masaさんの部屋
2017年12月27日1
masaさんの部屋
2017年12月27日1
コメント1
masa
奥行きぐあり過ぎて使いづらかったキッチンの収納

この写真を見た人へのおすすめの写真

mucc08さんの実例写真
山善さんのキッチンすっきりラック☆ こんな感じに完成しました✨ 天板に木材を並べようかとも思ったんですが、今のままの方がお掃除しやすいのでこのまま行こうと思います♫ スライド棚はやっぱりものすごーく便利ですし、奥行きもあるので収納力も抜群です! 結構重さもあるラックですがその分とても安定感があってしっかりしています◡̈ 脚にネジ付きなのでグラつきもありません! 欲を言えばキャスター付きだったらお掃除が楽で良いな...なんて思います。 でも商品名の通り本当にキッチンがすっきりしました‼︎✨笑 山善さん、RC運営の皆さん、この度は選んで頂きありがとうございました‼︎ 大切に使わせて頂きます(๑′ᴗ‵๑)
山善さんのキッチンすっきりラック☆ こんな感じに完成しました✨ 天板に木材を並べようかとも思ったんですが、今のままの方がお掃除しやすいのでこのまま行こうと思います♫ スライド棚はやっぱりものすごーく便利ですし、奥行きもあるので収納力も抜群です! 結構重さもあるラックですがその分とても安定感があってしっかりしています◡̈ 脚にネジ付きなのでグラつきもありません! 欲を言えばキャスター付きだったらお掃除が楽で良いな...なんて思います。 でも商品名の通り本当にキッチンがすっきりしました‼︎✨笑 山善さん、RC運営の皆さん、この度は選んで頂きありがとうございました‼︎ 大切に使わせて頂きます(๑′ᴗ‵๑)
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
mooooonさんの実例写真
3年も住むとスチールラックの小さな食器棚だけでは収納が厳しくなってきたので、お気に入りの支柱にチェンジ。 奥の柱、でっぱりに合わせるとたったの奥行き25cm。 なかなかぴったりな棚が見つからない中、やっぱりこのアイリスオーヤマの支柱は最強! 柱は210cm 奥行き25cm 幅60cmの天井めいっぱいまで収納できたー! 洗濯機上の棚と全く同じで、簡単安くてシンプル最高。 次はトイレにも支柱を設置したい。
3年も住むとスチールラックの小さな食器棚だけでは収納が厳しくなってきたので、お気に入りの支柱にチェンジ。 奥の柱、でっぱりに合わせるとたったの奥行き25cm。 なかなかぴったりな棚が見つからない中、やっぱりこのアイリスオーヤマの支柱は最強! 柱は210cm 奥行き25cm 幅60cmの天井めいっぱいまで収納できたー! 洗濯機上の棚と全く同じで、簡単安くてシンプル最高。 次はトイレにも支柱を設置したい。
mooooon
mooooon
1R | 一人暮らし
irotanさんの実例写真
引越しをして、真面目にフライパン収納 奥行きがあって収納しずらい。
引越しをして、真面目にフライパン収納 奥行きがあって収納しずらい。
irotan
irotan
3LDK | 家族
Rumnetさんの実例写真
吊り戸棚収納シリーズvol.5です(*´艸`) お待たせしました❤ 中身を入れましたよー。 この収納、うちの吊り戸棚の奥行きにぴったり過ぎてそれも楽しいんですよ。 前に使ってた(吊り戸棚収納vol.2)に出てきた100均のプラスチック収納は持ち手部分があるので収納スペースがその分減るんですよー😢⤵️⤵️ でも、このホームストレージは、指を入れる穴が開いてて、ここに人差し指をピロっと入れて引き出すだけで便利ー。 見た目も可愛い❤ てな感じで、上段、下段ともぴったりに収納出来ました! ここにいれたかったDYMOも収納出来ましたー😀 次は左側。 そろそろ飽きてきた? まだ続くのでごめんなさいm(__)m
吊り戸棚収納シリーズvol.5です(*´艸`) お待たせしました❤ 中身を入れましたよー。 この収納、うちの吊り戸棚の奥行きにぴったり過ぎてそれも楽しいんですよ。 前に使ってた(吊り戸棚収納vol.2)に出てきた100均のプラスチック収納は持ち手部分があるので収納スペースがその分減るんですよー😢⤵️⤵️ でも、このホームストレージは、指を入れる穴が開いてて、ここに人差し指をピロっと入れて引き出すだけで便利ー。 見た目も可愛い❤ てな感じで、上段、下段ともぴったりに収納出来ました! ここにいれたかったDYMOも収納出来ましたー😀 次は左側。 そろそろ飽きてきた? まだ続くのでごめんなさいm(__)m
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥2,750
新しくやってきた冷蔵庫の収納はコレで安定しそうです(๑>◡<๑)やっと… 奥行きがあるので収納グッズで奥まで使いこなせるように ニトリとセリアのグッズを使用~♪
新しくやってきた冷蔵庫の収納はコレで安定しそうです(๑>◡<๑)やっと… 奥行きがあるので収納グッズで奥まで使いこなせるように ニトリとセリアのグッズを使用~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Keyさんの実例写真
奥行き20センチのラックが大活躍。白いボックスはIKEAのシューズラックで、ゴミ箱がわりに!
