mercuryさんの部屋
(山野草)シダ ミニミニトキワシノブ 1号(1鉢) トキワシノブ
観葉植物¥670
コメント1
mercury
久しぶりに後輩と海へ釣りに…いつもは「外道」と扱ってた魚をその場で調べてみたら案外美味しいとの情報が…「ミナミハタンポ」ためしに数匹持ち帰り、 綺麗に背開きして干物に。背開きした魚を一時間ほど塩水に浸し、洗って水気を切ったら今度は籠に入れて玄関前に三時間ほど日干し、その後三時間ほど陰干しして完成淡白ですが、癖のない白身で、酒の肴にはもってこいでした。顔がピラニア系だからみな敬遠しますが、以外に脂ものっていて美味しい魚なんだなぁ~

この写真を見た人へのおすすめの写真

aya__ieさんの実例写真
おせんたく * ● ベランダ ● ・地域的になくても良い(アパートもベランダなしでサンルームのみでした) ・ベランダ掃除の手間が省ける ・洗濯→干す→wicに片付け 全て1階で完了 (ベランダをつけるなら2階の寝室部分でした) ・なしにすると15万ほど節約 以上のことから我が家にはベランダはありません。 1階に干せる場所は、ウッドデッキ 裏庭 玄関前と3パターンあります。いまはウッドデッキに干すことがほとんどです。 南と東の光が保証されているため、やっぱりベランダは必要なかったと思っています ◡̈⃝
おせんたく * ● ベランダ ● ・地域的になくても良い(アパートもベランダなしでサンルームのみでした) ・ベランダ掃除の手間が省ける ・洗濯→干す→wicに片付け 全て1階で完了 (ベランダをつけるなら2階の寝室部分でした) ・なしにすると15万ほど節約 以上のことから我が家にはベランダはありません。 1階に干せる場所は、ウッドデッキ 裏庭 玄関前と3パターンあります。いまはウッドデッキに干すことがほとんどです。 南と東の光が保証されているため、やっぱりベランダは必要なかったと思っています ◡̈⃝
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
r-marksさんの実例写真
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
r-marks
r-marks
家族
nanaさんの実例写真
脱衣場に、二本の取り外せる物干しと 一本の取り外せない物干しがあります。 晴れの日はベランダに出る前の仮干しスペースとして。 雨の日はお風呂を開けて室内乾燥で部屋干しスペースに。 とても便利に使っています✨
脱衣場に、二本の取り外せる物干しと 一本の取り外せない物干しがあります。 晴れの日はベランダに出る前の仮干しスペースとして。 雨の日はお風呂を開けて室内乾燥で部屋干しスペースに。 とても便利に使っています✨
nana
nana
家族
ALPSさんの実例写真
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
物干スタンド¥11,585
屋外洗濯物干し場☆ 1階のテラスです。以前のpicに載せましたが、洗濯機のある脱衣所からテラス前のランドリールームまで動線がまっすぐなので、雨の日はランドリールーム、晴れた日はテラスに出てこちらに干しています。軒が深いので多少の雨も大丈夫☆軒天用ホスクリーン、竿は目立ち過ぎないよう軒や外壁に合わせブラウンにしています。西に抜ける風に洗濯物が飛ばされないよう、フェンスを後付けしました☆
屋外洗濯物干し場☆ 1階のテラスです。以前のpicに載せましたが、洗濯機のある脱衣所からテラス前のランドリールームまで動線がまっすぐなので、雨の日はランドリールーム、晴れた日はテラスに出てこちらに干しています。軒が深いので多少の雨も大丈夫☆軒天用ホスクリーン、竿は目立ち過ぎないよう軒や外壁に合わせブラウンにしています。西に抜ける風に洗濯物が飛ばされないよう、フェンスを後付けしました☆
