コメント1
Ri-
5年前に購入した古材のテーブル年2回くらいワックスで手入れするつもりが 早5年😓ついにヤスリ掛けして 蜜蝋ワックスを塗りました白く剥げたところが目立つので、次回はオイルステインなどで 色を塗装してから 蜜蝋ワックスしようと思います〜

この写真を見た人へのおすすめの写真

YOSHI31さんの実例写真
YOSHI31
YOSHI31
Shojiさんの実例写真
明けましておめでとうございます 今年も楽しく作っていきま〜す♪ ダイニングテーブル用にアイアンで椅子を作りたいけど、我が家の新年会用にやっつけでベンチ追加(* ̄∀ ̄)
明けましておめでとうございます 今年も楽しく作っていきま〜す♪ ダイニングテーブル用にアイアンで椅子を作りたいけど、我が家の新年会用にやっつけでベンチ追加(* ̄∀ ̄)
Shoji
Shoji
家族
yuzukarin1104さんの実例写真
ダイニングとキッチンカウンター。 ダイニングテーブルとイスはニトリ。 テーブルの天板は、古材風の壁紙を貼りました。 半年に一度くらい、防水ニス(ハードバーニッシュ)を塗ってメンテナンスしています。 カウンター周りは、フェリシモの小棚やカゴ収納で、ナチュラル寄り。 時計はハンドメイド。
ダイニングとキッチンカウンター。 ダイニングテーブルとイスはニトリ。 テーブルの天板は、古材風の壁紙を貼りました。 半年に一度くらい、防水ニス(ハードバーニッシュ)を塗ってメンテナンスしています。 カウンター周りは、フェリシモの小棚やカゴ収納で、ナチュラル寄り。 時計はハンドメイド。
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
minamiさんの実例写真
収納、頑張ってます…! いつかこちらに載せられる日が来るようかわいくなあれ〜と念じながら、ちょうどいい大きさの収納用品を飛び回って探してます笑 最近写真を撮っていないのでまた過去のもので…
収納、頑張ってます…! いつかこちらに載せられる日が来るようかわいくなあれ〜と念じながら、ちょうどいい大きさの収納用品を飛び回って探してます笑 最近写真を撮っていないのでまた過去のもので…
minami
minami
1LDK | 家族
shouyutonkotuさんの実例写真
ダイニングチェア¥14,300
使って半年たったので、ダイニングテーブルの初メンテナンス。 子供たちがつけまくった汚れをやすりで落とし、ワックスがけ。 新品に蘇った〜✨無垢材ってすごい! 早速今日子供がお茶ぶちまけたけど、全く染み込まず。 たまたまネットでみつけたミツロウワックス、いい仕事してくれました(o^^o)
使って半年たったので、ダイニングテーブルの初メンテナンス。 子供たちがつけまくった汚れをやすりで落とし、ワックスがけ。 新品に蘇った〜✨無垢材ってすごい! 早速今日子供がお茶ぶちまけたけど、全く染み込まず。 たまたまネットでみつけたミツロウワックス、いい仕事してくれました(o^^o)
shouyutonkotu
shouyutonkotu
3LDK | 家族
noris_sfさんの実例写真
そろそろ冬支度! まずはアラジンのメンテナンスから
そろそろ冬支度! まずはアラジンのメンテナンスから
noris_sf
noris_sf
家族
picnikawillさんの実例写真
最近の我が家のキッチン。グリーンがどんどん増えてます(о´∀`о)日向ぼっこ中のシロクロさん♡
最近の我が家のキッチン。グリーンがどんどん増えてます(о´∀`о)日向ぼっこ中のシロクロさん♡
picnikawill
picnikawill
家族
FinePlayさんの実例写真
2年ぶりにダイニングテーブルのメンテナンス。 使用したのは、㈲小川耕太郎∞百合子社の未晒し蜜ロウワックス。 上がBeforeで下がAfter。 古材に艶を出し、木目を強調してくれる。 天然素材でありながら、撥水効果もあり、汚れ防止にもなる。 素晴らしい。
2年ぶりにダイニングテーブルのメンテナンス。 使用したのは、㈲小川耕太郎∞百合子社の未晒し蜜ロウワックス。 上がBeforeで下がAfter。 古材に艶を出し、木目を強調してくれる。 天然素材でありながら、撥水効果もあり、汚れ防止にもなる。 素晴らしい。