奥行き20センチのラックが大活躍。白いボックスはIKEAのシューズラックで、ゴミ箱がわりに!
Key
Key
1K | 一人暮らし
ya1105aさんの実例写真
生活感が出やすい家電ゾーンを隠しながら使いやすいように死角に収納! ゴミ箱とちょっとした雑貨とかも収納!
生活感が出やすい家電ゾーンを隠しながら使いやすいように死角に収納! ゴミ箱とちょっとした雑貨とかも収納!
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
キッチンにある死角棚。 家電やら雑貨を置いていい感じに隠してます。 家電を置く棚は重さの関係で固定にしてます。 家にある家電を測って付けてもらいました。 奥行は42センチ。 1番下のゴミ箱スペースはケユカ3つと100均で買った45ℓランドリーバックにゴミ袋を被せてます。 いつも溢れ返るプラゴミ用にしてます。 膨れるので沢山入りますが、多少溢れても死角にあるので見えなくて安心です。
キッチンにある死角棚。 家電やら雑貨を置いていい感じに隠してます。 家電を置く棚は重さの関係で固定にしてます。 家にある家電を測って付けてもらいました。 奥行は42センチ。 1番下のゴミ箱スペースはケユカ3つと100均で買った45ℓランドリーバックにゴミ袋を被せてます。 いつも溢れ返るプラゴミ用にしてます。 膨れるので沢山入りますが、多少溢れても死角にあるので見えなくて安心です。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
PR
楽天市場
marronさんの実例写真
キッチンの背面。 2型キッチンなので、シンク側、コンロ側、両方でお料理します。コンロ側も作業しやすい奥行き。 60センチあれば、雑貨や家電を置いてもまだスペースがあるので、邪魔には感じません。 これが深すぎたり浅すぎたりしたら、使いにくいことになるのかな。 タイルはよく聞かれますが、名古屋モザイクの流水彩です。近づくとベージュにつぶつぶがあるのですが、遠目で見るとグレーぽく見えてイメージがまた変わって面白いタイルです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
キッチンの背面。 2型キッチンなので、シンク側、コンロ側、両方でお料理します。コンロ側も作業しやすい奥行き。 60センチあれば、雑貨や家電を置いてもまだスペースがあるので、邪魔には感じません。 これが深すぎたり浅すぎたりしたら、使いにくいことになるのかな。 タイルはよく聞かれますが、名古屋モザイクの流水彩です。近づくとベージュにつぶつぶがあるのですが、遠目で見るとグレーぽく見えてイメージがまた変わって面白いタイルです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
marron
marron
4LDK | 家族
puni_roomcさんの実例写真
このカップボードは奥行きが65センチ、高さ99センチです😊 通常の奥行き45センチのだと電子レンジなどを置いた時に余裕がなくなってしまうので65センチにしました。 奥行き65センチのカップボードの場合高さが99センチになるので小柄な女性には高く感じるかもしれません。
このカップボードは奥行きが65センチ、高さ99センチです😊 通常の奥行き45センチのだと電子レンジなどを置いた時に余裕がなくなってしまうので65センチにしました。 奥行き65センチのカップボードの場合高さが99センチになるので小柄な女性には高く感じるかもしれません。
puni_roomc
puni_roomc
家族
tama0203さんの実例写真
こだわりの奥行き35cmラック、、、
こだわりの奥行き35cmラック、、、
tama0203
tama0203
2LDK | 家族
okiamotさんの実例写真
下の引き出し3段×3は、奥行きが65cmのタイプです。
下の引き出し3段×3は、奥行きが65cmのタイプです。
okiamot
okiamot
家族
ayak_028さんの実例写真
キッチンが狭いのでキッチンワゴンを導入したら、めちゃくちゃ作業が楽になりました😚 奥行きが27センチしかないのがポイントです!
