コメント2
chiko
RoomClip magに載せていただきました!ありがとうございます。https://roomclip.jp/mag/

この写真を見た人へのおすすめの写真

SIMPLEさんの実例写真
玄関に置こうかなと思い、主人にベンチを作ってもらいました。 が...!小学生2人になるとやはり荷物も増え、ランドセルも結構場所をとる...。 なのでランドセル置き場にしました。 長女が帰宅すると、ここに2つ並びます。 教科書類は、黒のボックスの中に入れてます。 ボックスの中にランドセルを入れてもらおうと思ってましたが、使い勝手を考えると、ランドセルはオープン収納しか不便な様で断念。 今のところ、この動線で落ち着いてます。
玄関に置こうかなと思い、主人にベンチを作ってもらいました。 が...!小学生2人になるとやはり荷物も増え、ランドセルも結構場所をとる...。 なのでランドセル置き場にしました。 長女が帰宅すると、ここに2つ並びます。 教科書類は、黒のボックスの中に入れてます。 ボックスの中にランドセルを入れてもらおうと思ってましたが、使い勝手を考えると、ランドセルはオープン収納しか不便な様で断念。 今のところ、この動線で落ち着いてます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
risacooooさんの実例写真
娘がもーすぐ一年生。 リビングに2人分のランドセル置き場を作りました♡
娘がもーすぐ一年生。 リビングに2人分のランドセル置き場を作りました♡
risacoooo
risacoooo
家族
Marikoさんの実例写真
ただいまぁ!と帰ってきたらいつもこうやって片付けてくれるといいな(^^)
ただいまぁ!と帰ってきたらいつもこうやって片付けてくれるといいな(^^)
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
和室を子供部屋として使ってます♪ 絵本棚とランドセル置き場のベンチはDIYです*ˊᵕˋ*
和室を子供部屋として使ってます♪ 絵本棚とランドセル置き場のベンチはDIYです*ˊᵕˋ*
maaaako_home
maaaako_home
家族
urarin38gouさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥30,000
リビングの子供の勉強スペース。 予定より早めに届いたランドセルの置き場も作りました!オープンシェルフにこの字ラックを置いてスペースを有効活用出来ました^ - ^ランドセルの下の木箱には私がたまに使うノート型パソコンが入っています。
リビングの子供の勉強スペース。 予定より早めに届いたランドセルの置き場も作りました!オープンシェルフにこの字ラックを置いてスペースを有効活用出来ました^ - ^ランドセルの下の木箱には私がたまに使うノート型パソコンが入っています。
urarin38gou
urarin38gou
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
IKEAだらけのこのアングルからイベント参加します(*^^*) 春から小学生の妹。 ランドセル置き場はリビングで使ってたkallaxを持ってきて2つ並べて置くことにしました♪サイズもジャスト☆下段には教科書類を収納します。 IKEAの脚と引き出し使ってリメイクしたツインデスクとも相性バッチリです( *´艸`) モノトーンなお部屋にピンクが光ってる(笑)
IKEAだらけのこのアングルからイベント参加します(*^^*) 春から小学生の妹。 ランドセル置き場はリビングで使ってたkallaxを持ってきて2つ並べて置くことにしました♪サイズもジャスト☆下段には教科書類を収納します。 IKEAの脚と引き出し使ってリメイクしたツインデスクとも相性バッチリです( *´艸`) モノトーンなお部屋にピンクが光ってる(笑)
yuu
yuu
3LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
長女さん、明日卒業式です。 ラベンダー色のランドセルも、6年間のお役目修了です。 IKEAのロースコグワゴンをランドセル置きにして、自分のものをここにしまっていました。 机は3階の子供部屋にありますが、宿題などはほぼリビングでしています。 なので、2階リビングを出てすぐ3階に上がる階段の踊り場にワゴンを置いています。 これは狭い我が家にはとても効率の良い方法なので、引き続き娘たちの学校関係のものはこの踊り場を活用します。 ただ、中学生になる長女さんのワゴンを新しくする予定なので、 また設置したら写真をアップしようと思います!
