コメント1
monoko
我が家は2頭のトイプードルがいます。そんなワンコの服は吊り戸棚につっぱり棒をつけて服を購入した際にハンガーも一緒に頂いて、つっぱり棒に掛けて並べてます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

SASAさんの実例写真
クローゼット右側。備え付けのハンガーポールだと手前に服がでて圧迫感あったので奥に一本通しました。 重たいコートだけ備え付けのにかけてます。
クローゼット右側。備え付けのハンガーポールだと手前に服がでて圧迫感あったので奥に一本通しました。 重たいコートだけ備え付けのにかけてます。
SASA
SASA
1R | 一人暮らし
Eriさんの実例写真
床の間を子供クローゼットに
床の間を子供クローゼットに
Eri
Eri
SASAさんの実例写真
再投稿。 ズボラな性格はチェストとかに入れるよりこうやって丸見えのが合ってる。 つっぱり棒で一段棚増やしてます。
再投稿。 ズボラな性格はチェストとかに入れるよりこうやって丸見えのが合ってる。 つっぱり棒で一段棚増やしてます。
SASA
SASA
1R | 一人暮らし
e2さんの実例写真
開けるとこんな感じ。 閉まってるカーテンの中には、つっぱりポールハンガーを立てて服を収納してます。 つっぱりまくりの我が家。
開けるとこんな感じ。 閉まってるカーテンの中には、つっぱりポールハンガーを立てて服を収納してます。 つっぱりまくりの我が家。
e2
e2
2DK | シェア
taitaiさんの実例写真
イベントの為再投稿失礼しますm(_ _)m 子供服収納に一畳のクローゼット半分だけ使っています(^^) BEFOREが春夏用クローゼット、AFTERが秋冬用クローゼットに模様替えした様子! クローゼットを3段に分けて、下の部分はパジャマやズボンなどを透明なボックスに入れて見やすいように! 模様替えはつっぱり棒の2段目と3段目を入れ替えて、下に置いているボックスも手前のものと奥のものを入れ替えるだけです╰(*´︶`*)╯ 一番上の段はカーディガンやはおりもの全般に、冠婚葬祭用の普段着ないものを吊るしています。 このクローゼットにしてからは無駄な服を買うことがなくなりましたし、洗濯→そのままかけるだけの時短収納➕息子が1人でお着替えしてくれるのでとっても楽チンになりました(^^)
イベントの為再投稿失礼しますm(_ _)m 子供服収納に一畳のクローゼット半分だけ使っています(^^) BEFOREが春夏用クローゼット、AFTERが秋冬用クローゼットに模様替えした様子! クローゼットを3段に分けて、下の部分はパジャマやズボンなどを透明なボックスに入れて見やすいように! 模様替えはつっぱり棒の2段目と3段目を入れ替えて、下に置いているボックスも手前のものと奥のものを入れ替えるだけです╰(*´︶`*)╯ 一番上の段はカーディガンやはおりもの全般に、冠婚葬祭用の普段着ないものを吊るしています。 このクローゼットにしてからは無駄な服を買うことがなくなりましたし、洗濯→そのままかけるだけの時短収納➕息子が1人でお着替えしてくれるのでとっても楽チンになりました(^^)
taitai
taitai
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
taitai
taitai
3LDK | 家族
seaglassさんの実例写真
上の方はハンガーをかけられるように、つっぱり棒を使ってます。
上の方はハンガーをかけられるように、つっぱり棒を使ってます。
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
極狭なシンクの作業スペース確保のため色々やってます。洗い物カゴも使いたいけど、カゴ自体のスペース確保が出来ないため、セリアの水切りトレーを使っています。使わないときはまな板の後ろに立てかけてスッキリ。スポンジと洗剤も浮かせて掃除を楽に。
極狭なシンクの作業スペース確保のため色々やってます。洗い物カゴも使いたいけど、カゴ自体のスペース確保が出来ないため、セリアの水切りトレーを使っています。使わないときはまな板の後ろに立てかけてスッキリ。スポンジと洗剤も浮かせて掃除を楽に。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
【わが家の狭小・極狭スペース活用アイデア ③】 置き場に困るキッチンペーパーをこっそり突っ張り棒で吊るしています。 ちょうどいい狭小スペースの活用法 詳しくはブログに書いてます。 ↓↓↓ http://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12152510335.html
【わが家の狭小・極狭スペース活用アイデア ③】 置き場に困るキッチンペーパーをこっそり突っ張り棒で吊るしています。 ちょうどいい狭小スペースの活用法 詳しくはブログに書いてます。 ↓↓↓ http://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12152510335.html
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
taitaiさんの実例写真
