コメント1
yuchi
ファミリー玄関を通るとお出かけの準備が 全部整います窓の周りに とてもシンプルなオープン棚を作り靴や お庭のお道具を置いています靴箱に 扉があると カビるので全部丸見え(笑)でも ファミリー玄関なのであまり気にならないです

この写真を見た人へのおすすめの写真

Asamiさんの実例写真
土間を広く取った玄関です! とっても使いやすいです◎
土間を広く取った玄関です! とっても使いやすいです◎
Asami
Asami
1LDK | 家族
sana-378さんの実例写真
たくさんの靴を収納するために、リフォーム時に、オープンのシューズクロークを作りました。
たくさんの靴を収納するために、リフォーム時に、オープンのシューズクロークを作りました。
sana-378
sana-378
家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■オープンな可動棚を設けた玄関ホール■ 手狭だった玄関土間を拡張し、カーテン等で目隠しするオープンの可動棚を新設。南面の明るさを取り込めるようポリカの引込み戸。
■オープンな可動棚を設けた玄関ホール■ 手狭だった玄関土間を拡張し、カーテン等で目隠しするオープンの可動棚を新設。南面の明るさを取り込めるようポリカの引込み戸。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
maaaaさんの実例写真
maaaa
maaaa
4LDK | 家族
syakekaaachanさんの実例写真
ポスター・ポスターフレーム¥5,400
玄関入るとこんな感じです。 靴は丸見えです(笑)
玄関入るとこんな感じです。 靴は丸見えです(笑)
syakekaaachan
syakekaaachan
4LDK | 家族
syakekaaachanさんの実例写真
靴箱はオープンで帰ってきたら棚に置く…はずが脱ぎっぱなしの日々です
靴箱はオープンで帰ってきたら棚に置く…はずが脱ぎっぱなしの日々です
syakekaaachan
syakekaaachan
4LDK | 家族
Chiiさんの実例写真
玄関のオープン収納♫ 入ってすぐのところにコート掛けつけたけど、荷物置いてからコート脱ぐからもう少し奥に付けた方が良かったかも? 濡れたコート掛けるのには便利だけど。基本車だからあまり濡れることなかった…
玄関のオープン収納♫ 入ってすぐのところにコート掛けつけたけど、荷物置いてからコート脱ぐからもう少し奥に付けた方が良かったかも? 濡れたコート掛けるのには便利だけど。基本車だからあまり濡れることなかった…
Chii
Chii
hanaさんの実例写真
玄関ホール☺︎ 壁の向こうはシューズクローゼット ほうきが置いてある方は吊り戸があるのですが 棚側はオープンなので 匂いもオープン…(´༎ຶོρ༎ຶོ`) これからの季節は消臭ビーズ山盛りで匂い対策です…笑
玄関ホール☺︎ 壁の向こうはシューズクローゼット ほうきが置いてある方は吊り戸があるのですが 棚側はオープンなので 匂いもオープン…(´༎ຶོρ༎ຶོ`) これからの季節は消臭ビーズ山盛りで匂い対策です…笑
hana
hana
家族
PR
楽天市場
TSUKIさんの実例写真
可動式の棚受けを使ったオープン収納。 身長より高いシューズボックスを使っていた頃は、家族4人の靴が入りきらずに溢れていました。 旦那と私のインテリアの趣味が合わないので、まとまりのない空間です(^^;
可動式の棚受けを使ったオープン収納。 身長より高いシューズボックスを使っていた頃は、家族4人の靴が入りきらずに溢れていました。 旦那と私のインテリアの趣味が合わないので、まとまりのない空間です(^^;
TSUKI
TSUKI
家族
sayuryoさんの実例写真
内玄関は広めです。外観を妥協したので(笑) 子どもの自転車やベビーカーを置いても余裕があるし、奥の土間収納にもたくさん物が入ってます。
内玄関は広めです。外観を妥協したので(笑) 子どもの自転車やベビーカーを置いても余裕があるし、奥の土間収納にもたくさん物が入ってます。
sayuryo
sayuryo
家族
obuta47300さんの実例写真
我が家の玄関です。 手前側と、奥側に分かれています。 奥側にシューズクローク 可動棚でオープン収納です。 普段履く靴は、オープン棚へ 出番の少ない靴は、 シューズクローク横にある、階段下収納へ 奥側は、見えないので、いつも クロックスが・・・出しっぱなし😅 小さなニッチで、季節のディスプレイを 楽しんでます。