haruhirisu
haruhirisu
家族
yuk07.10さんの実例写真
洗濯物を干すところ☆ 昨年投稿した写真と同じですが… 2階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースがあります。 ここで干してから外に出して、取り込んでからもとりあえずでここに掛けておけるので便利です。 雨の日の室内干しにも重宝しています(*´∀`)
洗濯物を干すところ☆ 昨年投稿した写真と同じですが… 2階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースがあります。 ここで干してから外に出して、取り込んでからもとりあえずでここに掛けておけるので便利です。 雨の日の室内干しにも重宝しています(*´∀`)
yuk07.10
yuk07.10
家族
sk72zyp3さんの実例写真
ランドリールームもありますが、休みの日は外でも干せるように物干しを付けてもらいました。
ランドリールームもありますが、休みの日は外でも干せるように物干しを付けてもらいました。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
mitsue.hhdさんの実例写真
我が家の物干しスペース♡ 詳しくはInstagram@mitsue.hhdに載せています。 お風呂の前の洗面スペースに干し姫さまを♡ お風呂の脱衣室から出られるインナーバルコニーにも物干しスペースはあるけれど、雨の日はもちろん花粉の時期もこちらが大活躍です♩
我が家の物干しスペース♡ 詳しくはInstagram@mitsue.hhdに載せています。 お風呂の前の洗面スペースに干し姫さまを♡ お風呂の脱衣室から出られるインナーバルコニーにも物干しスペースはあるけれど、雨の日はもちろん花粉の時期もこちらが大活躍です♩
mitsue.hhd
mitsue.hhd
家族
PR
楽天市場
micaさんの実例写真
外干し用の物干し。 風通しは抜群に良いです。 冬は日があまり当たらないので風で乾かす感じ。室内干しが多くなってます。 夏は直射日光が避けれるので服の日焼けには良いです。
外干し用の物干し。 風通しは抜群に良いです。 冬は日があまり当たらないので風で乾かす感じ。室内干しが多くなってます。 夏は直射日光が避けれるので服の日焼けには良いです。
mica
mica
家族
mokaさんの実例写真
雨の日の洗濯乾燥をやめました♪ 冬は乾燥もするしエアコンの目の前の窓上に、折りたたみ式の物干し竿掛けを付けました✾ 石膏ボード上からにも下地材がある場所にも設置出来るものですので場所を選ばずおすすめ♡ 上に手動で折りたためてインテリアの邪魔をしないのでお気に入りです♪
雨の日の洗濯乾燥をやめました♪ 冬は乾燥もするしエアコンの目の前の窓上に、折りたたみ式の物干し竿掛けを付けました✾ 石膏ボード上からにも下地材がある場所にも設置出来るものですので場所を選ばずおすすめ♡ 上に手動で折りたためてインテリアの邪魔をしないのでお気に入りです♪
moka
moka
3LDK | 家族
koyo_xxxxさんの実例写真
ニトリの10連ハンガーと7連ハンガー。 物干し竿を並行に2本かけた所に縦にひっ掛ける事で大量に手早く干せます(∩´∀`)∩ しかも雨が急に降ってきてもすぐに取り込めてそのまま部屋干し出来るのでおすすめです。
ニトリの10連ハンガーと7連ハンガー。 物干し竿を並行に2本かけた所に縦にひっ掛ける事で大量に手早く干せます(∩´∀`)∩ しかも雨が急に降ってきてもすぐに取り込めてそのまま部屋干し出来るのでおすすめです。
koyo_xxxx
koyo_xxxx