長女さん、明日卒業式です。 ラベンダー色のランドセルも、6年間のお役目修了です。 IKEAのロースコグワゴンをランドセル置きにして、自分のものをここにしまっていました。 机は3階の子供部屋にありますが、宿題などはほぼリビングでしています。 なので、2階リビングを出てすぐ3階に上がる階段の踊り場にワゴンを置いています。 これは狭い我が家にはとても効率の良い方法なので、引き続き娘たちの学校関係のものはこの踊り場を活用します。 ただ、中学生になる長女さんのワゴンを新しくする予定なので、 また設置したら写真をアップしようと思います!
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
pochamamさんの実例写真
ランドセル置き場 投稿 必ずと言ってよい程、リビングに置きっ放しにするので(-.-;) リビングに入った扉の横にランドセル置き場を作りました。コルクボードは古くなった物があったので白に塗りました!時間割や学校のプリントを貼って基本的な事は、ほぼここで完結しちゃいます!
ランドセル置き場 投稿 必ずと言ってよい程、リビングに置きっ放しにするので(-.-;) リビングに入った扉の横にランドセル置き場を作りました。コルクボードは古くなった物があったので白に塗りました!時間割や学校のプリントを貼って基本的な事は、ほぼここで完結しちゃいます!
pochamam
pochamam
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
玄関↔リビングの出入り口にYAMAZENさんの「押入れ収納ラック」をランドセルワゴンとして置いています。出入りの動線上にあるのでとっても便利です♪ キャスター付なのでダイニングで宿題するときも、宿題チェックするときも、掃除機がけするときも楽に移動することができます😊
玄関↔リビングの出入り口にYAMAZENさんの「押入れ収納ラック」をランドセルワゴンとして置いています。出入りの動線上にあるのでとっても便利です♪ キャスター付なのでダイニングで宿題するときも、宿題チェックするときも、掃除機がけするときも楽に移動することができます😊
rumi
rumi
家族
Marikoさんの実例写真
リビングの一角のランドセル置き場ꕤ*.゚
リビングの一角のランドセル置き場ꕤ*.゚
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
リビングの一角のランドセル置き場🎒
リビングの一角のランドセル置き場🎒
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
haruhinaさんの実例写真
ニトリのA4サイズ2段のカラーボックスの天板の位置を変えて、ランドセルが、落ちないように。。。 そして、鉛筆など必要な物を仕舞えるようにカラボ用の引き出しをつけて^_^ 1年生の内はリビングにランドセルを置いているので、コレで良いかなぁ。
ニトリのA4サイズ2段のカラーボックスの天板の位置を変えて、ランドセルが、落ちないように。。。 そして、鉛筆など必要な物を仕舞えるようにカラボ用の引き出しをつけて^_^ 1年生の内はリビングにランドセルを置いているので、コレで良いかなぁ。
haruhina
haruhina
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 1枚目は棚を作った直後。 この写真は、夏くらいかな? 小学生の息子用に棚を1段分空けて、ランドセルと学用品準備コーナーを増設。 リビング階段下の納戸なので、私もちゃんと管理出来てます。
イベント用です。 1枚目は棚を作った直後。 この写真は、夏くらいかな? 小学生の息子用に棚を1段分空けて、ランドセルと学用品準備コーナーを増設。 リビング階段下の納戸なので、私もちゃんと管理出来てます。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
miporin708さんの実例写真
春から弟も幼稚園に通うので、二人分の収納に見直しました。
春から弟も幼稚園に通うので、二人分の収納に見直しました。
miporin708
miporin708
yuustorieesさんの実例写真
ランドリーバスケット¥1,680
長男のランドセル置き場を一列増やし、長女のランドセルスペースを作りました。 今は保育園の準備がここでできるようになってます。 上の3段トレイはお手紙置き場。 通称、バーベキューグリルと呼ばれています。。
長男のランドセル置き場を一列増やし、長女のランドセルスペースを作りました。 今は保育園の準備がここでできるようになってます。 上の3段トレイはお手紙置き場。 通称、バーベキューグリルと呼ばれています。。
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
tiidawarabiさんの実例写真
ランドセル置き場 ニトリのカラボで作ってる方が多いのを参考にしてカラボで作ってみました。 来年1年生になる下の子の分も一緒に。
ランドセル置き場 ニトリのカラボで作ってる方が多いのを参考にしてカラボで作ってみました。 来年1年生になる下の子の分も一緒に。
tiidawarabi
tiidawarabi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