キッチンが狭いのでキッチンワゴンを導入したら、めちゃくちゃ作業が楽になりました😚 奥行きが27センチしかないのがポイントです!
ayak_028
ayak_028
1K | 一人暮らし
hitoponさんの実例写真
取っ手の部分は、色を塗り変えました。
取っ手の部分は、色を塗り変えました。
hitopon
hitopon
3LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
プラスチックチェスト¥2,970
見た目もスッキリ使いやすくなりました♡ ハンガーラックの奥に棚があるのがいい! ミシンやらアイロンやら、全部出し入れしやすく収まりました! ただね、これ、 事前にすんごい測って購入して組み立てて『さぁ入れるぞ!』って時に、ハンガーラックがどーにもこーにも入ってくれず絶望😱 そんな折に夫が帰宅し、クローゼットの扉を一つ外して何とか入れ込むというなかなか大変な作業でした😂 もう一生このままですね。 出ないんでね。
見た目もスッキリ使いやすくなりました♡ ハンガーラックの奥に棚があるのがいい! ミシンやらアイロンやら、全部出し入れしやすく収まりました! ただね、これ、 事前にすんごい測って購入して組み立てて『さぁ入れるぞ!』って時に、ハンガーラックがどーにもこーにも入ってくれず絶望😱 そんな折に夫が帰宅し、クローゼットの扉を一つ外して何とか入れ込むというなかなか大変な作業でした😂 もう一生このままですね。 出ないんでね。
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
sacchiさんの実例写真
⌘こだわりの造作棚 キッチンカウンターの背面全面に 収納棚を造作してもらいました 腰より高い位置は棚板の奥行きを浅く依頼していたのですが、うまく伝わってなかったのか?良かれと思って奥行きを深くしたようです…正直微妙に使いづらいですσ(^_^;) でも、背面棚を作ったことで必要な場所に必要なモノを収納できること、家電・ゴミ箱の置き場所も事前に計測して確保、固定棚は無印良品ファイルボックスに合わせて高さを決定、部分的に可動棚にしたことで暮らしに合わせて収納を変化できること、扉で隠せること、など…こだわりの詰まった造作棚です。 見た目変わり映えしませんが、 ボックスの中身は定期的に見直してます。
⌘こだわりの造作棚 キッチンカウンターの背面全面に 収納棚を造作してもらいました 腰より高い位置は棚板の奥行きを浅く依頼していたのですが、うまく伝わってなかったのか?良かれと思って奥行きを深くしたようです…正直微妙に使いづらいですσ(^_^;) でも、背面棚を作ったことで必要な場所に必要なモノを収納できること、家電・ゴミ箱の置き場所も事前に計測して確保、固定棚は無印良品ファイルボックスに合わせて高さを決定、部分的に可動棚にしたことで暮らしに合わせて収納を変化できること、扉で隠せること、など…こだわりの詰まった造作棚です。 見た目変わり映えしませんが、 ボックスの中身は定期的に見直してます。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
komakiさんの実例写真
背面収納の奥行きは65㎝と広め 最近は白、黒、木のものに色を統一してます
背面収納の奥行きは65㎝と広め 最近は白、黒、木のものに色を統一してます
komaki
komaki
4LDK | 家族
kanade_olhさんの実例写真
キッチンの備え付けの食器棚。ここの棚のオープンスペースと、下の引き戸のスペースは食品のストック置き場にしています。 奥行きがあるので、バスケットや引き出しを使って取り出しやすく。
キッチンの備え付けの食器棚。ここの棚のオープンスペースと、下の引き戸のスペースは食品のストック置き場にしています。 奥行きがあるので、バスケットや引き出しを使って取り出しやすく。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
k-iiさんの実例写真
〈カップボード吊り戸棚〉 オフェリア 90cm 棚奥行き:33cm 下段奥行き:40cm 上段→ニトリNインボックス(ハーフ) (奥行き余裕) 中段→DAISO STORAGE BOX フタ付収納ボックス    35.6cm×25cm×16cm 下段→不動技研吊り戸棚ボックス    (ワイド&スリム)     中段のボックスは蓋付きで300円 奥行き気持ち棚から出るが 全然気にならないです! 下段には絶対取手付きタイプが 使いやすいです! 中身はごちゃごちゃしてても、 スッキリして気持ちがいい!