我が家の玄関です。 手前側と、奥側に分かれています。 奥側にシューズクローク 可動棚でオープン収納です。 普段履く靴は、オープン棚へ 出番の少ない靴は、 シューズクローク横にある、階段下収納へ 奥側は、見えないので、いつも クロックスが・・・出しっぱなし😅 小さなニッチで、季節のディスプレイを 楽しんでます。
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
玄関入るとオープンになっているシューズクロークがあります。こちらは手前にカーテンをつけて仕切れるようにしようと思っていますが、なんだかんだそのままです(꒪ȏ꒪)笑 ポール横には棚をつけてもらったので、幼・小・中の学用品や夫婦の荷物もリビングに持ち込まずに済みます♡
玄関入るとオープンになっているシューズクロークがあります。こちらは手前にカーテンをつけて仕切れるようにしようと思っていますが、なんだかんだそのままです(꒪ȏ꒪)笑 ポール横には棚をつけてもらったので、幼・小・中の学用品や夫婦の荷物もリビングに持ち込まずに済みます♡
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
na_taさんの実例写真
玄関収納 狭い空間ですが、家族5人分一応収まりました^ ^ 通路が狭いので手前の棚板は奥行25センチに。子供と私の靴ならちょうど良く収まりました。 奥の棚板は奥行30センチにして主人🧑🏻‍💻の靴を。 これからまた靴が増えていくんだろうなぁと思いますが、断捨離しながらここに収まる程度にしていきたいなと思います。←できるかなw
玄関収納 狭い空間ですが、家族5人分一応収まりました^ ^ 通路が狭いので手前の棚板は奥行25センチに。子供と私の靴ならちょうど良く収まりました。 奥の棚板は奥行30センチにして主人🧑🏻‍💻の靴を。 これからまた靴が増えていくんだろうなぁと思いますが、断捨離しながらここに収まる程度にしていきたいなと思います。←できるかなw
na_ta
na_ta
家族
pachi-kissさんの実例写真
靴収納のオープン可動棚。 ワンアクションでサッと靴を選べます。 とっても便利!
靴収納のオープン可動棚。 ワンアクションでサッと靴を選べます。 とっても便利!
pachi-kiss
pachi-kiss
4DK | 家族
pachi-kissさんの実例写真
¥8,030
南海プライウッドの可動棚で オープン靴収納をつくりました。 ワンアクションで靴を取れるので とっても便利!
南海プライウッドの可動棚で オープン靴収納をつくりました。 ワンアクションで靴を取れるので とっても便利!
pachi-kiss
pachi-kiss
4DK | 家族
HANAさんの実例写真
✳︎玄関土間✳︎ フルオープン収納 目標はアウトドアショップのような 空間にしていくことです^_^ ここの収納は大容量で本当にありがた空間
✳︎玄関土間✳︎ フルオープン収納 目標はアウトドアショップのような 空間にしていくことです^_^ ここの収納は大容量で本当にありがた空間
HANA
HANA
2LDK | 家族
PR
楽天市場
HikARi-HOMEさんの実例写真
玄関を追加リフォーム(*´꒳`*) 狭い玄関で扉を開け閉めするのが 本当に煩わしかったので このオープン収納は かなり便利になる予感♪ 1番ネックだった分電盤は ウッドブラインドで隠す予定(๑˃̵ᴗ˂̵)
玄関を追加リフォーム(*´꒳`*) 狭い玄関で扉を開け閉めするのが 本当に煩わしかったので このオープン収納は かなり便利になる予感♪ 1番ネックだった分電盤は ウッドブラインドで隠す予定(๑˃̵ᴗ˂̵)
HikARi-HOME
HikARi-HOME
4LDK | 家族
tanihirokoさんの実例写真
備え付けの靴箱を取り外し、DIYでオープン棚にしました。 湿気対策にもなり、1アクションで片付けられるので玄関をキレイに保てることを願って…
備え付けの靴箱を取り外し、DIYでオープン棚にしました。 湿気対策にもなり、1アクションで片付けられるので玄関をキレイに保てることを願って…
tanihiroko
tanihiroko
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yumiさんの実例写真
狭い玄関なので靴はオープン収納してます。 棚は12段あります。 扉がないのでめんどくさがり家族には収納しやすく、前住んでいたアパートより靴が散らからなくなりました! 全然臭くないですよ〜笑 ヒールの横に一応竹炭置いてます。