FinePlay
FinePlay
家族
PR
楽天市場
inakasochi_djangoさんの実例写真
本棚前に読書用のテーブルを設置しました^ ^
本棚前に読書用のテーブルを設置しました^ ^
inakasochi_django
inakasochi_django
2LDK | 家族
qu_miiiiiiiさんの実例写真
こんばんは☾⋆* 我が家のテーブルは無垢材のため、普段は軽く乾拭きをするだけにしています。 購入してから一年たつので、そろそろオイルメンテナンスをしよかと。 オイル仕上げはメンテナンスに手間が掛かりますが... 長くキレイに使い続けられ、味が出てくるのも◎
こんばんは☾⋆* 我が家のテーブルは無垢材のため、普段は軽く乾拭きをするだけにしています。 購入してから一年たつので、そろそろオイルメンテナンスをしよかと。 オイル仕上げはメンテナンスに手間が掛かりますが... 長くキレイに使い続けられ、味が出てくるのも◎
qu_miiiiiii
qu_miiiiiii
KEN-LOWさんの実例写真
KEN-LOW
KEN-LOW
4LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
イベント参加です。 DIYで貼った アメリカで使われていた 無垢の古材の床です。 テーブルは、 DIYで作りました。
イベント参加です。 DIYで貼った アメリカで使われていた 無垢の古材の床です。 テーブルは、 DIYで作りました。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
usuririさんの実例写真
リビング床とほぼフラットにウッドデッキを出してもらいました。 イペ材は、古家で使用していたモノも再利用。メンテナンスフリーで長持ちします。 足触りもよく、素足で洗濯モノを干したり、ガーデニングしたり。 フェンスを高めに設置して、プライバシーも確保。
リビング床とほぼフラットにウッドデッキを出してもらいました。 イペ材は、古家で使用していたモノも再利用。メンテナンスフリーで長持ちします。 足触りもよく、素足で洗濯モノを干したり、ガーデニングしたり。 フェンスを高めに設置して、プライバシーも確保。
usuriri
usuriri
家族
t.mさんの実例写真
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
t.m
t.m
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
イベント参加です❣️ 朝日ウッドテックさんと聞いて、参加しない訳にはいかないです(^^) 我が家の床は、朝日ウッドテック ライブナチュラルプレミアム ハードメイプル 幅広タイプ。 古材家具と合わせるのに、床は明るい方が家具が引き立つと思ってこの色に❤️ 結果、部屋が明るくなって、埃も目立たず、お気に入りのテーブルを引き立ててくれてます。 この床、無垢材の挽き板で、無垢材の感触を残しつつ、ワックス不要の優れものです。 隙間やソリもなく木目も綺麗です(^_-) この床を決める時、会社にお邪魔して、実際にいろんな色の床を見せてもらって決めました‼️ 懐かしぃ(^^)
イベント参加です❣️ 朝日ウッドテックさんと聞いて、参加しない訳にはいかないです(^^) 我が家の床は、朝日ウッドテック ライブナチュラルプレミアム ハードメイプル 幅広タイプ。 古材家具と合わせるのに、床は明るい方が家具が引き立つと思ってこの色に❤️ 結果、部屋が明るくなって、埃も目立たず、お気に入りのテーブルを引き立ててくれてます。 この床、無垢材の挽き板で、無垢材の感触を残しつつ、ワックス不要の優れものです。 隙間やソリもなく木目も綺麗です(^_-) この床を決める時、会社にお邪魔して、実際にいろんな色の床を見せてもらって決めました‼️ 懐かしぃ(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
chocoさんの実例写真