bananaさんの実例写真
リビングで宿題をして1階で寝るので、階段の手すりにS字フックを引っ掛けて、そこにランドセルを掛けています。 玄関に近いけれど、玄関からは死角になるので、気に入っています。 毎朝、用意がラクチン♡ 休みのときはランドセルは子供部屋に片付けるので、階段もスッキリです。
リビングで宿題をして1階で寝るので、階段の手すりにS字フックを引っ掛けて、そこにランドセルを掛けています。 玄関に近いけれど、玄関からは死角になるので、気に入っています。 毎朝、用意がラクチン♡ 休みのときはランドセルは子供部屋に片付けるので、階段もスッキリです。
banana
banana
4LDK | 家族
k_danceさんの実例写真
子供部屋に背中合わせに2つ置いていたスチールユニットシェルフを分けて、ランドセル置き場を作りました‼️ 1番下には子供達のバッグ入れを❗️ ダイソーのカゴにセリアのキャスターを貼り付けています♬
子供部屋に背中合わせに2つ置いていたスチールユニットシェルフを分けて、ランドセル置き場を作りました‼️ 1番下には子供達のバッグ入れを❗️ ダイソーのカゴにセリアのキャスターを貼り付けています♬
k_dance
k_dance
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
uuumecoooさんの実例写真
ツインデスクその後。 長男小学1年生、次男4歳保育園。 これから1年生になるお子さんをお持ちの方の参考になればと思い改良した点を記録に残しておきます。 小学生ってなんとまぁ毎日毎日プリントが多いこと!デスクの上の無印のファイルケースにぽんぽん入れていって定期的に処分してます。 そして図工や児童館で作ってくる作品も溢れかえるので、引き出し2つ分に入るだけ取っておくシステムにしました。いっぱいになったら自分で断捨離させてます。「ときめくかときめかないかで決めなさい!」とあの人の名言をお借りして。 バッグを掛けるフックは100均の物を取り付けていたのですが、なんとまぁランドセルの重いこと! 重さでグニャっと曲がってしまうのでカインズホームでしっかりした物を購入して取り付け直しました。フックはケチっちゃダメです。 そして、荷物やアウターは玄関の近くの部屋にハンガーで掛けてもらうようにしていたのですが、なんとまぁめんどくさがって脱ぎ散らかすこと! 特に保育園児は「じぶんでできない〜」しか言いません。 諦めてデスクの両サイドに連フックを取り付けて引っ掛けてもらうシステムに変更。 一ヶ所で荷物もアウターもすぐ片付けられるので自分でやってくれるようになりました。 次男もハンガー使わないのでやっと1人でやってくれるようになりました。 撮影用に机の上片付けましたが、気がつくとすぐてんこ盛りになっております 笑 筆記用具は無印の持ち運びできるケースにひとまとめして、リビングでなにかしたい時もそのままセットで持ち運べるようにしました。 これが無い時はあっちこっち筆記用具だらけにされて毎日キーッとなっておりました… 以上。長々と最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️
ツインデスクその後。 長男小学1年生、次男4歳保育園。 これから1年生になるお子さんをお持ちの方の参考になればと思い改良した点を記録に残しておきます。 小学生ってなんとまぁ毎日毎日プリントが多いこと!デスクの上の無印のファイルケースにぽんぽん入れていって定期的に処分してます。 そして図工や児童館で作ってくる作品も溢れかえるので、引き出し2つ分に入るだけ取っておくシステムにしました。いっぱいになったら自分で断捨離させてます。「ときめくかときめかないかで決めなさい!」とあの人の名言をお借りして。 バッグを掛けるフックは100均の物を取り付けていたのですが、なんとまぁランドセルの重いこと! 重さでグニャっと曲がってしまうのでカインズホームでしっかりした物を購入して取り付け直しました。フックはケチっちゃダメです。 そして、荷物やアウターは玄関の近くの部屋にハンガーで掛けてもらうようにしていたのですが、なんとまぁめんどくさがって脱ぎ散らかすこと! 特に保育園児は「じぶんでできない〜」しか言いません。 諦めてデスクの両サイドに連フックを取り付けて引っ掛けてもらうシステムに変更。 一ヶ所で荷物もアウターもすぐ片付けられるので自分でやってくれるようになりました。 次男もハンガー使わないのでやっと1人でやってくれるようになりました。 撮影用に机の上片付けましたが、気がつくとすぐてんこ盛りになっております 笑 筆記用具は無印の持ち運びできるケースにひとまとめして、リビングでなにかしたい時もそのままセットで持ち運べるようにしました。 これが無い時はあっちこっち筆記用具だらけにされて毎日キーッとなっておりました… 以上。長々と最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
hikaさんの実例写真
かご・バスケット¥890
小学3年生 学校用品コーナー 空いてるところにランドセル置いてます! IKEAのカラックスを使用してます、ランドセルちょうど収まって良いです! リビングの一角なのでここだけごちゃごちゃ感がどうしても残る〜
小学3年生 学校用品コーナー 空いてるところにランドセル置いてます! IKEAのカラックスを使用してます、ランドセルちょうど収まって良いです! リビングの一角なのでここだけごちゃごちゃ感がどうしても残る〜
