コメント3
75
フックを活用したアイデア100均のフックを黒板に貼り付けて、ネックレスの収納作りましたそれまでは小分けにした引き出しにひとつずつ入れていたのですが、絡まって困っていました銀製の物は黒くなってしまうし…このスタイルだと鎖が絡まないし、一覧できるので選びやすくなりました。なぜか銀製のモノも黒ずみがマシな気がします

この写真を見た人へのおすすめの写真

uenouenoさんの実例写真
調味料コーナーを増設しました
調味料コーナーを増設しました
uenoueno
uenoueno
1R | 一人暮らし
nonomelo0511さんの実例写真
カラーボックスの裏に布を貼り、キャンドゥで購入したファイルポケットをS字フックでひっかけました★お気に入りの絵本を飾りながら収納!
カラーボックスの裏に布を貼り、キャンドゥで購入したファイルポケットをS字フックでひっかけました★お気に入りの絵本を飾りながら収納!
nonomelo0511
nonomelo0511
3LDK | 家族
achuさんの実例写真
塗って貼るだけカンタンDIY♪ フォトスタンドは100キン、下の木の箱はお歳暮で頂いたのを余ってた黒板シートを貼り、100キンのペンキを塗ってリメイクしました♪ こどもの勉強スペース居心地のいいスペースにしていきたいとおもいます(ㆁᴗㆁ✿︎)
塗って貼るだけカンタンDIY♪ フォトスタンドは100キン、下の木の箱はお歳暮で頂いたのを余ってた黒板シートを貼り、100キンのペンキを塗ってリメイクしました♪ こどもの勉強スペース居心地のいいスペースにしていきたいとおもいます(ㆁᴗㆁ✿︎)
achu
achu
家族
chinatsuさんの実例写真
フィルターの場所決まった (100均の黒板にひっかけただけ)
フィルターの場所決まった (100均の黒板にひっかけただけ)
chinatsu
chinatsu
2LDK | カップル
Ikueimamaさんの実例写真
アクセサリースタンド完成~♥ 100均の写真立て2枚です。枠はそのまま! 黒板風は黒い画用紙に白ペンで文字書き。もうひとつには染みが取れなくて使えないキッチンマットを貼りました! あとは画ビョウで麻ひもをつけて、これまた100均のネジ?を着けました~♪ ポストタイプのピアスを収納したかったので布にそのままさして裏でキャッチで止めてます☺ ほんとはデニム(子供の膝が破れたパンツ笑)を張りたかったけど、ごみの日に捨てちゃってた( TДT)
アクセサリースタンド完成~♥ 100均の写真立て2枚です。枠はそのまま! 黒板風は黒い画用紙に白ペンで文字書き。もうひとつには染みが取れなくて使えないキッチンマットを貼りました! あとは画ビョウで麻ひもをつけて、これまた100均のネジ?を着けました~♪ ポストタイプのピアスを収納したかったので布にそのままさして裏でキャッチで止めてます☺ ほんとはデニム(子供の膝が破れたパンツ笑)を張りたかったけど、ごみの日に捨てちゃってた( TДT)
Ikueimama
Ikueimama
2DK | 家族
maiさんの実例写真
セリアの黒板ボードに キャンドゥのデニム端切れを両面テープで貼り付け フックを付けてアクセサリースタンドに☺︎ ピアスやイヤリングは針金を通して引っ掛けられるようにしてます( *´꒳`*)
セリアの黒板ボードに キャンドゥのデニム端切れを両面テープで貼り付け フックを付けてアクセサリースタンドに☺︎ ピアスやイヤリングは針金を通して引っ掛けられるようにしてます( *´꒳`*)
mai
mai
4LDK | 家族
aosotaさんの実例写真
お風呂の桶とオモチャ収納☆桶はダイソーです!引っかけておけるのでしっかり水切りができてヌメヌメしないのがお気に入りです☆笑 おもちゃ収納は…近所のスーパーにあるこじんまりした100均で買った砂糖と塩を横に二つ並べていれる調味料のケースを逆さまにしてS字フックにひっかけて使っています!逆さまにすることで後ろについてた穴が水切りになるので…こちらもヌメヌメ防止にぴったりです!!笑 でもどこの系列の100均なんだろう。これダイソーにもあったなー。あっ。これキャンドゥにあったなーっていろんな物があるので(^-^;これがどこの商品なのかは不明なんです_(._.)_…
お風呂の桶とオモチャ収納☆桶はダイソーです!引っかけておけるのでしっかり水切りができてヌメヌメしないのがお気に入りです☆笑 おもちゃ収納は…近所のスーパーにあるこじんまりした100均で買った砂糖と塩を横に二つ並べていれる調味料のケースを逆さまにしてS字フックにひっかけて使っています!逆さまにすることで後ろについてた穴が水切りになるので…こちらもヌメヌメ防止にぴったりです!!笑 でもどこの系列の100均なんだろう。これダイソーにもあったなー。あっ。これキャンドゥにあったなーっていろんな物があるので(^-^;これがどこの商品なのかは不明なんです_(._.)_…
aosota
aosota
4LDK | 家族
tmkooo9さんの実例写真
表に物は出したくないけど、捨てたくない‼︎ と思い…100均のワイヤーネットとフックでピアス収納をDIY♡ フックにはネックレスもかけられます!