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
雨や曇りの日は、部屋干しの為ベランダの前のスペースをカーテンで仕切って除湿機2台で洗濯物を乾かしています😊 共働きの我が家では、本当に重宝しています😆
雨や曇りの日は、部屋干しの為ベランダの前のスペースをカーテンで仕切って除湿機2台で洗濯物を乾かしています😊 共働きの我が家では、本当に重宝しています😆
urara
urara
家族
ernさんの実例写真
ern
ern
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
久々にクローゼットから引っ張り出した電動ドライバーで取り付けたのが、towerの『伸縮浴室扉前物干しハンガー』 洗濯機の上のステンレスバーが一本だけしかないので、洗濯物の一時干しのスペースが足りず長さ160cm程の太めの突っ張り棒を浴室前の天井付近に取り付けていました。 ちなみにステンレスバーの奥に突っ張り棚を取り付けて、使わないハンガーを掛けたり、脱衣カゴ代わりの3COINSの折り畳み収納BOXを置いてます😌 突っ張り棒は取り付け方が悪かったのか壊れていたのか、何も掛けていないのに2回も落下して大惨事だったので何か良い方法はないかずっと悩んでいてこれをネットで見つけ即ポチりました✨ なぜか配送まで1週間もかかり、届くまでめちゃめちゃ待ち遠しかったです😅 見本の写真では壁にも付けられるみたいなので浴室扉よりもう少し伸ばして長めに取り付けたかったのに、主人が壁が薄くて耐久性が弱そうだから嫌だと言い張り、浴室扉の枠部分にガッチリ固定しました。 これでガッシャーンって落ちてくる心配がなくなりました😆 黒と悩んだけど、ハンガーやピンチハンガーが白なので、合わせて白にしました☺️ このニトリのピンチハンガーはもう一つあって、分厚い素材の重い物はステンレスバーに掛け(今はベランダに干してます👕)こちらのtowerの方には薄手の素材の軽い物を掛けています。←主人が耐久性が心配だからあまり掛けるなとうるさいんで😂 写真では見にくいですが、両サイドにフックが付いてるのでタオルを掛けられるし、トイレのドアの開閉にも支障もなく、ピンチハンガーを使わない時に掛けっ放しにしていても浴室の出入りの際にも邪魔にならずに頭にぶつからないのでホントに買って良かったです😉👍️✨
久々にクローゼットから引っ張り出した電動ドライバーで取り付けたのが、towerの『伸縮浴室扉前物干しハンガー』 洗濯機の上のステンレスバーが一本だけしかないので、洗濯物の一時干しのスペースが足りず長さ160cm程の太めの突っ張り棒を浴室前の天井付近に取り付けていました。 ちなみにステンレスバーの奥に突っ張り棚を取り付けて、使わないハンガーを掛けたり、脱衣カゴ代わりの3COINSの折り畳み収納BOXを置いてます😌 突っ張り棒は取り付け方が悪かったのか壊れていたのか、何も掛けていないのに2回も落下して大惨事だったので何か良い方法はないかずっと悩んでいてこれをネットで見つけ即ポチりました✨ なぜか配送まで1週間もかかり、届くまでめちゃめちゃ待ち遠しかったです😅 見本の写真では壁にも付けられるみたいなので浴室扉よりもう少し伸ばして長めに取り付けたかったのに、主人が壁が薄くて耐久性が弱そうだから嫌だと言い張り、浴室扉の枠部分にガッチリ固定しました。 これでガッシャーンって落ちてくる心配がなくなりました😆 黒と悩んだけど、ハンガーやピンチハンガーが白なので、合わせて白にしました☺️ このニトリのピンチハンガーはもう一つあって、分厚い素材の重い物はステンレスバーに掛け(今はベランダに干してます👕)こちらのtowerの方には薄手の素材の軽い物を掛けています。←主人が耐久性が心配だからあまり掛けるなとうるさいんで😂 写真では見にくいですが、両サイドにフックが付いてるのでタオルを掛けられるし、トイレのドアの開閉にも支障もなく、ピンチハンガーを使わない時に掛けっ放しにしていても浴室の出入りの際にも邪魔にならずに頭にぶつからないのでホントに買って良かったです😉👍️✨