hika
hika
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
こどものランドセル置き場。 3学期も終わり、 学校から山のように、プリントやら創作物や、お道具箱その他もろもろを持ち帰り、カオスになってました( ;`Д´) やっと片付きました(^^;
こどものランドセル置き場。 3学期も終わり、 学校から山のように、プリントやら創作物や、お道具箱その他もろもろを持ち帰り、カオスになってました( ;`Д´) やっと片付きました(^^;
Aki
Aki
3LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
ランドセル置き場を新しくしました。 遊びに行く時いつももっていくリュックも置いて、ちゃんと置いてくれるようになりました。
ランドセル置き場を新しくしました。 遊びに行く時いつももっていくリュックも置いて、ちゃんと置いてくれるようになりました。
hana
hana
2LDK | 家族
PR
楽天市場
marchさんの実例写真
リビングのランドセル床置き問題………素敵な投稿たくさん参考にさせていただき、こんな感じになりました😌
リビングのランドセル床置き問題………素敵な投稿たくさん参考にさせていただき、こんな感じになりました😌
march
march
4LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
玄関入ってすぐがランドセル置き場🎒 上段→校帽、水筒カバー 中段→靴下、ティッシュ、ハンカチ 下段→ランドセル 長男側の下段奥は、その日使わない教科書ノートが置いておけるようになっています。 去年ランドセルを決める時、次男は初めっからブレずに濃いめの茶色が良いと言っていて、まさかの長男とイロチになって、母としては大変ありがたかったです👍🏻 中段のケースは、ランドセルの色に合わせてマステを貼ってみました💙🤎
玄関入ってすぐがランドセル置き場🎒 上段→校帽、水筒カバー 中段→靴下、ティッシュ、ハンカチ 下段→ランドセル 長男側の下段奥は、その日使わない教科書ノートが置いておけるようになっています。 去年ランドセルを決める時、次男は初めっからブレずに濃いめの茶色が良いと言っていて、まさかの長男とイロチになって、母としては大変ありがたかったです👍🏻 中段のケースは、ランドセルの色に合わせてマステを貼ってみました💙🤎
amelie1259
amelie1259
家族
masu_RHさんの実例写真
うちのランドセル置き場は床です。 掛ける、入れる、乗せる、等も考えたけど、私も昔は帰宅してから重いからドサっと下ろしてたし、ここは諦め…_:(´ཀ`」 ∠):
うちのランドセル置き場は床です。 掛ける、入れる、乗せる、等も考えたけど、私も昔は帰宅してから重いからドサっと下ろしてたし、ここは諦め…_:(´ཀ`」 ∠):
masu_RH
masu_RH
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
最近運動不足なので、 玄関にいつもぶん投げられてるシスターズの激重ランドセル 2個一緒に2階リビングまで運ぶ。 という筋トレをしています💪💪 結局リビングに子供の学校グッズやらランドセル置き場があると便利なので定位置作りました。とゆうかここしか置き場がありません( ;∀;) 床にいろいろ転がってることが多いけど寝る前に棚に収めればOKのゆるいルール😇 次女はきっちり収めるタイプで 長女は棚からはみ出しても気にしないタイプ🤣 さっきの充電ステーションの位置もこの棚の上です。
最近運動不足なので、 玄関にいつもぶん投げられてるシスターズの激重ランドセル 2個一緒に2階リビングまで運ぶ。 という筋トレをしています💪💪 結局リビングに子供の学校グッズやらランドセル置き場があると便利なので定位置作りました。とゆうかここしか置き場がありません( ;∀;) 床にいろいろ転がってることが多いけど寝る前に棚に収めればOKのゆるいルール😇 次女はきっちり収めるタイプで 長女は棚からはみ出しても気にしないタイプ🤣 さっきの充電ステーションの位置もこの棚の上です。
sasaeri
sasaeri
家族
aomaさんの実例写真
もうすぐ息子が小学生になるのでLDKにランドセル置き場を作りました! 本当は2階の部屋に置いて欲しいけど多分置いてくれないのであまり主張しないシンプルなものを用意。ニトリの物置用ラックにしました! 下には教科書や小物を置く予定。まだ何を置くか未知の世界なのでとりあえずこんな感じで買ってみました。また入学したら色々考えたいと思います☺︎
もうすぐ息子が小学生になるのでLDKにランドセル置き場を作りました! 本当は2階の部屋に置いて欲しいけど多分置いてくれないのであまり主張しないシンプルなものを用意。ニトリの物置用ラックにしました! 下には教科書や小物を置く予定。まだ何を置くか未知の世界なのでとりあえずこんな感じで買ってみました。また入学したら色々考えたいと思います☺︎
aoma
aoma
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
新一年生になる娘のランドセル置き場がやっとできました🌷 チャレンジタブレットの定位置もできて大満足♪ 下段にはハンカチやティッシュなどを入れて、自分で支度しやすくなるようにもう少し工夫しようと思います!
