コメント1
asa
カーシャンプー&ガラスコーティングInキッチンシンクうちのキッチンは骨董品です199✘年サンウェーブ現LIXILですなのでとてもシンクが傷ダラケの何だらけ♡そろそろ嫁氏頭キレそうな感じだったのでシンク復旧したいと思いますいでよ!洗車グッズー♡えーメス主洗車好きで自分の愛車あった時は毎週洗車してましたの。オホホ今回使うのはスマートミストワックスインシャンプーコンパウンドなし液性は中性撥水タイプと親水タイプがあります水アカが嫌いなら親水を選んで下さい←誰かやる人おるんか?笑洗って流しを3回繰り返すと撥水してきます次はガラスコーティング液一本¥3000です高いか安いかは人に寄りますなんせカーグッズ乾いたらスプレーして乾いたらスプレーしてを繰り返すと膜が張ってきて触るとツルツル見た目もピカピカになりますちなみにキッチン用コーティングとかはありますが〜よく見るとコンパウンド入りだったり、シリコンだったり値段も割高キッチンガラスコーティングも安くて¥4500〜¥10000しますまー人それぞれなんで買いたいの買えばいーんだけどさ車あって洗車グッズあったらちょっと父ちゃんに言えば………洗車好きなら頑張ってやってくれるかもよ?笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

riaさんの実例写真
ria
ria
4LDK | 家族
white-Qさんの実例写真
使わなくなったクーラーボックスをリメイク。 洗車グッズや、くつ洗い用具など収納 濡れないので いいですよ!
使わなくなったクーラーボックスをリメイク。 洗車グッズや、くつ洗い用具など収納 濡れないので いいですよ!
white-Q
white-Q
Lin_3さんの実例写真
シンク下の扉裏。少し変えました。
シンク下の扉裏。少し変えました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mimomamaさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直しました。 キッチンツールはフックで引っかけ収納。 ワンプッシュケースとダイソーのふたつきプラボックスにはお弁当グッズを収納しています。 奥のふたつきプラボックスにはストローや割りばしを収納。 立てて収納とつるし引っかけ収納で、スペースにゆとりができました。
キッチンのシンク下収納を見直しました。 キッチンツールはフックで引っかけ収納。 ワンプッシュケースとダイソーのふたつきプラボックスにはお弁当グッズを収納しています。 奥のふたつきプラボックスにはストローや割りばしを収納。 立てて収納とつるし引っかけ収納で、スペースにゆとりができました。
mimomama
mimomama
家族
atsuさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥1,480
ダイソーのストレージボックスを追加して、ランドリーバスケットと場所を入れ替えました☆ これで嫁さんでもプールや子供の遊び道具を出し入れ可能に(^-^) ストレージボックスには、洗車グッズとDIY用具☆
ダイソーのストレージボックスを追加して、ランドリーバスケットと場所を入れ替えました☆ これで嫁さんでもプールや子供の遊び道具を出し入れ可能に(^-^) ストレージボックスには、洗車グッズとDIY用具☆
atsu
atsu
3LDK | 家族
yun.8さんの実例写真
キッチンシンクが入居当時に戻りました〜‼︎ シンクの汚れがずっと気になっていて、オキシ漬けやウタマロクリーナーを使って掃除はしていましたが、またすぐに汚れてしまう。。 そんなにマメではない為、毎晩キッチンリセットはできないズボラな私。。 そこで購入したのがWAKIさんの3年美キープステンレスコーティング❁ 水の弾き方全然違います‼︎ 洗車したての車のようにツルンと水を弾きます♡ すごい、すごい感動〜♡♡
キッチンシンクが入居当時に戻りました〜‼︎ シンクの汚れがずっと気になっていて、オキシ漬けやウタマロクリーナーを使って掃除はしていましたが、またすぐに汚れてしまう。。 そんなにマメではない為、毎晩キッチンリセットはできないズボラな私。。 そこで購入したのがWAKIさんの3年美キープステンレスコーティング❁ 水の弾き方全然違います‼︎ 洗車したての車のようにツルンと水を弾きます♡ すごい、すごい感動〜♡♡
yun.8
yun.8
4LDK | 家族
yoshiteiさんの実例写真
