SPRさんの部屋
2019年11月11日53
SPRさんの部屋
2019年11月11日53
コメント15
SPR
柱になるだけでは勿体ないので、扉にして小さな物を入れられるようにしたよ🙌扉の裏はブラックに😎扉の中は追々、考えます🙋‍♂️

この写真を見た人へのおすすめの写真

ancoさんの実例写真
洗濯機周り
洗濯機周り
anco
anco
Kiiiyooopoooさんの実例写真
Kiiiyooopooo
Kiiiyooopooo
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
キッチンの柱に時計をつけてもらいました。 カウンター下にゴミ箱を置きたいんだけど全然アイデアが浮かんでこない(´;ω;`) 引っ越しまであと10日ーc(>_<。)
キッチンの柱に時計をつけてもらいました。 カウンター下にゴミ箱を置きたいんだけど全然アイデアが浮かんでこない(´;ω;`) 引っ越しまであと10日ーc(>_<。)
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
youngbloodさんの実例写真
子ども服の収納に。 お姉ちゃんと弟、それぞれ色を分けて。 ロフト下のスペースを有効活用。 後ろの隙間にうまいことスノーボードも入っちゃいました。
子ども服の収納に。 お姉ちゃんと弟、それぞれ色を分けて。 ロフト下のスペースを有効活用。 後ろの隙間にうまいことスノーボードも入っちゃいました。
youngblood
youngblood
4LDK | 家族
kuro84さんの実例写真
前の立て掛け型に飽きたので横置き型をDIY ! 棚柱で可動式にしたので応用きいていい感じ!
前の立て掛け型に飽きたので横置き型をDIY ! 棚柱で可動式にしたので応用きいていい感じ!
kuro84
kuro84
4LDK | 家族
so.chan1002さんの実例写真
冷蔵庫上に棚を設置しました! 将来的に冷蔵庫を買い換えても対応できるように棚柱を使って高さを変えられるようにしてます♪ マンションのキッチンは広くないので、どうしても収納が不足しがちですが、これで少し収納場所が増えました(*^_^*)
冷蔵庫上に棚を設置しました! 将来的に冷蔵庫を買い換えても対応できるように棚柱を使って高さを変えられるようにしてます♪ マンションのキッチンは広くないので、どうしても収納が不足しがちですが、これで少し収納場所が増えました(*^_^*)
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
osakaさんの実例写真
私はすぐに取り出せるところに ないとやらなくなるダメ女なので 掃除道具はスペースを贅沢めに 使うことにしてます。 備え付けのガチャ柱に ガチャ柱用フックをとりつけて ヘッド類を引っ掛けてみました。 メーカー違うっぽいのですが ウチのガチャ柱にピッタリで よかった❢ 収納の幅が広がるなかなか よきアイテムです✨
私はすぐに取り出せるところに ないとやらなくなるダメ女なので 掃除道具はスペースを贅沢めに 使うことにしてます。 備え付けのガチャ柱に ガチャ柱用フックをとりつけて ヘッド類を引っ掛けてみました。 メーカー違うっぽいのですが ウチのガチャ柱にピッタリで よかった❢ 収納の幅が広がるなかなか よきアイテムです✨
osaka
osaka
1DK | 一人暮らし
akityさんの実例写真
棚柱を壁につけ、棚受けを化粧板に取り付けて、棚を作りました♡
棚柱を壁につけ、棚受けを化粧板に取り付けて、棚を作りました♡
akity
akity
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kononoieさんの実例写真
玄関もっとすっきりしたーい( ´Д`)y━・~~ 自転車置く場所なくてとりあえず玄関にあるのがめっちゃ邪魔ー(;ω;)
玄関もっとすっきりしたーい( ´Д`)y━・~~ 自転車置く場所なくてとりあえず玄関にあるのがめっちゃ邪魔ー(;ω;)
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
キッチン前の抜けない柱をどうにか利用したくて付けた両面時計。 遊びに来た友達に一番好評で、嫌だった柱も好きになってきた♡