早速モニターのBRIWAXをダイニングテーブルで試してみました 手前の色の濃い部分が塗ったところ。白っぽい所は未使用部分です 中身はペースト状でほのかなココナッツの香りに癒されました♪ 塗った後は艶が出てロウのお陰でコーティングされてるのが一目で分かります‼︎ 木材にも良いし撥水性もあります♪ 色も付かないので扱いやすいです^ ^
早速モニターのBRIWAXをダイニングテーブルで試してみました 手前の色の濃い部分が塗ったところ。白っぽい所は未使用部分です 中身はペースト状でほのかなココナッツの香りに癒されました♪ 塗った後は艶が出てロウのお陰でコーティングされてるのが一目で分かります‼︎ 木材にも良いし撥水性もあります♪ 色も付かないので扱いやすいです^ ^
choco
choco
PR
楽天市場
Arahimaさんの実例写真
おはようございました🐶😼☀ 今日は朝からテーブルちゃんのメンテナンス🥰 livosをたっぷり吸わせた後の光沢がたまんないわぁ(*´∀`) 定期的なOIL塗布で暫くは水も弾くし、多少の傷や輪ジミも消え去りますよ😼✨ 気分がいいぜ❗🤣
おはようございました🐶😼☀ 今日は朝からテーブルちゃんのメンテナンス🥰 livosをたっぷり吸わせた後の光沢がたまんないわぁ(*´∀`) 定期的なOIL塗布で暫くは水も弾くし、多少の傷や輪ジミも消え去りますよ😼✨ 気分がいいぜ❗🤣
Arahima
Arahima
3LDK | 家族
akko1205さんの実例写真
イベント用です⭐︎ 間違えて投稿消してしまったのでもう一度投稿します 我が家のダイニングテーブルはダブルデイで買いました イスは白と黒のモノトーンにしました。 古材テーブルはとてもお気に入りです
イベント用です⭐︎ 間違えて投稿消してしまったのでもう一度投稿します 我が家のダイニングテーブルはダブルデイで買いました イスは白と黒のモノトーンにしました。 古材テーブルはとてもお気に入りです
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chino.homeさんの実例写真
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
chino.home
chino.home
3LDK | 家族
shin-15さんの実例写真
shin-15
shin-15
shin-15さんの実例写真
3台完成
3台完成
shin-15
shin-15
noel.eさんの実例写真
古材テーブルのメンテナンスの仕方、教えてもらったけどよくわかりません。どのオイル?がいいんやろう、、、買えずにいます、、、。
古材テーブルのメンテナンスの仕方、教えてもらったけどよくわかりません。どのオイル?がいいんやろう、、、買えずにいます、、、。
noel.e
noel.e
3LDK | 家族
75さんの実例写真
昨夜~今朝でダイニングテーブルのメンテナンスとして蜜ろう塗ってみました。 天板表面の艶が増して、しっとりしたような気がする✨
昨夜~今朝でダイニングテーブルのメンテナンスとして蜜ろう塗ってみました。 天板表面の艶が増して、しっとりしたような気がする✨
75
75
4LDK | 家族
PR
楽天市場
poniさんの実例写真
ひさしぶりに、 テーブルのメンテナンスした☺️ オイルで栄養補給😆
ひさしぶりに、 テーブルのメンテナンスした☺️ オイルで栄養補給😆
poni
poni
3LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
Howard Feed-N-Waxでお家のチーク材のメンテナンス🎶🎶 古い物をより長く使うために😊
Howard Feed-N-Waxでお家のチーク材のメンテナンス🎶🎶 古い物をより長く使うために😊
chobinon
chobinon
4K | 家族
dollygirlさんの実例写真
我が家のウッドデッキです。 天然木のデッキにしたかったのですが、メンテナンスのことを考えて樹脂にしました。 目隠しの塀だけは無垢材を使用しています。
我が家のウッドデッキです。 天然木のデッキにしたかったのですが、メンテナンスのことを考えて樹脂にしました。 目隠しの塀だけは無垢材を使用しています。
