コメント9
love1017
収納に場所は取りますが、安いものを探しお徳用を購入しています😅同じものでも増量中は必ずチェック😂もちろん計算して少しでも安いのを確認☝️大容量は店頭ではあまりないので、ネット注文が多いですね😊重いものを持つとすぐに腰が痛くなるので、宅配してもらって医者代も節約🤣

この写真を見た人へのおすすめの写真

majyokoさんの実例写真
我が家の冷蔵庫には食材管理表が貼ってあります。 冷凍ストックを作った日の場所に手作りのマグネットを移動させておくだけで冷凍庫を開けなくてもいつ、何を作ったのか、在庫も把握できるので無駄に開けずに電気代も節約です!もちろん使い終わったら上に戻します(*´ㅈ`*)♡
我が家の冷蔵庫には食材管理表が貼ってあります。 冷凍ストックを作った日の場所に手作りのマグネットを移動させておくだけで冷凍庫を開けなくてもいつ、何を作ったのか、在庫も把握できるので無駄に開けずに電気代も節約です!もちろん使い終わったら上に戻します(*´ㅈ`*)♡
majyoko
majyoko
2LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
ストック収納は半透明Boxにして、何を買ったか一目瞭然に。細分化することで管理しやすく把握しやすくなりました。
ストック収納は半透明Boxにして、何を買ったか一目瞭然に。細分化することで管理しやすく把握しやすくなりました。
ayaka
ayaka
2LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
みなさんの参考にキッチンに収納している、調味料などのストック表を我が家用に作ってみました! キッチン下の収納扉の裏に貼っているので私しか見ません(^^) ストックを出し入れした時にすぐ変更できるようにマグネットにしました* 買い物に行くときはBuyの所を写メして買いに行くようにします。 これでわざわざスマホにメモらなくて済むかな(^^; Stockなしは残りが少なくなったら買うもの。 Stockありは常に在庫が1つあるもの。 とりあえずこれでしばらく様子見てます(´∀`*)
みなさんの参考にキッチンに収納している、調味料などのストック表を我が家用に作ってみました! キッチン下の収納扉の裏に貼っているので私しか見ません(^^) ストックを出し入れした時にすぐ変更できるようにマグネットにしました* 買い物に行くときはBuyの所を写メして買いに行くようにします。 これでわざわざスマホにメモらなくて済むかな(^^; Stockなしは残りが少なくなったら買うもの。 Stockありは常に在庫が1つあるもの。 とりあえずこれでしばらく様子見てます(´∀`*)
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
本日のストックルーム整理終わり㊗ この収納に変えてから「もー!またグチャグチャに戻してる(`ロ´;)‼」というストレスが減りました 引き出しはうちの大きい男子にはハードルが高い( ´_ゝ`) 人に見せない部屋だから見た目より管理しやすさ重視。 ウォークインクローゼットほしいなぁぁぁ( ;∀;) そしてダイソーのシューズボックス気に入ったのでお買い足し 個数考えずに勘で買ってきたら1個足りなかった( ´_ゝ`)←無計画
本日のストックルーム整理終わり㊗ この収納に変えてから「もー!またグチャグチャに戻してる(`ロ´;)‼」というストレスが減りました 引き出しはうちの大きい男子にはハードルが高い( ´_ゝ`) 人に見せない部屋だから見た目より管理しやすさ重視。 ウォークインクローゼットほしいなぁぁぁ( ;∀;) そしてダイソーのシューズボックス気に入ったのでお買い足し 個数考えずに勘で買ってきたら1個足りなかった( ´_ゝ`)←無計画
R
R
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
我が家の小さな土間収納オープン!生活感丸出しですみません(^^;) ティッシュやオムツのストック、ガーデニングや外遊びのおもちゃ、防災用品などなどを詰め込んでいます。 たったこれだけのスペースですが、だいぶ助かっています。 モデルルームのような広い玄関と土間収納に憧れましたが、我が家にはこれで充分…充分…
我が家の小さな土間収納オープン!生活感丸出しですみません(^^;) ティッシュやオムツのストック、ガーデニングや外遊びのおもちゃ、防災用品などなどを詰め込んでいます。 たったこれだけのスペースですが、だいぶ助かっています。 モデルルームのような広い玄関と土間収納に憧れましたが、我が家にはこれで充分…充分…