表に物は出したくないけど、捨てたくない‼︎ と思い…100均のワイヤーネットとフックでピアス収納をDIY♡ フックにはネックレスもかけられます!
tmkooo9
tmkooo9
2LDK
PR
楽天市場
kana_roomさんの実例写真
無印の万能クリップで吊るす収納!
無印の万能クリップで吊るす収納!
kana_room
kana_room
1K | 一人暮らし
maiikiさんの実例写真
maiiki
maiiki
家族
coroさんの実例写真
滅多にお見せすることのないワードローブの中ですが…(〃ω〃) ネックレスはワードローブの扉の内側に100均のケーブルフックを取り付けて引っ掛け収納しています。 絡まなくなったし、およばれなどいざという時にサッと探せるし、洋服とのコーディネートも楽になりました♪
滅多にお見せすることのないワードローブの中ですが…(〃ω〃) ネックレスはワードローブの扉の内側に100均のケーブルフックを取り付けて引っ掛け収納しています。 絡まなくなったし、およばれなどいざという時にサッと探せるし、洋服とのコーディネートも楽になりました♪
coro
coro
1DK | 一人暮らし
riririさんの実例写真
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
yunohaさんの実例写真
洗面台の鏡裏。 100均のフックをペタリ。 ネックレスとイヤリング(ノンホールピアス)を収納しています。 イヤリング(ノンホールピアス)がはめ込んであるのはストローですw
洗面台の鏡裏。 100均のフックをペタリ。 ネックレスとイヤリング(ノンホールピアス)を収納しています。 イヤリング(ノンホールピアス)がはめ込んであるのはストローですw
yunoha
yunoha
家族
reiraさんの実例写真
リフォームした押入れの襖を、有孔ボードに張り替えてもらい、壁面収納をしています。 大好きなVascoの鞄とネックレスを見せる収納。毎回どの鞄を使うか選ぶのが楽しみです。
リフォームした押入れの襖を、有孔ボードに張り替えてもらい、壁面収納をしています。 大好きなVascoの鞄とネックレスを見せる収納。毎回どの鞄を使うか選ぶのが楽しみです。
reira
reira
kobutamama3さんの実例写真
iPhone3台、自由にしてたので個室に なおすようにしてみました。 100均のデザインボードに アンティークフックを付けて、 無印のファイルボックス用のポケットをひっかけました。
iPhone3台、自由にしてたので個室に なおすようにしてみました。 100均のデザインボードに アンティークフックを付けて、 無印のファイルボックス用のポケットをひっかけました。
kobutamama3
kobutamama3
3LDK | 家族
hapigoraさんの実例写真
ネックレスの収納に使っています。 ベースは100円ショップのワイヤーネット。 ハンガーにつけて、ハンガーごとクローゼットの中に掛けているので、お洋服選びの最に、ネックレスもいっしょに選べます。 同じ場所から下げているので、ネックレスの長さも一目瞭然♪ とっても便利ですよ♪
ネックレスの収納に使っています。 ベースは100円ショップのワイヤーネット。 ハンガーにつけて、ハンガーごとクローゼットの中に掛けているので、お洋服選びの最に、ネックレスもいっしょに選べます。 同じ場所から下げているので、ネックレスの長さも一目瞭然♪ とっても便利ですよ♪
hapigora
hapigora
PR
楽天市場
colonさんの実例写真
セリアのキッチンペーパースタンドにS字フックでバナナを引っ掛けて「バナナスタンド」として使っています🍌
セリアのキッチンペーパースタンドにS字フックでバナナを引っ掛けて「バナナスタンド」として使っています🍌
colon
colon
4LDK | 家族
kanzakiさんの実例写真
リモコン置き場を作りました。 DAISOで買ったネットと足を組み合わせたものに、フックを貼ったリモコンをひっかけただけです。 ついでにかごもひっかけたので、スマホ置き場も出来ちゃいました。 簡易サイドテーブルとして使いやすいかなと思います。 リモコンは重いものでも1つ200gしなかったので、フックは重さ250gまで、というもので十分でした。