狭い玄関なので靴はオープン収納してます。 棚は12段あります。 扉がないのでめんどくさがり家族には収納しやすく、前住んでいたアパートより靴が散らからなくなりました! 全然臭くないですよ〜笑 ヒールの横に一応竹炭置いてます。
yumi
yumi
家族
tomoさんの実例写真
もともとあった備え付けの靴箱を取って、自分たちで靴棚をつけました。 オープンな収納で、すぐ出し入れ出来るから片付けも楽です♪
もともとあった備え付けの靴箱を取って、自分たちで靴棚をつけました。 オープンな収納で、すぐ出し入れ出来るから片付けも楽です♪
tomo
tomo
家族
ladybug.さんの実例写真
ひさひざのDIYネタ お知り合いの店舗スペース用に作ったシューズシェルフ✨ かなり狭い玄関なので、出っぱらないオープン棚で、26センチの奥行きのため斜め棚板で省スペース化 ラブリコで2x4材を突っ張っています
ひさひざのDIYネタ お知り合いの店舗スペース用に作ったシューズシェルフ✨ かなり狭い玄関なので、出っぱらないオープン棚で、26センチの奥行きのため斜め棚板で省スペース化 ラブリコで2x4材を突っ張っています
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
churasanさんの実例写真
洗濯機の横にラブリコで棚を設置し、そこに洗剤や畳んだタオルを置いてます。 しまうよりオープンな方が楽で簡単で私の性格にはあってます 笑
洗濯機の横にラブリコで棚を設置し、そこに洗剤や畳んだタオルを置いてます。 しまうよりオープンな方が楽で簡単で私の性格にはあってます 笑
churasan
churasan
家族
nagisapapaさんの実例写真
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
nagisapapa
nagisapapa
PR
楽天市場
makinaさんの実例写真
家族が増え、くつも増えたので、可動棚を追加で買い足しました。 今のところまだ余裕があるけど、足りなくなるのでしょうか。 こどもたちの靴は下段に。 自分で収納したり靴を選んだり、持っている靴の管理もしやすいので、オープン収納ありです。
家族が増え、くつも増えたので、可動棚を追加で買い足しました。 今のところまだ余裕があるけど、足りなくなるのでしょうか。 こどもたちの靴は下段に。 自分で収納したり靴を選んだり、持っている靴の管理もしやすいので、オープン収納ありです。
makina
makina
2LDK | 家族
chicachiさんの実例写真
土間
土間
chicachi
chicachi
1LDK | 家族
pompocoさんの実例写真
寝室のオープンクローゼット。アクセントクロス、グレーのつもりがなんかブルー味があるな…
寝室のオープンクローゼット。アクセントクロス、グレーのつもりがなんかブルー味があるな…
pompoco
pompoco
3LDK | 家族
Leo_Lismさんの実例写真
部屋の真ん中あたりに仕切りも兼ねて最近買ったオープンラックというか本棚 オープンラックだとやっぱ開放的でいい! ここは全部には漫画は入れないように気をつけたいところ A5サイズが奥行き高さといいサイズぴったりなのも素晴らしい
部屋の真ん中あたりに仕切りも兼ねて最近買ったオープンラックというか本棚 オープンラックだとやっぱ開放的でいい! ここは全部には漫画は入れないように気をつけたいところ A5サイズが奥行き高さといいサイズぴったりなのも素晴らしい
Leo_Lism
Leo_Lism
1LDK
fuukoさんの実例写真
fuuko
fuuko
pinpukuさんの実例写真
娘の新居のキッチン 思うような食器棚が見つからなかったのでDIY
娘の新居のキッチン 思うような食器棚が見つからなかったのでDIY
pinpuku
pinpuku
家族
Attaさんの実例写真
うちの壁紙はこれ! 玄関収納のアクセントクロス サンゲツさんのリリカラLB-9286 リフォームの際に貼ってもらいました。 雑多になりがちな玄関ですが、この北欧風のグレーのクロスに癒されています。 あえて、オープン収納にして、物を増やさないようにしています。 右側の白のケースは、セリアのラッセバスケットA4です。
