…
パラティシ持っていた2セットと合わせて4セットに(*´꒳`*) いつか増やしたいと思っていたので嬉しいです⤴︎♫ しょうゆさしはミルクピッチャー風に置いてみました♡ コーヒーもホールケーキもありませんが…
hana
hana
家族
monkichiさんの実例写真
カワセミの醤油差し 商品説明に「垂れにくい」って書いてました。 今のところ垂れてないです
カワセミの醤油差し 商品説明に「垂れにくい」って書いてました。 今のところ垂れてないです
monkichi
monkichi
1K | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
醤油さし。 右側のカワセミの醤油さしが優秀で、あまりの良さに左のスズメの醤油さしを追加購入しました。 何がいいかって、液だれしない! 絶対しない! 今のところ一度も液だれしていないのです。 今まであらゆる醤油さしを試し、今度こそと思っては裏切られの繰り返しが、ようやくこれで解決しました。 そしてこの愛らしさ。 色違いのスズメちゃんが出たと知り、Room Clipの溜まったポイントで購入できました。 カワセミもスズメも縁起の良い鳥だそうで、スズメさんにはお酢を入れることにしました。
醤油さし。 右側のカワセミの醤油さしが優秀で、あまりの良さに左のスズメの醤油さしを追加購入しました。 何がいいかって、液だれしない! 絶対しない! 今のところ一度も液だれしていないのです。 今まであらゆる醤油さしを試し、今度こそと思っては裏切られの繰り返しが、ようやくこれで解決しました。 そしてこの愛らしさ。 色違いのスズメちゃんが出たと知り、Room Clipの溜まったポイントで購入できました。 カワセミもスズメも縁起の良い鳥だそうで、スズメさんにはお酢を入れることにしました。
aurea
aurea
3LDK | 家族
toshii72さんの実例写真
お刺身、お寿司、餃子などたまにしか醤油差しを 使うことがなく、それ時さえも 面倒でした。そんな私にぴったりのボトルキャップ!注ぎ口が細太に分かれているので出しすぎる こともなく醤油差しに入れ替えず使えます。 取り付けも簡単でした。
お刺身、お寿司、餃子などたまにしか醤油差しを 使うことがなく、それ時さえも 面倒でした。そんな私にぴったりのボトルキャップ!注ぎ口が細太に分かれているので出しすぎる こともなく醤油差しに入れ替えず使えます。 取り付けも簡単でした。
toshii72
toshii72
3LDK | 家族
hada.iroさんの実例写真
特別なことはしていませんが、なんとなく整理されたので投稿です。 もう少し木の質感と植物が欲しい気持ち。 もともとタイルの壁が段になっていたので、背の高い調味料はそのまま並べ、背の低いものは端材でDIYしたコの字ラックを設置して陳列しています。 お気に入りは、英語表記のキッコーマンの醤油差し。 海外旅行に行った際、可愛くて購入しました。 風通しもよく、ヒノキのまな板がいい香りのお気に入りスペースです。
特別なことはしていませんが、なんとなく整理されたので投稿です。 もう少し木の質感と植物が欲しい気持ち。 もともとタイルの壁が段になっていたので、背の高い調味料はそのまま並べ、背の低いものは端材でDIYしたコの字ラックを設置して陳列しています。 お気に入りは、英語表記のキッコーマンの醤油差し。 海外旅行に行った際、可愛くて購入しました。 風通しもよく、ヒノキのまな板がいい香りのお気に入りスペースです。
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
pooさんの実例写真
白山陶器が好きで少しずつ集めています𓂃 𓈒𓏸 和モダンだったり、北欧っぽかったり、昭和だったり…… 繊細なテイストがお気に入りです♡ RoomClipショッピングで購入したブルームのディナープレートは、ワンプレート料理に便利で毎日大活躍しています𓂃 𓈒𓏸
白山陶器が好きで少しずつ集めています𓂃 𓈒𓏸 和モダンだったり、北欧っぽかったり、昭和だったり…… 繊細なテイストがお気に入りです♡ RoomClipショッピングで購入したブルームのディナープレートは、ワンプレート料理に便利で毎日大活躍しています𓂃 𓈒𓏸
poo
poo
2DK | 家族
dahliaさんの実例写真
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
dahlia
dahlia
noriflowerさんの実例写真
お正月の玄関。 縁起物の南天の実を飾りました。
お正月の玄関。 縁起物の南天の実を飾りました。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kuroさんの実例写真
キッチン収納 キッチンカウンターの端にはDIYした棚があります。 造りが雑で隙間があるけど、リビングからも、キッチンからも手が届くので本当に便利! よく使うコップやカトラリー 醤油差しや塩! リビング、キッチン両方で使うものはここを収納場所にしています。 キッチンカウンターは後付けで作ってもらいました! キッチン側からはオープン収納 リビング側を引き出し収納になっています。
キッチン収納 キッチンカウンターの端にはDIYした棚があります。 造りが雑で隙間があるけど、リビングからも、キッチンからも手が届くので本当に便利! よく使うコップやカトラリー 醤油差しや塩! リビング、キッチン両方で使うものはここを収納場所にしています。 キッチンカウンターは後付けで作ってもらいました! キッチン側からはオープン収納 リビング側を引き出し収納になっています。
kuro
kuro
4LDK | 家族
もっと見る