〈カップボード吊り戸棚〉 オフェリア 90cm 棚奥行き:33cm 下段奥行き:40cm 上段→ニトリNインボックス(ハーフ) (奥行き余裕) 中段→DAISO STORAGE BOX フタ付収納ボックス    35.6cm×25cm×16cm 下段→不動技研吊り戸棚ボックス    (ワイド&スリム)     中段のボックスは蓋付きで300円 奥行き気持ち棚から出るが 全然気にならないです! 下段には絶対取手付きタイプが 使いやすいです! 中身はごちゃごちゃしてても、 スッキリして気持ちがいい!
k-ii
k-ii
3LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
階段下収納庫 奥行きがあり どんどん 詰め込みがちになり 奥は余り使わない物だけ置き 入り口 棚買って来て 見事にスッポリハマりました✨
階段下収納庫 奥行きがあり どんどん 詰め込みがちになり 奥は余り使わない物だけ置き 入り口 棚買って来て 見事にスッポリハマりました✨
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
mさんの実例写真
m
m
家族
tomoさんの実例写真
リビングからキッチンの眺め😉お気に入りの家電!
リビングからキッチンの眺め😉お気に入りの家電!
tomo
tomo
3LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
モニター応募その③ カップボードの横幅200、奥行き40です‼️ どうか素敵なご縁がありますように🙏
モニター応募その③ カップボードの横幅200、奥行き40です‼️ どうか素敵なご縁がありますように🙏
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
PR
楽天市場
onokenkoさんの実例写真
モニターさせていただきます、 山善さんの隙間トローリー❣️ サイズは幅16 奥行49.5 高さ80 cmと、とってもスリム❗️ ちょうど、キッチンのゴミ箱の横の隙間が微妙にデッドスペースだなーと思っていたので、ここの隙間に使わせていただきます♪テーブルを折り曲げて収納しても奥行きバッチリ👍
モニターさせていただきます、 山善さんの隙間トローリー❣️ サイズは幅16 奥行49.5 高さ80 cmと、とってもスリム❗️ ちょうど、キッチンのゴミ箱の横の隙間が微妙にデッドスペースだなーと思っていたので、ここの隙間に使わせていただきます♪テーブルを折り曲げて収納しても奥行きバッチリ👍
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
クローゼット収納 奥行きがあるのでポールは2列にして、奥のポールにはシーズンアウト、手前のポールにはシーズンの洋服をかけています。 ハンガーをホワイト化した〜い- ̗̀‎𖤐
クローゼット収納 奥行きがあるのでポールは2列にして、奥のポールにはシーズンアウト、手前のポールにはシーズンの洋服をかけています。 ハンガーをホワイト化した〜い- ̗̀‎𖤐
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
ずっと気になっていた寝室のクローゼットの扉を外してスッキリしました。 扉はクローゼットだけど、中は押入れ仕様だったので奥行きたっぷり。 もう少しオシャレに収納したいけど、これが私の限界かも。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
お皿が増えたので ライフハックの流行りに乗っかって ダイソーのブックエンドをコの字に二つ繋げて 奥側に置けるようにしました ̖́- 手狭なレオパレスを圧迫する 収納家具はなるべく置きたくないのでს
お皿が増えたので ライフハックの流行りに乗っかって ダイソーのブックエンドをコの字に二つ繋げて 奥側に置けるようにしました ̖́- 手狭なレオパレスを圧迫する 収納家具はなるべく置きたくないのでს
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
T1029さんの実例写真