ちょうど息子の洋服を1階のキッズスペースに移動しようかな?と思っているところにクローゼットイベントが(о´∀`о) このS字フックとつっぱり棒を使った息子の3段収納の形のクローゼットは今回が最後かもしれないし、状況をみてそのままかもしれないけど一応記録用に(´∀`=) 今色々と試行錯誤していて、幼稚園準備をする時にはやっぱり1階で目の届く範囲でしてもらえたら助かるのですが、みなさんどうしてるのかな?? そして山善さんのバスケットトローリーも狙っているので、バスケットトローリーを置いた時の配置もイメージしながら考えています♡
ちょうど息子の洋服を1階のキッズスペースに移動しようかな?と思っているところにクローゼットイベントが(о´∀`о) このS字フックとつっぱり棒を使った息子の3段収納の形のクローゼットは今回が最後かもしれないし、状況をみてそのままかもしれないけど一応記録用に(´∀`=) 今色々と試行錯誤していて、幼稚園準備をする時にはやっぱり1階で目の届く範囲でしてもらえたら助かるのですが、みなさんどうしてるのかな?? そして山善さんのバスケットトローリーも狙っているので、バスケットトローリーを置いた時の配置もイメージしながら考えています♡
taitai
taitai
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
イベントの為再投稿ですm(_ _)m 夏のクローゼット、息子の3段収納2wayバージョンです♡ どんなにかっこよく言ってもお馴染みのやつです...フォロワーさんには同じ写真なんども申し訳ないです!m(_ _)m 見たことある方多いと思うのでコメント不要です(о´∀`о) いつもいいねありがとうございますm(_ _)m
イベントの為再投稿ですm(_ _)m 夏のクローゼット、息子の3段収納2wayバージョンです♡ どんなにかっこよく言ってもお馴染みのやつです...フォロワーさんには同じ写真なんども申し訳ないです!m(_ _)m 見たことある方多いと思うのでコメント不要です(о´∀`о) いつもいいねありがとうございますm(_ _)m
taitai
taitai
3LDK | 家族
memeさんの実例写真
カラーボックスで子ども服の収納を ♡ 難しいDIYなんてできません(笑) カーテン関係はセリアで購入。 カーテンクリップの右端の一つだけ支えに固定させると開け閉めしても全体がずれません ^ ^ 中のつっぱり棒には耐震のシールを貼って落下防止に。 ベビの服はかわいい ♡
カラーボックスで子ども服の収納を ♡ 難しいDIYなんてできません(笑) カーテン関係はセリアで購入。 カーテンクリップの右端の一つだけ支えに固定させると開け閉めしても全体がずれません ^ ^ 中のつっぱり棒には耐震のシールを貼って落下防止に。 ベビの服はかわいい ♡
meme
meme
mimomamaさんの実例写真
押し入れ収納 子どもの洋服や靴下やかばん類、パジャマや下着類まで押し入れで収納しています。 突っ張り棒をフル活用 6本を縦と横で組み合わせて使っています。 ダイソーのふた付きプラボックス大小使って靴下や幼稚園で使うタオルも収納。 IKEAのR A MS TA LEDライトマグネットを突っ張り棒につけてあかりもつけれるように。
押し入れ収納 子どもの洋服や靴下やかばん類、パジャマや下着類まで押し入れで収納しています。 突っ張り棒をフル活用 6本を縦と横で組み合わせて使っています。 ダイソーのふた付きプラボックス大小使って靴下や幼稚園で使うタオルも収納。 IKEAのR A MS TA LEDライトマグネットを突っ張り棒につけてあかりもつけれるように。
mimomama
mimomama
家族
tttbbbさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚です。 中段、上段は保存袋やラップのストックを入れています。 下段は使用中の保存袋やラップ類です。 突っ張り棒で下段をさらに分けているので重ならず出し入れがとてもしやすいです! 特に吊り戸棚の真下にある食洗機洗剤はここにしてかなり使いやすいです。 毎日何度も開ける場所なので、買い忘れがなくなりました(^^)
キッチンの吊り戸棚です。 中段、上段は保存袋やラップのストックを入れています。 下段は使用中の保存袋やラップ類です。 突っ張り棒で下段をさらに分けているので重ならず出し入れがとてもしやすいです! 特に吊り戸棚の真下にある食洗機洗剤はここにしてかなり使いやすいです。 毎日何度も開ける場所なので、買い忘れがなくなりました(^^)
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
吊り下げ収納のイベントやってる〜!! ということでもう毎度お馴染みで、もうみたくない!という人もちらほらいるであろうクローゼットを再投稿します笑(*´艸`*) クローゼット内につけたハンガーのみではすべての子供服収納が出来なかったので、つっぱり棒2つにS字フック大を4つ使い収納力は3倍になりました(*⁰▿⁰*)すべて100均で揃うのでちびっ子おられる方にオススメです! 100センチくらいまでの服なら3段、110センチはギリギリって所です! 吊るす収納が大好きなので息子が幼稚園始まったら落ち着いて他の箇所も片付けて今のクローゼットも投稿しようかな(^_^*) あ!再投稿なのでコメント欄お気遣いなく!!