キッチン前の抜けない柱をどうにか利用したくて付けた両面時計。 遊びに来た友達に一番好評で、嫌だった柱も好きになってきた♡
yumi
yumi
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨上から撮った!お部屋の全体図✨ リビング階段から撮りました📸 キッチン側を撮った写真です😊 キッチンは対面で前にダイニングテーブルがあります。 そしてソファーからリビングです。 部屋の中心にある柱‼️ これがお気に入りで、ここにストリートっぽく時計を設置🕰 部屋のアクセントになってます👍
✨上から撮った!お部屋の全体図✨ リビング階段から撮りました📸 キッチン側を撮った写真です😊 キッチンは対面で前にダイニングテーブルがあります。 そしてソファーからリビングです。 部屋の中心にある柱‼️ これがお気に入りで、ここにストリートっぽく時計を設置🕰 部屋のアクセントになってます👍
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
aki
aki
家族
fukufukuさんの実例写真
追加で購入したハンガーバー!いい感じ〜♪
追加で購入したハンガーバー!いい感じ〜♪
fukufuku
fukufuku
mariさんの実例写真
今年念願のこたつを買いました (*´ω`*) 生活感が出ちゃいそうでずっと欲しいけど我慢してて、とうとう寒さに耐えきれず笑 でも可愛いこたつにめぐりあえました! こたつ熱くなりすぎるのが苦手だけどフラットヒーターは最適♪
今年念願のこたつを買いました (*´ω`*) 生活感が出ちゃいそうでずっと欲しいけど我慢してて、とうとう寒さに耐えきれず笑 でも可愛いこたつにめぐりあえました! こたつ熱くなりすぎるのが苦手だけどフラットヒーターは最適♪
mari
mari
家族
mattunn24さんの実例写真
いろいろと試行錯誤してやっと落ち着いた洗面台周り。 毎日使うものは取り出しやすさ重視です!
いろいろと試行錯誤してやっと落ち着いた洗面台周り。 毎日使うものは取り出しやすさ重視です!
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
Soheyさんの実例写真
キッチン快適化その3🍳 ゴミ箱を増やして、その置場所を改めたい!ということで、今までうまく活用できていなかった食器棚をリビングに移動→食器を断捨離。 空いたスペースにゴミ箱とDIY棚、ラタンの収納かごを増やしました。 ゴミ箱がベストポジションになったことで、キッチンが広くすっきり! 棚柱は棚の高さを細かく変えたり、棚を増やしたりできるので、重宝してます😄
キッチン快適化その3🍳 ゴミ箱を増やして、その置場所を改めたい!ということで、今までうまく活用できていなかった食器棚をリビングに移動→食器を断捨離。 空いたスペースにゴミ箱とDIY棚、ラタンの収納かごを増やしました。 ゴミ箱がベストポジションになったことで、キッチンが広くすっきり! 棚柱は棚の高さを細かく変えたり、棚を増やしたりできるので、重宝してます😄
Sohey
Sohey
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hanautaさんの実例写真
雑誌を飾って見たかった^ ^ 天井まで突っぱらなくても柱を作れる金具が重宝。2×4材の1820ミリより長いのを買って運ぶ勇気が無かった…。 雑誌が倒れて来ないようにチェーンを付けてみようかな。
雑誌を飾って見たかった^ ^ 天井まで突っぱらなくても柱を作れる金具が重宝。2×4材の1820ミリより長いのを買って運ぶ勇気が無かった…。 雑誌が倒れて来ないようにチェーンを付けてみようかな。
hanauta
hanauta
2LDK | 家族
maaaaさんの実例写真
デッドスペース収納だと思ってます⑅︎◡̈︎* これ以上ボールは増やさないで頂きたい。
デッドスペース収納だと思ってます⑅︎◡̈︎* これ以上ボールは増やさないで頂きたい。
maaaa
maaaa
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
maronさんの実例写真