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
Jiaiさんのストック表を真似させてもらいました‼︎ このボードを作っている時にSkittoが届き 私の整理整頓意欲を後押ししてくれたんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ Jiaiさんとカインズさんに感謝(๑>◡<๑)♡ ストック表はマグネットボードにマグネットシートでストックしている物の品名のマグネットを作って 在庫があるなしに移動させて 在庫管理をするものです 買い物に行く前に 買いたい物を写メして買い忘れがないように‼︎ 階段下収納のため収納内に壁があるので そこへ強力両面テープで貼り付けています。
Jiaiさんのストック表を真似させてもらいました‼︎ このボードを作っている時にSkittoが届き 私の整理整頓意欲を後押ししてくれたんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ Jiaiさんとカインズさんに感謝(๑>◡<๑)♡ ストック表はマグネットボードにマグネットシートでストックしている物の品名のマグネットを作って 在庫があるなしに移動させて 在庫管理をするものです 買い物に行く前に 買いたい物を写メして買い忘れがないように‼︎ 階段下収納のため収納内に壁があるので そこへ強力両面テープで貼り付けています。
miyu
miyu
4LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
みなさんのを参考にようやく作りました。在庫管理が楽になるといいな。
みなさんのを参考にようやく作りました。在庫管理が楽になるといいな。
Hitomi
Hitomi
Michiさんの実例写真
ストック管理その後… 入る分だけストックを実施しています。だいぶストック減りました。 ウェットティッシュを定期的に買うぐらいで、後のものはここにあるものを消費しています。 あんなに毎週のように買っていたラップ…溢れてたスポンジ… 目に見える一括管理、私には向いているようです。
ストック管理その後… 入る分だけストックを実施しています。だいぶストック減りました。 ウェットティッシュを定期的に買うぐらいで、後のものはここにあるものを消費しています。 あんなに毎週のように買っていたラップ…溢れてたスポンジ… 目に見える一括管理、私には向いているようです。
Michi
Michi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
rumi
rumi
家族
OTMさんの実例写真
ストック表を作ってみました٩( ᐛ )و 【材料】 ・PCで作った管理表 ・100均のマグネットボード ・同じく100均の木のマグネット(5個入りかな?) ・吊るす用にネジ(?)と麻紐 分かりやすく、ストックがあるものにマグネットで印をするという作りにしてみました(◍ ´꒳` ◍) お買い物前に写真を撮っておけばメモをとらずに済むので楽チンです♪ こちらは日用品だけですが、食品など他のジャンルでも作れそうだなぁ~
ストック表を作ってみました٩( ᐛ )و 【材料】 ・PCで作った管理表 ・100均のマグネットボード ・同じく100均の木のマグネット(5個入りかな?) ・吊るす用にネジ(?)と麻紐 分かりやすく、ストックがあるものにマグネットで印をするという作りにしてみました(◍ ´꒳` ◍) お買い物前に写真を撮っておけばメモをとらずに済むので楽チンです♪ こちらは日用品だけですが、食品など他のジャンルでも作れそうだなぁ~
OTM
OTM
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
食料品と日用品のストック管理☺︎ 冷蔵庫横に設置。 『購入するもの』に移動させるタイミングは 食料品:使い切ったor使いきりそうなとき 日用品:最後のストックを開封したとき です。 後は買い物に行く前に写真を撮るだけ♪ igで見かけたことがあって試してみましたが、 楽だし便利です(^ ^) マグネットシートにシールを無心で貼ったり チョキチョキ切ったり工作楽しい(*´-`) 何より100円で出来るのが嬉しい(^ ^) 100均様様です❤︎
