コメント1
soyoko
うさぎの為に乾燥野菜&野草を手軽にたくさん作りたくて、ダイソーへ。野菜干しネット(150円)を2つ購入しました♪今までは床に新聞紙を敷いてあれこれ干していたので、掃除のときとか邪魔で邪魔で…。でもこのネットなら、移動も楽だし、邪魔にもならないし、一度にたくさん気楽に作れそうです!早速、白菜と庭のタンポポを干しています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

kousakuさんの実例写真
土つきの新鮮野菜を保管したくて作りました。 ベニア板一枚を切って貼って、フタには100均のA4フレームにチキンネットを張って風通しを良くしました。 あったらいいなと思いつきで作ったわりには、なかなかいい感じに仕上がりました
土つきの新鮮野菜を保管したくて作りました。 ベニア板一枚を切って貼って、フタには100均のA4フレームにチキンネットを張って風通しを良くしました。 あったらいいなと思いつきで作ったわりには、なかなかいい感じに仕上がりました
kousaku
kousaku
4LDK | 家族
WASABIさんの実例写真
【野菜を天日干し】 大根の葉、人参、南瓜、小松菜。 大根は、スーパーで貰ってきます (σ*´∀`) 水切りネットで代用(笑)
【野菜を天日干し】 大根の葉、人参、南瓜、小松菜。 大根は、スーパーで貰ってきます (σ*´∀`) 水切りネットで代用(笑)
WASABI
WASABI
2DK | カップル
yuria.nさんの実例写真
ワンカップの瓶. 勿体無いなと思ってとっておいた ワンカップの瓶には、 干し野菜や調味料を入れています。 スーパーの見切り品もみんなが買わない シナシナ野菜もわたしが全部引き受けた! と、意気込むほどは買えないのだけど、 誰も買いそうにない見切り品を見て 悲しい思いでフレッシュな野菜を買うことは なくなりました。 天日に晒せば、栄養価も上がるらしくとても美味しく、スープに入れると旨味が増すのです。 ホームセンターで売ってるコルクの蓋が ちょうど合うのです。
ワンカップの瓶. 勿体無いなと思ってとっておいた ワンカップの瓶には、 干し野菜や調味料を入れています。 スーパーの見切り品もみんなが買わない シナシナ野菜もわたしが全部引き受けた! と、意気込むほどは買えないのだけど、 誰も買いそうにない見切り品を見て 悲しい思いでフレッシュな野菜を買うことは なくなりました。 天日に晒せば、栄養価も上がるらしくとても美味しく、スープに入れると旨味が増すのです。 ホームセンターで売ってるコルクの蓋が ちょうど合うのです。
yuria.n
yuria.n
家族
tomoさんの実例写真
カウンター裏側。 カラボで挟んで、分別2段のゴミ箱を。 青いのは、ダイソーの野菜干しカゴ。
カウンター裏側。 カラボで挟んで、分別2段のゴミ箱を。 青いのは、ダイソーの野菜干しカゴ。
tomo
tomo
家族
mari51さんの実例写真
娘のお風呂おもちゃ 左奥に見えてる100均の洗濯バサミ入れるネットに入れてたのですが あっという間にカビたので( ̄∀ ̄;) 物干しポールにワイヤーネットを渡して結束バンド ちょうど換気扇の真下なので よく乾く気がする(๑✧◡✧๑) 深さのあるカゴじゃなくて 平たいネットってのが意外と使い勝手がよい☆ この2本ポールが何かと便利なので、 新居にもオプションでお願いしました!
