コレ、DIYしたよ!休日出勤な相方ついでに洗車してくるってラッキー《 pic① 》キッチンカウンターにラブリコ柱を立てたのはコロナ禍のこと家から外へ出られんくなり、だったら温めていた【やりたいこと】を片っ端からやっていこう、ってで、立ててハメこんで長らく放っておいたそこを、今年に入って地味〜にカンコンカンコン🔨L字金具で固定したところもあれば、金具無しでハメこんだところもありとりあえず今はこんなかんじです《 pic② 》緑っ子をぶら下げたかったんですよねうちは母があれなので←フェイクグリーンには縁なくて娘の私もやっぱりナマが好きただ、そこはキッチンなので、普通の土は使うの躊躇われ‥てか、家の中に普通の土を入れるのには昔からちょっと、いや、だいぶ抵抗があり‥だもんで、うちの子は外も内もセラミス植えです垂れてきてくれる手っ取り早い子って言えばポトスよね!2月くらいだったか、ホムセンに出始めた頃に連れて帰りポット土から出して水挿しで根を育て、今月、ハンギングプランターに植え替えましたたまに外に出してあげるけど、今はサーキュレーターで風送ってます若い頃は雑貨好きだった私今はスタイルも趣味も好みも変わったけど、ここにちまちまと飾る日が来る、かも?《 pic③ 》今朝もベランダでコーヒーブレイク直接、手摺り壁にトレイ置いてますなぜかって?《 pic④ 》そう、もう洗濯物を干してあるからです!テーブル出すと邪魔だからです!でも、椅子だけ移動させて手軽にコーヒーもいいもんです☺︎長男は音駒いや、マジでとりあえずアンタは『繋げ』☆今日は車がないので引きこもり予定です今は小雨も降ってます次男は昼からお友達んちに遊びに行くし、長男は部活ないからのんびり過ごすやろし、私も好きなことして過ごそ今日あたり、次のチクチクが届くと思うんですよね明日からは毎日予定が詰め込まれていて、カレンダー真っ黒なんです長男の歯科受診から始まり、次男の家庭訪問、私の2ヶ月に一度の持病の定期受診、私の年イチの大学病院でのMRI検査受診、からの、私の美容院←これ大事!最大のリフレッシュ〆は長男の授業参観&部活保護者会それが済んだら、長男の部活の大会諸々始まり出すそれを全部クリアした次の日曜日、もう兄弟の散髪の予約を入れとりますGW前にこぎれいにしといてくれと、この中のね、自分の受診の時の待ち時間にね、手が寂しいやろ思てクロスステッチキットをポチしといたんです自分の機嫌は自分で取るでは、良い日曜日を