コメント1
marinebell
今月、インフルエンザで療養中、解体した押入れ。本島から買ってきた木材で、1畳の小上がりDIY中です☆古民家なので水平をとるのが難しい‥💦カインズで買った82cm×82cm×2.5cmのユニット畳を置いてみました!高さが合わない‥。来月、本島へ行く予定があるので、そのときにまた材料買ってこよう‥。それまで、とりあえずこのまま‥!また時間を見つけて、壁材を張っていきたいと思います。右側の壁は絵本棚📕左側はLEGOコーナーにする予定です!小上がりの向こう側は、材料がたくさんで散らかってるので編集しました〜(^^;)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Y.C.H.Mさんの実例写真
元和室です。床の間や押入れもあり、右側は壁でした。解体からクロスの張り替え・フロア貼りまで全てパパがやりました(^^)
元和室です。床の間や押入れもあり、右側は壁でした。解体からクロスの張り替え・フロア貼りまで全てパパがやりました(^^)
Y.C.H.M
Y.C.H.M
家族
ponzukinさんの実例写真
押入れ用 すのこを解体し、組み立てました。 すのこ解体が始めてだったので、加減が分からずけっこう時間がかかったなぁ;^_^A 横幅も高さも75センチくらい。縦板はすのこを二枚合わせて使っているので、けっこう丈夫。座ったりはできないけど。 棚の奥行きは20センチくらい。 棚の下にプリンターを置きたくて作ったので、まぁいいか。 棚は取り外せるし、折りたためるように蝶番で止めたので使わなくなったら片付けも可能。まあ、使い始めたらイチイチ片付けたりしないけど…。 実はストッパーが無いから開き放題。壊さないように大事に使います。
押入れ用 すのこを解体し、組み立てました。 すのこ解体が始めてだったので、加減が分からずけっこう時間がかかったなぁ;^_^A 横幅も高さも75センチくらい。縦板はすのこを二枚合わせて使っているので、けっこう丈夫。座ったりはできないけど。 棚の奥行きは20センチくらい。 棚の下にプリンターを置きたくて作ったので、まぁいいか。 棚は取り外せるし、折りたためるように蝶番で止めたので使わなくなったら片付けも可能。まあ、使い始めたらイチイチ片付けたりしないけど…。 実はストッパーが無いから開き放題。壊さないように大事に使います。
ponzukin
ponzukin
daikinman-wさんの実例写真
押入れを解体してクローゼット風にしL字棚も作ってみたよ。 手抜きで壁をそのままにしたが気に入らないのでまたやり直します´д` ;
押入れを解体してクローゼット風にしL字棚も作ってみたよ。 手抜きで壁をそのままにしたが気に入らないのでまたやり直します´д` ;
daikinman-w
daikinman-w
2LDK | 一人暮らし
gajumaruさんの実例写真
リビング横の3帖和室 ここは子どもの着替え&遊びスペース。風邪を引いた時等寝るスペースとして活躍しています。 押入れは仕切りを高さ120cmにしてもらい、子どもキッチン&おもちゃ収納スペースに。子どもが成長したら、おもちゃスペースを解体して、和室においているIKEAの棚を入れる予定です^_^ 押入れ上段は収納ケースを入れて、子どもの季節外の衣類など収納しています。
リビング横の3帖和室 ここは子どもの着替え&遊びスペース。風邪を引いた時等寝るスペースとして活躍しています。 押入れは仕切りを高さ120cmにしてもらい、子どもキッチン&おもちゃ収納スペースに。子どもが成長したら、おもちゃスペースを解体して、和室においているIKEAの棚を入れる予定です^_^ 押入れ上段は収納ケースを入れて、子どもの季節外の衣類など収納しています。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
Hiroakiさんの実例写真
使い勝手の悪かったただの押入れを天袋まで全部取り払って、コートも掛けられるウォークインクローゼット+ボトルラックへ。
使い勝手の悪かったただの押入れを天袋まで全部取り払って、コートも掛けられるウォークインクローゼット+ボトルラックへ。
Hiroaki
Hiroaki
家族
inakasochi_djangoさんの実例写真
ワークスペースの見直し。押入れスペースを解体したり、パソコンデスク作り直したり…大掛かりになってしまいました(−_−;)
ワークスペースの見直し。押入れスペースを解体したり、パソコンデスク作り直したり…大掛かりになってしまいました(−_−;)
inakasochi_django
inakasochi_django
2LDK | 家族
Geminiさんの実例写真
Gemini
Gemini
家族
SPRさんの実例写真