娘のお風呂おもちゃ 左奥に見えてる100均の洗濯バサミ入れるネットに入れてたのですが あっという間にカビたので( ̄∀ ̄;) 物干しポールにワイヤーネットを渡して結束バンド ちょうど換気扇の真下なので よく乾く気がする(๑✧◡✧๑) 深さのあるカゴじゃなくて 平たいネットってのが意外と使い勝手がよい☆ この2本ポールが何かと便利なので、 新居にもオプションでお願いしました!
mari51
mari51
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
子どもが手にするものはいつでも清潔にしたいけど、おもちゃはけっこう掃除が面倒で…(><;) カビ・ヌメリ対策にお風呂用のおもちゃはダイソーの洗濯ネットにまとめて入れて、掃除道具はフックにかけて浴室物干し棒へ (^^) これだと乾きやすく清潔、かつ可愛く中身も透けてて取り出しやすいです♪
子どもが手にするものはいつでも清潔にしたいけど、おもちゃはけっこう掃除が面倒で…(><;) カビ・ヌメリ対策にお風呂用のおもちゃはダイソーの洗濯ネットにまとめて入れて、掃除道具はフックにかけて浴室物干し棒へ (^^) これだと乾きやすく清潔、かつ可愛く中身も透けてて取り出しやすいです♪
non
non
4LDK
WASABIさんの実例写真
我が家の野菜干しネットは、 百均のもの!2段です。 風通しが良く……なんでしょうが 大して干せない( ̄ー ̄) 個数を増やすスペースも無く、 たまにの事だし…… と、言う事で 焼き網を間に取り付けて 4段干しにしましたよん(*≧ω≦) 充分乾燥するし! なんと言っても、 スペース変わらず、倍干せる~❤ セリアの丸型焼き網が、ピッタリ! 1枚しか無かったので もう1枚は、四角の端を曲げてますf(^_^;)
我が家の野菜干しネットは、 百均のもの!2段です。 風通しが良く……なんでしょうが 大して干せない( ̄ー ̄) 個数を増やすスペースも無く、 たまにの事だし…… と、言う事で 焼き網を間に取り付けて 4段干しにしましたよん(*≧ω≦) 充分乾燥するし! なんと言っても、 スペース変わらず、倍干せる~❤ セリアの丸型焼き網が、ピッタリ! 1枚しか無かったので もう1枚は、四角の端を曲げてますf(^_^;)
WASABI
WASABI
2DK | カップル
shon1111さんの実例写真
ダイソーの野菜ストッカーにトイレットペーパーを入れてみました♪
ダイソーの野菜ストッカーにトイレットペーパーを入れてみました♪
shon1111
shon1111
家族
PR
楽天市場
waniwaniさんの実例写真
野菜を、ちょいちょい干します。 保存が効くし、美味しくなるし、栄養価もアップするし、いいことたくさんです。✨ 「DRY FOOD NET」は、ネットやチャック部分も丈夫で、色もかわいく、何年も使っていますが、色褪せません。
野菜を、ちょいちょい干します。 保存が効くし、美味しくなるし、栄養価もアップするし、いいことたくさんです。✨ 「DRY FOOD NET」は、ネットやチャック部分も丈夫で、色もかわいく、何年も使っていますが、色褪せません。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
n_homeさんの実例写真
野菜室収納(*・ω・)ノ 基本的に野菜はすぐ使えるように袋から出してセリアのケースにそれぞれ入れています^ ^ 野菜ネットは数年前に近くの100均で買ったのですが、モノトーンで気に入ってます♡ 中身は玉ねぎとじゃがいもo(・x・)/
野菜室収納(*・ω・)ノ 基本的に野菜はすぐ使えるように袋から出してセリアのケースにそれぞれ入れています^ ^ 野菜ネットは数年前に近くの100均で買ったのですが、モノトーンで気に入ってます♡ 中身は玉ねぎとじゃがいもo(・x・)/
n_home
n_home
3LDK | 家族
misamariさんの実例写真
お野菜などを干すネット付きのザルを買ったのだけれど、床に置くのは、んー。と思ってしまったので、ホームセンターで丸棒買って紐で縛って台に。 もうちょっと太い方が家具っぽくなったのかも。
お野菜などを干すネット付きのザルを買ったのだけれど、床に置くのは、んー。と思ってしまったので、ホームセンターで丸棒買って紐で縛って台に。 もうちょっと太い方が家具っぽくなったのかも。
misamari
misamari
家族
Mentanさんの実例写真
DAISOのフックとDAISOのコットンネットバッグで玉ねぎ収納。風通しが良い裏口ドアなのでぴったりでした。今まで床のカゴに置いていたので、掃除もしやすく!