食料品と日用品のストック管理☺︎ 冷蔵庫横に設置。 『購入するもの』に移動させるタイミングは 食料品:使い切ったor使いきりそうなとき 日用品:最後のストックを開封したとき です。 後は買い物に行く前に写真を撮るだけ♪ igで見かけたことがあって試してみましたが、 楽だし便利です(^ ^) マグネットシートにシールを無心で貼ったり チョキチョキ切ったり工作楽しい(*´-`) 何より100円で出来るのが嬉しい(^ ^) 100均様様です❤︎
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
昨年秋の台風の後 非常用食品・備品は ローリングストックに リストを作って 月末にチェックしています 防災の日には ランタンの機能チェックと ローリングストックの見直しをしました “備えあれば憂いなし”です 台風10号心配です…
昨年秋の台風の後 非常用食品・備品は ローリングストックに リストを作って 月末にチェックしています 防災の日には ランタンの機能チェックと ローリングストックの見直しをしました “備えあれば憂いなし”です 台風10号心配です…
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
ameさんの実例写真
ストック表100均グッズとテプラで作成してみました😌 まとめ買いしたお肉とか冷凍庫に入れっぱなしとかなくすために活用するぞ~☺️
ストック表100均グッズとテプラで作成してみました😌 まとめ買いしたお肉とか冷凍庫に入れっぱなしとかなくすために活用するぞ~☺️
ame
ame
2LDK | カップル
puu.tuuliさんの実例写真
一昨日の逃げ恥見ましたか?📺 録画してたんですが,リアタイで見て, 次の日パパともう一度見て, 今日は子どもたちとまたもう一度見るという…(既に3回見てる🤣)子どもたちには内容ちと難しい部分もあったから,端折りながら見てる感じでしたが😚 逃げ恥の津崎家のお部屋がRoomclipにアップされてることに気づいて,ソッコーでフォローしました!✨ ドラマで見てもそうだったけど,やはり絵になる素敵なお家…✨ 参考にしまくりたいとこばかりで,とりあえずすぐに真似したのが日用品在庫管理の表* みくりちゃんがマグネットで作ってた表を参考にしようと,昨日早速ダイソーに買い出しに行きました◎ 私はたまたま両面赤/白になるマグネットシートを見つけたから, 「ストックがある時は白」 「ない時は裏返して赤」で作りましたが, みくりちゃんのやつは,「ストックあり」「ストックなし」「買いに行くやつ」の3つに分類できるように作っていたような❁←めっちゃ見てます(笑) 私のはもう少し手直しする予定* 津崎家は…飾っているのにごちゃごちゃしてなくて,細かいところから丁寧に暮らしているのが伝わる素敵なお部屋でした❊ 私もただシンプルなお部屋を目指すんではなく,あんな風なお部屋を目指したいです…! あと,とりあえず調理家電欲しくなった(笑)
一昨日の逃げ恥見ましたか?📺 録画してたんですが,リアタイで見て, 次の日パパともう一度見て, 今日は子どもたちとまたもう一度見るという…(既に3回見てる🤣)子どもたちには内容ちと難しい部分もあったから,端折りながら見てる感じでしたが😚 逃げ恥の津崎家のお部屋がRoomclipにアップされてることに気づいて,ソッコーでフォローしました!✨ ドラマで見てもそうだったけど,やはり絵になる素敵なお家…✨ 参考にしまくりたいとこばかりで,とりあえずすぐに真似したのが日用品在庫管理の表* みくりちゃんがマグネットで作ってた表を参考にしようと,昨日早速ダイソーに買い出しに行きました◎ 私はたまたま両面赤/白になるマグネットシートを見つけたから, 「ストックがある時は白」 「ない時は裏返して赤」で作りましたが, みくりちゃんのやつは,「ストックあり」「ストックなし」「買いに行くやつ」の3つに分類できるように作っていたような❁←めっちゃ見てます(笑) 私のはもう少し手直しする予定* 津崎家は…飾っているのにごちゃごちゃしてなくて,細かいところから丁寧に暮らしているのが伝わる素敵なお部屋でした❊ 私もただシンプルなお部屋を目指すんではなく,あんな風なお部屋を目指したいです…! あと,とりあえず調理家電欲しくなった(笑)
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
nonnon888さんの実例写真
逃げ恥のストック表を真似てみたが 無駄を嫌う旦那からは不評 原因は、リストが多く見にくい 使っていくうちに厳選出来れば良いや! 