ミニキッチン 超狭小キッチンで シンクとIHヒーターの下は 仕切りすらなく奥行も浅いタイプなので 食器や調理器具や食材を置くことはあきらめて 「掃除洗濯に全振り」しています ←左側 洗濯洗剤や掃除用洗剤 →右側 ごみ箱(中に可燃ごみとプラごみ仕切) +ごみ箱の奥に除湿剤や消臭剤を設置 メリットは -水回りで使うものを集約しているので 動線として便利 -(この部屋は幸い害虫は出ませんが) 食器や調理器具、食材を一切置かないので 害虫等の問題をあまり気にしなくて済む -狭小なので必然的に 物を増やしたりごみを溜めたりできない 特に前の部屋のキッチンが広かった分 収納は激減したので 引越の時にかなり断捨離しました
ミニキッチン 超狭小キッチンで シンクとIHヒーターの下は 仕切りすらなく奥行も浅いタイプなので 食器や調理器具や食材を置くことはあきらめて 「掃除洗濯に全振り」しています ←左側 洗濯洗剤や掃除用洗剤 →右側 ごみ箱(中に可燃ごみとプラごみ仕切) +ごみ箱の奥に除湿剤や消臭剤を設置 メリットは -水回りで使うものを集約しているので 動線として便利 -(この部屋は幸い害虫は出ませんが) 食器や調理器具、食材を一切置かないので 害虫等の問題をあまり気にしなくて済む -狭小なので必然的に 物を増やしたりごみを溜めたりできない 特に前の部屋のキッチンが広かった分 収納は激減したので 引越の時にかなり断捨離しました
T1029
T1029
1R | 一人暮らし
NanaStyleさんの実例写真
押し入れ☆クローゼット!
押し入れ☆クローゼット!
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
miyuzuさんの実例写真
『整理収納アドバイザー1級』『整理収納教育士』 ウッドワンさんのカップボードは奥行き60cmあるので一度に開けて取りやすく戻しやすい黒を基調とした収納へ。キッチン下の引き出しは深さと配管スペースがあるので収納するモノと頻度を考えて白を基調とした収納。使用したのはほぼ100均の商品です!
『整理収納アドバイザー1級』『整理収納教育士』 ウッドワンさんのカップボードは奥行き60cmあるので一度に開けて取りやすく戻しやすい黒を基調とした収納へ。キッチン下の引き出しは深さと配管スペースがあるので収納するモノと頻度を考えて白を基調とした収納。使用したのはほぼ100均の商品です!
miyuzu
miyuzu
家族
Y33355さんの実例写真
豊富な背面収をどう活かすか、悩みに悩み、測りに測りまくって見つけ出したシンデレラフィット! サイズ感はキッチンハウスも同じようなので、グラフテクトor キッチンハウスで背面収納を取り入れた方はぜひ! まず、収納ボックスを置きたい場合は、ニトリのソフトNインボックスのハーフサイズが奥行きピッタリ。 同シリーズのハコブNインボックスもハマります。 実は引っ越しの時に処分しようとしていたIKEAのmoppeシリーズのミニチェストも奥行きピッタリで小物類をうまく収納してくれています。 空いた隙間はやはり百均で! ダイソーのデスク整理トレーも横に3つ入ります。 ダイソーのデスク整理トレーは同シリーズのサイズ違いのものでさらに細分化できるので、普段そんなに使わないカトラリーやラップ類のストック置きとして重宝しています。
豊富な背面収をどう活かすか、悩みに悩み、測りに測りまくって見つけ出したシンデレラフィット! サイズ感はキッチンハウスも同じようなので、グラフテクトor キッチンハウスで背面収納を取り入れた方はぜひ! まず、収納ボックスを置きたい場合は、ニトリのソフトNインボックスのハーフサイズが奥行きピッタリ。 同シリーズのハコブNインボックスもハマります。 実は引っ越しの時に処分しようとしていたIKEAのmoppeシリーズのミニチェストも奥行きピッタリで小物類をうまく収納してくれています。 空いた隙間はやはり百均で! ダイソーのデスク整理トレーも横に3つ入ります。 ダイソーのデスク整理トレーは同シリーズのサイズ違いのものでさらに細分化できるので、普段そんなに使わないカトラリーやラップ類のストック置きとして重宝しています。
Y33355
Y33355
