コメント12
KYON
RoomClip mag 9/20 暮らしのヒント➖に、1人でお恥ずかしながら デカデカ掲載して頂きました😅スタッフ様 ありがとうございます🙇‍♀️以前の私は、夜⭐️疲れ果て夕食時も小さな子供ではありませんが食べながら居眠り😪してしまう事もシバシバ😣食後の食器洗いも翌日の朝にする羽目になる事も〜💦そんな時はやはり 朝から🌅片付け💨からだとドンヨリ⤵️😬4年前に仕事を辞め、TV📺のBSテレ朝【ウチ、“断捨離”しました!】を観ていて👀…断捨離トレーナーの大澤ゆう子さんに刺激を受けました。キッチンの水栓は掃除の最後に、靴磨きのように👞ミニタオルを左右↔️に動かしてカランは✨ピッカピカ✨自分の顔も😃写ります!♡♡♡😄25年前に注文住宅🏠だと対面式キッチン➖を取り入れるお家が多い中、小さな家なので敢えて昔ながらの壁付“Iキッチン”にしました。だからキッチンに立って食事作りをすると、大好きな庭を眺められません😢そのため、キッチンに立って観葉植物🪴や好きなお花のペン画🌸🌼や刺繍絵画🖼️を並べています♪♪♪その代わりフライパン🍳やお鍋、お玉やフライ返し、キッチンペーパー等は一切目に見える所には出していません。“おうち丸ごとお片付け”のYouTubeを流していらっしゃる【美しい暮らしの空間プロデューサー】の安東英子さんのお考えを取り入れました。『キッチンツールをぶら下げたり火の側に置いていて、当然油が飛んだり埃が付きますよね?使用するたびにお玉やフライパンを洗ってから使っているのですか?』😳これには私も「二の句が出ない」➖状態。それから全て片付け 表には出さない方式にしました。😄家の中は気を抜くと直ぐ散らかるし、汚れます。私は 🔪必殺散らかし魔🤣風水的に、第一条件はまず家が🏠片付き・✨綺麗な状態✨である事!・・・掃除は嫌いじゃないけど、これが⬆️案外難しい。日々、努力💪しなければなりません。大澤ゆう子トレーナーさんの言葉に『汚れたら、その都度都度🧼🧹🧽きれいにすること!』その言葉 心に留めています。😅

この写真を見た人へのおすすめの写真