hiha
hiha
2LDK | 家族
NAMUさんの実例写真
風呂ふた¥1,290
我が家の花粉対策は室内干しです💗 2階のベランダ前に広めにスペースを設け、 花粉時期や風が強い日など基本的にこのスペースに干します👕✨ ここだと花粉の心配も無いですし日当たりも良く、上にちょうど24時間の換気扇が付いてる為、除湿機やサーキュレーターなどを付けなくてもすぐ乾くので、経済的で助かっています⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬🌸
我が家の花粉対策は室内干しです💗 2階のベランダ前に広めにスペースを設け、 花粉時期や風が強い日など基本的にこのスペースに干します👕✨ ここだと花粉の心配も無いですし日当たりも良く、上にちょうど24時間の換気扇が付いてる為、除湿機やサーキュレーターなどを付けなくてもすぐ乾くので、経済的で助かっています⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬🌸
NAMU
NAMU
家族
R138さんの実例写真
外は虫が多くて…いつもリビングで室内干し🌟 エアコン前にホスクリーン設置でいつでも部屋干し可能に🥺 そのままだと偏ってしまうので… 偏り防止にセリアのハンガーホルダーと一緒に使用🌟 エアコンの送風にすれば電気料金も微々たる程度なのでわざわざベランダに取りに行く手間もなくかなりオススメ😋
外は虫が多くて…いつもリビングで室内干し🌟 エアコン前にホスクリーン設置でいつでも部屋干し可能に🥺 そのままだと偏ってしまうので… 偏り防止にセリアのハンガーホルダーと一緒に使用🌟 エアコンの送風にすれば電気料金も微々たる程度なのでわざわざベランダに取りに行く手間もなくかなりオススメ😋
R138
R138
PR
楽天市場
teracoyaWORLDさんの実例写真
部屋干しするときに使っているアイテム👕ホスメイト この時期浴室、洗濯乾燥機を両方使用しますが基本天日干しが好きです☀️ 洗濯動線上のベランダ物干しスペース前の窓枠に収納出来る物干しを設置しています。 物干しの引き出しは2アクション。(シェードを降ろさないので)物干しを引き出したままベランダに出られます。 天気が不安定なこの時期突然の雨でもすぐに部屋干し出来るので便利です。 上向き耐荷重は12kgです👖
部屋干しするときに使っているアイテム👕ホスメイト この時期浴室、洗濯乾燥機を両方使用しますが基本天日干しが好きです☀️ 洗濯動線上のベランダ物干しスペース前の窓枠に収納出来る物干しを設置しています。 物干しの引き出しは2アクション。(シェードを降ろさないので)物干しを引き出したままベランダに出られます。 天気が不安定なこの時期突然の雨でもすぐに部屋干し出来るので便利です。 上向き耐荷重は12kgです👖
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Myaさんの実例写真
会社の引っ越しで処分になりそうなルミナス支柱とワイヤーバーをいただきました。 綺麗にしてから、組み立てて、室内洗濯物干しにしました! 天気がいい日にはバラバラにして収納できるから場所は取らないです〜好きな所で干してもいいですし。 これで部屋干しのストレスが消えました!
会社の引っ越しで処分になりそうなルミナス支柱とワイヤーバーをいただきました。 綺麗にしてから、組み立てて、室内洗濯物干しにしました! 天気がいい日にはバラバラにして収納できるから場所は取らないです〜好きな所で干してもいいですし。 これで部屋干しのストレスが消えました!