吊り下げ収納のイベントやってる〜!! ということでもう毎度お馴染みで、もうみたくない!という人もちらほらいるであろうクローゼットを再投稿します笑(*´艸`*) クローゼット内につけたハンガーのみではすべての子供服収納が出来なかったので、つっぱり棒2つにS字フック大を4つ使い収納力は3倍になりました(*⁰▿⁰*)すべて100均で揃うのでちびっ子おられる方にオススメです! 100センチくらいまでの服なら3段、110センチはギリギリって所です! 吊るす収納が大好きなので息子が幼稚園始まったら落ち着いて他の箇所も片付けて今のクローゼットも投稿しようかな(^_^*) あ!再投稿なのでコメント欄お気遣いなく!!
taitai
taitai
3LDK | 家族
ayyyさんの実例写真
Room Clipさんのコラムで見たアイデアでキッチンペーパーを使いやすく。 吊り戸棚の下のスペースに突っ張り棒を設置しキッチンペーパーをかけました。 私は時々しかキッチンペーパーを使わないので埃がかからなくて使いやすい収納方法を探してました。 とりあえずこれでやってみる。
Room Clipさんのコラムで見たアイデアでキッチンペーパーを使いやすく。 吊り戸棚の下のスペースに突っ張り棒を設置しキッチンペーパーをかけました。 私は時々しかキッチンペーパーを使わないので埃がかからなくて使いやすい収納方法を探してました。 とりあえずこれでやってみる。
ayyy
ayyy
2LDK | 家族
PR
楽天市場
CHさんの実例写真
CH
CH
2LDK | 家族
bambooさんの実例写真
イベント用に吊り戸棚収納! シンクの真上の吊り戸棚です。 こちらもラティスと突っ張り棒で可動棚を。 冗談にはあまり使わないもの。 来客用のカップや旦那のお弁当箱、子供の水筒、ランチパックなど。 下段のラティス棚はには詰め替えて余った調味料やストック、大人用の水筒、トレー、タッパー、使い捨てのカトラリーなど。 まだ少し収納に余裕があります(´๑•_•๑)
イベント用に吊り戸棚収納! シンクの真上の吊り戸棚です。 こちらもラティスと突っ張り棒で可動棚を。 冗談にはあまり使わないもの。 来客用のカップや旦那のお弁当箱、子供の水筒、ランチパックなど。 下段のラティス棚はには詰め替えて余った調味料やストック、大人用の水筒、トレー、タッパー、使い捨てのカトラリーなど。 まだ少し収納に余裕があります(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」ふきん。 吊り棚の上に100均のつっぱり棒でつるしました。まだお試しでこの場所です。よく乾く様な気がしてます(^.^) 左はハンドタオルです。
投稿企画「モノ集め!」ふきん。 吊り棚の上に100均のつっぱり棒でつるしました。まだお試しでこの場所です。よく乾く様な気がしてます(^.^) 左はハンドタオルです。
maiiki
maiiki
家族
Rutanさんの実例写真
¥599
シンク下です つっぱり棒と網を使い収納作ってます
シンク下です つっぱり棒と網を使い収納作ってます
Rutan
Rutan
1R
Risaさんの実例写真
洗濯機上はこんな感じです。 吊り戸棚の中にはハンガーや洗濯洗剤など。 その下のスペースには突っ張り棒を4本使い、斜めになるように突っ張った2本にはカゴを置き、洗濯ネットを大きさ別に分けてラベルを貼って収納。 その下にはもう1本突っ張り棒をして雑巾を。 そして前にもう1本突っ張らせてカフェカーテンで目隠ししています。