お久しぶり! キャスター付きDIYワゴンです。 引き出しを解体してリメイクしました。 引き出し2個ずつを向かい合わせに連結させてワゴンの箱にしました。 押入れに入るサイズにして使わないときは押入れに収納٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 小さめですが、使う道具や材料を入れて作業台としてもこれから使っていきまーす。
お久しぶり! キャスター付きDIYワゴンです。 引き出しを解体してリメイクしました。 引き出し2個ずつを向かい合わせに連結させてワゴンの箱にしました。 押入れに入るサイズにして使わないときは押入れに収納٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 小さめですが、使う道具や材料を入れて作業台としてもこれから使っていきまーす。
SPR
SPR
PR
楽天市場
akaneさんの実例写真
押入れを解体して食器収納&パントリーにDIY
押入れを解体して食器収納&パントリーにDIY
akane
akane
家族
Geminiさんの実例写真
階段下押入れ。 中段を解体してカラーボックスリメイク棚を移動しました^^ 中は子どもたちの上着やカバンなど入れてます♪
階段下押入れ。 中段を解体してカラーボックスリメイク棚を移動しました^^ 中は子どもたちの上着やカバンなど入れてます♪
Gemini
Gemini
家族
yuuさんの実例写真
寝室の押入れ解体して クローゼットに! 簡単に押入れって 解体できる(⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝) 奥行きもったいないから 服の後ろは棚にして 使ってないもの入れてる♪ 次はベッドを作る計画中〜♡
寝室の押入れ解体して クローゼットに! 簡単に押入れって 解体できる(⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝) 奥行きもったいないから 服の後ろは棚にして 使ってないもの入れてる♪ 次はベッドを作る計画中〜♡
yuu
yuu
2DK | 家族
arch.to.meetさんの実例写真
DIY始めた頃に作った押入れの秘密基地だけど、もう必要ないかな?って解体始めました。
DIY始めた頃に作った押入れの秘密基地だけど、もう必要ないかな?って解体始めました。
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
Takayukiさんの実例写真
床、壁は足場板、針葉樹でDIY。袴仕切解体。押入れ解体。
床、壁は足場板、針葉樹でDIY。袴仕切解体。押入れ解体。
Takayuki
Takayuki
家族
nerogaraginさんの実例写真
2014押入れ改造時の画像その1です。 まず解体。 中段の解体はバールなどを使って平日に一人でやりました。バール、ゴムハンマー、手袋が必須アイテムです😉 金槌仕事は下手くそで夫にお任せなので、解体やペンキ塗りなどが私の担当。 この後、柱を入れる前に全体を先にペンキ塗りしました。
2014押入れ改造時の画像その1です。 まず解体。 中段の解体はバールなどを使って平日に一人でやりました。バール、ゴムハンマー、手袋が必須アイテムです😉 金槌仕事は下手くそで夫にお任せなので、解体やペンキ塗りなどが私の担当。 この後、柱を入れる前に全体を先にペンキ塗りしました。
nerogaragin
nerogaragin
家族
nerogaraginさんの実例写真
2014押入れ改造時の画像その2 柱建てて棚板を受ける木材をつけてるところ。 解体で出た材も使っています。ゴミも減らせて一石二鳥。 左端はコートなどの長ものを吊れるようにしています。 このあと棚受けつけて棚板が乗ります。
2014押入れ改造時の画像その2 柱建てて棚板を受ける木材をつけてるところ。 解体で出た材も使っています。ゴミも減らせて一石二鳥。 左端はコートなどの長ものを吊れるようにしています。 このあと棚受けつけて棚板が乗ります。
nerogaragin
nerogaragin
家族
nerogaraginさんの実例写真
2014押入れ大改造の画像 大体出来上がり。
2014押入れ大改造の画像 大体出来上がり。
nerogaragin
nerogaragin
家族
PR
楽天市場
nerogaraginさんの実例写真
押入れ大改造の文字通りビフォー画像。(改造途中とアフター画像もあります) お見せするのも恥ずかしいですがこんな感じ使ってました。 中身はほぼ靴と服。後は本棚に入りきらない本とかCDとか...。 これじゃあどう考えても使いにくかったはず。 上段左端。箪笥にかけきれなかった服を吊れるように、スライドして手前に引き出せるハンガーレールをつけていました。 それは改造後も付け直さずそのままで長ものがかけられるようにしています。
