chachamamaさんの部屋
chachamamaさんの部屋
chachamamaさんの部屋
【無印良品 公式】ステンレスワイヤーバスケット1 約幅26×奥行18×高さ18cm
無印良品かご・バスケット¥1,290
【無印良品 公式】ステンレスワイヤーバスケット4 約幅37×奥行26×高さ18cm
無印良品かご・バスケット¥1,990
【無印良品 公式】【ホワイトグレー】ポリプロピレンファイルボックススタンダード A4用 ホワイトグレー 約幅25×奥行32×高さ24cm
無印良品ファイルボックス¥1,190
スーピマ ホテルタイプタオル フェイスタオル 同色5枚セット
フェイスタオル¥1,850
スーピマ ホテルタイプタオル コンパクトバスタオル 同色3枚セット
バスタオル¥2,508
収納 再生ポリプロピレン入り 小物収納ケース 大 ホワイトグレー 約幅26×奥行37×高さ17.5cm
無印良品¥1,491
無印良品 持ち手付オーバルバスケット 小 幅37×奥行18.5×高さ16cm ウォーターヒヤシンス 12057789
¥1,759
無印良品 持ち手付オーバルバスケット 小 幅37×奥行18.5×高さ16cm ウォーターヒヤシンス 12057789
無印良品収納ボックス・収納ケース¥1,505
RÅGRUND ローグルンド シェルフユニット
イケア浴室用ラック¥7,999
コメント45
chachamama
【モニター投稿⑦】総集編夜の風景…LIXIL様のカスタムバニティが我が家にやってきて約3週間。洗面所が変わると、生活までこうも変わる⁉️と思うくらい気持ちと行動が激変いたしました✨😁✨言わずもがな…今ではこの洗面所がお家で1番好きな場所になりました💕💕💕朝、昼、晩…無駄にここで過ごしております🤣✌️そして今まで洗面台のお掃除は週末にしかしてなかったけれど…👉👈今では毎晩、寝る前に洗面所リセット😎☝️洗面ボウルとカウンターを拭きあげ、カウンター下の乱れた収納ボックスを整える。鏡も拭き拭き🧼排水口には涼子団長に教えてもらった百均の排水口スポンジを忍ばせておるのだけれど、そのチェックと交換😎☝️当たり前だけど、毎日これを続けていると週末に掃除要らんよね🤣✌️しかも毎朝洗面所を使う時の気持ちよさよ〜✨🤩✨(←旦那が先に使って水はねとか乱れがあるとめっちゃイラッと💢とするけど😑)今回総集編ということで、このカスタムバニティの素晴らしいところと、ここ気になったな〜と言うところをご紹介していきます。まず素晴らしいところ✨✨✨①ボウルが深く、蛇口が背面から出ているところ😎☝️(←kawauso先生のイチオシ🤣☝️)②排水口のお掃除のしやすさ😎☝️③カウンターが抽象柄のため、汚れが目立ちにくい😎☝️④カスタムバニティという名の通り、使う人の好みに合わせてカスタマイズ出来るところ😎☝️次に少し気になる〜ところ😁☝️①蛇口をシャワーモード🚿にした時に、シャワーの幅が小さい。(←分かりますか⁉️😅)これは旦那の意見。朝、シャワー🚿にして髪を濡らす時に前の方が威力があったと言います。私は基本シャワーにして使わないので全く問題nothing🤣☝️②ボウルの色が濃い(トープ=モグラの体毛を表す灰褐色。らしい😁☝️)ので、白浮する汚れが目立つ。これも毎晩ボウルを拭きあげるので特に問題ない。あれ⁉️🙄全然気になるとこないやん🤣🤣🤣以上、カスタムバニティを使用しての感想あれこれでした〜😁☝️この度は本当に素晴らしいモニターにご縁をいただき、心から感謝申し上げます。選んでいただいたRC担当者様、遠方よりわざわざ足をお運びいただいたLIXIL担当者様、そして今回の工事に携わっていただいたLIXILトータルサービスの皆様、本当にありがとうございました。LIXILトータルサービスの現場の方には照明や壁、床のクロスを選ぶ際には親身に相談に乗っていただき、今の流行りを教えていただいたり、現場ならではの視点から的確なアドバイスをいただきました。本当にありがとうございました。まだまだ『痒いところに手が届く』洗面所ではないけれど、生活していく中で使いやすいようにアップデートさせていきたいと思います😁☝️皆様も7回に渡るモニターにお付き合いいただき、本当にありがとうございました🙏🙏🙏皆様のいいね👍、あたたかいコメント、とっても励みになりました🙏おまけ…(pic②③)在りし日の洗面所の壁と床…茶々とむっちゃんの成長の記録⁉️🤣☝️(きなこはあまりイタズラしないお利口さんな子です😁)追伸。ところでタオルの畳み方が変わったことお気づきですか⁉️🤭前回フレンドさん達にタオルの畳み方に関して貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました😊そのご意見の中で、この棚サイズにピッタリ合う畳み方見つけたよ〜😁☝️ikuboo師匠〜、出来たーーーーーっ🙌🤩🙌

この写真を見た人へのおすすめの写真