DAISOのフックとDAISOのコットンネットバッグで玉ねぎ収納。風通しが良い裏口ドアなのでぴったりでした。今まで床のカゴに置いていたので、掃除もしやすく!
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
kyoさんの実例写真
壁面つっぱり物干し。 前回と似たpicになりますが、 バスタオルハンガー、縦長のピンチハンガー、2段のセーター干しネットでスペースを有効活用。 ズボンハンガーは、デニムも速く乾くので助かっています(^^)
壁面つっぱり物干し。 前回と似たpicになりますが、 バスタオルハンガー、縦長のピンチハンガー、2段のセーター干しネットでスペースを有効活用。 ズボンハンガーは、デニムも速く乾くので助かっています(^^)
kyo
kyo
2LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
とっても簡単なMY DIY\( ¨̮ )/ 昨日思いついたから、即行動!! 家のためにより暮らしやすく立て掛けるための物干し↑↑↑ たった200円で仕上げた物(*´罒`*)イヒヒ♡ 材料はDAISOのワイヤーネット2枚 そして、家にある(ヒモや結束バンド)物で♩♪ 売り物もたくさんあるけど、こういう所にはちょっとお金をかけたくないんだ♪( ◜ω◝و(و " 安くすめば、万々歳🎶 これでお風呂のマットも清潔に保たれる❁⃘*.゚ 結束バンドは、クリアが良かったんですが家でガーデニング用に使用してるので代用!! 全部で6本使いました(。・・。)♩ そして、グレー色のヒモはね…ヨガマットをとめるヒモ(笑)ゴムが伸びて使え物にならないため、再利用!!再利用できるものは残すべしφ(..)メモメモ
とっても簡単なMY DIY\( ¨̮ )/ 昨日思いついたから、即行動!! 家のためにより暮らしやすく立て掛けるための物干し↑↑↑ たった200円で仕上げた物(*´罒`*)イヒヒ♡ 材料はDAISOのワイヤーネット2枚 そして、家にある(ヒモや結束バンド)物で♩♪ 売り物もたくさんあるけど、こういう所にはちょっとお金をかけたくないんだ♪( ◜ω◝و(و " 安くすめば、万々歳🎶 これでお風呂のマットも清潔に保たれる❁⃘*.゚ 結束バンドは、クリアが良かったんですが家でガーデニング用に使用してるので代用!! 全部で6本使いました(。・・。)♩ そして、グレー色のヒモはね…ヨガマットをとめるヒモ(笑)ゴムが伸びて使え物にならないため、再利用!!再利用できるものは残すべしφ(..)メモメモ
Rorori
Rorori
2LDK
dolphin24さんの実例写真
ダイソーのコードュロイのスリッパと3coinsのセータードライネット 干しネット、前の奴は風強い時以外ほぼ外に出しっぱだったから日焼けでダメになって買い替え。 新しいのはグレー白で見た目も(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ! 今度は使う時だけ出そう。 スリッパはこないだ替えたのがダメになったら替えよう。
ダイソーのコードュロイのスリッパと3coinsのセータードライネット 干しネット、前の奴は風強い時以外ほぼ外に出しっぱだったから日焼けでダメになって買い替え。 新しいのはグレー白で見た目も(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ! 今度は使う時だけ出そう。 スリッパはこないだ替えたのがダメになったら替えよう。
dolphin24
dolphin24
pitaさんの実例写真
隙間のワイヤーネット収納にハマってます(゚∀゚) 玄関同様、サンルームも狭いです(*´-`) ハンガーかけや、洗濯ばさみ収納、夫の趣味のスポーツで使う帽子干しをこの隙間に終結!! 小さな事だけど使い勝手がよくなりました(^-^)/