洗濯機上はこんな感じです。 吊り戸棚の中にはハンガーや洗濯洗剤など。 その下のスペースには突っ張り棒を4本使い、斜めになるように突っ張った2本にはカゴを置き、洗濯ネットを大きさ別に分けてラベルを貼って収納。 その下にはもう1本突っ張り棒をして雑巾を。 そして前にもう1本突っ張らせてカフェカーテンで目隠ししています。
Risa
Risa
3LDK | 家族
reitaさんの実例写真
サランラップとかアルミホイルとか。 キッチンの吊り戸棚の中を突っ張り棒で突っ張って、ラックを作りました。 デッドスペースが埋まって取り出しやすくもなって満足。 ★ブログをはじめました!★ https://ameblo.jp/rikkasa-n/
サランラップとかアルミホイルとか。 キッチンの吊り戸棚の中を突っ張り棒で突っ張って、ラックを作りました。 デッドスペースが埋まって取り出しやすくもなって満足。 ★ブログをはじめました!★ https://ameblo.jp/rikkasa-n/
reita
reita
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
吊り戸棚の整理しました☆ 収納ケースのラベルがぐしゃぐしゃだったので、新たにクラフト紙で書き直し! 要らないものも捨ててスッキリしました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨
吊り戸棚の整理しました☆ 収納ケースのラベルがぐしゃぐしゃだったので、新たにクラフト紙で書き直し! 要らないものも捨ててスッキリしました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨
amelie1259
amelie1259
家族
PR
楽天市場
kyoko1124koさんの実例写真
吊り戸棚の中。 以前投稿したキッチンペーパーのロールタイプからティッシュタイプに変更しました! もっと使いやすくなりました🤗 後ろの横方向につっぱってるつっぱり棒が支えになってキッチンペーパーが後ろにも倒れず固定されて、片手でシュッと取り出せます! 改良です😄 横の2本のつっぱり棒も少し斜めになるようにするとラップが下にも落ちません😃
吊り戸棚の中。 以前投稿したキッチンペーパーのロールタイプからティッシュタイプに変更しました! もっと使いやすくなりました🤗 後ろの横方向につっぱってるつっぱり棒が支えになってキッチンペーパーが後ろにも倒れず固定されて、片手でシュッと取り出せます! 改良です😄 横の2本のつっぱり棒も少し斜めになるようにするとラップが下にも落ちません😃
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
kanamiさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚とカップボードの間です。 つっぱり棒2本ににワイヤーネットを結束バンドで固定しています。 電源タップはスイッチ式の物を使用しています。カップボードの上に設置していると家電の陰になりスイッチのオンオフがしづらいので、タップの後ろに付いている穴にS字フックを使用してワイヤーネットにかけています‼️ 目に見える所に設置したので節電しやしいです!!
キッチンの吊り戸棚とカップボードの間です。 つっぱり棒2本ににワイヤーネットを結束バンドで固定しています。 電源タップはスイッチ式の物を使用しています。カップボードの上に設置していると家電の陰になりスイッチのオンオフがしづらいので、タップの後ろに付いている穴にS字フックを使用してワイヤーネットにかけています‼️ 目に見える所に設置したので節電しやしいです!!