納戸は何も仕切りをつけずに、スチールラックを入れています。 こちらは納戸の上側です。 主に外で使うもの用の納戸ですが、仕様頻度が高くないものから順に上から入れています。 白のランドリーバスケットには、洗車用品や防災グッズなどがまとめて入っているので、そのまま出せば良いようになっています。 テニスバッグも帰ってきたらどーんと入れられるので、ズボラな私にはぴったりです (*^^*)
納戸は何も仕切りをつけずに、スチールラックを入れています。 こちらは納戸の上側です。 主に外で使うもの用の納戸ですが、仕様頻度が高くないものから順に上から入れています。 白のランドリーバスケットには、洗車用品や防災グッズなどがまとめて入っているので、そのまま出せば良いようになっています。 テニスバッグも帰ってきたらどーんと入れられるので、ズボラな私にはぴったりです (*^^*)
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
tsukiさんの実例写真
シンクの扉の内側で使う ラップの収納グッズも届きました! いつも使うものなので見せたくないけど すぐに使える所に置きたい私にぴったりです^_^
シンクの扉の内側で使う ラップの収納グッズも届きました! いつも使うものなので見せたくないけど すぐに使える所に置きたい私にぴったりです^_^
tsuki
tsuki
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
neruさんの実例写真
中学入学でお弁当グッズが増え一気にカオスと化したシンク下収納を改善! 無印のファイルボックスを駆使してだいぶすっきり♪ 収納量も増えました(^o^) 仕切りのあるケースを取り出せばさくさくお弁当作りできるはず??
中学入学でお弁当グッズが増え一気にカオスと化したシンク下収納を改善! 無印のファイルボックスを駆使してだいぶすっきり♪ 収納量も増えました(^o^) 仕切りのあるケースを取り出せばさくさくお弁当作りできるはず??
neru
neru
3LDK | 家族
sonsan_famさんの実例写真
キッチンリセット〜😸 折りたたみのバケツとっても便利✌︎
キッチンリセット〜😸 折りたたみのバケツとっても便利✌︎
sonsan_fam
sonsan_fam
4LDK
chappiさんの実例写真
シンク下には、調理器具や、掃除道具、お弁当グッズなどを。 ちょっとスッキリ。
シンク下には、調理器具や、掃除道具、お弁当グッズなどを。 ちょっとスッキリ。
chappi
chappi
3K | 家族
yukiyoさんの実例写真
シンク下
シンク下
yukiyo
yukiyo
3DK | カップル
kusunokiさんの実例写真
キッチン下収納 皆さんのアイデアを参考にしながら考えてみました。 狭いスペースなので、収納するのが大変です。 100均グッズ 大活躍です。
キッチン下収納 皆さんのアイデアを参考にしながら考えてみました。 狭いスペースなので、収納するのが大変です。 100均グッズ 大活躍です。
kusunoki
kusunoki
1K | 一人暮らし
nf-fxmさんの実例写真
大雑把な性格なもんで ざっと収納してます! 私はシンク下にお掃除グッズや キッチンで使うタオル類、 スポンジなどのストック収納してます♥
大雑把な性格なもんで ざっと収納してます! 私はシンク下にお掃除グッズや キッチンで使うタオル類、 スポンジなどのストック収納してます♥
nf-fxm
nf-fxm
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
シンク下はハイターなどの液体系のお掃除グッズを収納しています。 向きを揃えて並べると綺麗に見えます(^^) その他にはまな板やキッチンペーパーのストックなど♩
シンク下はハイターなどの液体系のお掃除グッズを収納しています。 向きを揃えて並べると綺麗に見えます(^^) その他にはまな板やキッチンペーパーのストックなど♩
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
nakajimaさんの実例写真
全体像。 収納グッズは100均がほとんどです。 シンク・調理台、コンロで使うものを、それぞれの下に収納。 扉を開く→取り出す のワンアクションで取れるようラック使いです。 勿論、片付け後もワンアクションです。 IKEAのサラダスピナー(300円弱)を購入してから、野菜消費量が増えました。 よく使うので一番いい場所に鎮座させました。
全体像。 収納グッズは100均がほとんどです。 シンク・調理台、コンロで使うものを、それぞれの下に収納。 扉を開く→取り出す のワンアクションで取れるようラック使いです。 勿論、片付け後もワンアクションです。 IKEAのサラダスピナー(300円弱)を購入してから、野菜消費量が増えました。 よく使うので一番いい場所に鎮座させました。