新一年生になる娘のランドセル置き場がやっとできました🌷 チャレンジタブレットの定位置もできて大満足♪ 下段にはハンカチやティッシュなどを入れて、自分で支度しやすくなるようにもう少し工夫しようと思います!
Aya
Aya
家族
Reinaさんの実例写真
キッチントロリー¥3,990
ついに息子が1年生✨ 一緒に学校の準備がしやすいようにリビングにランドセル置き場を作りました◎ スチール製のワゴンなので磁石のフックで使いやすくしてみました。 上段:ランドセルorリュック 中段:教科書、鉛筆削り 下段:ハンカチ、ティッシュ  雨具、翌日着る服(息子) こんな感じで収納しています。 インテリアに合わせるためにグレーにしたけど、ランドセルカバーが派手すぎて浮いてます😂 安全のためだから仕方ない!
ついに息子が1年生✨ 一緒に学校の準備がしやすいようにリビングにランドセル置き場を作りました◎ スチール製のワゴンなので磁石のフックで使いやすくしてみました。 上段:ランドセルorリュック 中段:教科書、鉛筆削り 下段:ハンカチ、ティッシュ  雨具、翌日着る服(息子) こんな感じで収納しています。 インテリアに合わせるためにグレーにしたけど、ランドセルカバーが派手すぎて浮いてます😂 安全のためだから仕方ない!
Reina
Reina
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
IKEAのエーケト リビングにランドセル収納 2人分入ります🎒 standardproductの スリムファイルボックスにノート、プリント類を収納 教科書は学校に置いてるからほぼ収納する物もなくてガラリとしてます(^-^; 棚の上にはチャレンジタッチ置き場を 学習用品をリビングにスッキリ収納してます。
IKEAのエーケト リビングにランドセル収納 2人分入ります🎒 standardproductの スリムファイルボックスにノート、プリント類を収納 教科書は学校に置いてるからほぼ収納する物もなくてガラリとしてます(^-^; 棚の上にはチャレンジタッチ置き場を 学習用品をリビングにスッキリ収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
PR
楽天市場
amさんの実例写真
テレビ周りの収納 テレビ横に小学校の子供のお支度コーナーを設けています😃 無印のシェルフに引き出しを設置しています。上はランドセル置き場です。 立ったまましまう事ができ、更に立ったままランドセルの開け閉めが出来るので明日の用意がスムーズ。 (前は下がランドセル置き場だったけど、動作を見て上に変えたことでより使いやすくなりました。 横にフックをつけて帽子や体操服など引っ掛けられるようにしています。 壁にコルクボードを掛け時間割を貼っています。 シェルフ上には鉛筆削りや、おもちゃ、本など置いています。
テレビ周りの収納 テレビ横に小学校の子供のお支度コーナーを設けています😃 無印のシェルフに引き出しを設置しています。上はランドセル置き場です。 立ったまましまう事ができ、更に立ったままランドセルの開け閉めが出来るので明日の用意がスムーズ。 (前は下がランドセル置き場だったけど、動作を見て上に変えたことでより使いやすくなりました。 横にフックをつけて帽子や体操服など引っ掛けられるようにしています。 壁にコルクボードを掛け時間割を貼っています。 シェルフ上には鉛筆削りや、おもちゃ、本など置いています。
am
am
家族
anri193さんの実例写真
我が家の映えない大事な裏側です😂 子どもが小学生になるまで知らなかったんですよね。 毎日タブレットを充電してもっていくことを…。 忘れないために、ランドセルの近くに充電ステーションを作りました😆
我が家の映えない大事な裏側です😂 子どもが小学生になるまで知らなかったんですよね。 毎日タブレットを充電してもっていくことを…。 忘れないために、ランドセルの近くに充電ステーションを作りました😆