リフォーム前は吊り戸棚がついていて、柱の部分は壁でした。 吊り戸棚はほとんど使っていなかったのでずっといらないなぁと思っていました。 本当は柱も取り外してすっきりとしたキッチンカウンターにしたかったのですが、構造上必要な柱ということで、剥き出しに…。 この柱にも壁と同じ漆喰を塗る事も考えたのですが、柱を塗装してもらったら意外にもいい感じになったのでそのままの状態で残す事にしました。 今では、お気に入りの柱です😊 壁は全部漆喰塗りで、ニッチも作ってもらったり、後ろには飾り棚を作ってもらったりしました。
リフォーム前は吊り戸棚がついていて、柱の部分は壁でした。 吊り戸棚はほとんど使っていなかったのでずっといらないなぁと思っていました。 本当は柱も取り外してすっきりとしたキッチンカウンターにしたかったのですが、構造上必要な柱ということで、剥き出しに…。 この柱にも壁と同じ漆喰を塗る事も考えたのですが、柱を塗装してもらったら意外にもいい感じになったのでそのままの状態で残す事にしました。 今では、お気に入りの柱です😊 壁は全部漆喰塗りで、ニッチも作ってもらったり、後ろには飾り棚を作ってもらったりしました。
maron
maron
家族
sakusakuさんの実例写真
冷蔵庫の目隠し。 ラブリコでたてた柱に有孔ボードをはって、冷蔵庫隠しと棚になっています。
冷蔵庫の目隠し。 ラブリコでたてた柱に有孔ボードをはって、冷蔵庫隠しと棚になっています。
sakusaku
sakusaku
importantさんの実例写真
すっきり暮らす♪ ランドリールーム&脱衣所です。 縦型洗濯機とスロップシンクの上に、大工さんに付けてもらった棚を設置しています。 左右の白い棚柱はウッドワン製で、板はサイズが合うものを探して両方ネットで買いました。壁に固定してあるので、棚自体の脚がなく足元が掃除しやすいので気に入っています。 ちなみに洗剤ボトルたちを入れている下のトレーと横のディスペンサーのトレーは、先日脳ドックに行った帰りに、ナチュラルキッチンを見つけて大、小と買ってきました。 普段ディスペンサーはここに置いてないのですが、対象比較として置いています。 両方550円でした😚〜♪ 脳ドックの結果…言っておきます。 再検査でした😭
すっきり暮らす♪ ランドリールーム&脱衣所です。 縦型洗濯機とスロップシンクの上に、大工さんに付けてもらった棚を設置しています。 左右の白い棚柱はウッドワン製で、板はサイズが合うものを探して両方ネットで買いました。壁に固定してあるので、棚自体の脚がなく足元が掃除しやすいので気に入っています。 ちなみに洗剤ボトルたちを入れている下のトレーと横のディスペンサーのトレーは、先日脳ドックに行った帰りに、ナチュラルキッチンを見つけて大、小と買ってきました。 普段ディスペンサーはここに置いてないのですが、対象比較として置いています。 両方550円でした😚〜♪ 脳ドックの結果…言っておきます。 再検査でした😭
important
important
H.Tさんの実例写真
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
H.T
H.T
2DK | 家族
Hi5さんの実例写真
コートが欲しくなってきた朝晩🍁 玄関のガチャ柱も、冬仕様に高さを変えました〜。 手袋やマフラーも準備しなくちゃなぁ🧣🧤
コートが欲しくなってきた朝晩🍁 玄関のガチャ柱も、冬仕様に高さを変えました〜。 手袋やマフラーも準備しなくちゃなぁ🧣🧤
Hi5
Hi5
家族
PR
楽天市場
Daisukeさんの実例写真
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
Daisuke
Daisuke
家族
Nuさんの実例写真
薄さ10cmの棚にバスタオル、下着、こどもパジャマなどを収納🛁手前柱には身長計ステッカーを貼り付けてます✨
薄さ10cmの棚にバスタオル、下着、こどもパジャマなどを収納🛁手前柱には身長計ステッカーを貼り付けてます✨
Nu
Nu
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
rin
rin
Noriesさんの実例写真
DIY 棚柱「俺は俺の責務を全うする!!」 ということで、年内ギリギリで可動棚完成。 とりあえずは無造作に棚を配置。 来年はコーヒーでも始めよう!
DIY 棚柱「俺は俺の責務を全うする!!」 ということで、年内ギリギリで可動棚完成。 とりあえずは無造作に棚を配置。 来年はコーヒーでも始めよう!