リモコン置き場を作りました。 DAISOで買ったネットと足を組み合わせたものに、フックを貼ったリモコンをひっかけただけです。 ついでにかごもひっかけたので、スマホ置き場も出来ちゃいました。 簡易サイドテーブルとして使いやすいかなと思います。 リモコンは重いものでも1つ200gしなかったので、フックは重さ250gまで、というもので十分でした。
kanzaki
kanzaki
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sawa.rararaさんの実例写真
ネックレス収納。 以前ネックレスの写真投稿したのですが、イベント参加のため引きの写真でもう1枚📷️😉 納戸扉裏に100均ワイヤーネットでフックにかけています。 ネックレスが沢山なので、ワイヤーネット2枚を連結フックで繋げて上段、下段で。 (この写真は上段) ワイヤーネットは扉裏にネジ固定にしようか迷いましたが、現状復帰を考えて上部にフックと留め具(テープ)をダブルで使いました。 扉になるべく穴をあけたくないので。 フックは無印のものです。 扉裏収納だと場所を取らないので助かります🎶 ネックレスの絡まりがないのもこの収納方法の魅了です🎶
ネックレス収納。 以前ネックレスの写真投稿したのですが、イベント参加のため引きの写真でもう1枚📷️😉 納戸扉裏に100均ワイヤーネットでフックにかけています。 ネックレスが沢山なので、ワイヤーネット2枚を連結フックで繋げて上段、下段で。 (この写真は上段) ワイヤーネットは扉裏にネジ固定にしようか迷いましたが、現状復帰を考えて上部にフックと留め具(テープ)をダブルで使いました。 扉になるべく穴をあけたくないので。 フックは無印のものです。 扉裏収納だと場所を取らないので助かります🎶 ネックレスの絡まりがないのもこの収納方法の魅了です🎶
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
KE-SUKEさんの実例写真
イベント参加です^_^ 我が家の帽子収納( ^ω^ ) 100均のスノコに色を塗りキャンドゥーのフックをひっかけてるだけの簡単DIY(╹◡╹)
イベント参加です^_^ 我が家の帽子収納( ^ω^ ) 100均のスノコに色を塗りキャンドゥーのフックをひっかけてるだけの簡単DIY(╹◡╹)
KE-SUKE
KE-SUKE
4LDK | 家族
pipiさんの実例写真
最近買って、使いやすいと思う日用品は、セリアの『貼って剥がせるブラシ用ホルダー』100円でこのクオリティー♡クイックルワイパー収納にしています。 定番の貼って剥がせるシールタイプになっているので、別の場所に変更も簡単です。 そして、ここは食洗機で見えない場所なので…(≧∇≦) よく使う色々な物をくっつけてます、ごちゃついてお恥ずかしい(笑)
最近買って、使いやすいと思う日用品は、セリアの『貼って剥がせるブラシ用ホルダー』100円でこのクオリティー♡クイックルワイパー収納にしています。 定番の貼って剥がせるシールタイプになっているので、別の場所に変更も簡単です。 そして、ここは食洗機で見えない場所なので…(≧∇≦) よく使う色々な物をくっつけてます、ごちゃついてお恥ずかしい(笑)
pipi
pipi
4LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
タオル浮いてます
タオル浮いてます
H.T
H.T
2DK | 家族
ytom999さんの実例写真
洗面所のゴミ箱。 セリアの小さいゴミ箱に粘着フックを逆さにつけて洗濯機の後ろに突っ張り棒をつけてひっかけてます。洗濯機の蓋の後ろにはゴム手袋もひっかけてます。袋はダイソーの中身が見えない袋を使用。 洗面台に落ちた水がかかった髪の毛等をサッと拭き取りたいから、吹き上げ時水がなるべく垂れない場所に設置したかった。これがすごく便利! すぐに掃除ができるって大事だなーとしみじみ思う。
洗面所のゴミ箱。 セリアの小さいゴミ箱に粘着フックを逆さにつけて洗濯機の後ろに突っ張り棒をつけてひっかけてます。洗濯機の蓋の後ろにはゴム手袋もひっかけてます。袋はダイソーの中身が見えない袋を使用。 洗面台に落ちた水がかかった髪の毛等をサッと拭き取りたいから、吹き上げ時水がなるべく垂れない場所に設置したかった。これがすごく便利! すぐに掃除ができるって大事だなーとしみじみ思う。
ytom999
ytom999
2LDK | カップル
PR
楽天市場
speranzaさんの実例写真