押入れ大改造の文字通りビフォー画像。(改造途中とアフター画像もあります) お見せするのも恥ずかしいですがこんな感じ使ってました。 中身はほぼ靴と服。後は本棚に入りきらない本とかCDとか...。 これじゃあどう考えても使いにくかったはず。 上段左端。箪笥にかけきれなかった服を吊れるように、スライドして手前に引き出せるハンガーレールをつけていました。 それは改造後も付け直さずそのままで長ものがかけられるようにしています。
nerogaragin
nerogaragin
家族
Geminiさんの実例写真
プリンター収納は 押入れ解体したスペースにおいた カラーボックスリメイク棚の中◡̈⃝♡ wifiでとばせるけれど 印刷時はオープンにしないと 紙受けがつっかえちゃいます^^; でも使わない時は目隠しできて お気に入りの場所♡ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12430957699.html
プリンター収納は 押入れ解体したスペースにおいた カラーボックスリメイク棚の中◡̈⃝♡ wifiでとばせるけれど 印刷時はオープンにしないと 紙受けがつっかえちゃいます^^; でも使わない時は目隠しできて お気に入りの場所♡ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12430957699.html
Gemini
Gemini
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Shiguさんの実例写真
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
2019.3.4 120年の古民家解体でいただいた建具。 開けたら押入れです。 本来は、押入れの建具ではないけど、ここしか使うところなくて。。。
Shigu
Shigu
3LDK
10ri5100さんの実例写真
和室リビング(左側) こちら側は押入れを解体して作った勉強スペース✨ 和も洋も感じられて、畳にも合う雰囲気作りを目指しています☺️ 畳が好きです💕
和室リビング(左側) こちら側は押入れを解体して作った勉強スペース✨ 和も洋も感じられて、畳にも合う雰囲気作りを目指しています☺️ 畳が好きです💕
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
necomuraさんの実例写真
真夏の思いつきDIY 連載中☆完結編 ジャジャーン。押入れ、とりあえず完成形です! 【リフォーム目的】 ⚫︎カビ臭排除 ⚫︎シーズンオフのグッズ収納 ⚫︎使いやすさ+オシャレ感 【今までの作業】 ⚫︎押入れを解体し、エタノール消毒 ⚫︎湿度調整のため漆喰を塗る ⚫︎収納物のリストアップ、サイズ計測 ⚫︎設計(ってほどたいしたことしてないですが) 下段にはこたつやヒーター、テント、タープなど大きめのものを収納。 タープがかなり長いので左下のカラボの後ろに入るようにしています。 あり物のカラーボックスもペイントして活用。 棚を作る手間が省けます。 上段には書類を置ける高さをキープ。 不動産の書類、取説などを集中管理。 中段はフレキシブルにあるものをディスプレイしながら棚を作る予定です。 大まかな枠組みが完成しました。 いやー、ホームセンターをはしごしたり 外でのペイントで日焼けするわ虫に刺されるわ、なかなかの過酷っぷりでした。 みなさま、ご清聴ありがとうございました。
真夏の思いつきDIY 連載中☆完結編 ジャジャーン。押入れ、とりあえず完成形です! 【リフォーム目的】 ⚫︎カビ臭排除 ⚫︎シーズンオフのグッズ収納 ⚫︎使いやすさ+オシャレ感 【今までの作業】 ⚫︎押入れを解体し、エタノール消毒 ⚫︎湿度調整のため漆喰を塗る ⚫︎収納物のリストアップ、サイズ計測 ⚫︎設計(ってほどたいしたことしてないですが) 下段にはこたつやヒーター、テント、タープなど大きめのものを収納。 タープがかなり長いので左下のカラボの後ろに入るようにしています。 あり物のカラーボックスもペイントして活用。 棚を作る手間が省けます。 上段には書類を置ける高さをキープ。 不動産の書類、取説などを集中管理。 中段はフレキシブルにあるものをディスプレイしながら棚を作る予定です。 大まかな枠組みが完成しました。 いやー、ホームセンターをはしごしたり 外でのペイントで日焼けするわ虫に刺されるわ、なかなかの過酷っぷりでした。 みなさま、ご清聴ありがとうございました。
necomura
necomura
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
ボロ戸建てリフォーム 押入れを解体してクローゼットに 改造!
ボロ戸建てリフォーム 押入れを解体してクローゼットに 改造!