dollygirl
dollygirl
2LDK | 家族
takaponjuceさんの実例写真
CRUSH GATEのソファーです。 座面は程よい固さで、45cm位と高めで食事&くつろぎモードと2刀流でイケます! 両端の単体のチェアは、360°回転式です! ダイニングテーブルは古材でDIYしました。
CRUSH GATEのソファーです。 座面は程よい固さで、45cm位と高めで食事&くつろぎモードと2刀流でイケます! 両端の単体のチェアは、360°回転式です! ダイニングテーブルは古材でDIYしました。
takaponjuce
takaponjuce
4LDK | 家族
75さんの実例写真
日曜日。本日は寝坊OKなので まだ家族は起きてきません😪 そのスキにダイニングテーブルの 蜜蝋ンテナンスを行いました。 天板はまたツヤツヤになりました✨ どうしても向かって右側をよく使用するので、 年末にテーブルを半回転させました。 脚がアイアンなのですごく重いくて、 40kgあります💦 大学生の長男が帰省する年末年始の恒例行事?として、 毎年このタイミングで実施することにしました。
日曜日。本日は寝坊OKなので まだ家族は起きてきません😪 そのスキにダイニングテーブルの 蜜蝋ンテナンスを行いました。 天板はまたツヤツヤになりました✨ どうしても向かって右側をよく使用するので、 年末にテーブルを半回転させました。 脚がアイアンなのですごく重いくて、 40kgあります💦 大学生の長男が帰省する年末年始の恒例行事?として、 毎年このタイミングで実施することにしました。
75
75
4LDK | 家族
kaedehomeさんの実例写真
お気に入りのダイニングテーブルをメンテナンスしてもらってツルツルに蘇りました✨
お気に入りのダイニングテーブルをメンテナンスしてもらってツルツルに蘇りました✨
kaedehome
kaedehome
4LDK | 家族
totorokinさんの実例写真
ベランダガーデン制作中
ベランダガーデン制作中
totorokin
totorokin
3LDK | シェア
onokenkoさんの実例写真
今日はむぎさんにケージで待ってもらいながら、リビングのお掃除♪ またスチームクリーナーの待ち時間に掃除機かけてからのスチームシューシュー‼️しました😆 むぎの毛があちこちにかくれてたり、ふわふわしてていつもなかなか取りきれないけど、スチームクリーナーでスッキリ✨ それからホットカーペット&ラグを敷きました! あと、ずっとサボってたソファーと古材テーブルのメンテナンスも🌟 早速むぎはあちこち臭いチェック🐶 むぎさん、お待たせしました😁
今日はむぎさんにケージで待ってもらいながら、リビングのお掃除♪ またスチームクリーナーの待ち時間に掃除機かけてからのスチームシューシュー‼️しました😆 むぎの毛があちこちにかくれてたり、ふわふわしてていつもなかなか取りきれないけど、スチームクリーナーでスッキリ✨ それからホットカーペット&ラグを敷きました! あと、ずっとサボってたソファーと古材テーブルのメンテナンスも🌟 早速むぎはあちこち臭いチェック🐶 むぎさん、お待たせしました😁
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Akikoさんの実例写真
シンク下収納完成しました。 前板を悩みに悩みましたが、やっぱり古材が好きなので、バラバラの前板にしてみました。 材料費は0円‼️ 倉庫の廃材達をかき集めました(笑)
シンク下収納完成しました。 前板を悩みに悩みましたが、やっぱり古材が好きなので、バラバラの前板にしてみました。 材料費は0円‼️ 倉庫の廃材達をかき集めました(笑)
Akiko
Akiko
3DK | 家族
75さんの実例写真
雨の日を楽しむ暮らし 朝のウォーキングに行けなかったので、フイットネスバイクを30分漕いでからダイニングテーブルのメンテナンスを行いました。 テーブルメンテナンスはいつものみつろうクリームの塗り込みです。 雨の日でも少しは体を動かさないとね🚲️ クッションカバーも替えました。 ライムグリーンと炭黒の組合せ。 本人としては涼しさを演出したつもりです…。 フォロー先で間違い探しが行われていたので、挑戦してみました~😆 同じ様に撮るのって難しいですね💦