ディアウォールでお風呂横収納つくりました。来客の時みえないように、ロールスクリーンをかけれるようにしてます。 IKEAのフォトフレームスタンドをカットして2×4に打ちつけました。 百均アイテムでお風呂のスリッパいれ アイアンのタオルハンガーをスプレーをひっかけてます。 お風呂に入る時、時計やメガネピアスがいれれるように、各自の物を入れられるIKEAのボックスを突っ張り棒でひっかけてます。 その横に歯ブラシスタンドな爪切りを磁石で貼ってます。
ディアウォールでお風呂横収納つくりました。来客の時みえないように、ロールスクリーンをかけれるようにしてます。 IKEAのフォトフレームスタンドをカットして2×4に打ちつけました。 百均アイテムでお風呂のスリッパいれ アイアンのタオルハンガーをスプレーをひっかけてます。 お風呂に入る時、時計やメガネピアスがいれれるように、各自の物を入れられるIKEAのボックスを突っ張り棒でひっかけてます。 その横に歯ブラシスタンドな爪切りを磁石で貼ってます。
speranza
speranza
meiさんの実例写真
イベント参加します ▷百均の歯ブラシ立てとコップ置き コップのしずくは洗面台に落ちるので珪藻土を置いたり水滴を拭き取ったりする必要がなくなりました。 ▷無印良品のひっかけるクリップ お掃除用のシリコンたわしを乾かしついでにクリップでとめてます。 ▷軽いものは手作りフックで 百均で手に入るスチール製カラーワイヤーで好きなように曲げてちょっとしたものを掛けています。太さも色も様々あって、長さや強度も作りながら自分で調節できるのでおすすめ。
イベント参加します ▷百均の歯ブラシ立てとコップ置き コップのしずくは洗面台に落ちるので珪藻土を置いたり水滴を拭き取ったりする必要がなくなりました。 ▷無印良品のひっかけるクリップ お掃除用のシリコンたわしを乾かしついでにクリップでとめてます。 ▷軽いものは手作りフックで 百均で手に入るスチール製カラーワイヤーで好きなように曲げてちょっとしたものを掛けています。太さも色も様々あって、長さや強度も作りながら自分で調節できるのでおすすめ。
mei
mei
3LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
ドレッサー横のチェストの上 狭くて盛り盛りだけど、お気に入りばかりで良い❤︎ 100均のピアススタンドは黄身の強いゴールドだったものをラッカースプレーでくすみゴールドに。 真鍮×ガラスにはまって、 ネックレススタンドは楽天?で購入😌🥰 こまごましたアクセのケースはlatticeです。
ドレッサー横のチェストの上 狭くて盛り盛りだけど、お気に入りばかりで良い❤︎ 100均のピアススタンドは黄身の強いゴールドだったものをラッカースプレーでくすみゴールドに。 真鍮×ガラスにはまって、 ネックレススタンドは楽天?で購入😌🥰 こまごましたアクセのケースはlatticeです。
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
7さんの実例写真
壁掛けタブレットスタンド キッチンで洗い物をしながらYouTube観てます 以前使っていたタブレットスタンドが壊れてしまったので新たに100均グッズで作りました 合計330円 ダイソーの耐荷重1.5キロ4個入りのフィルムフックとスマホスタンドを合わせて使ってます 角度調整もできるのが思いのほか便利でした 耐荷重も3キロまでOKなのでKindleのタブレットも余裕で乗せられました iPadでも使えると思います
壁掛けタブレットスタンド キッチンで洗い物をしながらYouTube観てます 以前使っていたタブレットスタンドが壊れてしまったので新たに100均グッズで作りました 合計330円 ダイソーの耐荷重1.5キロ4個入りのフィルムフックとスマホスタンドを合わせて使ってます 角度調整もできるのが思いのほか便利でした 耐荷重も3キロまでOKなのでKindleのタブレットも余裕で乗せられました iPadでも使えると思います
7
7
georgeさんの実例写真
セリアのワイヤーネットを折り曲げて、壁にピンフックでひっかけて、体重計を浮かせてみました。
セリアのワイヤーネットを折り曲げて、壁にピンフックでひっかけて、体重計を浮かせてみました。
george
george
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