Mya
Mya
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
satomiさんの実例写真
今日は草むしりしました。 物置前のタイルの所は雨が降ると水溜まりが出来るので旦那さんに敷いてもらいました😊 隙間から草が生えてくるので防草シート敷いて置けばよかったです💦
今日は草むしりしました。 物置前のタイルの所は雨が降ると水溜まりが出来るので旦那さんに敷いてもらいました😊 隙間から草が生えてくるので防草シート敷いて置けばよかったです💦
satomi
satomi
3LDK | 家族
ya-さんの実例写真
掛け時計¥19,800
洗濯物干しスペースからくつろぎスペースへ。その奥はサイクルポート🚲雨が入らないようになっています☺️ 自転車入り口も出来ました‼️
洗濯物干しスペースからくつろぎスペースへ。その奥はサイクルポート🚲雨が入らないようになっています☺️ 自転車入り口も出来ました‼️
ya-
ya-
3LDK | 家族
min.さんの実例写真
2階の物干しスペース𓂅 (1階ランドリールームでは干しきれない服などをここに干します)   ここはエアフープ2本取り付けています (ハンガーは無印良品) 南向きの正方形窓が2つあるので、天気の良い日は室内干しでもベランダで干している感覚で気持ちよく干せます♩ 虫が苦手なので室内干し派です🫢    乾いたらハンガーのままそれぞれのクローゼットへ掛けに行って終了。 物干しスペース2箇所ですが、片付ける場所が近いので苦ではないです☺️
2階の物干しスペース𓂅 (1階ランドリールームでは干しきれない服などをここに干します)   ここはエアフープ2本取り付けています (ハンガーは無印良品) 南向きの正方形窓が2つあるので、天気の良い日は室内干しでもベランダで干している感覚で気持ちよく干せます♩ 虫が苦手なので室内干し派です🫢    乾いたらハンガーのままそれぞれのクローゼットへ掛けに行って終了。 物干しスペース2箇所ですが、片付ける場所が近いので苦ではないです☺️
min.
min.
4LDK | 家族
hokuhojiiさんの実例写真
久々の投稿です… これまで雨の日は洗濯物を子供部屋に干していたのですが、小学生になった子供から「自分の部屋を使うな!」とクレームが来たので、 洗面所に物干しスペースを作り、ついでに除湿機を購入しました。 雨の日に何回か試してみましたが、朝干しておくと、夕方には乾いていて思った以上に良い感じです🙂 除湿機のタンクに水が2ℓぐらいたまるのがびっくり。 これで今年の梅雨は何とか乗り切ります!
久々の投稿です… これまで雨の日は洗濯物を子供部屋に干していたのですが、小学生になった子供から「自分の部屋を使うな!」とクレームが来たので、 洗面所に物干しスペースを作り、ついでに除湿機を購入しました。 雨の日に何回か試してみましたが、朝干しておくと、夕方には乾いていて思った以上に良い感じです🙂 除湿機のタンクに水が2ℓぐらいたまるのがびっくり。 これで今年の梅雨は何とか乗り切ります!
hokuhojii
hokuhojii
4LDK | 家族
chipsさんの実例写真
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
chips
chips
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nyaromeさんの実例写真
日頃使ってるけど洗濯はしないものを ちょい掛けして干すのに使いました🧤 私のバイクで使うグローブとマフラー 娘の帽子、 玄関前の部屋に置いたのでひょいっと掛けやすくて 使いやすいです🫶 ステンレスなのがまた珍しい🤤 この度はありがとうございました🥰
日頃使ってるけど洗濯はしないものを ちょい掛けして干すのに使いました🧤 私のバイクで使うグローブとマフラー 娘の帽子、 玄関前の部屋に置いたのでひょいっと掛けやすくて 使いやすいです🫶 ステンレスなのがまた珍しい🤤 この度はありがとうございました🥰
nyarome
nyarome
2DK | 家族
poa.t_hさんの実例写真
いいお天気だぁ〜♪布団干し日和☀️ 我が家にはベランダがありません! 布団を干すときは布団干しバーのホセが大活躍です!
いいお天気だぁ〜♪布団干し日和☀️ 我が家にはベランダがありません! 布団を干すときは布団干しバーのホセが大活躍です!