雨の日を楽しむ暮らし 朝のウォーキングに行けなかったので、フイットネスバイクを30分漕いでからダイニングテーブルのメンテナンスを行いました。 テーブルメンテナンスはいつものみつろうクリームの塗り込みです。 雨の日でも少しは体を動かさないとね🚲️ クッションカバーも替えました。 ライムグリーンと炭黒の組合せ。 本人としては涼しさを演出したつもりです…。 フォロー先で間違い探しが行われていたので、挑戦してみました~😆 同じ様に撮るのって難しいですね💦
75
75
4LDK | 家族
ninjinさんの実例写真
友達が遊びにくるので今日はお掃除。 暑い季節は黒のアイテムがちょっと重苦しいので、白の比率を上げて部屋のイメージを少し明るくしました🌻 白いラグを敷いたり、白いソファカバーをかけたり。
友達が遊びにくるので今日はお掃除。 暑い季節は黒のアイテムがちょっと重苦しいので、白の比率を上げて部屋のイメージを少し明るくしました🌻 白いラグを敷いたり、白いソファカバーをかけたり。
ninjin
ninjin
2K | 一人暮らし
lovehome438さんの実例写真
自宅にあったふるーーーいテレビを持ってきました。 テレビ台は自分たちで色は塗りましたが… 板を置いただけのなんちゃってDIYです。 これも自宅から持ってきた古いものです🤭
自宅にあったふるーーーいテレビを持ってきました。 テレビ台は自分たちで色は塗りましたが… 板を置いただけのなんちゃってDIYです。 これも自宅から持ってきた古いものです🤭
lovehome438
lovehome438
家族
75さんの実例写真
ランチョンマット¥3,960
ダイニングテーブル カンディハウスのRBテーブル  オイル仕上げ 直径135センチです。 ウォルナット無垢材の木目に惚れて即決しました。 4本脚の安定性と座る場所を選ばない1本脚の便利さが両立するアイアンの脚もお気に入りです。 年に数回オイルメンテナンスを行い、毎年年末に180度回転させて、使う場所が片寄らないようにしています。
ダイニングテーブル カンディハウスのRBテーブル  オイル仕上げ 直径135センチです。 ウォルナット無垢材の木目に惚れて即決しました。 4本脚の安定性と座る場所を選ばない1本脚の便利さが両立するアイアンの脚もお気に入りです。 年に数回オイルメンテナンスを行い、毎年年末に180度回転させて、使う場所が片寄らないようにしています。
75
75
4LDK | 家族
nolleyさんの実例写真
L字型の間取り 手前がリビング、右がキッチン、奥がダイニングです 無垢のイーセンアーレンのダイニングテーブルが昨日からメンテナンスで家具屋さんへ 無印のテーブルにクロス(昔、コンランショップで入手したシルクのオーガンジー)を敷いてダイニングテーブルにしています☆ 大きなダイニングテーブルがなくなったら スペースが広くなって新鮮✨
L字型の間取り 手前がリビング、右がキッチン、奥がダイニングです 無垢のイーセンアーレンのダイニングテーブルが昨日からメンテナンスで家具屋さんへ 無印のテーブルにクロス(昔、コンランショップで入手したシルクのオーガンジー)を敷いてダイニングテーブルにしています☆ 大きなダイニングテーブルがなくなったら スペースが広くなって新鮮✨
nolley
nolley
家族
kobami_styleさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルはクラッシュゲートの古材テーブルです(^^) ベンチもクラッシュゲート、椅子はニコアンドです。 ライティングレールには、IKEAのライトと植物を吊るしています(^^)
我が家のダイニングテーブルはクラッシュゲートの古材テーブルです(^^) ベンチもクラッシュゲート、椅子はニコアンドです。 ライティングレールには、IKEAのライトと植物を吊るしています(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
mi-saさんの実例写真