隙間のワイヤーネット収納にハマってます(゚∀゚) 玄関同様、サンルームも狭いです(*´-`) ハンガーかけや、洗濯ばさみ収納、夫の趣味のスポーツで使う帽子干しをこの隙間に終結!! 小さな事だけど使い勝手がよくなりました(^-^)/
pita
pita
3LDK | 家族
PR
楽天市場
muu-riさんの実例写真
ワイヤーネットを結束バンドで針金ハンガーに留めただけの、平干し用洗濯物干し。 ニットの型崩れを防ぎつつ、乾くのも速くて助かります。 同じものを作って、2段重ねにして使ったり。 針金ハンガーを使う理由は、収納する時にかさばらないから。 使わない時は、ハンガーのフック部分をネット側に引っ掛けて、洗濯機の横の隙間に収納。
ワイヤーネットを結束バンドで針金ハンガーに留めただけの、平干し用洗濯物干し。 ニットの型崩れを防ぎつつ、乾くのも速くて助かります。 同じものを作って、2段重ねにして使ったり。 針金ハンガーを使う理由は、収納する時にかさばらないから。 使わない時は、ハンガーのフック部分をネット側に引っ掛けて、洗濯機の横の隙間に収納。
muu-ri
muu-ri
2DK | カップル
betty2さんの実例写真
「ワイヤーネットで」 ネット二枚で自立するバスマット干ししてます😉 最後にお風呂入った人が担当します。  間に新聞紙挟んでるので、カビ対策も兼ねてます。 天気がいい日はこのまま、お外へ。 天気が悪い日はこのまま、窓際へ。 ぺったんこになって、隙間に入ります😉
「ワイヤーネットで」 ネット二枚で自立するバスマット干ししてます😉 最後にお風呂入った人が担当します。  間に新聞紙挟んでるので、カビ対策も兼ねてます。 天気がいい日はこのまま、お外へ。 天気が悪い日はこのまま、窓際へ。 ぺったんこになって、隙間に入ります😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nobikoさんの実例写真
3コインズの野菜干しネットはお気に入りです💕… 昨日の昼にリンゴ、レモン、カボチャなどを干し始めたので、あと2、3日で乾燥したら食べ頃です😋 たぶん干し果物、野菜と共にホットワインを楽しむ写真を投稿したくなっている自分が、既に見えています🤔❣️
3コインズの野菜干しネットはお気に入りです💕… 昨日の昼にリンゴ、レモン、カボチャなどを干し始めたので、あと2、3日で乾燥したら食べ頃です😋 たぶん干し果物、野菜と共にホットワインを楽しむ写真を投稿したくなっている自分が、既に見えています🤔❣️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
CIEL666さんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットとワイヤーバスケットを使って野菜ストッカーを作りました。
ダイソーのワイヤーネットとワイヤーバスケットを使って野菜ストッカーを作りました。
CIEL666
CIEL666
3DK | 家族
harungoさんの実例写真
ダイソーのタイポ柄のカゴに洗濯ネットをポイポイ収納。 複数重ねてるカゴは洗面所で干した靴下や下着を各自2階の部屋に持って行く用に空っぽに。
ダイソーのタイポ柄のカゴに洗濯ネットをポイポイ収納。 複数重ねてるカゴは洗面所で干した靴下や下着を各自2階の部屋に持って行く用に空っぽに。
harungo
harungo
3LDK | 家族
akira_no_heyaさんの実例写真
ダイソーの2段枕干しネットでカバン収納♪ ダイソーで100円で購入した枕干しネットをカバン掛けとしてクローゼットの中でおしゃれにスマートに収納しました!