逃げ恥のストック表を真似てみたが 無駄を嫌う旦那からは不評 原因は、リストが多く見にくい 使っていくうちに厳選出来れば良いや! 
nonnon888
nonnon888
家族
PR
楽天市場
5101103さんの実例写真
以前にも投稿しましたが、2枚まとめたものだったので今回は1枚ずつ少し拡大して投稿します😊 こちらはキャンドゥで購入したハウスワークマグネットで、画像は日用品用です🧴 文字の横にイラストもあってパッと見てすぐに分かるので、とても重宝しています☺️ わが家ではストック管理とラベルの兼用で使用しています🌟
以前にも投稿しましたが、2枚まとめたものだったので今回は1枚ずつ少し拡大して投稿します😊 こちらはキャンドゥで購入したハウスワークマグネットで、画像は日用品用です🧴 文字の横にイラストもあってパッと見てすぐに分かるので、とても重宝しています☺️ わが家ではストック管理とラベルの兼用で使用しています🌟
5101103
5101103
家族
lomane124さんの実例写真
余計なものを買いすぎないように 月に一回在庫チェックしてます。 紙で管理が一番楽で わたしにあってるかなー。
余計なものを買いすぎないように 月に一回在庫チェックしてます。 紙で管理が一番楽で わたしにあってるかなー。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
lomane124さんの実例写真
こんなかんじで 冷蔵庫横にストック管理表を。 あれあったっけ? とりあえず買っておこうが なくなりますよー! 調味料と日用品バージョン ふたつあります。
こんなかんじで 冷蔵庫横にストック管理表を。 あれあったっけ? とりあえず買っておこうが なくなりますよー! 調味料と日用品バージョン ふたつあります。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
¥11,000
おやすみ前にカラフルpicでこんばんは◡̈♥︎ 節約イベント用ですʕ•ᴥ•ʔ 我が家はふるさと納税の返礼品は日用品やお米など生活必需品を選んで、家計と税金を節約しています。 トイレットペーパーとティッシュペーパーは返礼品だけで1年間はもつので、ここ数年は店舗で購入したことはありません。 かさばる物なので、それぞれ貰う時期をずらして、普段のストック場所や床下収納にストックしています。 箱ティッシュは毎年同じ物を選んでますが、トイレットペーパーはその年の気分で色々と変えて、キャラ物や少し高級なやつを選んでます。今年は次男が最近トイレに興味を持ちはじめたので、キャラ物にしてみました♪(´ε` ) お米やペーパー類は買いに行くのも重かったり、かさばったりして大変なので、ふるさと納税で貰うことで、家計の節約と税金の節約だけじゃなく、お買い物の労力も減るのですごく助かっています( ✌︎'ω')✌︎ 見てくださりありがとうございます♡
おやすみ前にカラフルpicでこんばんは◡̈♥︎ 節約イベント用ですʕ•ᴥ•ʔ 我が家はふるさと納税の返礼品は日用品やお米など生活必需品を選んで、家計と税金を節約しています。 トイレットペーパーとティッシュペーパーは返礼品だけで1年間はもつので、ここ数年は店舗で購入したことはありません。 かさばる物なので、それぞれ貰う時期をずらして、普段のストック場所や床下収納にストックしています。 箱ティッシュは毎年同じ物を選んでますが、トイレットペーパーはその年の気分で色々と変えて、キャラ物や少し高級なやつを選んでます。今年は次男が最近トイレに興味を持ちはじめたので、キャラ物にしてみました♪(´ε` ) お米やペーパー類は買いに行くのも重かったり、かさばったりして大変なので、ふるさと納税で貰うことで、家計の節約と税金の節約だけじゃなく、お買い物の労力も減るのですごく助かっています( ✌︎'ω')✌︎ 見てくださりありがとうございます♡
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
脱衣所の収納です。 お風呂、トイレ、掃除、洗剤、日用品のストックがここに入っています。 消耗品はあえて中が見えるボックスに( ˊᵕˋ ) 一目で在庫があるか分かりやすく、中に入る分しか購入しないので在庫管理がしやすくなりました。 イベント参加用です。前にも同じようなpic.あげたのでコメスルーでどうぞ🙏