マニアックなアイデアですが…フック大活用してます!! ひとつめ、 100均で、無印のステンレス横ブレしにくいフックと酷似したフック(2個入り)を発見✨️👀 ちょっと長いくらいで、でも逆にちょうどいい🎶 これを、逆さに使って、産卵トンネルをぶらさげました。 ふたつめ、 これも100均🪙のステンレスハンギングピンチ(あら?フックじゃなかった🤭) ピンチの穴←イミわかります? に、チューブを通してます。これは、コケ取りゾウさんを取り付けたチューブで(サイフォンの原理で)底ごみを吸い出すとき容器のヘリにかけて固定します。 週末、メダカビオトープのメンテナンスの様子です。 吸い出したゴミを濾すのに、試行錯誤してて、柄つきのシリコンざるをバケツに乗せてキッチンペーパーを敷いてましたが、穴がね少いのですぐ水が溢れるし、せっかく濾したのに時々落とす💧ので、なんとかしたいな〜と100均で物色してて🤔 そうだ!ざるはどうだろ? バケツにあうサイズはどれかな〜 ビフォー(4枚目)で、赤玉土を入れていたざるがあることを思い出しました🪣 そうじゃん!もともとザルとバケツのセットのやつ(赤玉土いれるのに手元にちょうどいいのがなくて使った)なんだった! じゃあ、逆に赤玉土を入れる容器を買えばいいんじゃん!と思いつき💡浅めのプランターを買いました(3枚目) 丸形と悩んで〜サイズ感が良かったのでこっちにしました。でもまだ大きい?? 家にゴミ取りネットが残っているので、ゴミ受け網も買いました。ザルに乗せて使おうと思います。 どう?いい感じじゃないですか〜☺(2枚目) ついでに、浮島をじゃぶじゃぶ洗ったら、重心が傾いてひっくり返るようになってしまったのでトリミングもしました。 トリミング後の(捨てる)水草の中から針子ちゃん誕生!(撮ってないけど)😲 そして今日。 今日1日で針子ちゃんがものすごい数(何十匹)孵化していました!さすがの気温🥵写真は撮ったけど…5枚目載せれません。 いつもは孵った子をすくって移すけど…今日は卵を吸い出し一気に水ごと別の容器へ!!移しました。
マニアックなアイデアですが…フック大活用してます!! ひとつめ、 100均で、無印のステンレス横ブレしにくいフックと酷似したフック(2個入り)を発見✨️👀 ちょっと長いくらいで、でも逆にちょうどいい🎶 これを、逆さに使って、産卵トンネルをぶらさげました。 ふたつめ、 これも100均🪙のステンレスハンギングピンチ(あら?フックじゃなかった🤭) ピンチの穴←イミわかります? に、チューブを通してます。これは、コケ取りゾウさんを取り付けたチューブで(サイフォンの原理で)底ごみを吸い出すとき容器のヘリにかけて固定します。 週末、メダカビオトープのメンテナンスの様子です。 吸い出したゴミを濾すのに、試行錯誤してて、柄つきのシリコンざるをバケツに乗せてキッチンペーパーを敷いてましたが、穴がね少いのですぐ水が溢れるし、せっかく濾したのに時々落とす💧ので、なんとかしたいな〜と100均で物色してて🤔 そうだ!ざるはどうだろ? バケツにあうサイズはどれかな〜 ビフォー(4枚目)で、赤玉土を入れていたざるがあることを思い出しました🪣 そうじゃん!もともとザルとバケツのセットのやつ(赤玉土いれるのに手元にちょうどいいのがなくて使った)なんだった! じゃあ、逆に赤玉土を入れる容器を買えばいいんじゃん!と思いつき💡浅めのプランターを買いました(3枚目) 丸形と悩んで〜サイズ感が良かったのでこっちにしました。でもまだ大きい?? 家にゴミ取りネットが残っているので、ゴミ受け網も買いました。ザルに乗せて使おうと思います。 どう?いい感じじゃないですか〜☺(2枚目) ついでに、浮島をじゃぶじゃぶ洗ったら、重心が傾いてひっくり返るようになってしまったのでトリミングもしました。 トリミング後の(捨てる)水草の中から針子ちゃん誕生!(撮ってないけど)😲 そして今日。 今日1日で針子ちゃんがものすごい数(何十匹)孵化していました!さすがの気温🥵写真は撮ったけど…5枚目載せれません。 いつもは孵った子をすくって移すけど…今日は卵を吸い出し一気に水ごと別の容器へ!!移しました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族