◾️高コスパアイテム◾️わが家のリビングドア、お披露目でーす《 pic① 》うちのマンション、とんでもない鬼風が吹くんですよ‥家の中を吹き抜けると、いろんなもんを吹っ飛ばして行くんですそんな先日、またドアがぶっ壊れましたドアストッパー引っ掛けてなくて勢いよくドアが閉まってしまい、ドア枠は外れ、採光部分のアクリル板も割れ‥いや、アクリル割れる?!前のドアはガラス仕様やって、割れた時に粉々に飛び散って飛散、いや、悲惨な目に遭ったから地元工務店さんにアクリル板で採光部作ってもろたとに!そう、今回のこれで2枚目です(ドアって【枚】と数えるのよね?)もう限界ですてなわけで、今回初めて‥アコーディオンドアにしてみたとです!《 pic② 》アコーディオンドアって、私のイメージ的には‥重くて、閉めると真っ暗になっちゃって、インテリア的にもなんていうかもっさりしてるというか華がないかんじだったんですが←言い過ぎ探したらあるもんですね、窓付きアコーディオンドア〜!わが家は東向きの玄関で、開けて正面が廊下、からのリビング流れ挟まれ部屋で玄関には窓もなく、入ってすぐ両隣に部屋があるってところが典型的なマンション仕様だから、リビングドアに採光部がないと廊下真っ暗になっちゃうんですいや、そんな部屋やから、玄関にも廊下にも最初っからセンサーライト付いてるんですけどねでも、なんか閉め切られた空間って息苦しいやないですかだから、絶対に、窓があるドアが欲しかった!《 pic③ 》今は連日エアコン祭りなのでほぼ締め切られてますが、開けとく時にはこれ戻り止めフックで留めておきます《 pic④ 》ちなみに開けてみたらこんなかんじ元の開きドアの時より、10センチほど畳み部分で塞がれますが、幅80センチあるので問題ナッシングですドア下は2センチ空いていますが、エアコン冷気が逃げてどうのこうのなんていうちんまい心配もこれまたナッシングですバリアフリー仕様のうちのマンション元からドア下空いてたしね何がいいってね、これで鬼風の心配がなくなったってこと!とにかくそれです、生活においての危険がなくなったこと!ドアが壊れるなんて、フツーに生活してたらほぼないでしょ18年住んでいて、それが2回も起こってるんですよあとはコスパです!楽天スーパーSALEで手軽に注文し、自分たちでサクッと取り付けられる簡単さ!フツーに引き戸を注文するとなるとけっこうな高額になるし、←既製品も高い工事に入られるのも面倒だし、どんなふうに建具を作られるか分からんし、予算がどんどん飛び抜けそうだしその前に見積もりとるってとこから腰重いま、あとは耐久性ですが、それはこれからってことですよねこのドア、気に入りすぎて、遊び室もアコーディオンドアにしたいって考えてるくらいです☆今、長男から電話があり、散髪帰りに相方と2人でごはん食べてきていいかってえー、私は〜?ん?ラーメン?ラーメン食べ行くと?じゃあ〜かあかはなんか買ってきて〜(化粧、用意、諸々面倒←出た出た)最近、長男と相方ってよくデートするな〜長男は好き嫌いないというか、相方が連れて行くお店どこでも美味しいっていうんですよね相方は市内のラーメン屋、よう回ってよう知っとるからな〜ハズレはないはずだけどさそっか〜じゃあ私、アイスコーヒーでも飲んどこかな皆さん、良い週末を❤︎あ、小倉競馬、今日から開催か