コメント7
KYON
築25年の我が家は🏠配電盤(ブレーカー)はカバーも無く、このままモロに出ている😰【交換時期の判断基準】 Googleで検索すると🔍『配電盤の交換時期は、一般的に設置後15年を目安に、使用年数や点検結果、設備の稼働状況などを考慮して判断します。』『配電盤類は、使用上支障のない状態の維持のみに終わることなく、設置後15年を目安に計画を立て、少なくとも設置後20年には社会状況に対応できる設備に更新することを推奨します。』😱えっ!! それではもう新しい物に更新した方が良いってこと❓・・・そんな事も留意点と頭の中に入れておき、取り敢えず今回はこの配電盤➖のカバーを夫に作ってもらうことにする💪4枚投稿です❤️②東京西多摩 瑞穂にあるジョイフルホンダでプラスチックのような軽い素材を購入。(これは何なのか?🤔 EVA樹脂、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、セルロースナノファイバーのいずれかな?)③夫に任せたので一切口出しせずに写真🤳だけ撮る😁④出来上がり🎉パカっと被せるだけのもの➖と話していたが、完成品は自分で考えて引き戸式を取り入れたようだ。昔の中学生の【男子のみの家庭科】の工作なような〜まぁ…良しとするか👍もしかしたら、この後すぐ交換を余儀なくする事になるかも知れないから・・・その時はキチンとカバーが本体に付いているものに交換しようと思っている😆

この写真を見た人へのおすすめの写真