脱衣所の収納です。 お風呂、トイレ、掃除、洗剤、日用品のストックがここに入っています。 消耗品はあえて中が見えるボックスに( ˊᵕˋ ) 一目で在庫があるか分かりやすく、中に入る分しか購入しないので在庫管理がしやすくなりました。 イベント参加用です。前にも同じようなpic.あげたのでコメスルーでどうぞ🙏
sasaeri
sasaeri
家族
matu-820さんの実例写真
ストック管理表を作りました✴️ 表を見て、何があるか、ないかが分かりやすくなりました(*^^*) 材料は100均です🎵
ストック管理表を作りました✴️ 表を見て、何があるか、ないかが分かりやすくなりました(*^^*) 材料は100均です🎵
matu-820
matu-820
家族
matu-820さんの実例写真
ストック表は玄関のストック収納の近くに置きました☺
ストック表は玄関のストック収納の近くに置きました☺
matu-820
matu-820
家族
PR
楽天市場
Yuzu-hiさんの実例写真
‧˚₊*̥洗面所背面パントリー‧˚₊*̥ ・日用品ストック(全てのジャンル) ・非常用ストック ・家族全員分の洗面用品(無印良品) ・家族全員分パジャマ収納 ・掃除用品 ここは久々の投稿になります‧˚₊*̥ 5年前に入居以来 ずっと変わらない収納で管理している 洗面所パントリーです‧˚₊*̥
‧˚₊*̥洗面所背面パントリー‧˚₊*̥ ・日用品ストック(全てのジャンル) ・非常用ストック ・家族全員分の洗面用品(無印良品) ・家族全員分パジャマ収納 ・掃除用品 ここは久々の投稿になります‧˚₊*̥ 5年前に入居以来 ずっと変わらない収納で管理している 洗面所パントリーです‧˚₊*̥
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
coloriさんの実例写真
『我が家の防災・備え』 食料品の備え ☑︎普段食べ慣れているもののほうが良い (夫の食べ物の好き嫌いが激しい) ☑︎賞味期限の管理がしやすい という考えからローリングストックです。 毎月決めた数を食べて減った分を買い足しています。
『我が家の防災・備え』 食料品の備え ☑︎普段食べ慣れているもののほうが良い (夫の食べ物の好き嫌いが激しい) ☑︎賞味期限の管理がしやすい という考えからローリングストックです。 毎月決めた数を食べて減った分を買い足しています。
colori
colori
2DK | 家族
yocchanさんの実例写真
お風呂や洗面所等で使う 日用品のストックは、 洗面台下の下段に収納してます♡ ニトリのA4ファイルケース、 大小合わせて7個がシンデレラフィット♪ ファイルケースにざっくりと ジャンル分け&ラベリングして在庫管理♡ 上からパッと見で、 在庫の把握ができるのがポイント(*´꒳`*)
お風呂や洗面所等で使う 日用品のストックは、 洗面台下の下段に収納してます♡ ニトリのA4ファイルケース、 大小合わせて7個がシンデレラフィット♪ ファイルケースにざっくりと ジャンル分け&ラベリングして在庫管理♡ 上からパッと見で、 在庫の把握ができるのがポイント(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
iroha-huuさんの実例写真
お菓子のストックを100均収納ケースで管理してます。 私は 健康のため♪ と、ついついチョコレートを食べ過ぎてしまい。。1日5個と決めました! なので、ストックは目に毒なので、ケースの上にもうひとつ、薄いケースを置いて、1日分と分けました♪ 息子のお菓子のストックも気づかれないように、密かに2段重ねしてます笑笑 まだ気がついてない。
お菓子のストックを100均収納ケースで管理してます。 私は 健康のため♪ と、ついついチョコレートを食べ過ぎてしまい。。1日5個と決めました! なので、ストックは目に毒なので、ケースの上にもうひとつ、薄いケースを置いて、1日分と分けました♪ 息子のお菓子のストックも気づかれないように、密かに2段重ねしてます笑笑 まだ気がついてない。
iroha-huu
iroha-huu
家族
Kさんの実例写真
床下収納です💁‍♀️ 日用品のストックを入れてます👆 キッチンペーパーの下にはゴミ袋を、生理用品の下には洗剤類、ボックスティッシュを入れています👍 軽い物は上の方、重い物は下の方に収納する様にしています🤗 何が入っているかわかるように、キャンドゥで買ったマグネットをホワイトボードに貼って、冷蔵庫の側面に貼ってます😊 取り出した時は、買うものリストの所にマグネットを移動させて、買い忘れがないようにしています😌 これを使うようになって在庫管理しやすくなり、買い忘れ、買いすぎがなくなりました😆