ダイソーの2段枕干しネットでカバン収納♪ ダイソーで100円で購入した枕干しネットをカバン掛けとしてクローゼットの中でおしゃれにスマートに収納しました!
akira_no_heya
akira_no_heya
1LDK | 一人暮らし
ntayさんの実例写真
5人家族なので、靴下が最低でも5足…帰宅後履き替えたりすると倍にも…🧺 洗濯バサミで挟むのをやめました♩ 乾きにくい心配がありましたが、夜部屋干ししても翌日乾いているので👏この干し方にしてとても楽になりました♫
5人家族なので、靴下が最低でも5足…帰宅後履き替えたりすると倍にも…🧺 洗濯バサミで挟むのをやめました♩ 乾きにくい心配がありましたが、夜部屋干ししても翌日乾いているので👏この干し方にしてとても楽になりました♫
ntay
ntay
家族
PR
楽天市場
tomo3さんの実例写真
連続です。 さそっく、平干し洗濯ネット 遣ってみました。 凄く楽ですね。早く遣えば良かった。 昨日、夜洗濯廻して 朝反対して置けばお昼はには 乾いてる。
連続です。 さそっく、平干し洗濯ネット 遣ってみました。 凄く楽ですね。早く遣えば良かった。 昨日、夜洗濯廻して 朝反対して置けばお昼はには 乾いてる。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
秋のカメムシ対策に! 洗濯物を安心して干したいから急遽DIY٩( 'ω' )و ホームセンターで防虫ネット購入、ダイソーでタッカーと隙間テープ購入して網戸風にDIYできました! 風も光も通すし虫はガードで安心♡♡♡
秋のカメムシ対策に! 洗濯物を安心して干したいから急遽DIY٩( 'ω' )و ホームセンターで防虫ネット購入、ダイソーでタッカーと隙間テープ購入して網戸風にDIYできました! 風も光も通すし虫はガードで安心♡♡♡
choco
choco
4LDK | 家族
maryさんの実例写真
RCのみなさんを参考に☺︎実家用にDAISOさんのワイヤーネットで分別ゴミ箱を作りました♪ 中に仕切りは作らなかったにでDAISOさんの袋を入れて後は隙間にビニール入れようかな(笑)
RCのみなさんを参考に☺︎実家用にDAISOさんのワイヤーネットで分別ゴミ箱を作りました♪ 中に仕切りは作らなかったにでDAISOさんの袋を入れて後は隙間にビニール入れようかな(笑)
mary
mary
家族
momomiさんの実例写真
壁にフックネジを取り付け洗濯ハンガー・ネットをかけて収納。場所を取らず出し入れが楽です。物干しは上下可動式。部屋干しの時は干したまま上にあげて乾かしてます♪
壁にフックネジを取り付け洗濯ハンガー・ネットをかけて収納。場所を取らず出し入れが楽です。物干しは上下可動式。部屋干しの時は干したまま上にあげて乾かしてます♪
momomi
momomi
家族
Shinohazuさんの実例写真
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
【100均で壁面隙間収納】 ダイソーのワイヤーネットにセリアのクリアシンプルケースがシンデレラフィット 玄関収納の壁面を有効活用 DIYで使うグッズを収納
Atta
Atta
家族
nekota802さんの実例写真
収納ケース¥149
nekota802
nekota802
1DK | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
カインズの置くだけガーデンフレームで家庭菜園始めました。人からいっぱい野菜もらえるから少しだけでいいんです😅 とにかく風が強い土地で、この後暴風ネットもつける予定🌀 ミニトマト、ナス、ピーマン、パプリカ、ラディッシュ、バジル、イタリアンパセリ達。収穫が楽しみです😊
カインズの置くだけガーデンフレームで家庭菜園始めました。人からいっぱい野菜もらえるから少しだけでいいんです😅 とにかく風が強い土地で、この後暴風ネットもつける予定🌀 ミニトマト、ナス、ピーマン、パプリカ、ラディッシュ、バジル、イタリアンパセリ達。収穫が楽しみです😊