nakajima
nakajima
1LDK | 家族
PR
楽天市場
YU-RIさんの実例写真
イベント参加です☆ シンク下収納は左から… ・お弁当箱 ・タッパー ・便利グッズ ・ピッチャー 手前の小さいBOXには… 蓋つき … 水筒の紐などのお弁当グッズ 蓋なし … 空き容器や珪藻土のストック まだまだ迷走中ですがこんな感じですm(_ _)m
イベント参加です☆ シンク下収納は左から… ・お弁当箱 ・タッパー ・便利グッズ ・ピッチャー 手前の小さいBOXには… 蓋つき … 水筒の紐などのお弁当グッズ 蓋なし … 空き容器や珪藻土のストック まだまだ迷走中ですがこんな感じですm(_ _)m
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
「実は山善」イベント用です‼︎ ステップストッカー‼︎ 吐き出し窓から駐車場へ降りたり上がったりする際、段差が結構あってキツかったので踏み台を探していた際に出会ったのかこちらのステップストッカーです♪ 踏み台としてはもちろん、踏み台部を開けば中が収納スペースになっているので我が家は洗車グッズとガーデニング用品を収納しています。 しかも外履きのスリッパを収納できる専用バーもあり、さすが山善さんです♪
「実は山善」イベント用です‼︎ ステップストッカー‼︎ 吐き出し窓から駐車場へ降りたり上がったりする際、段差が結構あってキツかったので踏み台を探していた際に出会ったのかこちらのステップストッカーです♪ 踏み台としてはもちろん、踏み台部を開けば中が収納スペースになっているので我が家は洗車グッズとガーデニング用品を収納しています。 しかも外履きのスリッパを収納できる専用バーもあり、さすが山善さんです♪
konatsu
konatsu
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
riさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
ri
ri
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
キッチンのシンク上収納。全て100均の収納グッズです。テプラでネームをつけれるのでこのカゴが大好き!
キッチンのシンク上収納。全て100均の収納グッズです。テプラでネームをつけれるのでこのカゴが大好き!
haru
haru
2DK | 家族
-KU-YA-さんの実例写真
コマンドフック⚓️. 少し引きバージョン🤳 フックが目立ちにくくていい感じです🙆🏻‍♀️
コマンドフック⚓️. 少し引きバージョン🤳 フックが目立ちにくくていい感じです🙆🏻‍♀️
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
nakamo231さんの実例写真
キッチンのシンク下の収納 試行錯誤した結果これに落ち着きました 調理器具や洗剤など以外は100均で購入したものです⭐︎(ラックはホームセンター品で伸縮タイプ) 左側はキッチンの掃除グッズを主に収納しています 引き出し収納で奥のものも取り出しやすくしました⭐︎
キッチンのシンク下の収納 試行錯誤した結果これに落ち着きました 調理器具や洗剤など以外は100均で購入したものです⭐︎(ラックはホームセンター品で伸縮タイプ) 左側はキッチンの掃除グッズを主に収納しています 引き出し収納で奥のものも取り出しやすくしました⭐︎
nakamo231
nakamo231
3K | 家族
boriさんの実例写真
先日購入したオムニウッティを使って、玄関収納を見直しました✨ ベージュ×茶 → ガーデニング用品 黒 → 洗車道具 黒いリュックは非常持ち出し袋です。 夫が在宅時なら、大きいほうを夫が、小さいほうを私が持ちます。不在時は大きいほうを私が、小さいほうは娘に持たせようと思い、2つ作りました。 上の段には、工具・軍手・掃除道具・蚊取り線香など、外で使う物を入れています🔨
先日購入したオムニウッティを使って、玄関収納を見直しました✨ ベージュ×茶 → ガーデニング用品 黒 → 洗車道具 黒いリュックは非常持ち出し袋です。 夫が在宅時なら、大きいほうを夫が、小さいほうを私が持ちます。不在時は大きいほうを私が、小さいほうは娘に持たせようと思い、2つ作りました。 上の段には、工具・軍手・掃除道具・蚊取り線香など、外で使う物を入れています🔨
bori
bori