kanami
kanami
takubonchanさんの実例写真
キッチン吊り戸棚に、ダイソーのつっぱり棒用棚を取付て収納の見直しをしました😊 ダイソーのつっぱり棒用棚とつっぱり棒壁面ガードが揃わなくて、今日やっと購入出来ましたー✨ お弁当箱やスープジャーはしばらく使わなくなったので、他の場所に移動しても良いかなぁと思ってます。使い易いキッチン目指して頑張るぞー💪
キッチン吊り戸棚に、ダイソーのつっぱり棒用棚を取付て収納の見直しをしました😊 ダイソーのつっぱり棒用棚とつっぱり棒壁面ガードが揃わなくて、今日やっと購入出来ましたー✨ お弁当箱やスープジャーはしばらく使わなくなったので、他の場所に移動しても良いかなぁと思ってます。使い易いキッチン目指して頑張るぞー💪
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
Yu-minnさんの実例写真
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
Yu-minn
Yu-minn
家族
hinataさんの実例写真
ハンガーパイプ、吊り下げ収納! ダイソーのS字フック(4個入り) 白チェーン2本 つっぱり棒1本 計400円 収納倍増!! 以前は、白チェーンの穴に通る細い棒を使っていたため、服の重さに負けて折れてしまいました(ToT) 白チェーンにもS字フックをつければ、つっぱり棒をかけられることに気付きました! これで、折れずに使えそうです♪
ハンガーパイプ、吊り下げ収納! ダイソーのS字フック(4個入り) 白チェーン2本 つっぱり棒1本 計400円 収納倍増!! 以前は、白チェーンの穴に通る細い棒を使っていたため、服の重さに負けて折れてしまいました(ToT) 白チェーンにもS字フックをつければ、つっぱり棒をかけられることに気付きました! これで、折れずに使えそうです♪
hinata
hinata
家族
sa0riさんの実例写真
和室の収納棚を見直し。 今は子どもが小さいので、強力つっぱり棒を使ってクローゼットのようにしました。 小さな白のソフトケースはセリアで購入し、便利なのであちこちで使っています。キャンドゥのラベルで見やすくしました。 子供2人の服は全てここに収められるようにし、身支度や家事がスムーズになりました^_^ 目指すは誰が見ても何があるかすぐわかる収納。 まだまだですが、少しずつ改善していきたいです。
和室の収納棚を見直し。 今は子どもが小さいので、強力つっぱり棒を使ってクローゼットのようにしました。 小さな白のソフトケースはセリアで購入し、便利なのであちこちで使っています。キャンドゥのラベルで見やすくしました。 子供2人の服は全てここに収められるようにし、身支度や家事がスムーズになりました^_^ 目指すは誰が見ても何があるかすぐわかる収納。 まだまだですが、少しずつ改善していきたいです。
sa0ri
sa0ri
4LDK | 家族
hinataさんの実例写真
ダイソーのS字フックとチェーンと突っ張り棒で、吊り下げ収納です。 収納量が倍になり、下の段は子供の手が届く高さになるので、とても便利です◎
ダイソーのS字フックとチェーンと突っ張り棒で、吊り下げ収納です。 収納量が倍になり、下の段は子供の手が届く高さになるので、とても便利です◎
hinata
hinata
家族
e2さんの実例写真
なんちゃってクローゼットの中身はこんな感じ。 かばんも服も掛け布団もチェストもすべてこの中へ。 なかなか上手くハマらなくて大変でした💦
なんちゃってクローゼットの中身はこんな感じ。 かばんも服も掛け布団もチェストもすべてこの中へ。 なかなか上手くハマらなくて大変でした💦
e2
e2
2DK | シェア
PR
楽天市場
kamoshikaさんの実例写真
キッチン吊り戸棚下にツッパリ棒でフキン掛け
キッチン吊り戸棚下にツッパリ棒でフキン掛け
kamoshika
kamoshika
tomoさんの実例写真
吊戸棚下の凹みにキッチンペーパー2種類をセット。 キッチンの目隠しにしているカフェカーテンもつっぱり棒に通してます。
吊戸棚下の凹みにキッチンペーパー2種類をセット。 キッチンの目隠しにしているカフェカーテンもつっぱり棒に通してます。
tomo
tomo
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
キッチンのデットスペースで 活躍中のブラックつっぱり棒♪ いち、、にぃ、、さん、、3本♪ 隙間を有効活用して 吊り下げ収納してます♪ 見た目も整うし使いやすい♪
キッチンのデットスペースで 活躍中のブラックつっぱり棒♪ いち、、にぃ、、さん、、3本♪ 隙間を有効活用して 吊り下げ収納してます♪ 見た目も整うし使いやすい♪
reks
reks
家族
riさんの実例写真