うちの壁紙はこれ! 玄関収納のアクセントクロス サンゲツさんのリリカラLB-9286 リフォームの際に貼ってもらいました。 雑多になりがちな玄関ですが、この北欧風のグレーのクロスに癒されています。 あえて、オープン収納にして、物を増やさないようにしています。 右側の白のケースは、セリアのラッセバスケットA4です。
Atta
Atta
家族
aya_blueさんの実例写真
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
PR
楽天市場
UKAさんの実例写真
キッチンの背面棚 上部はウッドワンのオープン棚を。 下部はベルメゾンで買った食器棚を置きました。 天板がステンレスでお気に入り✨ 電子レンジも黒いやつに買い換えたいな〜😗
キッチンの背面棚 上部はウッドワンのオープン棚を。 下部はベルメゾンで買った食器棚を置きました。 天板がステンレスでお気に入り✨ 電子レンジも黒いやつに買い換えたいな〜😗
UKA
UKA
komeさんの実例写真
玄関は広くしたいという夢が叶い、収納もオープンにして開放感のある玄関。 出社する時、帰ってきた時にすっきりとした玄関を見ると、毎日気分もすっきり☺️
玄関は広くしたいという夢が叶い、収納もオープンにして開放感のある玄関。 出社する時、帰ってきた時にすっきりとした玄関を見ると、毎日気分もすっきり☺️
kome
kome
家族
iwamayuさんの実例写真
引っ越ししてきたばかりの新居です。 オープンキッチン前にアルテック半円テーブルを 配置しました。 料理をしながら、家族と会話できる わが家の団らんスペースです。
引っ越ししてきたばかりの新居です。 オープンキッチン前にアルテック半円テーブルを 配置しました。 料理をしながら、家族と会話できる わが家の団らんスペースです。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
アラジン コーヒーブリュワーをお迎えしてからオープン棚をカフェ風にしたくて‪𓂃 𓈒𓏸 コーヒーグッズを揃えてみました ブリューワースタンドとキュービックミル…pic②
アラジン コーヒーブリュワーをお迎えしてからオープン棚をカフェ風にしたくて‪𓂃 𓈒𓏸 コーヒーグッズを揃えてみました ブリューワースタンドとキュービックミル…pic②
cotori
cotori
4LDK | 家族
pi-ta-panさんの実例写真
色がごちゃごちゃする靴は下駄箱に隠し、毎日のお出かけに必要なマスクやハンカチはオープンなスペースに収納している玄関です😊
色がごちゃごちゃする靴は下駄箱に隠し、毎日のお出かけに必要なマスクやハンカチはオープンなスペースに収納している玄関です😊
pi-ta-pan
pi-ta-pan
家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
cotori
cotori
4LDK | 家族
m.さんの実例写真
玄関上がってすぐのところに、 収納を作りました😊 上着を掛けたり、鞄を置いてから リビングに入れるようにしました! 1番下はルンバスペースです😆 クローゼットを作ることもできたのですが、 扉がついてしまうし使いにくそうだったので やめました💦 可動棚になっているので、 置くものや掛ける服によってスペースを変えられるのでとっても便利です🙆‍♀️ 普段は開けっぱなしですが、 お客さんが来た時はロールスクリーンを 下ろして生活感を消してます🤭
玄関上がってすぐのところに、 収納を作りました😊 上着を掛けたり、鞄を置いてから リビングに入れるようにしました! 1番下はルンバスペースです😆 クローゼットを作ることもできたのですが、 扉がついてしまうし使いにくそうだったので やめました💦 可動棚になっているので、 置くものや掛ける服によってスペースを変えられるのでとっても便利です🙆‍♀️ 普段は開けっぱなしですが、 お客さんが来た時はロールスクリーンを 下ろして生活感を消してます🤭
m.
m.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
2024年は息子部屋を見直して「オープンクローゼット収納」にしました。すべてが見渡せるので片づけが苦手な息子でも管理がしやすくなってます。
2024年は息子部屋を見直して「オープンクローゼット収納」にしました。すべてが見渡せるので片づけが苦手な息子でも管理がしやすくなってます。
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
もっと見る