mayu
mayu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yuaさんの実例写真
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
yua
yua
Haruさんの実例写真
今年も野菜の苗を植えました🍅 今年はミニトマト、トマト、きゅうりに挑戦。 花壇の1番奥にしそとバジルも植えました。 昨年はなすとピーマンが害虫にやられてしまったので、今年は成功しますように!😌
今年も野菜の苗を植えました🍅 今年はミニトマト、トマト、きゅうりに挑戦。 花壇の1番奥にしそとバジルも植えました。 昨年はなすとピーマンが害虫にやられてしまったので、今年は成功しますように!😌
Haru
Haru
家族
sakiさんの実例写真
CanDoでみつけた洗濯ばさみを収納するネット。 500円商品だったけど、ミッフィーが可愛くて衝動買い🐰 いつもは物干しバーに付けっぱなしの洗濯ばさみですが、ポイポイ収納でスッキリ✨
CanDoでみつけた洗濯ばさみを収納するネット。 500円商品だったけど、ミッフィーが可愛くて衝動買い🐰 いつもは物干しバーに付けっぱなしの洗濯ばさみですが、ポイポイ収納でスッキリ✨
saki
saki
家族
aさんの実例写真
靴箱には元々傘立てとスリッパ立ては付いてますが、他にも… ✿ダイソーのワイヤーネットに消臭剤やホウキなどを掛けてます🧹 ✿ニトリのジョイントハンガーリングスに子供たちの帽子を掛けてます🧢 冬はネックウォーマーなども🧣 靴箱のデッドスペースに収納が増えて助かる😊
靴箱には元々傘立てとスリッパ立ては付いてますが、他にも… ✿ダイソーのワイヤーネットに消臭剤やホウキなどを掛けてます🧹 ✿ニトリのジョイントハンガーリングスに子供たちの帽子を掛けてます🧢 冬はネックウォーマーなども🧣 靴箱のデッドスペースに収納が増えて助かる😊
a
a
3LDK | 家族
Motomeさんの実例写真
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
Motome
Motome
家族
hanachanさんの実例写真
暑さ遮熱遮光対策としてサンシェードを工夫して設置してます🤗 元々サンシェードに物干し竿を通す筒がありしっかりと幅を固定できるようになっているのものを選択しました🎶 本来の使い方が出来ればいいのですが強風突風🌬️高層階という事でしっかり固定設置できないと危ないので一本竿を物干し竿設置する上下に計4本使用してます😊 遮光ネット設置に更に2本設置してあって計6本使用してます😅💦 もともと2本だった一本竿が4本追加購入してようやく完成しました👍😘 下部の一本竿は普段使いようにして上部の奥側に一本竿にサンシェードを通して奥側と手前側に何回か巻いてベランダ側手すりに通して手すり側に何ヶ所固定してミラーシェードと同時に固定して強風対策で少し遊べるスペースを残して緩くしています‼️ 強風で破けないように工夫していて今の時点では問題なく活用できてます😊 今のサンシェードが役割終えたら大きいサイズではなく小さいサイズを何枚かに分けて管理しやすいようにする予定です🎶 夏季限定でサンシェードを設置していますが気合を入れて脚立に乗りながらの作業に自信がなくなってきたので毎回ヒヤヒヤしながら設置してます😅💦 サンシェード&遮光ネットの設置のお陰でエアコン室外機に直射日光を避けれ少しはECOになってるかなと思ってます😉 エアコン室外機カバーも設置したいと思いながら希望する室外機カバーは配線の位置で置けず真っ直ぐに配線カバーを何故しなかったんだって大後悔して買えずにいます😭 あまり物を増やしたくはないと思いつつガーデニングテーブルを置きたいなと思ってます😎 ベランダ菜園はかなり縮小する方向で考えてるのでベランダガーデン🪴系に興味津々です🥰 来年には孫が生まれるので体調も含めたタイミングで計画立てます🤩
