コメント1
sigislcc
リビングはアクセントカラーを変更しやすくするため、広い面積を占める床と壁面は無彩色にしています。同様にTVボードも壁面の一部と考えて無彩色(白)にしました。こうしておくとクッションやカバー、小物の色を交換するだけで、わりと簡単に部屋の印象を変えることができます。閑話休題。私はあまりブラウンやベージュ系の色を使わないのですが、出来るだけ多くの素材をMIXしてインテリアを作るため、たまにブラウンの木製家具を使います。部屋全体の5%以下であればアクセントカラーとしてもいい感じです。しかし木製家具というのは恐ろしいもので…比較的手に入りやすく、しかも白と相性が良すぎるので、気が付いたらこの2色(白&茶)で部屋が埋まりがちです。この組み合わせがたまらん!という人ならもちろん良いのですが、私の様に色をコントロールしきれず、色に振り回されるタイプの人間にとっては問題です。RCでも各イベントにカバー画像が選定されていますが、改めて見てみたらほとんど全てが「白&茶」の画像でびっくりしました。みんなブラウン好きなのね…ブラウンに苦手意識のある私にとっては木製家具は劇薬です。というわけで、これからもたま~に使うくらいに留めたいと思います。

この写真を見た人へのおすすめの写真