コメント1
asa
長年ペットを飼っていた嫁が家買ってやっと自分のペットを迎い入れて気を付けてるご飯話メス主が赤ちゃんの時からペットに囲まれた生活をしていて自分のペットを迎い入れたら下僕が染み付いていてびっくりした事があるそれはペットのエサペットの体重管理は飼い主の責任である↑これは下僕として当たり前の事だがエサをあげる人間に寄ってはバラツキがあるんよカップ1杯ザバーな人計量する人茹で野菜入れる人お湯でふやかす人茹で野菜とかふやかすとかはいつもエサ準備してる本飼い主がやっていることなんでその日のペットの体調を見てやってるって分かるんですがペットのエサをを本飼い主以外の人に頼むとバラツキで出て困る時がありますwなので我が家ではバラツキのないようにしています月イチでメス主1時間ほどロスしますがこのやり方は変えちゃ行けない気がしますカリカリフードを意地でも小分けにしてるの笑下僕人生長いんでねやるわよメリット→最初に小分けにしてるのでザバーっと皿に入れて食べさせるだけペット預かりの時に小分けにしているのであとはマジックで書いて渡すだけで良き食べむらが激しい時に残したグラムが分かるので楽デメリット→勿論存在しますジッパーバッグSSが近所に無くて10キロ先のホームセンターに行く羽目になる事ジッパーバッグを毎月買うので毎月900円掛かるジッパーバッグ洗って使えよ、それかカリカリしか入ってないんだからそのまま使えよお答えします使っては洗って干すと言うのが我が家では無理に近い一ヶ月50枚以上……洗って干すと乾くのが最低2日掛かるとして繰り返していたらキッチンがジッパーバッグで埋め尽くされて発狂しそう買った方がストレス軽減出来るんです笑けど小分けは最初の1時間はゲンナリしますがあとあと楽だし主以外の人間に頼んでもバラツキなく頼まれた人も楽ですたまーにやりたくなくて放置していたら旦那氏があたしに文句言った事があるので下僕根性でやらさせて頂いております

この写真を見た人へのおすすめの写真