床下収納です💁‍♀️ 日用品のストックを入れてます👆 キッチンペーパーの下にはゴミ袋を、生理用品の下には洗剤類、ボックスティッシュを入れています👍 軽い物は上の方、重い物は下の方に収納する様にしています🤗 何が入っているかわかるように、キャンドゥで買ったマグネットをホワイトボードに貼って、冷蔵庫の側面に貼ってます😊 取り出した時は、買うものリストの所にマグネットを移動させて、買い忘れがないようにしています😌 これを使うようになって在庫管理しやすくなり、買い忘れ、買いすぎがなくなりました😆
K
K
家族
Kさんの実例写真
パントリーのストック収納です💁‍♀️ パントリーに棚を置いて、インボックスを入れてその中をストック収納にしています👆 こちらもマグネットで管理してます👍 左側に貼ってるのが上の段、右側に貼ってるのが下の段です🤗 上は主にお掃除系、下は身体ケア系です✨ やっぱりこのキャンドゥのマグネット使える❗️在庫管理しやすいし、自分だけじゃなくて家族が見てわかるので、アレどこ❓って言われる回数減ります😄 項目もいっぱいあっていい❗️でもコレ絶対使わないって物には、テプラでシール作って貼って、カスタムして使ってます😆
パントリーのストック収納です💁‍♀️ パントリーに棚を置いて、インボックスを入れてその中をストック収納にしています👆 こちらもマグネットで管理してます👍 左側に貼ってるのが上の段、右側に貼ってるのが下の段です🤗 上は主にお掃除系、下は身体ケア系です✨ やっぱりこのキャンドゥのマグネット使える❗️在庫管理しやすいし、自分だけじゃなくて家族が見てわかるので、アレどこ❓って言われる回数減ります😄 項目もいっぱいあっていい❗️でもコレ絶対使わないって物には、テプラでシール作って貼って、カスタムして使ってます😆
K
K
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
洗面所可動棚の収納見直し☆ ダイソーの隙間収納ボックスを使って 掃除用品やストック用品を収納。 ラベルを貼って分かりやすく! 在庫管理もしやすくなりました◎
洗面所可動棚の収納見直し☆ ダイソーの隙間収納ボックスを使って 掃除用品やストック用品を収納。 ラベルを貼って分かりやすく! 在庫管理もしやすくなりました◎
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
PR
楽天市場
5101103さんの実例写真
教えて!節約のためにしていること😊 安いからと買っても結局ちりつもでお金を使ってしまうし、スペースもとってしまうので、特売で買いがちなストックは早くなくなるもののみ購入しています🧻 逆に消耗の遅いものはなくなってから購入しています😌 また買い忘れとダブり防止のためにキャンドゥのハウスワークマグネットを使用してストック管理をしています💨 普段はカフェボードの面が前になるように裏返して冷蔵庫横にぺた🐾 あとは家計簿アプリで購入したレシートとバーコードをスキャンしてポイントをちまちま貯めて貯まったポイントを買い物代にあてています🛒
教えて!節約のためにしていること😊 安いからと買っても結局ちりつもでお金を使ってしまうし、スペースもとってしまうので、特売で買いがちなストックは早くなくなるもののみ購入しています🧻 逆に消耗の遅いものはなくなってから購入しています😌 また買い忘れとダブり防止のためにキャンドゥのハウスワークマグネットを使用してストック管理をしています💨 普段はカフェボードの面が前になるように裏返して冷蔵庫横にぺた🐾 あとは家計簿アプリで購入したレシートとバーコードをスキャンしてポイントをちまちま貯めて貯まったポイントを買い物代にあてています🛒
5101103
5101103
家族
240m.さんの実例写真
食糧・日用品タンクゾーン。 社宅から脱出して戸建ての素晴らしさを実感したのは間違いなくパントリーなるスペースの存在。 社宅はキッチンのスペースが限られていたのでストックがしづらく…都度買いしてました。 今の家はこの魅惑のゾーンのおかげで、買い物がサボれる週末や遅い帰宅でも色々なレトルト魔法🪄で夕飯作りをショートカットする技が使えるようになりました(マジで助かる!)