暑さ遮熱遮光対策としてサンシェードを工夫して設置してます🤗 元々サンシェードに物干し竿を通す筒がありしっかりと幅を固定できるようになっているのものを選択しました🎶 本来の使い方が出来ればいいのですが強風突風🌬️高層階という事でしっかり固定設置できないと危ないので一本竿を物干し竿設置する上下に計4本使用してます😊 遮光ネット設置に更に2本設置してあって計6本使用してます😅💦 もともと2本だった一本竿が4本追加購入してようやく完成しました👍😘 下部の一本竿は普段使いようにして上部の奥側に一本竿にサンシェードを通して奥側と手前側に何回か巻いてベランダ側手すりに通して手すり側に何ヶ所固定してミラーシェードと同時に固定して強風対策で少し遊べるスペースを残して緩くしています‼️ 強風で破けないように工夫していて今の時点では問題なく活用できてます😊 今のサンシェードが役割終えたら大きいサイズではなく小さいサイズを何枚かに分けて管理しやすいようにする予定です🎶 夏季限定でサンシェードを設置していますが気合を入れて脚立に乗りながらの作業に自信がなくなってきたので毎回ヒヤヒヤしながら設置してます😅💦 サンシェード&遮光ネットの設置のお陰でエアコン室外機に直射日光を避けれ少しはECOになってるかなと思ってます😉 エアコン室外機カバーも設置したいと思いながら希望する室外機カバーは配線の位置で置けず真っ直ぐに配線カバーを何故しなかったんだって大後悔して買えずにいます😭 あまり物を増やしたくはないと思いつつガーデニングテーブルを置きたいなと思ってます😎 ベランダ菜園はかなり縮小する方向で考えてるのでベランダガーデン🪴系に興味津々です🥰 来年には孫が生まれるので体調も含めたタイミングで計画立てます🤩
hanachan
hanachan
nobikoさんの実例写真
ダイソーで買ったランチョンマット、涼やかな見た目がお気に入りです 土曜に毎週コープ宅配が届きますが、今日注文していたお米は抽選でハズれて届きません 残り3kgほどの我が家のお米…大事にいただくつもりです でもそろそろ新米も出回ってるし何とかなる🌾 青や紫色のお茶はご近所の美魔女さんが、毎年せっせと栽培して分けてくださる、バタフライピーの花で作ったハーブティーです バタフライピーだけでは味や香りはほぼゼロです レモン汁を加えると紫色に色変わりして楽しめます🎶 効能も色々教えてはくれますが、とにかく美容や健康に良いお茶のようです^ ^ 4枚目の竹ざるはダイソーで買った300円商品、長い間上質の竹ざるに憧れてはいますが、置き場所と値段の問題でなかなか手が出せません でも300円ならと試しに購入してみました スープに入れたマイタケですが、半日ほど天日に干すだけでも味が濃くなります 塩分を少しでもカットしたい私には、素材の味を引き出すこんな一手間も大事なことです♡
ダイソーで買ったランチョンマット、涼やかな見た目がお気に入りです 土曜に毎週コープ宅配が届きますが、今日注文していたお米は抽選でハズれて届きません 残り3kgほどの我が家のお米…大事にいただくつもりです でもそろそろ新米も出回ってるし何とかなる🌾 青や紫色のお茶はご近所の美魔女さんが、毎年せっせと栽培して分けてくださる、バタフライピーの花で作ったハーブティーです バタフライピーだけでは味や香りはほぼゼロです レモン汁を加えると紫色に色変わりして楽しめます🎶 効能も色々教えてはくれますが、とにかく美容や健康に良いお茶のようです^ ^ 4枚目の竹ざるはダイソーで買った300円商品、長い間上質の竹ざるに憧れてはいますが、置き場所と値段の問題でなかなか手が出せません でも300円ならと試しに購入してみました スープに入れたマイタケですが、半日ほど天日に干すだけでも味が濃くなります 塩分を少しでもカットしたい私には、素材の味を引き出すこんな一手間も大事なことです♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
maruchi
maruchi
1LDK | 家族
PR
楽天市場
hemukoさんの実例写真
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
もっと見る