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nocomomさんの実例写真
シンク下収納😊 なんせ、30年超え築のキッチン。 引き出し式のシンク下に憧れるアラフォー😆
シンク下収納😊 なんせ、30年超え築のキッチン。 引き出し式のシンク下に憧れるアラフォー😆
nocomom
nocomom
1R | 家族
rieさんの実例写真
最近のマイブーム お片付け♪ ニトリのシンク下ラック最強✨
最近のマイブーム お片付け♪ ニトリのシンク下ラック最強✨
rie
rie
4LDK | 家族
poko2125さんの実例写真
シューズクロークの棚をやっと整えられました…(о´∀`о) シューズクロークと言っても我が家は靴が多くないのでここには靴以外のものの方が多いです😅 収納に使ったのはニトリのNインボックス🌟 パントリーでも使ってますが、 角がカクカクしてるので(語彙力💦) ぴったり収まるのが好みです♪ 洗車用グッズ、 自転車グッズ(予備ヘルメットや膝当て)、 草取りグッズなど用途別にボックスに 収納しました。 2段の引出しには、ポケットティッシュを入れました。 ケースを揃えたことで見た目がスッキリして かなり満足しています💕 奥の方のスチール棚は手付かずでなんとかしなきゃ… ベビーカーも今はもうほとんど使用していないので 処分しようかと思っています。 やりたいことはいっぱいありますが、 面倒くさがりなので出来ることからぼちぼちとやっていこうと思います。
シューズクロークの棚をやっと整えられました…(о´∀`о) シューズクロークと言っても我が家は靴が多くないのでここには靴以外のものの方が多いです😅 収納に使ったのはニトリのNインボックス🌟 パントリーでも使ってますが、 角がカクカクしてるので(語彙力💦) ぴったり収まるのが好みです♪ 洗車用グッズ、 自転車グッズ(予備ヘルメットや膝当て)、 草取りグッズなど用途別にボックスに 収納しました。 2段の引出しには、ポケットティッシュを入れました。 ケースを揃えたことで見た目がスッキリして かなり満足しています💕 奥の方のスチール棚は手付かずでなんとかしなきゃ… ベビーカーも今はもうほとんど使用していないので 処分しようかと思っています。 やりたいことはいっぱいありますが、 面倒くさがりなので出来ることからぼちぼちとやっていこうと思います。
poko2125
poko2125
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチン引き出し収納① シンク1番下はお弁当グッズやタッパー、ジップロックなどの【食】に関する物の収納スペースです(*´꒳`*) ↑今日は土曜で幼稚園も無いのでこれがMAXの状態 無印のファイルケースや100均グッズでシンデレラフィット✨ パズルみたいに綺麗にハマった時の達成感はホント気持ち良いです|ョ*¯ ꒳¯) ✧スッキリ
キッチン引き出し収納① シンク1番下はお弁当グッズやタッパー、ジップロックなどの【食】に関する物の収納スペースです(*´꒳`*) ↑今日は土曜で幼稚園も無いのでこれがMAXの状態 無印のファイルケースや100均グッズでシンデレラフィット✨ パズルみたいに綺麗にハマった時の達成感はホント気持ち良いです|ョ*¯ ꒳¯) ✧スッキリ
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納を少し見直しました(^^)
シンク下収納を少し見直しました(^^)
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納をまたまた見直しました(^^;)同時にコンロ下も見直しています。動線を考え、米びつや麦茶パックはここに置きました。 seriaの消耗品収納ケースも購入してみました!見た目もスッキリ、使いやすさも向上。買って良かったです♪人気なだけあります。
シンク下収納をまたまた見直しました(^^;)同時にコンロ下も見直しています。動線を考え、米びつや麦茶パックはここに置きました。 seriaの消耗品収納ケースも購入してみました!見た目もスッキリ、使いやすさも向上。買って良かったです♪人気なだけあります。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
aroomさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥3,050
aroom
aroom
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
ha+reさんの実例写真