poa.t_h
poa.t_h
家族
kurumiさんの実例写真
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
ronronさんの実例写真
ひよけをしてみました☀️ 我が家のリビング前、夏は陽当たりが良すぎてウッドデッキは灼熱になります🥲 夏はひよけ対策で毎年試行錯誤しています。 それも、夏本番前には対策を考えておかないとダメなのです😆 まず、最初、よしず。和風のやつです😅 ひよけはバッチリでしたが、 デカすぎて、冬場、しまって置く場所に困りました💦 ゴミに出すのも一苦労でした。 次、洋風のたてす?っていうのかな? 今使っているメッシュのアミアミのものにはポールが実は4本入っていましたが、現在はポールは全て抜いて、別の目的に使ってます。 部屋の中から外が見えないのが圧迫感があったので二階のベランダには三箇所使っていますが、リビングは🙅‍♀️ その後、🪜脚立に物干し竿を渡してひよけをしていました。 🪜が邪魔なのと、美観に問題があって、 翌年は室内物干しスタンドをウッドデッキにくっつけてみました。 物干しスタンドもやはり美観に問題ありでしたが、今年、ハンギングポールに出会えて、やっと写真に撮っても嫌じゃない景色になった気がします。 写真に撮って見返すと客観的に見る事ができるから とっても勉強になります。 皆さんのおうちのパーゴラとかに憧れつつも、 とりあえず、今年はこれでいけるか?って考えてます😁
ひよけをしてみました☀️ 我が家のリビング前、夏は陽当たりが良すぎてウッドデッキは灼熱になります🥲 夏はひよけ対策で毎年試行錯誤しています。 それも、夏本番前には対策を考えておかないとダメなのです😆 まず、最初、よしず。和風のやつです😅 ひよけはバッチリでしたが、 デカすぎて、冬場、しまって置く場所に困りました💦 ゴミに出すのも一苦労でした。 次、洋風のたてす?っていうのかな? 今使っているメッシュのアミアミのものにはポールが実は4本入っていましたが、現在はポールは全て抜いて、別の目的に使ってます。 部屋の中から外が見えないのが圧迫感があったので二階のベランダには三箇所使っていますが、リビングは🙅‍♀️ その後、🪜脚立に物干し竿を渡してひよけをしていました。 🪜が邪魔なのと、美観に問題があって、 翌年は室内物干しスタンドをウッドデッキにくっつけてみました。 物干しスタンドもやはり美観に問題ありでしたが、今年、ハンギングポールに出会えて、やっと写真に撮っても嫌じゃない景色になった気がします。 写真に撮って見返すと客観的に見る事ができるから とっても勉強になります。 皆さんのおうちのパーゴラとかに憧れつつも、 とりあえず、今年はこれでいけるか?って考えてます😁
ronron
ronron
4LDK | 家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
雨の日の洗濯干しスペース* “乾燥機の乾太くん” 家の設備で付けといて良かったランキング1位!** この便利さを体験するともう乾太のいない生活には戻れない.. 乾燥機にかけれない洋服は手前の物干しポールにかけて部屋干ししています♪
雨の日の洗濯干しスペース* “乾燥機の乾太くん” 家の設備で付けといて良かったランキング1位!** この便利さを体験するともう乾太のいない生活には戻れない.. 乾燥機にかけれない洋服は手前の物干しポールにかけて部屋干ししています♪
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
hatさんの実例写真
やっとでウッドデッキが完成しました(^^) 家事がとても楽になりました☆なんでもっと早く作らなかったんだろう(^_^;) 雨の日でも遊べるので、子供達も喜んでるはず♪
やっとでウッドデッキが完成しました(^^) 家事がとても楽になりました☆なんでもっと早く作らなかったんだろう(^_^;) 雨の日でも遊べるので、子供達も喜んでるはず♪
hat
hat
3LDK | 家族
mm3さんの実例写真
¥2,983
変わり映えのない庭です。  物干し金具と、テーブル・イスセットが追加されたぐらい。
変わり映えのない庭です。  物干し金具と、テーブル・イスセットが追加されたぐらい。
mm3
mm3
LUMIXさんの実例写真
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ayatan1206さんの実例写真
リビングの部屋干しスペース。 天気がいい日はベランダに干したいので 洗濯物ハンガーはニトリのものでまとめて取り込めるように。 洗濯ばさみは左下に写ってるプランタースタンドに入れてます。(こちらもニトリ)
