これで🤔【すっきり暮らす】のイベントに出して良いのか?😅3枚投稿です❤️①小さなモップ等吊るせる物は紐を付けて宙に〜ここは家の🏠北🧭になる場所。ピンク色の明るい色を取り入れている。クロスもピンク色の花柄が薄っすらとした物を選んである。seriaで購入した袋も🛍️白地に薔薇で🌹ピンク色が施されている。②今回 女性画家のベルタ・ヴェーグマンの「花瓶に咲いたバラ」をお迎えした。額縁🖼️はDAISOの雑貨。合計1,000円ほどで✌️こちらの絵は➖『原画の品質に近づけたフランスの印刷技法で印刷。A4サイズ のスイス製高級用紙に印刷しています。』…という事だった。普通のポストカードよりも✨良さげに見えた✨③今まできっと購入してから何十年も飾ってた、「バラの画家」として有名なベルギー出身の植物画家であるピエール・ジョゼフ・ルドゥーテ➖の薔薇の絵が🌹色味が薄れて来ていた⤵️😖💧以前から この💘大好きなルドューテの代わりになる物を探していた🔎これはmend in Italia🇮🇹➖とシールが貼られてあり3,000円ほどでその昔購入した。最近残念😢に感じるのは ルドューテの薔薇の絵がトートバッグに印刷されていたり、ソファーカバー等色々な商品に氾濫している事。良いな❣️…と思うよりも、見ているだけで👀お腹いっぱいになってしまう。絵画教室🖼️の先生が🧑🎨『額縁はとても大事。絵が引き立つように、私の絵も個展出品の絵画は1つ1つ作ってもらっている。その分、絵の値段もどうしても価格が高くなってしまう。』〜と話されていた。AmazonでA4サイズ額縁を探すも🔎価格が2〜3,000になっていた。私はスッキリ諦め、DAISOにした🤣