コメント1
mi-sa
昼休みの続きです。朝撮って、昼に書いて、終業後にまた書いてます🤭もう一種類の丸椅子スツールは、山善の曲げ木スタッキングスツール。このときは、座るのが目的だったので座面が布張りでクッションになっているものを楽天で買いました(ニトリの木製いすにもクッション乗せて座ってました)形はニトリの木製スツールと(重ねておいたことはないけど…)きっと重ねて収納もできるんだと思います。ニトリの木製いすは、サイドテーブル代わりにもなるけどこちらはクッションあるので…テーブルには…あれ?なってますね💧その1、クローゼットの前にいますあ、ここ、リビングから見た、カーテンの中です。ちょっと前のpicですが…↓の本棚の奥です。https://roomclip.jp/photo/C4aM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social着替えを置いたり、上まで積み上げた収納ケースやクローゼットの上のものを取るときに乗ったりして使いますが、末娘はここに座って服👚を選び、ここに座って着替えているようです(とことんぐーたら💧)末娘の引き出し写ってませんが、この手前にあります。緑のテープは長男、黄色はママ、末娘はオレンジと色分けしてます。※下の方は、ストック収納などその2、リビングのソファあたりにいます。エアコンや電気を掃除するときに乗る以外は基本は末娘が使ってます。写真のようにテーブル代わりに、そして、オットマン代わりにもなってます(たまに丸椅子に上半身乗せてソファからは(だしてることも…💧)昔から椅子と戯れるのが好きみたいです(笑)3枚目、4枚目は、ベランダの花のいま〜ガーベラは次から次へ、常にひとつかふたつ咲いてくれます。昨年よりも花の状態はいいですね〜シクラメンは球根の片側からしか出てきてないんですけど、葉っぱがシクラメンらしくなってきました。

この写真を見た人へのおすすめの写真