Bienvenueさんの部屋
2025年5月15日44
Bienvenueさんの部屋
2025年5月15日44
コメント1
Bienvenue
薔薇の剪定をする予定が、エアコン止まって…午前にメーカー来てもらいました。6時に起きてお弁当作ってその後剪定作業に。半分もできなかった…お昼までかかって、室外機が悪いとのことで中身を丸ごと交換て。ここで流通している当たり前のようなお話しを一つ…長くてすみません。うちは日立白くまくんですが、室外機にはなにもしないでほしいと言われました。よく聞きますよね、室外機カバー。あれ、全く役に立たないそうです。役に立つくらいなら最初からその仕様でメーカーが作ってますって。それより室外機の周りに打ち水してくださいって言われました。5度くらい低くなるそうで直ぐに冷えますって。それから室外機の水が流れるホースに虫が入らないようにキャップをしている人がいるけど、それもやめてほしいって。今時のお家は、キッチンとリビングの空間が繋がってて、キッチンでの油煙が換気されずにエアコンに吸い込まれてゆく事があって、油だからそのキャップに少しずつ膜が張ってキャップのネットみたいなとこが段々と塞がっていくそうな…それで室内のエアコンから水漏れ事故が起きるそうです。えぇ〜!って感じですよね。キャップをすることが良いことなら、とっくにメーカーがそれを付けて販売してますよってことだそうです。じゃあ虫が入らないようにするにはどうしたら?って聞いたら、ホースを地面にくっつけない事…それだけ。虫は何かを伝って入るので宙ぶらりん状態が良いそうです。エアコン専門取り付け業者さんはその事を知らないんですか?とお聞きした所、メーカーは医者、取り付け業者は整体院みたいなモノだとおっしゃいました。根本的な治療ができるのは医者であるメーカーですって。ちなみにエアコンは室内機より室外機が大事だそうで、心臓とか肺とかあるんだそう。室内機は手足の役目だそうです。私みたいな年寄りでも分かりやすい説明😊保証内だったので、いえ、それでも35000円也 部品が来たら直ぐに修理…っていつだろ?雨で薔薇がぁ〜って言ってたけど、雨で暑くならないので助かります。喜んでいいのか悲しんでいいのか…受け取り方によって違う今日の気分。

この写真を見た人へのおすすめの写真