Nories
Nories
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
L字キッチンです。 ラブリコ柱を使って物置&目隠しをしています。 左側は長男の学習スペースです。 すぐよその世界に飛んでいってしまう長男、 キッチンから圧をかけています。こらー カウンター下の扉を外して本棚にしています。 ままごとキッチンに おやつのお菓子ボックスを置いたり 備蓄用水を保管したり、も。 見た目ハチャメチャですが、 子どもたちの動線優先でコレです。 床に物を置かないことだけは約束しています。
L字キッチンです。 ラブリコ柱を使って物置&目隠しをしています。 左側は長男の学習スペースです。 すぐよその世界に飛んでいってしまう長男、 キッチンから圧をかけています。こらー カウンター下の扉を外して本棚にしています。 ままごとキッチンに おやつのお菓子ボックスを置いたり 備蓄用水を保管したり、も。 見た目ハチャメチャですが、 子どもたちの動線優先でコレです。 床に物を置かないことだけは約束しています。
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
nemrinさんの実例写真
あまり整理せず、普段のままの写真です💦 メッシュラックはなんと水切りカゴ代わりです。 家族が少なければ結構なんとかなるかも。 キッチンはリフォームしてないので、自分でちょこちょこ手を加えていく予定です💪🏻
あまり整理せず、普段のままの写真です💦 メッシュラックはなんと水切りカゴ代わりです。 家族が少なければ結構なんとかなるかも。 キッチンはリフォームしてないので、自分でちょこちょこ手を加えていく予定です💪🏻
nemrin
nemrin
3LDK
punkrock100100さんの実例写真
イベント用に再投稿です! 洗濯機の後ろにガチャ柱で可動棚を設置しました。 横の壁には有孔ボードをつけています。
イベント用に再投稿です! 洗濯機の後ろにガチャ柱で可動棚を設置しました。 横の壁には有孔ボードをつけています。
punkrock100100
punkrock100100
家族
19pyonさんの実例写真
既存の柱と似た感じの柱を追加することでキッチンの目隠しにもなる棚ができました🥰
既存の柱と似た感じの柱を追加することでキッチンの目隠しにもなる棚ができました🥰
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yuuyuさんの実例写真
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
yuuyu
yuuyu
2LDK | 家族
makiさんの実例写真
棚柱で洗濯機上に棚を作りました。
棚柱で洗濯機上に棚を作りました。
maki
maki
4LDK | 家族
u3さんの実例写真
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
u3
u3
家族
Pikakeさんの実例写真
DIY お友達のおうちのWICなんですが 壁一面に収納棚を作りました❢ ピラシェルシリーズを使うのは初めてで、一番上の棚板がうまく付けれなくて、悩んでる時に、お隣の工務店の棟梁がなんと宮大工!さんで、手伝おうか?と言ってくれたので、甘えて手伝ってもらいました その棟梁から、「(設計)うまく考えてる」と褒めていただきながら作業すすめて、なんとか出来上がりました。棟梁ありがとうございました!!m(_ _)m
DIY お友達のおうちのWICなんですが 壁一面に収納棚を作りました❢ ピラシェルシリーズを使うのは初めてで、一番上の棚板がうまく付けれなくて、悩んでる時に、お隣の工務店の棟梁がなんと宮大工!さんで、手伝おうか?と言ってくれたので、甘えて手伝ってもらいました その棟梁から、「(設計)うまく考えてる」と褒めていただきながら作業すすめて、なんとか出来上がりました。棟梁ありがとうございました!!m(_ _)m
Pikake
Pikake
2LDK | 家族
k-k-mamaさんの実例写真
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
k-k-mama
k-k-mama
家族
NSさんの実例写真
リモコンホルダーを設置しました(^^) 付属のネジは、柱に穴を開けなきゃいけなかったので100均の石膏ボード用ピン(家にあったもの)を使用。 テレビのリモコン、ギリギリ入りました(°▽°;) これで、リモコンが行方不明イライラが無くなるといいな…
リモコンホルダーを設置しました(^^) 付属のネジは、柱に穴を開けなきゃいけなかったので100均の石膏ボード用ピン(家にあったもの)を使用。 テレビのリモコン、ギリギリ入りました(°▽°;) これで、リモコンが行方不明イライラが無くなるといいな…
NS
NS
家族
eyefulhome_obaraさんの実例写真
ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼット
eyefulhome_obara
eyefulhome_obara
4LDK | 家族
moeさんの実例写真
リビングのどうしても抜けない柱に 小さいけれどRのニッチをつくりました🍒 リモコンやら眼鏡やらを ぽいっと置いているのが現実です😌👈🏻
リビングのどうしても抜けない柱に 小さいけれどRのニッチをつくりました🍒 リモコンやら眼鏡やらを ぽいっと置いているのが現実です😌👈🏻
moe
moe
家族
PR
楽天市場
Mikaさんの実例写真
リノベ済の築古賃貸物件で暮らしています☺︎ 柱がありデットスペースになっている箇所は娘の学習スペースにしています✏ 手前はダイニングスペースで、間仕切りにIKEAのレールベリを使っています。 出っ張った柱も上手く活用すればいい感じに使えることがわかりました🫶🏻︎
リノベ済の築古賃貸物件で暮らしています☺︎ 柱がありデットスペースになっている箇所は娘の学習スペースにしています✏ 手前はダイニングスペースで、間仕切りにIKEAのレールベリを使っています。 出っ張った柱も上手く活用すればいい感じに使えることがわかりました🫶🏻︎
Mika
Mika
2LDK | 家族
もっと見る