食器はここで乾かしてます。 ワゴンはメッシュになってるので、その上に百均グッズ(吸水ふきん・コップホルダー・箸ホルダー)設置して、その時の洗い物に合わせて配置変えてます。 最高に使いやすいです。
食器はここで乾かしてます。 ワゴンはメッシュになってるので、その上に百均グッズ(吸水ふきん・コップホルダー・箸ホルダー)設置して、その時の洗い物に合わせて配置変えてます。 最高に使いやすいです。
ha+re
ha+re
1K | 一人暮らし
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
我が家のキッチン収納全公開〰🔪🍳 中古住宅なので4年前にリフォーム✨ たくさん収納できて満足しています(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) 1枚目…全体図で左側がシンク、右側はコンロとなってます。飲み物ストックの上は食洗機です。 2枚目…真ん中の引き出し収納を上から📸シンク側には下ごしらえで使う調理器具類、洗剤類をポリプロピレンケースに入れて使いやすく。 コンロ側はフライパンや鍋類を立てて取り出しやすく。真ん中は調味料と種類別に食品ストックをボックス管理。右端は米と飲み物を収納。ココアやお茶パック類はフレッシュロックのおかげで湿気対策もバッチリ。 3枚目…一番下の浅い引き出しにはシンク側はタッパーやスポンジ類、ビニール袋、ナチュラル洗剤のストック。コンロ側は上から使用頻度の少ないカセットコンロ、オーブン用黒皿、かき氷機、ハンドミキサー、真ん中は食品ストック、下は根菜類と奥は頂いたグラスを収納。 4枚目…コンロ側の一番上の引き出しにはキッチンツール類、お弁当で使用する小物、あと何か色々。この前あまりにも乱雑だったのでプルアウトボックスを買い足して整理しました…(^_^;) ちなみに引き出しで隠れちゃってますが、床下収納があり食品ストックしております。 このイベント始まってからちょこちょこ掃除してやっとキレイになったのでようやく投稿出来ました…笑 物が多い我が家ですが参考になれば✨
我が家のキッチン収納全公開〰🔪🍳 中古住宅なので4年前にリフォーム✨ たくさん収納できて満足しています(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) 1枚目…全体図で左側がシンク、右側はコンロとなってます。飲み物ストックの上は食洗機です。 2枚目…真ん中の引き出し収納を上から📸シンク側には下ごしらえで使う調理器具類、洗剤類をポリプロピレンケースに入れて使いやすく。 コンロ側はフライパンや鍋類を立てて取り出しやすく。真ん中は調味料と種類別に食品ストックをボックス管理。右端は米と飲み物を収納。ココアやお茶パック類はフレッシュロックのおかげで湿気対策もバッチリ。 3枚目…一番下の浅い引き出しにはシンク側はタッパーやスポンジ類、ビニール袋、ナチュラル洗剤のストック。コンロ側は上から使用頻度の少ないカセットコンロ、オーブン用黒皿、かき氷機、ハンドミキサー、真ん中は食品ストック、下は根菜類と奥は頂いたグラスを収納。 4枚目…コンロ側の一番上の引き出しにはキッチンツール類、お弁当で使用する小物、あと何か色々。この前あまりにも乱雑だったのでプルアウトボックスを買い足して整理しました…(^_^;) ちなみに引き出しで隠れちゃってますが、床下収納があり食品ストックしております。 このイベント始まってからちょこちょこ掃除してやっとキレイになったのでようやく投稿出来ました…笑 物が多い我が家ですが参考になれば✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
ck-222-さんの実例写真
ザクラッソシンク下の収納です。 なるべくシンクやその周辺で使うものを収納しています。
ザクラッソシンク下の収納です。 なるべくシンクやその周辺で使うものを収納しています。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥8,480
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
yuaさんの実例写真
yua
yua
ktumi_roomさんの実例写真
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
PR
楽天市場
manmaさんの実例写真
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
manma
manma
2LDK | 家族
もっと見る