右のキッチンラックに、電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーなどを置いています。 キッチンで使う家電がたくさんあるので、個別スイッチ付きの電源タップにまとめて挿しました。 キッチンラックの細い枠にダイソーのクリップ式フックをつけ、電源タップの裏のフック穴にひっかけています。 どのコンセントか書いたマステを貼って家族にも分かりやすくしています。(←私も覚えられない) 使わない時は小まめにスイッチを切るようにして、少しでも節電になるよう心掛けてます。
右のキッチンラックに、電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーなどを置いています。 キッチンで使う家電がたくさんあるので、個別スイッチ付きの電源タップにまとめて挿しました。 キッチンラックの細い枠にダイソーのクリップ式フックをつけ、電源タップの裏のフック穴にひっかけています。 どのコンセントか書いたマステを貼って家族にも分かりやすくしています。(←私も覚えられない) 使わない時は小まめにスイッチを切るようにして、少しでも節電になるよう心掛けてます。
arebana
arebana
4DK | 家族
nyanpeiさんの実例写真
自室のミラーは左側に蝶番をつけて開き戸のようにあけられるようにしています。 裏面には100均で買ったフックをいっぱいつけてネックレスを収納しています。 一目で分かるし、チェーンもからまないし、鏡を見ながらすぐつけられるし、鏡を元に戻せばごちゃつき感もどこへやら。そして場所も取らない。いいことだらけです。
自室のミラーは左側に蝶番をつけて開き戸のようにあけられるようにしています。 裏面には100均で買ったフックをいっぱいつけてネックレスを収納しています。 一目で分かるし、チェーンもからまないし、鏡を見ながらすぐつけられるし、鏡を元に戻せばごちゃつき感もどこへやら。そして場所も取らない。いいことだらけです。
nyanpei
nyanpei
4LDK
mikigumaさんの実例写真
洗面所の使っていなかった棚を 普段よく使うアクセサリーを 置けるようにしました✨ 棚を外して、 ダイソーのワイヤーネットを (サイズがいろいろ揃ってました) 粘着フックで四隅を固定しただけなので あっという間に作業完了🙌 ひっかけピアスと長いネックレスは そのままぶら下げ、 ヘアゴムや短いネックレスはS字フックへ ひっかけじゃないものや 小さなピアスはトレイに入れました☆ これでお風呂に入る前外し忘れてたり 出かける前後にもバタバタが減りそうです✨
洗面所の使っていなかった棚を 普段よく使うアクセサリーを 置けるようにしました✨ 棚を外して、 ダイソーのワイヤーネットを (サイズがいろいろ揃ってました) 粘着フックで四隅を固定しただけなので あっという間に作業完了🙌 ひっかけピアスと長いネックレスは そのままぶら下げ、 ヘアゴムや短いネックレスはS字フックへ ひっかけじゃないものや 小さなピアスはトレイに入れました☆ これでお風呂に入る前外し忘れてたり 出かける前後にもバタバタが減りそうです✨
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
PR
楽天市場
usameguさんの実例写真
洗面台横のアクセサリー置き場 ネックレス収納はCan☆Do ゴールドが好き♡
洗面台横のアクセサリー置き場 ネックレス収納はCan☆Do ゴールドが好き♡
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
tomo
tomo
3LDK | 家族
Rukaさんの実例写真
フック、ワイヤーネット、仕切り版、結束バンドすべてダイソーで購入してピアススタンドを作りました
フック、ワイヤーネット、仕切り版、結束バンドすべてダイソーで購入してピアススタンドを作りました
Ruka
Ruka
1K | 一人暮らし
fuuchanさんの実例写真
100均のフックを使ってます🍀 マステの上から貼ってますが、粘着力もバッチリです! 取り出しやすく、戻しやすいです✨
100均のフックを使ってます🍀 マステの上から貼ってますが、粘着力もバッチリです! 取り出しやすく、戻しやすいです✨
fuuchan
fuuchan
家族
ayatan1206さんの実例写真