リビングの部屋干しスペース。 天気がいい日はベランダに干したいので 洗濯物ハンガーはニトリのものでまとめて取り込めるように。 洗濯ばさみは左下に写ってるプランタースタンドに入れてます。(こちらもニトリ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
kaさんの実例写真
ニトリで物干し竿を買いました! 波状のハンガー掛けがついているので 風が強い日も寄らずに乾きやすいです(^^)🤍 物干し竿2本並べて干す場所も広がりました😊☀️
ニトリで物干し竿を買いました! 波状のハンガー掛けがついているので 風が強い日も寄らずに乾きやすいです(^^)🤍 物干し竿2本並べて干す場所も広がりました😊☀️
ka
ka
家族
sk72zyp3さんの実例写真
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
mi-saさんの実例写真
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
75さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,200
玄関の側にある小部屋。 普段は空き部屋としてあり、長男が帰省した時に寝泊まりしたり、リモート会議に使用したりしています。 小さくても色々な使い道に使える小部屋がひとつあることは、大きなゆとりに感じます。 部屋干し用に天井から干すクリーンを2つ設置してあります。 雨の日はもちろん現在は花粉シーズンなので、洗濯物は室内干しにしています。 本日の東京は雨でしたが、洗濯はモニター中のハミング消臭実感を使用しました。 干している間は部屋はもちろん廊下にまで香りが満ちてましたが、乾くと香りがキツすぎることもなく快適です。 雨の日の室内干しのストレスを感じることなく過ごすことが出来ました。
玄関の側にある小部屋。 普段は空き部屋としてあり、長男が帰省した時に寝泊まりしたり、リモート会議に使用したりしています。 小さくても色々な使い道に使える小部屋がひとつあることは、大きなゆとりに感じます。 部屋干し用に天井から干すクリーンを2つ設置してあります。 雨の日はもちろん現在は花粉シーズンなので、洗濯物は室内干しにしています。 本日の東京は雨でしたが、洗濯はモニター中のハミング消臭実感を使用しました。 干している間は部屋はもちろん廊下にまで香りが満ちてましたが、乾くと香りがキツすぎることもなく快適です。 雨の日の室内干しのストレスを感じることなく過ごすことが出来ました。
75
75
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
今日は、一日雨予報なので室内干しです☔️ 普段ならちょっと憂鬱な室内干しも、少し前に購入した室内物干しとサーキュレーターで気持ちも空気も快適〜❤︎ 大きく左右上下に回転してくれるので、全体に風が行き渡って循環されているのが分かります💫 ジメッとした今日ですが、室内干しでもカラッと乾いてくれそうです👚✨
今日は、一日雨予報なので室内干しです☔️ 普段ならちょっと憂鬱な室内干しも、少し前に購入した室内物干しとサーキュレーターで気持ちも空気も快適〜❤︎ 大きく左右上下に回転してくれるので、全体に風が行き渡って循環されているのが分かります💫 ジメッとした今日ですが、室内干しでもカラッと乾いてくれそうです👚✨
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
75さんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテム 玄関脇の小部屋に設置した室内干用ホスクリーン 雨の日や花粉シーズンはもちろん夜の洗濯にも活躍してます。 床におくタイプではないので、毎晩のルンバのお仕事にも影響しません。 スッキリ片付ける事ができるのも、気に入ってます 限られた空間を無駄なく使えるアイテムだと思います。 これは設置して本当に良かった!
わが家の便利すぎるアイテム 玄関脇の小部屋に設置した室内干用ホスクリーン 雨の日や花粉シーズンはもちろん夜の洗濯にも活躍してます。 床におくタイプではないので、毎晩のルンバのお仕事にも影響しません。 スッキリ片付ける事ができるのも、気に入ってます 限られた空間を無駄なく使えるアイテムだと思います。 これは設置して本当に良かった!
75
75
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yさんの実例写真
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
y
y
3LDK
もっと見る