anri193
anri193
3LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
息子が小さいうちは、リビング学習出来るようにと棚を作ってもらっています。 毎日宿題をするくらいしか使いませんので、子ども部屋には机置いてません😉狭いからね😂 入学前に、ランドセル置き場どうしようかな〜とあれこれ考え… 以前モニターさせて頂いたフックをとりあえず付けてみたところ、とても良い感じで使えています。 春からずっと使用していますが、まだ一度も落ちずにくっついたまま。 シンプルに掛けるだけ。 邪魔にならない位置で使いやすくて最高! 使わなくなったらピッと引っ張れば綺麗に取れるし、悩んでる方いたらオススメです。
息子が小さいうちは、リビング学習出来るようにと棚を作ってもらっています。 毎日宿題をするくらいしか使いませんので、子ども部屋には机置いてません😉狭いからね😂 入学前に、ランドセル置き場どうしようかな〜とあれこれ考え… 以前モニターさせて頂いたフックをとりあえず付けてみたところ、とても良い感じで使えています。 春からずっと使用していますが、まだ一度も落ちずにくっついたまま。 シンプルに掛けるだけ。 邪魔にならない位置で使いやすくて最高! 使わなくなったらピッと引っ張れば綺麗に取れるし、悩んでる方いたらオススメです。
pipikapi
pipikapi
家族
n_homeさんの実例写真
最近買って良かったもの② ランドセルラック 低学年の間は一緒に準備見守ろうと思い、リビングに収納スペース作りました🌸 組み立ては1人でもできました🌷 4月から小学生なので準備頑張ります🙌🏻
最近買って良かったもの② ランドセルラック 低学年の間は一緒に準備見守ろうと思い、リビングに収納スペース作りました🌸 組み立ては1人でもできました🌷 4月から小学生なので準備頑張ります🙌🏻
n_home
n_home
3LDK | 家族
hatさんの実例写真
ダイニングチェア¥53,112
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
hat
hat
3LDK | 家族
norandさんの実例写真
いつも床にランドセルが散乱しているので。。。 ランドセル置き場を決めてみました♪
いつも床にランドセルが散乱しているので。。。 ランドセル置き場を決めてみました♪
norand
norand
3LDK | 家族
4sunshineさんの実例写真
みどり→ユーカリプタス むらさき→アルプスのすみれ ピンク→バレエシューズのコサージュ みずいろ→雨の日の憂鬱 と、いう名前のペンキ。
みどり→ユーカリプタス むらさき→アルプスのすみれ ピンク→バレエシューズのコサージュ みずいろ→雨の日の憂鬱 と、いう名前のペンキ。
4sunshine
4sunshine
家族
yuさんの実例写真
今まで兄のランドセルは適当な棚に載せていたけど、下の弟が今春入学を機にお揃いのランドセルラック購入。部屋の統一感も出て、買ってよかったです。 新一年生にはランドセル置くのは高くて大変そうですが、、、 左は新一年生 右が小3兄貴 無印良品の小物を使い、収納も増やして使いやすくなりました。
今まで兄のランドセルは適当な棚に載せていたけど、下の弟が今春入学を機にお揃いのランドセルラック購入。部屋の統一感も出て、買ってよかったです。 新一年生にはランドセル置くのは高くて大変そうですが、、、 左は新一年生 右が小3兄貴 無印良品の小物を使い、収納も増やして使いやすくなりました。
yu
yu
2DK | 家族
PR
楽天市場
misatoさんの実例写真
もうすぐ一年生 やっとランドセル置き場が完成しました
もうすぐ一年生 やっとランドセル置き場が完成しました
misato
misato
4LDK | 家族
もっと見る