家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 不動技研の吊り戸棚ボックスにお菓子、お茶、クッキー型とキッチンの備品を収納。 大人2人暮らしで決まった物ばかり食べてるからローリングストックが楽♪ 品揃えが渋すぎる😂 私が吊り戸棚収納で気を付けてる事。 ① 重い物・割れ物・液体・ガス缶は頭上に置かない。 耐震ラッチが付いていても扉を開けている時に地震が来たら中の物が落ちてくるし、揺れが収まった後に開けた時も雪崩落ちてくる危険性があるので、軽くて割れにくい物だけを収納しています。 ⚠️耐荷重の範囲内でも、経年劣化や施工不良などで吊り戸棚自体が落下する事も極稀にあります。 ② 吊り戸棚に適した収納ボックスを使う 持ち手が無いケースは高い場所での収納には不向きなので、不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)を使っています。 重さは約450g。 私が持っているファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 持ち手が正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ③ 手が届かない高さの棚は使わない。 高齢になるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても出し入れできる収納を意識しています。 pic.4 食器棚の上棚 以前は手の届かない棚には物を置かないようにしていましたが、今はスタグフレーション対策でキッチンタオルを多めに置いています。 下段は問題ないけど、上段は下から押し込む事はギリ出来ても取り出せない💧 でも椅子や脚立を使っての出し入れは危険なので、花王クイックルワイパーで引っ掛けて取り出してます😅 このワイパーは肢の先がラバー製だから使いやすい✨ ⚠️真似される方はいないと思うけど一応、この方法は軽くて柔らかい物だけにしてくださいね🙏
〜キッチン収納〜 不動技研の吊り戸棚ボックスにお菓子、お茶、クッキー型とキッチンの備品を収納。 大人2人暮らしで決まった物ばかり食べてるからローリングストックが楽♪ 品揃えが渋すぎる😂 私が吊り戸棚収納で気を付けてる事。 ① 重い物・割れ物・液体・ガス缶は頭上に置かない。 耐震ラッチが付いていても扉を開けている時に地震が来たら中の物が落ちてくるし、揺れが収まった後に開けた時も雪崩落ちてくる危険性があるので、軽くて割れにくい物だけを収納しています。 ⚠️耐荷重の範囲内でも、経年劣化や施工不良などで吊り戸棚自体が落下する事も極稀にあります。 ② 吊り戸棚に適した収納ボックスを使う 持ち手が無いケースは高い場所での収納には不向きなので、不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)を使っています。 重さは約450g。 私が持っているファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 持ち手が正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ③ 手が届かない高さの棚は使わない。 高齢になるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても出し入れできる収納を意識しています。 pic.4 食器棚の上棚 以前は手の届かない棚には物を置かないようにしていましたが、今はスタグフレーション対策でキッチンタオルを多めに置いています。 下段は問題ないけど、上段は下から押し込む事はギリ出来ても取り出せない💧 でも椅子や脚立を使っての出し入れは危険なので、花王クイックルワイパーで引っ掛けて取り出してます😅 このワイパーは肢の先がラバー製だから使いやすい✨ ⚠️真似される方はいないと思うけど一応、この方法は軽くて柔らかい物だけにしてくださいね🙏
sumiko
sumiko
4LDK
ck-222-さんの実例写真
建売りでよくあるタイプの2畳ほどの洗面脱衣室です。 狭いのですが、5人家族全員の下着類とタオルと私のパジャマをここに収めたくて、IKEAの棚から楽天で購入したチェストに変えました。 奥行きは30センチまででないとお風呂の入り口が狭くなるし色々悩みましたが、こちらはサイズ、収納量とも理想でした。 おしゃれかというとうーん、普通って感じだけど仕方なし。 子供部屋を作るためにお家改造中です。