かもいフックで濡れたタオルの 一時置きスペースを作りました。 今更ながら便利! 縦にも横にもはさめるかもいフック (ダイソー、セリア) タオルはバスタオルだと干す場所に困るので ビックフェイスタオルを使っています。
かもいフックで濡れたタオルの 一時置きスペースを作りました。 今更ながら便利! 縦にも横にもはさめるかもいフック (ダイソー、セリア) タオルはバスタオルだと干す場所に困るので ビックフェイスタオルを使っています。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
yukoさんの実例写真
ダイソーのデザインボードとフックで、ネックレス収納をつくりました 穴にフックを引っ掛けただけですが… 有効にスペースを活用できています😊
ダイソーのデザインボードとフックで、ネックレス収納をつくりました 穴にフックを引っ掛けただけですが… 有効にスペースを活用できています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
100均(主にseria)で買える便利なボードゲームグッズ! うちにはカードゲーム&ボードゲームが40個以上あります。 子供の年齢にあわせて難易度をあげつつ増やしてます。 Switch等のデジタルゲームも勿論しますが、最近はアナログゲームの方が好きです。 ルールを把握する理解力、先の場面を見通す想像力、記憶力、得点計算するための計算力、対人とのコミュニケーション力を遊びで学べるので、夏休みのお家遊びにおすすめです。 そのアナログゲームを快適に遊んだり、収納するグッズが100均で買えます! プレイマットのみダイソーのキャンピングテーブル用マット(200円)を代用ですが、その他は全部seriaの100円商品です。 2枚目・3枚目 プレイマットは机にひくことでカードを取りやすくなり、カードスタンドはカードを手で持つことなく、相手からは見えないように並べて置くことができます。トークントレイは散らばりやすいトークンやチップを手元に保管できます。カードはスリーブに入れると劣化せず使えます。 今回遊んでいるのは「注文の多すぎるゲーム」 プレイヤー全員がバーガー屋の店員となり、ややこしい客の注文を覚える記憶ゲームです。 (いろんなゲームがありますが子供同士で遊ぶには協力型ゲームの方が喧嘩にならず平穏です) ボードゲームは収納箱のサイズがバラバラでかさばり片付けが難しいので、箱から出して収納ケースを統一してます。 4枚目 キッズスペースのおもちゃ収納棚の引き出し下列がボードゲーム収納となってます。 収納ケースを使いラベリングすることで、使いやすく片付けやくなってます。
100均(主にseria)で買える便利なボードゲームグッズ! うちにはカードゲーム&ボードゲームが40個以上あります。 子供の年齢にあわせて難易度をあげつつ増やしてます。 Switch等のデジタルゲームも勿論しますが、最近はアナログゲームの方が好きです。 ルールを把握する理解力、先の場面を見通す想像力、記憶力、得点計算するための計算力、対人とのコミュニケーション力を遊びで学べるので、夏休みのお家遊びにおすすめです。 そのアナログゲームを快適に遊んだり、収納するグッズが100均で買えます! プレイマットのみダイソーのキャンピングテーブル用マット(200円)を代用ですが、その他は全部seriaの100円商品です。 2枚目・3枚目 プレイマットは机にひくことでカードを取りやすくなり、カードスタンドはカードを手で持つことなく、相手からは見えないように並べて置くことができます。トークントレイは散らばりやすいトークンやチップを手元に保管できます。カードはスリーブに入れると劣化せず使えます。 今回遊んでいるのは「注文の多すぎるゲーム」 プレイヤー全員がバーガー屋の店員となり、ややこしい客の注文を覚える記憶ゲームです。 (いろんなゲームがありますが子供同士で遊ぶには協力型ゲームの方が喧嘩にならず平穏です) ボードゲームは収納箱のサイズがバラバラでかさばり片付けが難しいので、箱から出して収納ケースを統一してます。 4枚目 キッズスペースのおもちゃ収納棚の引き出し下列がボードゲーム収納となってます。 収納ケースを使いラベリングすることで、使いやすく片付けやくなってます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
YU-RIさんの実例写真
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
もっと見る