食糧・日用品タンクゾーン。 社宅から脱出して戸建ての素晴らしさを実感したのは間違いなくパントリーなるスペースの存在。 社宅はキッチンのスペースが限られていたのでストックがしづらく…都度買いしてました。 今の家はこの魅惑のゾーンのおかげで、買い物がサボれる週末や遅い帰宅でも色々なレトルト魔法🪄で夕飯作りをショートカットする技が使えるようになりました(マジで助かる!)
240m.
240m.
4LDK | 家族
miholidays1115さんの実例写真
miholidays1115
miholidays1115
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
シンク下の収納 使う場所の近くに収納することを心掛け、キッチンの洗剤や掃除用品を中心に収納しています。◡̈ 工夫したこと ・スプレー式は一箇所に集め、ワンアクションで取れる。(キッチンアルコール、Joan、泡スプレー、ハイター、ウタマロ) ・詰替パウチはセリアのストッカーで、在庫をわかりやすく、残り少なくなっても倒れないようにする。 ・ストック袋は側面を開封し、立てて収納。 洗剤などの日用品は、ストックをわかりやすくすることで、一月分の使用量が把握でき、月に一度、使う分だけお得にまとめ買いをしています。 夫婦で料理や片付けをするので、お互いが使いやすい収納をこれからも見直していけたらいいです♩
シンク下の収納 使う場所の近くに収納することを心掛け、キッチンの洗剤や掃除用品を中心に収納しています。◡̈ 工夫したこと ・スプレー式は一箇所に集め、ワンアクションで取れる。(キッチンアルコール、Joan、泡スプレー、ハイター、ウタマロ) ・詰替パウチはセリアのストッカーで、在庫をわかりやすく、残り少なくなっても倒れないようにする。 ・ストック袋は側面を開封し、立てて収納。 洗剤などの日用品は、ストックをわかりやすくすることで、一月分の使用量が把握でき、月に一度、使う分だけお得にまとめ買いをしています。 夫婦で料理や片付けをするので、お互いが使いやすい収納をこれからも見直していけたらいいです♩
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
sumiko
sumiko
4LDK
mako2yaさんの実例写真
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
mako2ya
mako2ya
3LDK
PR
楽天市場
sacchiさんの実例写真
ダイニング収納と言っても収納しているものは文房具や書類、アルバム、電池などの日用品ストック、充電コード類など。プリンターもコチラに収納。 ダイニングテーブルで作業することも多いので、ココに書類や必要なものがあると便利。 無印良品で揃えて見た目スッキリ 1ケースに1ジャンルで中はザックリ分類です。 子供の成長に合わせて収納内容は見直していますが、収納システムは変わらず。このカタチにしてから収納用品を買い替えたり?大幅な見直しが必要なくなりました。
ダイニング収納と言っても収納しているものは文房具や書類、アルバム、電池などの日用品ストック、充電コード類など。プリンターもコチラに収納。 ダイニングテーブルで作業することも多いので、ココに書類や必要なものがあると便利。 無印良品で揃えて見た目スッキリ 1ケースに1ジャンルで中はザックリ分類です。 子供の成長に合わせて収納内容は見直していますが、収納システムは変わらず。このカタチにしてから収納用品を買い替えたり?大幅な見直しが必要なくなりました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
もっと見る