リビング隣の和室です。我が家のつっぱり棒活用。 ◉押入れにつっぱり棒を付けて、洗濯ハンガーを掛けています。 ◉エアコンが効く和室で洗濯物をハンガーに掛けるので、上に強力なつっぱり棒を付けています。アイロンを掛ける服や室内干しの衣類を掛けたりしています。 ◉押入れの両開き扉を外し、つっぱり棒にカーテンを付けています。 カーテンをスライドしなくても簡単に開閉出来ます。
リビング隣の和室です。我が家のつっぱり棒活用。 ◉押入れにつっぱり棒を付けて、洗濯ハンガーを掛けています。 ◉エアコンが効く和室で洗濯物をハンガーに掛けるので、上に強力なつっぱり棒を付けています。アイロンを掛ける服や室内干しの衣類を掛けたりしています。 ◉押入れの両開き扉を外し、つっぱり棒にカーテンを付けています。 カーテンをスライドしなくても簡単に開閉出来ます。
ri
ri
4LDK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
キッチンペーパー収納✨ 吊り戸棚の中につっぱり棒とブックエンドでキッチンペーパーを支えて片手で取り出せるようにしてます♡♡ 見えない場所で片手で取り出せるので助かってます✨ でも今は100均でも便利なものが色々出てるから‥と思いつつ私のお気に入りの収納デス😅
キッチンペーパー収納✨ 吊り戸棚の中につっぱり棒とブックエンドでキッチンペーパーを支えて片手で取り出せるようにしてます♡♡ 見えない場所で片手で取り出せるので助かってます✨ でも今は100均でも便利なものが色々出てるから‥と思いつつ私のお気に入りの収納デス😅
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
riさんの実例写真
吊り戸棚撤去にあたり、押入れの収納を変えました。
吊り戸棚撤去にあたり、押入れの収納を変えました。
ri
ri
4LDK | 家族
k-k-mamaさんの実例写真
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
k-k-mama
k-k-mama
家族
kawauso15さんの実例写真
プチプラアイテムを使った簡単DIY&リメイク✨ キッチンに100均グッズで作ったペットゲートをつけています🐩(pic①) 初めは貼ってはがせるフックに、ワイヤーネットをひっかけてるだけでしたが、足に何度か引っかかり フックが外れてしまいました💦30㎝ほどの低いネットなのに、、足が思ってるより高く上がってないことに気がつき、衰えを感じた🤣🤣 なので取り外しが簡単で、傷などが付かず、足に引っかかってもすぐ直せるようにつっぱり棒にワイヤーネットを結束バンドで固定しました。(pic②) 百均のワイヤーネット+つっぱり棒+結束バンド、、200円少しで作れるのでとてもリーズナブル✨見栄えも悪くないと私は思ってます😌(pic③) いつも慌しく料理をしてるので、ハルちゃんがキッチンに入ると踏んでしまいそうなのと、油とかが飛んだりするのが怖くてキッチンには入れなくしてます。私がキッチンに入ってる間はおとなしくゲートの外で待っててくれるハルちゃんです❤️(pic④)
プチプラアイテムを使った簡単DIY&リメイク✨ キッチンに100均グッズで作ったペットゲートをつけています🐩(pic①) 初めは貼ってはがせるフックに、ワイヤーネットをひっかけてるだけでしたが、足に何度か引っかかり フックが外れてしまいました💦30㎝ほどの低いネットなのに、、足が思ってるより高く上がってないことに気がつき、衰えを感じた🤣🤣 なので取り外しが簡単で、傷などが付かず、足に引っかかってもすぐ直せるようにつっぱり棒にワイヤーネットを結束バンドで固定しました。(pic②) 百均のワイヤーネット+つっぱり棒+結束バンド、、200円少しで作れるのでとてもリーズナブル✨見栄えも悪くないと私は思ってます😌(pic③) いつも慌しく料理をしてるので、ハルちゃんがキッチンに入ると踏んでしまいそうなのと、油とかが飛んだりするのが怖くてキッチンには入れなくしてます。私がキッチンに入ってる間はおとなしくゲートの外で待っててくれるハルちゃんです❤️(pic④)
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Minteaさんの実例写真
子供部屋のクローゼット バーを2段にしてもらい全部吊るす収納にしたので、洗濯物をほぼ畳むことがありません。 衣替えも要らないので助かっています♪ 子供服は丈が短いので、間に突っ張り棒をして3段に増やしています 出し入れしやすいよう扉なしのオープンクローゼットなのですが、一応目隠しにカーテンを後付けしました⭐︎
子供部屋のクローゼット バーを2段にしてもらい全部吊るす収納にしたので、洗濯物をほぼ畳むことがありません。 衣替えも要らないので助かっています♪ 子供服は丈が短いので、間に突っ張り棒をして3段に増やしています 出し入れしやすいよう扉なしのオープンクローゼットなのですが、一応目隠しにカーテンを後付けしました⭐︎
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る