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
gyaos2さんの実例写真
デスク、デスクライト、姿見、衣装ケースを置いて、勉強スペースの完成です。 サリュで昔買ったレースカーテンは、突っ張り棒に通してあります。 襖の溝に突っ張り棒は押し込んで隠しました。 お年頃なので、プライベートスペースになれば。 この押入れがある和室を、いずれは2分割して、きょうだいそれぞれの個室化する予定。
デスク、デスクライト、姿見、衣装ケースを置いて、勉強スペースの完成です。 サリュで昔買ったレースカーテンは、突っ張り棒に通してあります。 襖の溝に突っ張り棒は押し込んで隠しました。 お年頃なので、プライベートスペースになれば。 この押入れがある和室を、いずれは2分割して、きょうだいそれぞれの個室化する予定。
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
PR
楽天市場
Geminiさんの実例写真
押入れ解体収納♡ ワークスペース♡
押入れ解体収納♡ ワークスペース♡
Gemini
Gemini
家族
ru8さんの実例写真
ru8
ru8
1LDK | 一人暮らし
ru8さんの実例写真
ru8
ru8
1LDK | 一人暮らし
beamさんの実例写真
押し入れを解体して在宅勤務スペースにしました。押入れの中板取っ払って壁貼って床貼ってベンチに改造。
押し入れを解体して在宅勤務スペースにしました。押入れの中板取っ払って壁貼って床貼ってベンチに改造。
beam
beam
4LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
usako.usa
usako.usa
usako.usaさんの実例写真
押入れを解体して壁紙を貼ったスペースに、 デスクを置いてみました。 右サイドは収納にしてみました。 デスクが壁に向かってるので集中できる感じはします。
押入れを解体して壁紙を貼ったスペースに、 デスクを置いてみました。 右サイドは収納にしてみました。 デスクが壁に向かってるので集中できる感じはします。
usako.usa
usako.usa
yuyuさんの実例写真
イベント参加です♪ 下の段の押し入れ用収納ラックはニトリのものファイル関係やDIYの道具等を閉まっています! 湿気対策に炭八をおいてます☺️ 中段はわたしの服やカバンがたくさんしまってあります❗️ 全てキャスターをつけて出し入れしやすくしています😊
イベント参加です♪ 下の段の押し入れ用収納ラックはニトリのものファイル関係やDIYの道具等を閉まっています! 湿気対策に炭八をおいてます☺️ 中段はわたしの服やカバンがたくさんしまってあります❗️ 全てキャスターをつけて出し入れしやすくしています😊
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
igusa_estateさんの実例写真
押入れの中棚を外して、可動棚に。
押入れの中棚を外して、可動棚に。
igusa_estate
igusa_estate
PR
楽天市場
joker27さんの実例写真
押入れクローゼット 床にクッションフロアを貼りました! 押入れの古いベニヤ板はささくれてガサガサでホコリを絡めとってしまって掃除しにくかったので、クッションフロアDIY お掃除もラクで明るくなりました✨
押入れクローゼット 床にクッションフロアを貼りました! 押入れの古いベニヤ板はささくれてガサガサでホコリを絡めとってしまって掃除しにくかったので、クッションフロアDIY お掃除もラクで明るくなりました✨
joker27
joker27
3DK | 家族
isikoro.DIYさんの実例写真
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
hashimaさんの実例写真
台風🌀大丈夫でしょうか? 2分程で和歌山という〜三重県に住んでおります。 外には出れないので-お片付け中です。 押入れクローゼットも夏仕様に✨ 閉めたところは2枚目で✨
台風🌀大丈夫でしょうか? 2分程で和歌山という〜三重県に住んでおります。 外には出れないので-お片付け中です。 押入れクローゼットも夏仕様に✨ 閉めたところは2枚目で✨
hashima
hashima
4LDK | 家族
GOOD-IGNALさんの実例写真
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
自宅内の事務所です。クローゼット(ほぼ押入れ)を解体して、事務作業スペースを作りました。一部プロの手を借りましたが、細かいところはDIYで。 解体した際の板を再利用したり、経費削減押入れDIYです。
GOOD-IGNAL
GOOD-IGNAL
3LDK | 家族
GOOD-IGNALさんの実例写真
押入れクローゼットを解体して事務スペースを作りました。解体した板を使って、アイアンと組み合わせて作った書棚。
押入れクローゼットを解体して事務スペースを作りました。解体した板を使って、アイアンと組み合わせて作った書棚。
GOOD-IGNAL
GOOD-IGNAL
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
kana_cii
kana_cii
Yukicotoさんの実例写真
当たらなかったので待ちきれずプリンター収納してしまいましたw ニトリの押入れ収納ラックに乗せたら幅があるのでコピー用紙もシュレッダーも入りました!これからは必要な時に押入れから出すつもりです(´ω`っ )3
当たらなかったので待ちきれずプリンター収納してしまいましたw ニトリの押入れ収納ラックに乗せたら幅があるのでコピー用紙もシュレッダーも入りました!これからは必要な時に押入れから出すつもりです(´ω`っ )3
Yukicoto
Yukicoto
家族
iamnekomaru1975さんの実例写真
和室の押入れを書斎化しました。
和室の押入れを書斎化しました。
iamnekomaru1975
iamnekomaru1975
PR
楽天市場
meiさんの実例写真
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
mei
mei
3LDK | 家族
もっと見る