RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
ON
吊り戸棚バスケットハーフ(FLAT ホワイト) ニトリ 【玄関先迄納品】
ニトリ整理ボックス・コの字ラック¥599
山崎実業 ランドリーハンガーカートセット タワー tower
山崎実業ランドリーワゴン¥11,000
コメント4
mi-sa
洗濯機と洗面台が向かい合わせの洗面所です。10月から家を出て彼女ちゃんと暮らし始めた長男からLINEが来ました。「洗面所のパジャマ入れてたやつどんなだった?どこで買ったやつ?」「何年も前に100均で買ったかごだよ。なんでー」「タオル入れておくのにかごと箱どっちがいいと思う」「うちは、これが前からあるからもったいないから使ってるけど、本当は中身が見えないかごがいいな〜って思ってるけど…タオルならたたんで入れたら見えてもいいんじゃない?」と、RoomClipからみなさんのお写真をいくつかスクショして送らせていただきました📷️「ありがとー参考にするー」その100均かご(2段目)には着替え(下着とパジャマ)が入ってます。(長男分が空いたので、入浴剤ストック入れました)もともと集めると 6個ありました。https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social横向きで入れるとスッキリするけど、洗濯機を買い替えたとき、結構上にあげたので…取り出しやすいように娘の分と2つは縦にしてみました。本当は無印とかIKEAとか…中身の見えないバスケットとかをきっちり揃えればキレイなのでしょうが、末娘に「もったいないよ」と却下されたので買わずに当分(このカゴ10年以上使ってるから別のとこで使うアイデアが閃くまで相当ずっと…)これを使います。長男たちはどうするんでしょうね〜上の段は、ペーパー類のストックなど。ここは背伸びしてやっと届くところ。カフェカーテンをかけて隠してたり、かごに入れると「取りにくい」と苦情があり💧家事を手伝って欲しいので使いやすさ重視です。。。。棚下のスペースを有効利用でIKEAのクリップオンバスケットに掃除のシート類を、ストックもまとめて収納しています。まとめ買いもするけど、ここに入る分にしています。買い足すときはこの棚と相談(今、物流止まってるLOHACOで買うので、ここが無くなる前に復活して欲しい🙏じゃないとあちこち買いに行かないと…)棚板が、端から端まであるのは嬉しいのですが…真ん中がたわんでしまいます。重いものはできるだけ端に置くようにして突っ張り棒を渡して支えています。突っ張り棒はくクリップオンバスケットの飛び出し防止も兼ねていて、予備のハンガーかけにしました。洗濯干しからそのままクローゼットにしまえるようにIKEAと、無印のアルミのハンガーで統一してます(一部違うけど)長男が家を出るときもっていくかな?と思ったら、金属のハンガーはカシャカシャ音がするからやだと持っていかなかったので余剰在庫になってます😅洗濯機パンの奥の中途半端なスペースにはRoomClipショッピングで購入した、ランドリーハンガーカート。キャスターついえて掃除のとき便利。毎日掃除しても掃除してもほこりが集まるので、必需品のセリアやキャンドゥで買える超便利な「フロアラバーほうき」は洗濯機横に。ここにあると気づいたときすっと使えます。集めたゴミはハンディクリーナーで吸い取ってます。※柄をみじかくしてるのはわざとです。長いとひっかけて落とす、振動で落ちる。ここ掃除専用なのでみじかくて問題なし🧹

この写真を見た人へのおすすめの写真