建売りでよくあるタイプの2畳ほどの洗面脱衣室です。 狭いのですが、5人家族全員の下着類とタオルと私のパジャマをここに収めたくて、IKEAの棚から楽天で購入したチェストに変えました。 奥行きは30センチまででないとお風呂の入り口が狭くなるし色々悩みましたが、こちらはサイズ、収納量とも理想でした。 おしゃれかというとうーん、普通って感じだけど仕方なし。 子供部屋を作るためにお家改造中です。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
デッドスペースの使い方✨ 吊り戸棚下のラック使いは、先に投稿していたので、次は、狭い幅の使い方😊 わが家は、スリムラックを2つ、冷蔵庫を挟んで置いています✌️ 手前の背の高いラックは、お家見直しキャンペーンが当たったときに注文したもの😊 大容量で、引き出し戸棚がだいぶ片付きました。 引き出せば一度に見渡せるのもいいですよね😆 後ろの小さいラックはtowerのもので、こっちの方が古株さん✨ どちらのラックもキャスター付き、取手付き、両側に落下防止の柵があるので置いたものが落ちないという便利さ🎶 元に戻せば2枚目のように、キッチンもすっきり✌️
デッドスペースの使い方✨ 吊り戸棚下のラック使いは、先に投稿していたので、次は、狭い幅の使い方😊 わが家は、スリムラックを2つ、冷蔵庫を挟んで置いています✌️ 手前の背の高いラックは、お家見直しキャンペーンが当たったときに注文したもの😊 大容量で、引き出し戸棚がだいぶ片付きました。 引き出せば一度に見渡せるのもいいですよね😆 後ろの小さいラックはtowerのもので、こっちの方が古株さん✨ どちらのラックもキャスター付き、取手付き、両側に落下防止の柵があるので置いたものが落ちないという便利さ🎶 元に戻せば2枚目のように、キッチンもすっきり✌️
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
隙間収納チェスト『リセミドルストッカー』の モニター投稿② 出入りしないドアと扉付シェルフの間の  隙間に設置しました。 奥行き【36㎝】たくさん入ります! ゴチャゴチャしがちで生活感が 丸出しだったので😂この『リセミドルストッカー』に収納できてスッキリ〜👌✨ 嬉しいです🥰 2枚目📷は おまけ。 。。 お菓子大好きぃ🤭
隙間収納チェスト『リセミドルストッカー』の モニター投稿② 出入りしないドアと扉付シェルフの間の  隙間に設置しました。 奥行き【36㎝】たくさん入ります! ゴチャゴチャしがちで生活感が 丸出しだったので😂この『リセミドルストッカー』に収納できてスッキリ〜👌✨ 嬉しいです🥰 2枚目📷は おまけ。 。。 お菓子大好きぃ🤭
natsu
natsu
2LDK | 家族
Anthuriumさんの実例写真
ベンチ¥8,490
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
knym4649さんの実例写真
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
knym4649
knym4649
2LDK | カップル
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nyaaa14さんの実例写真
お気に入りのカップボード。 新しいウォーターオーブンが来たので少しだけカウンターの模様替えをしました。 カップボードはIKEAのMETOD 幅は180cm、奥行は隣の冷蔵庫と揃えたかったので60cmにしました。 ソーダストリームなど 色々なアイテムを置いても手前に作業スペースが残るので、奥行きを広くして良かったです^^ 座って作業したい時は、Francfrancのハイスツールが大活躍♪
お気に入りのカップボード。 新しいウォーターオーブンが来たので少しだけカウンターの模様替えをしました。 カップボードはIKEAのMETOD 幅は180cm、奥行は隣の冷蔵庫と揃えたかったので60cmにしました。 ソーダストリームなど 色々なアイテムを置いても手前に作業スペースが残るので、奥行きを広くして良かったです^^ 座って作業したい時は、Francfrancのハイスツールが大活躍♪
nyaaa14
nyaaa14
4LDK | 家族
もっと見る